ビックカメラ

半保護されたページ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。ナイト・パトロール (会話 | 投稿記録) による 2021年1月27日 (水) 09:29個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎沿革)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

株式会社ビックカメラ
BIC CAMERA INC.
ビックカメラ本社
種類 株式会社
機関設計 監査等委員会設置会社[1]
市場情報
東証1部 3048
2008年6月10日上場
東証JQ 3048
2006年8月10日[2] - 2008年8月29日
略称 Bカメラ、ビック
本社所在地 日本の旗 日本
171-0033
東京都豊島区高田三丁目23番23号
本店所在地 170-0013
東京都豊島区東池袋一丁目41−5
設立 1980年11月21日
(創業は1978年5月)
業種 小売業
法人番号 9013301010402 ウィキデータを編集
事業内容 カメラ、パソコン、OA機器、ビジュアル製品、オーディオ、通信機器、家電製品、時計・宝飾、メガネ・コンタクト、寝具、酒、ギフト用品、玩具、スポーツ用品、スポーツサイクル等の販売
代表者 宮嶋宏幸
代表取締役社長兼社長執行役員
川村仁志
(代表取締役副社長兼副社長執行役員)
資本金 259億29百万円
(2018年8月31日現在)
発行済株式総数 1億8814万6304株
(2019年8月31日現在)
売上高 連結:8904億21百万円
単体:5160億78百万円
(2019年8月期)
営業利益 連結:229億43百万円
単体:99億41百万円
(2019年8月期)
経常利益 連結:258億71百万円
単体:121億85百万円
(2019年8月期)
純利益 連結:140億47百万円
単体:73億00百万円
(2019年8月期)
純資産 連結:1633億42百万円
単体:1052億88百万円
(2019年8月31日現在)
総資産 連結:4004億51百万円
単体:2782億94百万円
(2019年8月31日現在)
従業員数 連結:8,742人
(平均臨時雇用者数7,952人)
単体:4,508人
(平均臨時雇用者数2,325人)
(2019年8月31日現在)
決算期 毎年8月31日
会計監査人 有限責任監査法人トーマツ[1]
主要株主 日本トラスティ・サービス信託銀行(信託口)11.33%
(株)ラ・ホールディングス 10.23%
みずほ信託銀行有価証券管理信託0700026 7.26%
管理信託(A001) 受託者SMBC信託銀行 4.88%
三井住友信託銀行(信託口甲1号)4.72%
野村信託銀行(信託口2052152)4.11%
管理信託(A009) 受託者 SMBC信託銀行 3.73%
TBSテレビ 3.35%
日本マスタートラスト信託銀行 (リテール信託口820079254) 2.55%
日本マスタートラスト信託銀行 (信託口) 2.23%(2017年8月31日現在)
関係する人物 新井隆司(新井隆二、創業者)
外部リンク https://www.biccamera.co.jp/
特記事項:本社のほかに池袋本部(豊島区西池袋3-28-13 池袋西口共同ビル8階)がある。
テンプレートを表示

株式会社ビックカメラ: BIC CAMERA INC.)は、家電量販店を経営する日本の企業。

群馬県高崎市で創業、東京都豊島区池袋に本店を置き、2014年8月時点では16都道府県に直営34店舗を展開。

ヤマダ電機に次いで業界第2位。子会社にコジマソフマップなどがある。

概要

1968年群馬県高崎市で創業、1978年に東京支店(後に池袋北口店に改称、閉店)を開店し池袋に進出した。創業当初はカメラ専門のディスカウントストアであったが[注 1]、その後、家電パソコン等の販売に参入。1990年代以降は、酒類ゴルフクラブ寝具、高級ブランド品、自転車玩具など、多様な品目を取り扱っている。

パソコン販売については、従来より行っていた販売を強化し、1994年に「株式会社ビックパソコン館」を設立。その後も精力的に出店していたが、2000年以降のパソコン販売の下落を受けて、2003年、ビックカメラ本体に吸収合併した。その後2006年には、株式会社ソフマップ連結子会社化。中古パソコン等の買い取りにおいて高いノウハウを持つソフマップは、ビックカメラ既出店地域における売り場拡張のほか、仙台をはじめとしたビックカメラ未出店地域を間接的にカバーしている。また、多くのビックカメラ店舗にてソフマップのカウンターを設けており、その中にはインショップとして中古販売(PC、パーツ、ソフト、ゲーム)を行っている店舗もある。

拡大路線の一環として、家電量販売上高6位の株式会社コジマとの間で、資本・業務提携契約を締結し、2012年6月26日よりコジマの行う第三者割当増資により3900万株を取得し、50.06%の議決権を取得するとともに役員を派遣して、同社を連結子会社化[3]。これによって、駅前型店舗と郊外型店舗を併せ持った家電量販店グループとなった。両社をあわせたグループ全体の売上高は業界2位に相当している。

また、以前ベスト電器と資本・業務提携を行っていた(現在は解消)関係で、当時ベスト電器の連結子会社であった旧・さくらやの一部店舗を引き継ぎ、これらの店舗はすべてビックカメラに転換している。

名称

「ビッ(Bic)カメラ」を「ビッ(Big)カメラ」とする誤用が多くみられる。この綴りに関して、会社の公式発表では「ビッ(bic)」とは英語の方言で「(外見だけでなく中身も)大きい」の意である(元はbig)。創業者の新井隆司は、バリ島を訪れた際に現地の子供たちが使っていた「ビック、ビック」という言葉に、「偉大な」という意味があると聞いて社名に使ったと述べている[4]。米国の言語学者ベンジャミン・ジマーが調査したところによればバリ島にはインドネシア語やバリ語など複数の言語があるが、このようなスラングや単語の存在は確認できなかった。現地の類似する単語や発音の特徴を分析したところ、最後のGの音がCに変わることはないと考えられ、子どもたちが「Bic」と発音した可能性は低い。インドネシア語には、「baik(素晴らしい、良い)」や、繰り返して「baik baik(大丈夫、回復する)」という言葉がありこれらを聞き間違えた可能性があると推測している[5]

中国語での漢字公式表記では「必客」「必客集団」(Bì kè)が用いられる[6] が、「必酷」(Bì kù)と表記されることもある。発音はいずれも日本語では「ビッ」に近い。

傾向

レールサイド戦略をとっており、ヨドバシカメラとともに都市部の駅前への出店が多い。大型店の出店傾向として、2001年有楽町そごうが撤退した読売会館[注 2] に有楽町店(現:有楽町本館)をオープンさせた[注 3]。これ以外にも百貨店跡地への出店が多い。2000年代後半以降は、JR各社が再開発により新たに建設する駅直結施設内への新規出店・および移転を進めており、2008年3月の新横浜店移転以降、水戸駅店までの新規出店[注 5] はすべて駅直結施設内への出店である。2010年代時点では、駅ビル建設に合わせて、小型政令指定都市駅前、および地方中核都市駅前への出店を強化しているほか、アウトレット事業の開始に合わせて従来の出店場所とは異なる戦略を打ち出すとしている[注 6]。また、赤坂見附駅[注 7]広島駅前店[注 8] など駅直結施設への出店も継続して行っている。

