当初から廃置分合を行った事のない市町村の一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。そらみみ (会話 | 投稿記録) による 2015年11月25日 (水) 05:15個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

当初から廃置分合を行った事のない市町村の一覧では、日本において市制町村制島嶼町村制北海道一・二級町村制に基づいて初めて自治体を置いた後、一度も合併・分割・境界変更等を行っていない市町村を掲載する。各制度施行以前の変更、埋め立て等による領域の拡大、および領域の変更を伴わない市や町への昇格は許容した。

以下の一覧において、年月日は設置された日を表す。括弧内は名称の変遷を表すが、「市・町・村」以外の部分が同一の場合は単に「町」「村」とした。

北海道

石狩振興局[注 1]
1915年4月1日
空知総合振興局[注 2]
1902年4月1日
1906年4月1日
後志総合振興局[注 3][注 4]
1900年7月1日
1902年4月1日
1906年4月1日[注 5]
渡島総合振興局[注 6]
1906年4月1日
檜山振興局
1902年4月1日
1906年4月1日[注 7]
胆振総合振興局[注 8]
1902年4月1日
1906年4月1日
1915年4月1日
1919年4月1日
日高振興局
1906年4月1日
1923年4月1日
上川総合振興局[注 9]
1906年4月1日
1915年4月1日
1919年4月1日
1923年4月1日
留萌振興局[注 10]
1900年7月1日
1902年4月1日
1919年4月1日
宗谷総合振興局
無し
オホーツク総合振興局
1915年4月1日
十勝総合振興局
無し[注 11][注 12]
釧路総合振興局
無し[注 13][注 14]
根室振興局
1923年4月1日[注 15]

東北地方

青森県
1889年4月1日[注 16]
岩手県
1889年4月1日
宮城県
1889年4月1日[注 17]
秋田県
1889年4月1日
1964年10月1日
山形県
1889年4月1日
福島県
1889年4月1日

関東地方

茨城県
1889年4月1日
栃木県
無し[注 18]
群馬県
1889年4月1日
埼玉県
1889年4月1日[注 19]
千葉県
1889年4月1日
東京都
1889年4月1日[注 20][注 21]
1923年4月1日
1940年4月1日
神奈川県
1889年4月1日[注 22]

中部地方

新潟県
1889年4月1日
富山県
1889年4月1日
石川県
1889年4月1日
福井県
無し
山梨県
1889年7月1日
長野県
1889年4月1日
岐阜県
1889年7月1日
静岡県
1889年4月1日
愛知県
1889年10月1日

近畿地方

三重県
1889年4月1日
滋賀県
無し
京都府
1890年4月1日
大阪府
1889年4月1日
兵庫県
1889年4月1日
奈良県
1889年4月1日[注 23]
和歌山県
1889年4月1日

中国地方

鳥取県
1889年10月1日
島根県
1904年4月1日
岡山県
1889年6月1日
広島県
1889年4月1日
山口県
無し

四国地方

徳島県
1889年10月1日
香川県
1890年2月15日
愛媛県
無し
高知県
1889年4月1日

九州地方

福岡県
1889年4月1日[注 24][注 25]
佐賀県
1889年4月1日[注 26]
長崎県
1889年4月1日[注 27]
熊本県
1889年4月1日
大分県
1889年4月1日
宮崎県
1889年5月1日[注 28]
鹿児島県
1889年4月1日
1908年4月1日
沖縄県
1908年4月1日
1946年6月12日

