ゴールデン洋画劇場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Type20 (会話 | 投稿記録) による 2016年2月22日 (月) 15:19個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (出典不明。独自研究。)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ゴールデン洋画劇場
ジャンル 映画番組
出演者 #概要参照
製作
制作 フジテレビ
放送
放送国・地域日本の旗 日本
ゴールデン洋画劇場(金曜日)
オープニングゴールデン洋画劇場テーマ
放送期間1971年4月2日-1981年3月27日
放送時間金曜日21:00 - 22:54
(1973年9月までは22:56まで、1975年9月までは22:55まで)
放送分116→115→114分
ゴールデン洋画劇場(土曜日)
オープニングゴールデン洋画劇場テーマ
放送期間1981年4月4日- 2001年9月29日
放送時間土曜日21:00 - 22:54
(1981年4月 - 1995年9月間は21:02開始。1995年10月 - 1996年9月間は20:59開始)
放送分112→115→114分
ゴールデンシアター
放送期間2001年10月6日- 2003年9月27日
放送時間土曜日21:00 - 22:54
放送分114分

特記事項:
作品によっては放送開始・終了時間が異なる場合があった。
テンプレートを表示

ゴールデン洋画劇場』(ゴールデンようがげきじょう)は、かつてフジテレビ系列で放映されていた映画単発特別番組枠2001年10月6日放送分より『ゴールデンシアター』としてリニューアルした。

概要

放映開始は1971年4月2日で、基本放送枠は金曜日21:00(以下全て日本時間)から22:56→22:55→22:54だったが(1981年3月27日まで、またこの枠は現在『金曜プレミアム』になっている)、超大作や特別企画の映画やノーカットの触れ込みでの映画の場合は20:00に放送を開始して、終了時間を延長する場合もあった。クロスネットの放送局の一部では完全放送が出来ず後日放送となり、穴埋め放送を行うこともあった。1981年4月4日からは土曜日に移動された。

当初は、放送作家タレント前田武彦が映画解説者として1971年4月23日放送分より起用されたが、1973年6月に同局の看板番組だった『夜のヒットスタジオ』放送内でいわゆる「共産党バンザイ」事件を起こした責任を取り、止むなく同月22日放送分をもって降板、その後暫くは毎回ゲストが交替で解説を担当。同年10月5日放送分より俳優・タレントの高島忠夫が2代目の解説者として起用され、約25年間にわたり同番組の顔として登場していたが、1998年夏に重度のうつ病を冒し療養に専念するため同年7月25日放送分をもって急遽番組を一時降板、一時期は解説がいなくなっていた。その後、ホンジャマカのメンバーでタレント・司会者の恵俊彰を起用し、高島忠夫が復帰するまで解説者として務めた。1999年7月、解説に復帰したが、2001年9月にうつ病が再発し正式に降板、そして10月にリニューアルを迎えた。ただし、後述の解説無しの例外として2001年1月13日の『インデペンデンス・デイ』が放送された際にお笑いコンビ極楽とんぼと、『ラヂオの時間』(1999年頃放送)が放送された際に三谷幸喜監督が解説を担当したことがあった。その後、後述の『ゴールデンシアター』では関根勤も一度解説を勤めている。

番組のタイトルどおり映画専門の番組ではあるが、2000年11月25日に特別企画として「中国からの贈りもの 若者たち 私たちの留学生活 - 日本での日々〜」といったドキュメンタリー番組が放送されたこともあった。

この番組の系譜は、その後2001年10月6日から2003年9月27日までの2年間『ゴールデンシアター』として放送された後、『プレミアムステージ → 土曜プレミアム』へと受け継がれているが、こちらでは解説者は設けていない。また新番組では映画以外の作品を特別企画として放送することがあるほか、大作の場合には20:00頃から開始して、20:00頃のバラエティ番組を休止することもある。

放送時間の変遷

放送期間 放送時間 (JST) 放送分数
1971.04 1973.09 金曜日 21:00 - 22:56 116分
1973.10 1975.09 金曜日 21:00 - 22:55 115分
1975.10 1981.03 金曜日 21:00 - 22:54 114分
1981.04 1995.09 土曜日 21:02 - 22:54 112分
1995.10 1996.09 土曜日 20:59 - 22:54 115分
1996.10 2003.09 土曜日 21:00 - 22:54 114分

タレント吹き替え

タレント吹替の主な作品

よく間違えられる『プリティ・ウーマン』の石田純一浅野ゆう子版はフジテレビ制作ではなく、TBS制作で同局の『長男の嫁』の番組宣伝吹き替えである。同作のフジテレビ制作版は、地上波初放送のあおい輝彦版である。

タレント解説

高島忠夫が病気療養のため降板していた時期の主な解説者(※ゴールデンシアター期を含む)