詳細な商品情報を求める客に対応すべく、販売部門ごとに、知識・経験の豊富な店員を「専門販売員」として配置している。左腕に付けた緑色の腕章が目印。また、まとめ買い需要[注 9] に応える「まとめ買いアドバイザー」を19店舗で導入している。客と共に各販売フロアを廻ってトータルコーディネートを行い、会計も最後に一括で行う。なお、原則として、電話またはWebによる事前予約が必要である。

沿革

(旧)ビックカメラ池袋北口店
(旧)ビックカメラ池袋本店
  • 1968年(昭和43年)3月 - 新井隆司(本名・新井隆二)が株式会社高崎DPセンター(群馬県高崎市中大類町)を設立。
  • 1972年(昭和47年)5月 - 株式会社高崎DPセンターのカメラ販売部門を分離して、株式会社ビックカラーを設立。
  • 1978年(昭和53年)
    • 高崎東口店を開設。月 - 株式会社ビックカラーから株式会社ビックカメラ(高崎)に商号変更。
    • 5月 - 東京支店(後の池袋北口店)開設。
  • 1980年(昭和55年)11月 - 株式会社ビックカメラ設立。株式会社ビックカメラ(高崎)東京支店を引き継ぎ、池袋店(後の池袋北口店)とする。
  • 1994年(平成6年)10月 - パソコン販売部門を分離して、株式会社ビックパソコン館設立。
  • 1999年(平成11年)
    • 8月 - ビックカメラを筆頭株主とする日本ビーエス放送企画株式会社設立。
    • 12月 - 日本ビーエス放送企画株式会社が日本ビーエス放送(現・日本BS放送)株式会社に社名変更。
  • 2001年(平成13年)4月 - 株式会社ビックパソコン館が商号を株式会社ビックピーカンに変更。
  • 2002年(平成14年)8月 - 株式会社興和(旧・株式会社ビックコンタクトレンズ)を吸収合併
  • 2003年(平成15年)
    • 5月 - 株式会社ビックカメラおよび株式会社ビックピーカンが合併。
    • 10月 - インターネットショッピングサイト「ビックカメラ.com」を開設
  • 2005年(平成17年)
    • 1月 - 本店所在地を東京都豊島区西池袋から豊島区高田(旧 専門学校アーバンデザインカレッジ校舎)に移転。
    • 8月 - 株式会社ビックカメラ(高崎)から株式会社ビックカメラに営業譲渡して、グループの経営効率化。
  • 2006年(平成18年)
  • 2007年(平成19年)
    • 2月8日 - 株式会社エディオンと資本・業務提携を締結。
    • 3月30日 - 株式会社エディオンとの経営統合を白紙に。業務提携は継続。
    • 9月20日 - 株式会社ベスト電器と資本・業務提携契約を締結。同契約に基づき、10月5日第三者割当増資により9.33%の株式を取得して、ベスト電器の筆頭株主になる。
    • 11月 - ベスト電器との初の具体的な業務提携として、岡山駅前店の配送・出張修理・サービス業務を、ベスト電器へ業務委託。ベスト電器のサービス部門子会社「ベストサービス」のカスタマーサポート岡山(CS岡山)が、岡山駅前店の配送・出張修理・サービス業務を受託した。
    • 12月1日 - 日本BS放送のハイビジョン放送局「BS11デジタル」開局。
  • 2008年(平成20年)
  • 2009年(平成21年)
    • 1月16日 - 東京証券取引所が、上場規程施行規則605条1項14号(虚偽記載)を理由に、監理銘柄に指定[7]
    • 2月20日 - 虚偽記載問題の責任を取って、新井会長が退任。
    • 3月24日 - 東京証券取引所による監理銘柄指定が解除され、上場を維持。
    • 6月5日 - ベスト電器との共同出資会社・株式会社B&Bの運営によるフランチャイズ第1号店のビックカメラ山口店(旧ベスト電器山口本店)が開店。
    • 9月1日 - 株式会社ビック・スポーツ(スポーツ用品販売会社)、株式会社ビック・トイズ(玩具販売会社)、株式会社ビックオフ(展示品レンタル・販売会社)の完全子会社3社を吸収合併。
  • 2010年(平成22年)
    • 1月26日 - ベスト電器の子会社である株式会社さくらやの清算決定に伴い、さくらや4店舗の継承を発表。
    • 1月29日 - 株式交換を実施し、株式会社ソフマップを完全子会社化(ソフマップは1月26日に上場廃止)。
    • 2月21日 - さくらやから継承した店舗の第1号店として、ビックカメラ船橋駅店(旧・さくらや船橋店)が開店(さくらや閉店翌日の2月15日からプレオープン)。その他3店舗も、3月4日までに開店。
    • 3月1日 - ビックポイントとソフマップポイントの交換サービス、さくらやポイントのビックポイントへの移行サービスを開始。
    • 8月1日 - 有楽町店に一般薬・健康食品・ケア用品取り扱いコーナー「ビックドラッグ」を開設。同時にクオール株式会社と提携し、調剤薬局「クオール薬局ビックカメラ有楽町店」を開店。
    • 10月1日 - 完全子会社の株式会社ビックカメラアウトレットを設立。
  • 2012年(平成24年)
    • 3月1日 - 完全子会社の株式会社ソフマップを吸収合併(ソフマップの営業は、会社分割により(新)株式会社ソフマップが承継)。
    • 5月11日 - 同業の株式会社コジマと業務資本提携を締結すると発表[3]
    • 5月18日 - 楽天市場にオンラインストア「ビックカメラ楽天市場店」を開店[8]
    • 6月26日 - コジマによる第三者割当増資を受け入れ、増資後発行済み株式50.06%(議決権割合50.06%)を取得し連結子会社化。
    • 7月5日 - ビックカメラ新宿東口新店が、新宿駅東口の新宿三越アルコット閉鎖後の建物に出店[9][10]
    • 8月23日 - 9月1日付けで創業者の新井隆司相談役が取締役を兼ねない会長に就任することを発表[11]
    • 9月27日 - 新宿東口新店のテナントとしてUNIQLOが入居するのを機に、同店をビックカメラとUNIQLOのコラボレーション店舗「ビックロ」としてリニューアル。「新宿東口新店」の店舗名称も「ビックロ ビックカメラ新宿東口店」に変更。
  • 2013年(平成25年)
  • 2015年(平成27年)
  • 2016年(平成28年)
  • 2017年(平成29年)
    • 4月7日
      • ビックカメラ名古屋JRゲートタワー店をJRゲートタワー9階と10階に出店[19][20][21]。関東圏以外では初の駅東西双方への出店を果たす。
      • 有楽町店とビックロ新宿東口店でビットコインによる決済を試験導入[22]。以降、7月26日までに全店で導入を完了した。
    • 6月5日 - 東京都千代田区ソフマップ秋葉原本館を転換したビックカメラAKIBAをこの日よりフロアごとに順次開店し、同月22日にグランドオープン。併せてソフマップの店舗も再編し、ビックカメラを含めた秋葉原地区の店舗「AKIBAビックマップ」と総称する[23][24][25]
    • 8月13日 - 陸上部に所属する小林快[26]世界陸上ロンドン大会で銅メダル獲得[27]
    • 9月29日 - ビックカメラ京王調布店をトリエ京王調布B館に出店[28][29][30][31]
    • 11月17日 - ビックカメラ船橋東武店[32]千葉県船橋市東武百貨店船橋店の2階と3階に出店。南口の船橋フェイスビルに出店している船橋駅FACE店(2010年にさくらや船橋店から転換。2017年9月にビックカメラ船橋駅店から店名変更)は同店開業後も存続[33] し、船橋地区も2店舗体制となる。
    • 11月24日 - トイズ事業部初の単独店舗「ビックトイズプライムツリー赤池店」を愛知県日進市プライムツリー赤池3階に出店。(家電製品は、2階に「コジマ×ビックカメラプライムツリー赤池店」(コジマ運営)が出店。)
    • 11月28日 - 取扱品目を絞った新業態「ビックカメラセレクト」の1号店を東京都渋谷区原宿竹下通りに出店。
    • 12月19日 - 楽天と新会社を設立し、2018年4月より楽天市場店を引き継いだ「楽天ビック」の開始やビックカメラの店舗での楽天スーパーポイントの運用開始など共同で新規サービスを展開することで合意したと発表[34]
  • 2020年(令和2年)
    • 2月7日 - 日本橋三越店を日本橋三越内に出店[35]
  • 2021年(令和3年)
    • 3月5日 - アミュプラザくまもと店を熊本駅北ビル1~3階に出店予定[36]