注釈

  1. ^ 当別町・江別市・恵庭市・北広島市は境界変更あり[1]
  2. ^ 長沼町・栗山町・新十津川町・夕張市・美唄市・芦別市・月形町・秩父別町・南幌町・浦臼町・沼田町・雨竜町・北竜町は境界変更あり[1]
  3. ^ 蘭越町は境界変更あり。まちの歴史(昭和29〜33)|らんこしの紹介”. 蘭越町. 2014年1月31日閲覧。
  4. ^ 泊村は境界変更あり[2]
  5. ^ ニセコ町は境界変更あり。ニセコ町100年史・記念誌 - まちのご案内”. ニセコ町. 2014年1月31日閲覧。
  6. ^ 七飯町は境界変更あり[1]
  7. ^ 厚沢部町は境界変更あり[1]
  8. ^ 豊浦町・登別市は境界変更あり[1]
  9. ^ 比布町は境界変更あり[1]
  10. ^ 天塩町は境界変更あり[1]
  11. ^ 池田町・陸別町は境界変更あり[1]
  12. ^ 新得町は境界変更あり[2]
  13. ^ 白糠町は境界変更あり。むかしむかし白糠”. 2014年1月31日閲覧。
  14. ^ 浜中町・弟子屈町は境界変更あり[1]
  15. ^ 別海町は境界変更あり。中標津町のあゆみ”. 中標津町. 2014年1月31日閲覧。
  16. ^ 三沢市・六戸町は境界変更あり(大三沢町)。
  17. ^ 多賀城市・七ヶ浜町・富谷町は境界変更あり。市町村変遷等の状況” (PDF). 公益財団法人宮城県市町村振興協会. 2014年2月1日閲覧。
  18. ^ 野木町は境界変更あり。栃木県”. 国土地理院. 2014年1月31日閲覧。
  19. ^ 鶴ヶ島市は境界変更あり(1942年12月1日)[要出典]
  20. ^ 狛江市は境界変更あり。「川崎地名辞典(下)」 日本地名研究所編、川崎市発行、2004年、P105。
  21. ^ 稲城市は境界変更あり。[要出典]
  22. ^ 寒川町は境界変更あり。市町村廃置分合変遷図” (PDF). 神奈川県. 2014年2月1日閲覧。
  23. ^ 上牧町は境界変更あり[39]
  24. ^ 春日市と大野城市は境界変更あり。全国都道府県市区町村別面積調(平成23年)” (PDF). 国土地理院. 2014年2月1日閲覧。
  25. ^ 小竹町は境界変更あり。市のあゆみ”. 直方市. 2014年2月1日閲覧。
  26. ^ 基山町は境界変更あり。町の歴史”. 基山町. 2014年2月1日閲覧。
  27. ^ 川棚町は境界変更あり。町の沿革”. 川棚町. 2014年2月1日閲覧。
  28. ^ 三股町は境界変更あり。資料編” (PDF). 宮崎県. p. 63. 2014年2月1日閲覧。
  29. ^ 境界確定により面積の増加あり。宮崎・熊本の県境確定 廃藩置県以来の課題解決 - 47NEWS(よんななニュース)”. 2014年2月1日閲覧。

