第二次世界大戦の枢軸国指導者たち

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。101.142.136.41 (会話) による 2022年6月8日 (水) 10:28個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

昭和日本のプロパガンダポスター。1938年の三大枢軸国の政治的指導者であるアドルフ・ヒトラー近衛文麿ベニート・ムッソリーニを示している。

第二次世界大戦の枢軸国指導者たちは、大戦のあいだ政治的・軍事的に重要だった。1940年の日独伊三国同盟の調印によって設立された枢軸国は、強い軍国主義民族主義イデオロギーを追求しつつ反共産主義を方針としていた。戦争の初期には、占領された国々に傀儡政権が作られた。終戦時には、それらの多くが戦争犯罪の裁判にかけられた。主な指導者たちはドイツのアドルフ・ヒトラー、イタリアのベニート・ムッソリーニ、日本の裕仁〔昭和天皇〕だった[1][2]。連合国と異なり、枢軸国の主な政府首脳は合同会議をしなかったが、ムッソリーニとヒトラーは定期的に会っていた。

第三帝国ナチス・ドイツ

アドルフ・ヒトラー:オーストリア出身で国民社会主義ドイツ労働者党の指導者

ファシスト・イタリア

イタリア王国(1940–1943)・イタリア社会共和国(1943–1945)
ベニート・ムッソリーニ首相総帥ドゥーチェ〕、国家ファシスト党〔国家結束主義党〕指導者

大日本帝国

裕仁:日本皇帝〔昭和天皇〕
東條英機総司令部統制派〕の指導者、1941年~1944年まで日本首相

関連項目

出典

  1. ^ Ferro, Marc (February 15, 2007). Ils étaient sept hommes en guerre. Robert Laffont Group. ISBN 978-2221100943. https://books.google.com/books?id=V_wLxBnhWNIC 
  2. ^ Burleigh, Michael (January 1, 2010). Moral Combat: A History of World War II. Harper. ISBN 978-0007195763. https://books.google.com/books?id=RkveuqxhOfEC 
  3. ^ Daniel Barenblat, A plague upon humanity, 2004, p.37.
  4. ^ Yoshiaki Yoshimi, Dokugasusen Kankei Shiryō II, Kaisetsu(Materials on Poison Gas Warfare), 1997, pp.25–29., Herbert P. Bix, Hirohito and the Making of Modern Japan, 2001