店舗

出店予定

  • アミュプラザくまもと店 - 2021年3月5日開店予定[37][36]
  • 千葉店(仮称) - 2022年11月開店予定[38]

閉店した店舗

  • 池袋北口店 - 2002年9月閉店
    • 「池袋西口店」の開店に伴い閉店した。店舗跡は2020年現在でも看板の跡が確認できる。
  • 高崎西口店
  • パソコン館新宿東南口店
  • パソコン館新宿東口店
  • 有楽町店テレビ館(旧・有楽町店別館) - 2011年5月22日閉店
    • 旧「有楽町ソフマップ」のリブランドによる出店。閉店後の2011年9月にロフトが進出し「有楽町ロフト」に。
  • 旧・新宿東口店 - 2012年7月1日閉店
    • 前述の「新宿東口新店」(現・ビックロ ビックカメラ新宿東口店)の開店に伴い閉店した。店舗は建て替えられ、2020年12月18日にココカラファイン東京新宿三丁目店がオープンした。
  • 地デジ・BS・モバイルセンター(博多) - 2012年8月31日閉店
  • BIC PHOTO(池袋東口) - 2010年12月18日開店・2018年2月18日単独店舗での営業を終了
    • 写真プリントとアルバムなどの写真雑貨を中心とした路面店として開業。2018年2月19日から近隣の池袋東口カメラ館4階に移転し、営業を継続。
    • 店舗跡はグループ会社のソフマップが運営する中古品専門店『ソフマップ Re Collection』として2018年3月8日にオープン。
  • 池袋東口カメラ館 - 2021年1月11日閉店
    • 1992年6月に「池袋東口駅前店」としてオープン。2007年4月19日に「ビック・カメラ専門館」(現・ビックカメラ アウトレット池袋東口店)と入れ替わる形で池袋東口カメラ館となった。[39]
ベスト電器提携関連
  • ベスト広島店 - 2008年3月開店・2011年5月31日閉店
    • 旧「ベスト電器広島本店」(ひろしまMALL)にテナントとして出店。閉店後は「ベスト電器広島店」を核とする複合商業施設になったが、のちに閉鎖された。なお、5年後の2016年に、広島駅前に「ビックカメラ広島駅前店」として再出店した。
  • 香椎店 - 2011年1月閉店
  • 山口店 - 2013年5月閉店
  • 小倉南店 - 2013年5月閉店
    • 香椎店・山口店・小倉南店は、ベスト電器との共同出資会社B&Bにより運営されていた。全ての店舗が、ベスト電器のリブランドで出店した。提携解消後は、再度ベスト電器にリブランドされている。

サービス

ビックポイント

レジカウンターで「ビックポイントカード」と呼ばれるポイントカードを発行していて、これを提示することにより購入金額に応じたポイントを蓄積することができる。蓄積されたポイントは次回の精算時に現金の代わりとして使用することができる。また、2005年より携帯電話各社のおサイフケータイに対応し、店頭での手続きと専用アプリをダウンロードすることで、携帯電話を対応レジでビックポイントカードとして利用できる「ビックポイント機能付ケータイ」サービスを実施していた[40][注 10]。2017年8月現在は、スマートフォン向けアプリを提供しており、同アプリでポイントカード機能も利用出来るようになっている[41]楽天市場などと違い、ポイントを利用した分にはポイントが付かない。

子会社化したソフマップコジマのポイントサービスとは統合されていないが、コジマ及びソフマップ店舗での支払いにビックポイントカードのポイントをそのまま使用することが可能となっている[42]。また各店舗カウンターにカードを持ち込んで手続きすることで、ビックポイントとソフマップポイントの相互交換[43]、およびコジマポイントからビックポイントへの交換[44] を行うサービスが導入されている。2016年12月現在は更に進んで、相互交換の手続き必要無しに各店舗でポイントの加算・利用が可能になっている[45]。ベスト電器の子会社であった「さくらや」の一部店舗がビックカメラへ移行された際にも、さくらやのポイントをビックポイントへ1対1で移行するサービスが2010年3月1日より行われていた[46]

2012年3月に、日本航空イオンと共同でJALマイレージバンク機能とWAON機能を追加した「BIC CAMERA JMB WAONカード」を発行開始した。同カードでは、買い物の際のポイントをビックポイントにするか、JALのマイルにするかを選択出来る[47]

UNIQLOとの共同出店店舗ビックロでは、ビックポイント1,500点を1,000円分のクーポン券に交換し、ビックロ内のUNIQLOの売り場に限り使用できる[48]