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai aj ak al am an ao ap aq ar as at 市町村境界変更一覧表(地方自治法施行後)” (PDF). 北海道市町村課. 2014年2月1日閲覧。
  2. ^ a b 道内市町村の沿革、字(町)名等検索システム” (XLS). 北海道市町村課. 2014年2月1日閲覧。
  3. ^ 町のプロフィール 沿革”. 野辺地町. 2014年2月1日閲覧。
  4. ^ 村の歴史 - 東通村”. 東通村. 2014年2月1日閲覧。
  5. ^ プロフィール(概要・村の花鳥木・村民憲章)”. 風間浦村. 2014年2月1日閲覧。
  6. ^ 佐井村について 歴史・文化”. 佐井村. 2014年2月1日閲覧。
  7. ^ 歴史”. 階上町. 2014年2月1日閲覧。
  8. ^ a b c d 市町村地域変遷” (XLS). 岩手県. 2014年2月1日閲覧。
  9. ^ a b c d e f 市町村変遷等の状況” (PDF). 公益財団法人宮城県市町村振興協会. 2014年2月1日閲覧。
  10. ^ 上小阿仁村ってどんなところ!?”. 上小阿仁村. 2014年2月1日閲覧。
  11. ^ 仙人郷の東成瀬村役場 - 村の紹介 - 東成瀬村の誕生”. 東成瀬村. 2014年2月1日閲覧。
  12. ^ 大蔵村の概要/大蔵村要覧”. 大蔵村. 2014年2月1日閲覧。
  13. ^ まちの歴史”. 磐梯町. 2014年2月1日閲覧。
  14. ^ 村のあゆみ(沿革)”. 鮫川村. 2014年2月1日閲覧。
  15. ^ 広野町の成り立ち”. 広野町. 2014年2月1日閲覧。
  16. ^ 川内村とは”. 川内村. 2014年2月1日閲覧。
  17. ^ 葛尾村の紹介”. 葛尾村. 2014年2月1日閲覧。
  18. ^ a b c d e 群馬県 - 市町村名変遷一覧表その1”. 群馬県. 2014年2月1日閲覧。
  19. ^ 群馬県 - 市町村名変遷一覧表その2”. 群馬県. 2014年2月1日閲覧。
  20. ^ 蕨の歴史”. 蕨市. 2014年2月1日閲覧。
  21. ^ 三芳町概要”. 三芳町. 2014年2月1日閲覧。
  22. ^ 【市の歴史】”. 鎌ケ谷市役所. 2014年2月3日閲覧。
  23. ^ 沿革と市域の変遷”. 浦安市. 2014年2月3日閲覧。
  24. ^ とみさとの歴史(近代)”. 富里市. 2014年2月1日閲覧。
  25. ^ a b c d e f g h i j k l m n o 6 東京都の市町村って、これまでどんなふうに変わってきたの?”. 東京都総務局行政部. 2014年2月1日閲覧。
  26. ^ a b c 市町村廃置分合変遷図” (PDF). 神奈川県. 2014年2月1日閲覧。
  27. ^ 市町村の変遷一覧(25.4.1) - 岩船地域” (PDF). 新潟県市町村課行政班. 2014年2月1日閲覧。
  28. ^ 山中湖村の歴史”. 山中湖村役場観光課. 2014年2月1日閲覧。
  29. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r 現在の市町村名から調べる”. 長野県総務部市町村課. 2014年2月1日閲覧。
  30. ^ 町のプロフィール> 歴史”. 吉田町. 2014年2月1日閲覧。
  31. ^ 町の概要”. 大治町. 2014年2月1日閲覧。
  32. ^ a b c 三重の地名(県内市町村の変遷)”. 三重県地域連携部市町行財政課. 2014年2月1日閲覧。
  33. ^ 向日市:歴史”. 向日市. 2014年2月1日閲覧。
  34. ^ 歴史と文化を誇るまち”. 大山崎町. 2014年2月1日閲覧。
  35. ^ 沿革”. 笠置町. 2014年2月1日閲覧。
  36. ^ 歴史” (PDF). 忠岡町. 2014年2月1日閲覧。
  37. ^ 歴史・地勢”. 田尻町. 2014年2月1日閲覧。
  38. ^ 芦屋の歴史”. 芦屋市. 2014年2月1日閲覧。
  39. ^ a b c d e f g h i j k l 市町村の廃置分合・境界変更” (PDF). 奈良県. 2014年2月1日閲覧。
  40. ^ 北山村のデータ”. 北山村. 2014年2月1日閲覧。
  41. ^ 島根県の地名鑑 第9次改訂版” (PDF). 島根県地域振興部市町村課. p. 231. 2014年2月1日閲覧。
  42. ^ 島根県の地名鑑 第9次改訂版” (PDF). 島根県地域振興部市町村課. p. 239. 2014年2月1日閲覧。
  43. ^ a b 市町村名の変遷について” (PDF). 岡山県市町村課. 2014年2月1日閲覧。
  44. ^ a b 広島県市町村の変遷” (PDF). 広島県市町行財政課. p. 69. 2014年2月1日閲覧。
  45. ^ 市町村の変遷” (PDF). 香川県町村会. 2014年2月1日閲覧。
  46. ^ 田野町の概要”. 田野町. 2014年2月1日閲覧。
  47. ^ -三原村の紹介-”. 三原村. 2014年2月1日閲覧。
  48. ^ 須恵町の歴史”. 須恵町. 2014年2月1日閲覧。
  49. ^ 町名由来・町のなりたち”. 水巻町. 2014年2月1日閲覧。
  50. ^ 大任町(沿革と地勢)”. 大任町. 2014年2月1日閲覧。
  51. ^ 赤村の魅力|赤村:英彦山の清流と緑豊かな山々に囲まれた村”. 赤村. 2014年2月1日閲覧。
  52. ^ 上峰町の紹介”. 上峰町. 2014年2月1日閲覧。
  53. ^ 歴史のチャンネル”. 大町町. 2014年2月1日閲覧。
  54. ^ 町の概要”. 長与町役場. 2014年2月1日閲覧。
  55. ^ 町の概要”. 佐々町. 2014年2月1日閲覧。
  56. ^ 小国町について”. 小国町. 2014年2月1日閲覧。
  57. ^ 産山村の沿革”. 産山村役場. 2014年2月1日閲覧。
  58. ^ 五木村の歴史”. 五木村. 2014年2月1日閲覧。
  59. ^ 藩府県及び市町村沿革表(昭和41年4月1日以前)” (XLS). 大分県市町村振興課. 2014年2月1日閲覧。
  60. ^ a b c d e f g h 資料編” (PDF). 宮崎県. pp. 61-67. 2014年2月1日閲覧。
  61. ^ 枕崎市について :: 歴史年表”. 枕崎市. 2014年2月1日閲覧。
  62. ^ 町の概要”. 東串良町役場. 2014年2月1日閲覧。
  63. ^ 南種子町について”. 南種子町役場. 2014年2月1日閲覧。
  64. ^ 和泊町のプロフィール:沿革・概要”. 和泊町. 2014年2月1日閲覧。
  65. ^ 沿革”. 知名町. 2014年2月1日閲覧。
  66. ^ 各課紹介:企画財政課:沿革”. 読谷村. 2014年2月1日閲覧。
  67. ^ 南風原町の概要”. 南風原町. 2014年2月1日閲覧。
  68. ^ 沿革”. 粟国村. 2014年2月1日閲覧。
  69. ^ 島の歴史”. 南大東村役場. 2014年2月1日閲覧。

関連項目