放映ネット局

※系列は現在の系列。

放送対象地域 放送局 系列 備考
関東広域圏 フジテレビ (CX) フジテレビ系列 制作局
北海道 北海道文化放送 (UHB) 1972年4月開局から
青森県 青森放送 (RAB) 日本テレビ系列 [1]
岩手県 岩手めんこいテレビ (MIT) フジテレビ系列 1991年4月開局から
宮城県 仙台放送 (OX)
秋田県 秋田テレビ (AKT)
山形県 山形テレビ (YTS) テレビ朝日系列 1993年3月27日打ち切り
1993年3月まではフジテレビ系列局[2]
さくらんぼテレビ (SAY) フジテレビ系列 1997年4月開局から
福島県 福島テレビ (FTV) 1983年4月から[3]
新潟県 新潟総合テレビ (NST) 1983年10月から
長野県 長野放送 (NBS)
静岡県 テレビ静岡 (SUT)
富山県 富山テレビ (BBT)
石川県 石川テレビ (ITC)
福井県 福井テレビ (FTB)
中京広域圏 東海テレビ (THK)
近畿広域圏 関西テレビ (KTV)
島根県
鳥取県
山陰中央テレビ (TSK)
岡山県
香川県
岡山放送 (OHK) 1979年3月23日から
広島県 広島テレビ (HTV) 日本テレビ系列 1975年9月まで
1975年9月まではフジテレビ系列とのクロスネット局
テレビ新広島 (TSS) フジテレビ系列 1975年10月開局から
山口県 山口放送 (KRY) 日本テレビ系列 [4]
愛媛県 テレビ愛媛 (EBC) フジテレビ系列
高知県 テレビ高知 (KUTV) TBS系列 1975年頃の一時期のみ
高知放送 (RKC) 日本テレビ系列 1997年3月まで[5]
高知さんさんテレビ (KSS) フジテレビ系列 1997年4月開局から
福岡県 テレビ西日本 (TNC)
佐賀県 サガテレビ (STS)
長崎県 長崎放送(NBC) TBS系列 (時期不明)[6]
テレビ長崎 (KTN) フジテレビ系列 1981年4月4日から[7]
熊本県 テレビくまもと (TKU)
大分県 テレビ大分 (TOS) フジテレビ系列
日本テレビ系列
[8]
宮崎県 テレビ宮崎 (UMK) フジテレビ系列
日本テレビ系列
テレビ朝日系列
鹿児島県 鹿児島テレビ (KTS) フジテレビ系列 1982年10月から[9]
沖縄県 沖縄テレビ (OTV)

補足

  1. ^ 土曜深夜に土曜映画劇場というタイトルで異時ネット、ただし全ての作品を遅れネットしたわけではない。オープニングアニメのタイトルが出る前にRABでのタイトルに切り替え。
  2. ^ ただし、ケーブルテレビなどで近隣のフジテレビ系列局(秋田テレビ・仙台放送・新潟総合テレビ・福島テレビ)を受信できた場合は1993年4月以降も視聴可能だった。
  3. ^ JNN脱退・FNN加盟に伴いネット開始。1983年3月まではTBS系列(メイン)とのクロスネット局だった。
  4. ^ 金曜深夜に金曜名画劇場というタイトルで異時ネット
  5. ^ 不定期に別タイトルで異時ネット
  6. ^ 当時長崎県にはテレビ局が2つしかなかったため、本来であればフジ系のKTNで放送されるべきだったが、編成の兼ね合いでKTNでは同時放送ができず、別の曜日・時間にネットしていた。
  7. ^ 同時ネット開始以前は、超大作や視聴率が良かった映画のみを年末や年始などに不定期で放送していた。当時フジテレビとの同時ネット枠だった土曜9時台に移行したのを機に同時ネット開始。
  8. ^ キー局ネットが土曜日に移行後もそのまま金曜21:00より放映(6日遅れの時差放送)。その後打ち切り→「土曜ロードショー」として土曜深夜に異時ネット。1993年10月、大分朝日放送開局に伴うテレ朝枠移行によりネット再開し、『土曜プレミアム』になった後も2006年9月まで同時ネット。
  9. ^ 当初は土曜22:00より数週間遅れの放送。時差ネット時は作品によっては解説の部分がカットされ、作品のみを放送するという独自の編成が組まれていた。また、提供スポンサーも地元企業のモノに差し替えられていた。1986年4月から同時ネット。これに伴い、スポンサードネット。その源流は、日本テレビ系列の鹿児島讀賣テレビ(KYT)開局後に現在は『嵐にしやがれ』などを放送中。