クレジットカード

クレジットカードにビックポイントカード機能を搭載した提携カードを複数発行している。カード種別によってクレジット支払い時のポイント還元(減算)率は異なる。また店舗以外でのショッピング等の支払によってビックポイントが加算されるカードとされないカートがある。括弧内は、発行するクレジットカード会社を示す。

  • ビックカメラSuicaカード (株式会社ビューカード
    • JR東日本(2010年1月まで)→ビューカードは2006年からビックカメラSuicaカードの発行をしており、首都圏を中心とした店舗を対象として発行している。カード自体は全店舗で利用可能。なお、本カードは対象店舗において申込み・即日発行が可能。首都圏以外では愛知県の名古屋駅西店や九州内各店舗(小倉南店と、地デジ・BS・モバイルセンター博多を除く)で、首都圏店舗と同様の申込み・即日発行が可能となっている[注 11]
  • ビックカメラJ-WESTカード (西日本旅客鉄道株式会社、三菱UFJニコスバックオフィス業務委託
    • 2009年2月1日より、JR西日本が関西・中国地区の店舗を対象として発行している。カード自体は全店舗で利用可能。
  • ビックカードインターナショナル (株式会社クレディセゾン、旧UCカード株式会社)
    • ビックカメラSuicaカードやビックカメラJ-WESTカードのVISAブランドの発行開始に伴い、店頭での新規募集(申込書の常備)は縮小している。
    • リボルビング払い専用カードの「ビックカードインターナショナルFreeBO!」も募集されている。
  • ビックArubaraカード (株式会社ジェーシービー
  • BIC CAMERA JQ SUGOCA (株式会社ジェーシービー)
    • JR九州のJQ CARDホームページ及び九州内のアミュプラザ、コジマ×ビックカメラを含むJQ SUGOCAカウンターで受付。JR九州が発行しているJQ SUGOCAにビックポイントカードの機能を備えたもの。JRキューポ(2017年6月まではJQポイント)とビックポイントの相互交換に対応する。カード利用時も付与ポイント率が減算されず、尚かつ0.5%のJRキューポが貯まる。他のJQ SUGOCA同様、SUGOCAのオートチャージにも対応。

長期保証

  • 13,800円(税抜)以上の商品を購入時、レジで長期保証を希望することを告げ、購入金額の5%をポイント(購入商品で付くポイントを使用)で支払うことによって、保証書に記載されている保証期間から保証期間を延長することができる。ただし、PC本体のみ免責1万円が発生する。なお、エアコン・冷蔵庫の10年長期保証は、95,000円(税抜)以上の商品が対象。
    • 10年:エアコン・冷蔵庫
    • 5年:カメラ関連・白物黒物家電
    • 3年:PC・PC関連・ゲーム機・ポータブルオーディオ等

テレビショッピング

2009年7月より子会社日本BS放送の「BS11」で『ビックカメラ タイムセールTV』という生放送番組を放送している。ビックカメラ店員が生出演して商品紹介を行う。放送は毎週金曜日で、11:00、14:30、17:30、19:00と4回(いずれも1時間枠)放送する。2012年4月より『ビックカメラ テレビ通販本店』と名乗っている。

また、BS11とは別に、同じ『ビックカメラ タイムセールTV』というタイトルで2011年10月 - 2012年3月まで、独立局でも毎回5,6局の同時ネットにより同様の生放送を行っていた。独立局13局全てで放送実績がある。一部は、上記日本BS放送の放送を同時ネットすることもある。主に土日の放送が多く、多くの独立局が『JRA競馬中継』放送後である15時台[注 12]、または19時台の放送が多い。これは、同じく独立局で同時ネットされているジャパネットたかたの生放送とほぼ同様である。2012年4月以降は、再度土曜日にジャパネットたかたのテレビショッピングを放送するようになった。

CM

代表的なビックカメラのCM提供番組に関するエピソードのみ記す。 独特のCMソングに乗せた大量のテレビCMポイントシステム、店舗の立地条件などの点で、ヨドバシカメラ同様の経営戦略・マスメディア対策の指向を持つ。テレビCM等においては「タバコやの娘」の替え歌(札幌池袋AKIBA横浜名古屋・名古屋JRゲートタワー大阪なんば福岡天神の全8種類。)が使用され、オリジナルの池袋・AKIBA以外は一般公募によって歌詞が作られている[49][50][51]。また、ビックロ(新宿東口新店)は新しい歌詞が作られ(CMなどでは2番までしか使われないが7番まである)、水木一郎が歌唱している[52](ただし、店内BGMではバックコーラスのみ)。なお、関西で展開しているカメラのナニワも同じ曲の替え歌を用いている。

ビックカメラのCMソングは、「タバコやの娘」の替え歌である俗謡「たんたんたぬき」と同じように初めの4小節だけを2度繰り返して歌う。池袋バージョンの歌詞は創業者である新井相談役によるものである。

現行アレンジの池袋版が、家電量販店のCMソングを集めたコンピレーション・アルバムエレクトリックパーク』(ポニーキャニオン)に収録されている。

池袋東口のオープン初期は当時の名物店員が「3割・4割引は当たり前ー!!ここが安さのー!!ビックカメラー!!」と絶叫するものであり、その店員がスーパーマン風のコスチュームを着た「激安マン」に扮していた時期もあった。

提供番組

特記なき限りテレビ東京。放送エリアに店舗のないテレビ局(三重テレビは名古屋版を放送)や店舗のない地域にも放送されるBSジャパンが提供番組をスポンサードネットされる場合、主に企業そのもののイメージCMまたはインターネットショッピング『ビックカメラ.com』のCMが放送される。

現在の提供番組

過去の提供番組

その他にはPTでは『ニュースTODAY』にメガTONネットワークでCMが放送されていた。

子会社・事業部

連結子会社

東京サービスステーション サービスセンター・池袋店

事業部

  • ビックカメラ トイズ事業部(略称:ビックトイズ) - ビックカメラ店内や単独店舗にて玩具類の販売
  • ビックカメラ スポーツ事業部(略称:ビックスポーツ) - ビックカメラ店内にてゴルフ用品、自転車、健康器具類の販売
  • ビックカメラ コンタクト事業部(略称:ビックコンタクト) - 眼鏡、コンタクトレンズ類の販売、無料視力測定などを行っている。店舗はビックカメラ店内のテナントとして入居(過去には単独店舗も存在)しており、ビックカメラのポイントカードも利用可能である。
  • アップルソリューション事業部 (略称:AS事業部) - Apple製品の販売、Apple製品の修理(Apple正規サービスプロバイダ)の運営。

同業他社との統合の模索

前述のように、ビックカメラは2012年6月26日よりコジマを連結子会社にしているが、それ以前においても、同業となる他の総合家電量販会社との資本提携・経営統合を模索してきた歴史がある。

エディオンとの提携(現在は解消)

2007年2月8日、家電量販売上高2位の株式会社エディオンと同5位の株式会社ビックカメラが資本・業務提携を発表した[55]。今後2年間で経営統合を実施して業界1位の株式会社ヤマダ電機(2006年度3月期決算・1兆2,839億円)と肩を並べる1兆1,950億円(両社合算の2006年度3月期決算)規模になる予定だった。しかし3月30日、両社は上記経営統合協議の中止を発表した。

その理由は、ビックカメラがエディオン傘下に入るとの報道にビックカメラ経営陣が不満を抱き、協議中止を申し入れたためとされる。業務提携に関しては予定通り継続して進めることも同時に発表された[56]。その後、ビックカメラがデオデオの本拠地である広島市エイデンの大型店がある浜松市に進出し、エディオンとビックカメラが競合する地域もある。この両社の業務提携は、2009年2月8日の期間満了で契約を更新せず、エディオンとビックカメラの業務提携は解消された。結局、相互の取締役派遣は中止し、取得した株式については両社で協議することになった。

ベスト電器との提携(現在は解消)

2007年9月20日に、当時ライバル企業のヤマダ電機が株式の取得を進めていた、株式会社ベスト電器との間で資本・業務提携契約を締結。10月5日にベスト電器の第三者割当増資により9.33%の筆頭株主となる。その後、ベスト電器広島本店を「ビックカメラベスト広島店」としてリニューアルするなどした(のちに、同店舗はビックカメラとしては閉店し、再びベスト電器の店舗に戻って営業していた。提携終了後、広島駅前に場所を変えビックカメラ単体で再出店)。その後、2008年8月と10月にベスト電器株式を追加取得して15.03%まで比率を上げ、同社を持分法適用関連会社としていた。

2009年3月19日に、ベスト電器90%・ビックカメラ10%の出資で株式会社B&Bを4月に設立する事で合意し、その後、実際にベスト電器の大型店舗数店舗が、ビックカメラのフランチャイズ店舗としてリニューアルされ、運営されていた[57]。尚、現在は、これらの店舗はビックカメラとしては全店閉店し、再度“ベスト電器”に戻っている。また、2010年2月をもって全店舗閉店したベスト電器の100%子会社であったさくらやの店舗のうち、新宿東口・船橋・聖蹟桜ヶ丘・相模大野の4店舗を引き継ぎ、同年2月21日から3月4日までに順次ビックカメラとして開店した。これらのさくらやから引き継いだ店舗については、現在もビックカメラとして営業を継続している。

ビックカメラは、2012年5月11日のコジマとの資本・業務提携発表当時には「ベスト電器との関係は現状を維持する」としていた[58]。その一方でベスト電器は、2012年7月13日のヤマダ電機との提携発表時に、ビックカメラとの業務資本提携の解消を申し入れているとしていた[59]

結果的には、2012年12月21日にビックカメラからベスト電器に送られていた役員2人が退任[60][61]。2013年3月31日に正式に提携解消した[12]

その他

商品券・電子マネー

ビックカメラでは、以下の商品券、電子マネー等が利用可能[62]

  • ギフトカード・商品券
    • ビック商品券(ネットショップ「ビックカメラ.com」では利用不可)
    • コジマ商品券(ネットショップ「ビックカメラ.com」では利用不可)
    • ビックカメラギフトカード(ネットショップ「ビックカメラ.com」では利用不可)
    • JCB、DC、UFJ、VJA、ダイナース、UC、ニコス、AMEX、びゅうの各ギフト券(※)
    • 図書券(書籍の購入時のみ利用可能)
  • 電子マネー
    • 楽天Edy - 2011年12月19日よりラゾーナ川崎店、札幌店、名古屋駅西店で導入を開始し、現在営業中の全店舗で利用可能。
    • WAON - 2011年11月14日より、現在営業中の全店舗で利用可能。
    • nanaco - 2015年10月1日より導入。チャージも対応する。
    • 交通系ICカード
      • ICカード乗車券のストアードフェア残高を利用する形で、プリペイド式電子マネーの利用が可能である。何れもSuicaのインフラを基に運用されているIC乗車券であり、Suicaエリア外でIC乗車券のサービスインが予定された地域(ICOCAサービスエリアは除く)では、JR東日本側の拠点としてジェイアール東日本メカトロニクスの支店を設置の上、そのターミナル駅周辺のビックカメラ店舗でSuicaショッピングサービスを先行して開始させている(nimoca・SUGOCA→福岡天神店、TOICA→名古屋駅西店など、Kitaca→札幌店)。
        • ビックカメラSuicaカードを含む東日本旅客鉄道(JR東日本)、東京モノレール東京臨海高速鉄道が発行するICカード乗車券『Suica』による“Suica電子マネー”が首都圏店舗を皮切りに2004年より開始されている。当初は信用照会端末で店員が手打ちする方式であったが、2006年頃にレジ直結・連動型のR/Wに置き換えられた。
        • 2005年より関西・中国地方店舗において西日本旅客鉄道(JR西日本)発行のICカード『ICOCA』による“ICOCA電子マネー”の利用が開始された。
        • Suica電子マネーが導入されている福岡天神店においても、九州旅客鉄道(JR九州)が発行する『SUGOCA』による“SUGOCA電子マネー”を導入し、天神1号館のみ翌4月1日より西日本鉄道子会社・ニモカが発行する『nimoca』による“nimoca電子マネー”にも対応した。
        • 2009年3月14日に札幌店において『Kitaca電子マネー』を導入。同時に相互利用を行っているSuica電子マネーでの支払いができる。
        • Suica電子マネー加盟店舗では、Suicaと相互利用を行っている株式会社パスモが発行する“PASMO”による“PASMO電子マネー”および、北海道旅客鉄道(JR北海道)が発行する“Kitaca”による“Kitaca電子マネー”でも支払いができる。また、東日本・東海地区店舗および福岡天神店でのSuica加盟と西日本地区でのICOCA加盟が順次行われ、その後、Suica電子マネーとICOCA電子マネーの相互利用開始により実現している。
        • 2010年春のSuicaとの相互利用により、Suica電子マネー加盟店舗において、SUGOCA・nimocaに加え、福岡市交通局の“はやかけん”が使えるようになったが、福岡天神店のSUGOCA加盟店の集約についてはまだ明らかになっていない。
        • 名古屋駅西店においては、隣接する名古屋駅などにおいて2010年3月から東海旅客鉄道(JR東海)が発行するICカード『TOICA』による“TOICA電子マネー”の 利用が開始されており、Suicaとの相互利用という形でTOICAをはじめとする各種交通系電子マネーの利用が可能になっている。なお、名古屋駅西店における“TOICA電子マネー”の導入の予定は未定となっている(福岡天神店のように先行導入した“Suica電子マネー”と、地元鉄道会社による“SUGOCA・nimoca電子マネー”との重複加盟というかたちにはなっていない)。
        • 2011年4月1日に名古屋駅西店において、名古屋鉄道が発行する「manaca」電子マネーサービスを導入。
        • ただし、どのカードも(Suica準拠)IC乗車券のSF残高を利用するという性質上、入金上限額が20,000円であり、一会計につき複数枚のICカードを利用しての購入はできない。そのため、価格が5万 - 数10万円規模におよぶパソコンや大型テレビ等の購入が現金かクレジットカードとの併用でないとできないなど制約が生じる。
    • au WALLETプリペイドカードなど、国際ブランド付きのプリペイドカード(※)
    • J-Debit
    • 国際ブランドのデビットカード(※)
  • ショッピングクレジット
  • Alipay(支付宝)(※)
  • Apple PayiDQUICPay)(※)
  • ビットコイン - 2017年4月7日から有楽町店と新宿東口店でサービス開始[63]。2017年7月26日をもって全店への導入が完了[64]。1回の会計で30万円相当までしか利用できない[65]