オープニング

  • 1971年4月 - 1981年3月:初代(クリント・イーストウッドら海外の映画スターのブロマイドのコラージュを表示するアニメーション→タイトルロゴ表示)オープニング・アニメーション・フィルム制作=グループ・ダート、作曲・高沢智昌「ゴールデン洋画劇場テーマ」
    • タイトルの上段(※ゴールデンの"ゴ"が強調されたスタイル)と下段(※小さく洋画劇場)に挟まれた輝きは小さく直後にアニメで浮き上がるスタイルが使用された。
  • 1981年4月 - 1995年3月:2代目(城→鳩→戦車→姫→馬→刑事→宇宙船→踊り→初恋→海→タイトルロゴ表示。アニメーションの変遷で映画作品の各ジャンルを表現している)監督・和田誠、作曲・八木正生「ゴールデン洋画劇場のテーマ」
    • タイトルに挟まれた輝きは大きくアニメに入らずフェイド・アウトしていた。
  • 1995年4月 - 1997年3月:3代目(男女がワインを飲み、そのワイングラスに宇宙とタイトルロゴが浮かび上がるアニメーション)年代不明作曲 立原摂子「YESTERDAY S DREAM(『ゴールデン洋画劇場』タイトルテーマ)」
    • タイトルに挟まれた輝きは廃止。かわりにアニメで浮き上がるものが採用された。
  • 1997年4月 - 2001年9月:4代目(2代目を模した作り。ハートマークの緞帳が上がり、ビルの上にヘリコプターが飛ぶ。→舞踏会→炎の中を歩くロボット→墓場→骸骨が出る。→2人の恋人が歩く。→夕陽のガンマン風のシーン→星空→タイトルロゴ表示)佐山雅弘「『ゴールデン洋画劇場』テーマ」
    • 3代目と同じである。

備考

  • 「洋画劇場」ということで、放送される映画は原則として洋画というスタンスだった。そのため、邦画を放送するときには「特別企画」という言葉が付け加えられていた。
  • 放送開始からしばらくはエンディングの吹替キャスト・スタッフクレジットの後に映画雑誌『スクリーン』『ロードショー』の最新号プレゼントの告知がされていた。
  • 前田武彦が初代解説者であると謳っているが、フジテレビサイドでは初代からずっと高島忠夫が解説をしていたという都市伝説があるらしい。[要出典]
  • 1980年代中頃まで、1クールごとに同番組の放送予定リストとその作品の解説が載っているパンフレットを視聴者プレゼントとして発行していた。
  • 当時、番組スポンサーだったNECのパソコン、PC-6601SRの広告に当番組のオープニングシーンがディスプレイの画面に表示されていた。
  • カルトQという深夜で人気を博したクイズ番組に「2代目のゴールデン洋画劇場のオープニングの戦車の番号は?」という本当にマニアックなクイズが出たことがある。
  • 1977年4月8日放送分(作品は『明日に向って撃て!』)では、萩本欽一がフジテレビの全番組に出演する『欽ちゃんのドーンと24時間』のイベントの一環として、萩本が高島と共に解説を担当した。
  • 1977年10月15日長崎バスジャック事件が発生した当時、時差放送(経緯先述)でネットしていた長崎放送ではたまたまバスジャックをテーマにした「続・激突!/カージャック」という作品が流れていたが、その最中で映画は中断となり、実際のバスジャック事件の現地実況に変更された。
  • 1996年10月5日、この日は「ターミネーター2・特別編」の放送を予定していたが、当時長嶋茂雄監督率いる読売ジャイアンツが11.5ゲームをひっくり返したいわゆる「メークドラマ」の年であり、当時2位の中日が負けると巨人の優勝が決まる中日対広島26回戦(ナゴヤ球場)を「緊急中継!長嶋巨人メークドラマ完結なるか?」と題し21時より中継(結果は中日のサヨナラ勝ち)。「ターミネーター2特別編」は30分遅れで放送された。

予告ナレーション

常連作品

洋画

邦画

関連項目

外部リンク

フジテレビ系列 金曜21時台
前番組 番組名 次番組
万国びっくりショー
※21:00 - 21:30
(月曜20時台に移動)
おんなの劇場
※21:30 - 22:26
ゴールデン洋画劇場
(1971年4月 - 1981年3月)
時代劇スペシャル
※20:02 - 21:48
FNNニュース・明日の天気
※21:48 - 21:54
(54分繰り下げ)
くいしん坊!万才
※21:54 - 22:00
フジテレビ系列 金曜22時台
おんなの劇場
※21:30 - 22:26
満点奥さま
※22:26 - 22:30
佐野洋サスペンスアワー
※22:30 - 23:00
【ここまで関西テレビ制作枠】
ゴールデン洋画劇場
(1971年4月 - 1981年3月)
夫婦は夫婦
※22:00 - 22:54
【ここからドラマ枠】
フジテレビ 土曜20:59 - 21:00枠
FNNニュース・明日の天気
※20:54 - 21:00
【1分縮小して継続】
ゴールデン洋画劇場
(1995年10月7日 - 1996年9月28日)
FNNニュース・明日の天気
※20:54 - 21:00
【再び1分拡大】
フジテレビ系列 土曜21時台
本郷菊坂赤門通り
※21:00 - 21:54
【ここまでドラマ枠】
くいしん坊!万才
※21:54 - 22:00
(土曜放送廃止)
ゴールデン洋画劇場
(1981年4月 - 2001年9月)

ゴールデンシアター
(2001年10月 - 2003年9月)
フジテレビ系列 土曜22時台
氷山のごとく
※22:00 - 22:54
【ここまでドラマ枠】
ゴールデン洋画劇場
(1981年4月 - 2001年9月)

ゴールデンシアター
(2001年10月 - 2003年9月)
プレミアムステージ
※21:00 - 22:54