(※)印の決済方法の場合クレジットカードに準じた決済となるため、ビックポイントは2%減算の上還元される。

エピソード

  • 関東店舗のみ、読売ジャイアンツ(巨人)の協賛パートナーとしてペナントレース・日本シリーズの優勝記念セール、優勝を逃した場合の「応援感謝セール」を実施している。かつては北海道地区などでも実施していた。読売会館に入居して巨人優勝セールを実施してきたそごう倒産撤退後、2001年から同所に入居したビックカメラ有楽町本館が引き継いだ。ビックカメラ有楽町本館には読売ジャイアンツグッズの常設販売店もある。ただし、池袋地区の店舗は埼玉西武ライオンズ優勝協賛セールを実施する場合がある(02・08年は双方の優勝セールを実施)。この他、札幌店は北海道日本ハムファイターズ、柏店[注 13]・船橋駅店は千葉ロッテマリーンズ、なんば店・京都店はオリックス・バファローズ、広島駅前店では広島東洋カープのスポンサーになっており、2016年と2017年のセントラル・リーグ優勝時には優勝記念セールを、2017年の日本シリーズ後には応援感謝セールを実施[66][67]、天神1号店2号店は福岡ソフトバンクホークスの「優勝記念セール」・「応援感謝セール」を実施している[注 14]。また、地元にJリーグのクラブチームがある店舗でもそのチームの「応援感謝セール」が行われている場合がある[注 15]。柏店では柏レイソルの「応援感謝セール」を、実施している。
  • 名古屋駅西店に関しては、名古屋グランパスエイトのクラブパートナーになっているため、Jリーグのシーズン中、ホームゲームのチケットを試合前日・当日・翌日のいずれかに持参すると、1000円以上の商品全品で2%ポイントが上乗せされる「応援セール」を行っている[注 16]
  • かつて毎日新聞社と共同でインターネットサービスプロバイダ「Webnik(ウェブニック)」を運営していたことがある(2000年10月に業務終了)。
  • 湾岸戦争の際、フランスの参戦に抗議してワイン、ブランド品などのフランス製商品の不買運動を展開し、1995年にフランス・中国が相次いで核実験を実行した時には、店舗外壁に「核実験反対!」の横断幕を掲げた。
  • 有楽町本館と池袋本店パソコン館にて、エプソンダイレクトのパソコンの展示・発注と受託をしている。
  • 2015年4月よりアイティオール(ナイセン)と共同でTwitterにおいて水戸駅店の擬人化(店舗独自のキャラクター)企画を開始、その後擬人化対象店舗が増え、その総称として「ビッカメ娘」として展開を行っている[68][69]

不祥事

不適切な会計処理

ビックカメラは、2002年に池袋本店などの不動産証券化を実施し、信託受益権を約290億円で有限会社山三マネジメントに売却し、2007年に買い戻している。それに関する2008年2月中間決算での清算金約49億円の利益計上が、虚偽記載に当たるのではないかと問題になった。

有限会社山三マネジメントの290億円の調達のうち14億5000万円が、ビックカメラからの劣後匿名組合出資であった。また、有限会社山三マネジメントの全持分を有するケイマン諸島SPCは、無議決権優先株式すべてについてビックカメラが保有していた。これだけであれば、ビックカメラのリスク負担額が約5%であったため、会計処理上ビックカメラが売却取引として処理して問題はなく、実際にそのように処理されていた。

しかし、290億円の調達のうち75億5000万円が、株式会社豊島企画からの優先匿名組合出資であった。豊島企画は、2002年8月に形式上無関係の3名が出資して設立された会社であったが、その出資はビックカメラ関連会社の東京企画の保有現金から事実上なされたもので、会計処理上、東京企画から新井社長(当時)への貸付金として処理されていた。また、豊島企画の出資した75億5000万円は、新井社長(当時)の保有するビックカメラ株式を担保として借り入れた金であった。そのため、豊島企画は、実質的には新井社長(当時)が支配する会社で、ビックカメラの子会社に当たった。そうであれば、ビックカメラのリスク負担額は約31%であり、信託受益権の売却は、ビックカメラからの金融取引として処理されなければならないのであり、虚偽記載に当たるのではないか問題となった[70]

これを受けて、2009年1月16日に、東京証券取引所は、ビックカメラ株式を監理銘柄(審査中)に指定[71]。ビックカメラでは、2009年2月20日に、7期分の過年度決算を修正するとともに、責任を取って新井会長(当時)が相談役に退いた。証券取引等監視委員会は、ビックカメラと新井元会長へ課徴金の納付命令を行うよう、金融庁勧告した[72]。金融庁は新井元会長については違反事実がないと決定した[73]

その後、2009年3月24日には「訂正内容は重要ではあるものの、その影響が重大であるとまでは認められない」として管理銘柄指定の解除がなされ、上場は維持された[74]

労働問題

社員に対するサービス残業が常態化していたとされ、それに対して元従業員が残業代の支払を求めて提訴。2004年11月には労働基準法違反(割増賃金未払等)容疑で、本部ビルや店舗など計4か所の家宅捜索を受け、新井社長(当時)を含む役員ら8人が労働基準法違反容疑で東京地方検察庁書類送検されるに至った。これら一連の経緯を経て、2004年12月ビックカメラ労働組合が結成(UIゼンセン同盟に加盟)され、2005年3月に会社は未払いだった賃金約30億円を従業員らに支払った[75][76]

脚注

  1. ^ 当時、「○割・○割引は当たり前」というフレーズのインパクトのあるCMを積極的に流していた。
  2. ^ 1 - 6階と地階
  3. ^ 当時のマスコミは「老舗百貨店が凋落し、家電量販店が超一等地の有楽町へ出店・台頭した一例」として大きく報じた。首都圏でのCMでは有楽町本館の外観が必ず登場するなど、有楽町本館がビックカメラの旗艦店となっており、テレビ番組でビックカメラの取材が行われる場合も、使用されるのは専ら有楽町本館である。
  4. ^ ただし、さくらやから継承した店舗は新宿東口駅前店以外、すべて駅直結の商業施設や駅前の再開発ビル内に出店している店舗である。
  5. ^ ベスト電器関連の店舗やさくらやからの継承店舗は除く[注 4]
  6. ^ ビックカメラは、2002年から2007年まで、日本経済新聞の「活気ある会社ランキング」で「6年連続No.1」であった。
  7. ^ ベルビー赤坂への居抜き出店
  8. ^ BIG FRONTひろしま (再開発ビル)への入居
  9. ^ 一人暮らしや新婚時の家電一式購入、法人向け景品など
  10. ^ 既に「ビックポイントカード」を所持している場合や、おサイフケータイが故障してFelicaの削除が出来ない場合は、店頭で「ビックポイント付ケータイ」と紐付けされたポイントカードを新規作成させ、既存のポイントを移行させる手続きが必要である。
  11. ^ 福岡・天神と鹿児島(の店舗)に関しては、本カードがテレビCMでも紹介されている。また、福岡・天神の店舗においては、SuicaがJR九州のSUGOCA、西日本鉄道のnimoca、福岡市交通局の“はやかけん“との相互利用が可能な点を店内でも掲示し、当カードのメリットとしてアピールしている。
  12. ^ 東京メトロポリタンテレビジョン岐阜放送びわ湖放送は『JRA競馬中継』の放送なし。元々、土日の15時台は多くの独立局が競馬中継の中断時間であったため、独立局全体としてテレビショッピングの編成が多い時間帯である。
  13. ^ かつては同じ建物にそごう柏店が存在しており、そごうではそごう・西武として埼玉西武ライオンズの応援セールを行っているため、建物内で競合していた。2016年9月にそごう柏店が閉店したため、現在は応援セールの競合はない。
  14. ^ セントラル・リーグの東京ヤクルトスワローズヨドバシカメラ横浜DeNAベイスターズノジマ中日ドラゴンズエディオン(統合前のブランド名はエイデンデオデオ)、阪神タイガース上新電機 (Joshin) といずれも競合他社がスポンサーとなっているため、これらのセールの対象とはなっていない一方、広島東洋カープやパシフィック・リーグの球団は競合他社(広島東洋カープ=エディオン・旧デオデオ、日本ハム=100満ボルト・ソフトバンク=エディオン・旧デオデオ)がスポンサーであっても実施している。なお、エディオンが中日のスポンサーとなる前の2009年までは名古屋駅西店で他店同様にセールを実施していた。
  15. ^ プロ野球同様、競合他社がスポンサーの場合は実施しない。例えば水戸駅店(水戸ホーリーホックケーズデンキがスポンサー)、かつてのベスト広島店(サンフレッチェ広島エディオン(旧:デオデオ)がスポンサーかつオーナー企業)等である。
  16. ^ 同様のサービスは、愛知県内のソフマップコジマでも受けられる。

出典

  1. ^ a b コーポレートガバナンス報告書 2021年1月6日閲覧
  2. ^ a b “ビックカメラ 8月10日ジャスダック上場”. タイハン特報 (大量販売新聞社). (2006年9月7日)
  3. ^ a b 株式会社コジマとの資本業務提携及び それに伴う第三者割当増資の引受けによる子会社の異動に関するお知らせ (PDF, ビックカメラ 2012年5月11日)
  4. ^ よくある質問”. 2019年12月11日閲覧。
  5. ^ "BIG" IN JAPAN(AND BALI)” (2006年6月2日). 2019年12月11日閲覧。
  6. ^ 必客BicCamera 新浪微博
  7. ^ 監理銘柄の指定について-(株)ビックカメラ- 東京証券取引所
  8. ^ 「ビックカメラ楽天市場店」がオープン,ASCII.jp,2011年5月19日
  9. ^ 新宿三越アルコット店の外部一括賃貸に関するお知らせ (PDF, 三越伊勢丹ホールディングス 2011年5月12日)
  10. ^ 新宿駅東口への新規出店について (PDF, ビックカメラ 2011年5月12日)
  11. ^ ビックカメラ、創業者の新井氏が会長復帰
  12. ^ a b 業務・資本提携解消に関するお知らせ - ビックカメラ 2013年3月21日
  13. ^ 月々945 円で LTE データ通信と公衆無線 LAN が楽しめる!ビックカメラオリジナル SIM カード提供開始 - ビックカメラ 2013年6月5日
  14. ^ 小野由香子 (2013年9月8日). “ビックカメラ赤坂見附駅店(東京・港)――働く人の「ビックリ箱」”. 日経MJ(日本経済新聞社)
  15. ^ “東京・赤坂に駅直結店オープン−−ビックカメラ” 毎日新聞 (毎日新聞社). (2013年6月7日)
  16. ^ “ビックカメラがソフト部創部会見 上野「長くプレーしたい」”. 共同通信. (2014年11月18日). http://www.47news.jp/CN/201411/CN2014111801001643.html 2015年8月7日閲覧。 
  17. ^ あべのキューズモール店 店舗情報
  18. ^ 広島駅南口にビックカメラ広島駅前店 平成28年9月14日オープン
  19. ^ JR東海の名駅前新ビルにビックカメラ,メ〜テレ,2015年5月14日
  20. ^ ビックカメラ、名古屋駅前JR高層ビルに出店 ヨドバシが断念,日本経済新聞,2015年5月14日
  21. ^ 「ビックカメラ名古屋JRゲートタワー店」 平成29年4月7日(金)オープン決定!! (PDF, ビックカメラ 2016年12月14日)
  22. ^ 家電小売り業界初!仮想通貨“ビットコイン”でお支払いが出来る決済サービスを4月7日よりビックカメラ2店舗で試験導入開始,ビックカメラ,2017年4月5日
  23. ^ 秋葉原にビックカメラが初出店! ソフマップ秋葉原本館を転換 - ITmedia、2016年4月19日
  24. ^ ビックカメラ、「あえてインバウンド狙い」の勝算 - 日本経済新聞、2016年4月26日
  25. ^ ソフマップ秋葉原本館は「ビックカメラAKIBA」に,ITmedia NEWS,2017年5月29日
  26. ^ 小林快選手(競歩・男子)プロフィール ビックカメラ陸上部 - ビックカメラ女子ソフトボール高崎 BEE QUEEN&陸上部(競歩)(ビックカメラグループ)
  27. ^ 世界陸上 チームワークの銀・銅 男子50キロ競歩 - 毎日新聞
  28. ^ 新規出店について,ビックカメラ,2016年10月25日
  29. ^ 調布駅周辺での商業施設開発推進中!~B館には期待の家電量販店を誘致~ ,京王電鉄,2016年10月25日
  30. ^ 2017年秋、調布駅の商業施設「トリエ京王調布」が開業!~「京王百貨店」「成城石井」「猿田彦珈琲」含む全72出店店舗も決定~ ,京王電鉄,2017年4月13日
  31. ^ 東京都調布市に新たなランドマークが誕生!人々や暮らしを結ぶ“ちょっとステキ”な商業施設「トリエ京王調布」9 月29 日(金)オープン!,京王電鉄,2017年7月5日
  32. ^ ビックカメラ近日オープン予定店舗のご案内”. ビックカメラ (2017年). 2017年5月18日閲覧。
  33. ^ 新規出店について,ビックカメラ,2017年4月6日
  34. ^ 楽天とビックカメラが新会社 「楽天ビック」提供へ 通販・店舗連携,ITmedia NEWS,2017年12月19日
  35. ^ ビックカメラ/「日本橋三越」に出店、富裕層向けプレミアム家電強化,流通ニュース,2020年2月5日
  36. ^ a b “4月開業の熊本駅ビル 3月5日に「ビックカメラ」が先行オープン”. 毎日新聞. (2021年1月27日). https://mainichi.jp/articles/20210127/k00/00m/040/189000c 2021年1月27日閲覧。 
  37. ^ 「アミュプラザくまもと」出店店舗のご案内【JR熊本シティ】 - JR熊本シティ 2020年6月30日(2020年6月30日閲覧)
  38. ^ 新規出店について,ビックカメラ 株主・投資家情報サイト,2019年12月30日
  39. ^ 池袋2店舗 4 月 19 日(木)リニューアルオープン!! 」株式会社ビックカメラ:株主・投資家情報サイト 2007年4月18日
  40. ^ ビックポイントケータイ新規登録受付終了のご案内
  41. ^ ビックカメラ公式スマートフォンアプリ | ビックカメラ
  42. ^ kojima.net - 店舗からお知らせ - ポイント交換スタート
  43. ^ 「ビックポイント」「ソフマップポイント」交換サービスを開始! - ビックカメラ
  44. ^ 「ビックカメラ」「コジマ」ポイント連携サービス! - ビックカメラ
  45. ^ ポイント相互利用・交換・提携サービス - ビックカメラ 2016年12月3日閲覧
  46. ^ さくらやポイント、ビックカメラで利用可能に--3月に移行サービス登場 CNET Japan 2010年2月23日
  47. ^ 「BIC CAMERA JMB WAONカード」の発行について - 日本航空・ビックカメラ・イオン共同プレスリリース 2012年3月2日
  48. ^ ビックロ特設サイト-ビックロクーポン ビックロクーポン
  49. ^ 「ビックカメラテーマソング」のご当地歌詞大募集!!,株式会社ビックカメラ,2004年1月29日
  50. ^ ビックカメラ名古屋JRゲートタワー店、テーマソングの歌詞を募集,マイナビニュース,2017年2月6日
  51. ^ 【やじうまPC Watch】ビックカメラ、秋葉原店(仮)のテーマソング歌詞を募集 ~採用で最大3万円分のギフトカードをプレゼント,PC Watch,2017年5月2日
  52. ^ ユニクロFacebookページ2012年9月21日
  53. ^ 株式会社ラネット
  54. ^ BIC WiMAX SERVICE
  55. ^ エディオンとビックカメラが事業統合 デジカメWatch
  56. ^ エディオンとビックカメラ、統合計画は白紙に・業務提携は継続 日本経済新聞 2007年3月30日
  57. ^ 新会社株式会社B&B設立に関するお知らせ ビックカメラ・プレスリリース2009年3月19日
  58. ^ ビックカメラがコジマを約140億円で買収、経営を再建 ロイター 2012年5月11日
  59. ^ ビックカメラとの業務資本提携、解消申し入れている=ベスト電器 ロイター 2012年7月13日
  60. ^ ビックカメラからの役員退任へ ベスト電器、提携解消進む - 日本経済新聞 2012年12月21日
  61. ^ 取締役及び監査役の辞任に関するお知らせ - ベスト電器 2012年12月21日
  62. ^ 店舗サービス > 選べるお支払い ビックカメラ
  63. ^ ビットコインで買い物 —— ビックカメラで「3タップ決済」を見てきた - BUSINESS INSIDER JAPAN(2017年4月7日付)
  64. ^ 「ビックカメラ」全店でビットコイン払いに対応 「想定より利用多い」 - IT Media NEWS(2017年7月25日付)
  65. ^ なお、サービス導入当初は1回の会計で10万円相当までしか利用できなった。
  66. ^ スポンサー”. 2018年3月24日閲覧。
  67. ^ 広島東洋カープ 応援感謝セール2017”. 2018年3月24日閲覧。
  68. ^ ナイセン(@itallinc)がビックカメラ各店舗のTwitterアカウントをプロデュース?多くの企業アカウントを巻き込んだTwitter連動リアル企画とは,kakeru,2015年8月14日
  69. ^ 【対談インタビュー】ビックカメラとナイセンに聞く、SNS上で企業コラボ企画を仕掛ける魅力とは,kakeru,2016年3月17日
  70. ^ 調査委員会の調査報告 ビックカメラプレスリリース・2009年2月21日
  71. ^ 当社株式の監理銘柄(審査中)指定に関するお知らせ ビックカメラプレスリリース・2009年1月16日
  72. ^ 株式会社ビックカメラに係る有価証券報告書等の虚偽記載及び同社役員が所有する同社株券の売出しに係る目論見書の虚偽記載に係る課徴金納付命令勧告について 証券取引等監視委員会 2009年6月26日
  73. ^ 株式会社ビックカメラ役員が所有する同社株券の売出しに係る目論見書の虚偽記載事件に対する違反事実がない旨の決定について 金融庁 2010年6月25日
  74. ^ 監理銘柄(審査中)の指定解除及び改善報告書の徴求について-(株)ビックカメラ- 東京証券取引所
  75. ^ ビックカメラを書類送検 残業代不払い 独立行政法人 労働政策研究・研修機構
  76. ^ 速報「ビックカメラ」残業代不払い事件 解決の報告 自由法曹団通信:1161号

参考文献

  • 中島孝志 『ビックカメラ 日本一活気ある会社の社長が社員に毎日話していること』 三笠書房、2004年。ISBN 4837921078

外部リンク