コンテンツにスキップ

「スターダストプロモーション」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
55行目: 55行目:
* 細野義朗が[[ビーイング]]の[[長戸大幸]]と親交があったことから、1990年代に音楽制作事業をビーイングが手掛け、[[ZARD]]の[[坂井泉水|坂井泉水(蒲池幸子)]]、[[宇徳敬子]]、[[KEY WEST CLUB]]、[[MANISH]](前DALI)など、所属アーティストのサウンドプロデュースを行った。[[常盤貴子]]はビーイングのデビュー予備軍だった<ref>レコードコレクターズ2010年9月号より</ref>。1995年頃から坂井泉水・宇徳敬子・MANISHらがビーイング内部の事務所へ移籍したが、2000年から2003年までの[[Harajukuロンチャーズ]]と2003年にデビューした期間限定ユニットの[[Snappeas]]はビーイングが手掛けた。のちにスターダストは自ら音楽制作を手掛け、現在は両社の関係は希薄となっている。
* 細野義朗が[[ビーイング]]の[[長戸大幸]]と親交があったことから、1990年代に音楽制作事業をビーイングが手掛け、[[ZARD]]の[[坂井泉水|坂井泉水(蒲池幸子)]]、[[宇徳敬子]]、[[KEY WEST CLUB]]、[[MANISH]](前DALI)など、所属アーティストのサウンドプロデュースを行った。[[常盤貴子]]はビーイングのデビュー予備軍だった<ref>レコードコレクターズ2010年9月号より</ref>。1995年頃から坂井泉水・宇徳敬子・MANISHらがビーイング内部の事務所へ移籍したが、2000年から2003年までの[[Harajukuロンチャーズ]]と2003年にデビューした期間限定ユニットの[[Snappeas]]はビーイングが手掛けた。のちにスターダストは自ら音楽制作を手掛け、現在は両社の関係は希薄となっている。
* 2000年代は、所属アーティストのサウンドプロデュースを[[ソニー・ミュージックレコーズ]]、[[ユニバーサルミュージック (日本)|ユニバーサルミュージック]]、[[トイズファクトリー]]、[[フライングドッグ]]などが担当し、女性[[シンガーソングライター]]の[[YUI (歌手)|YUI]]などがブレイクした。
* 2000年代は、所属アーティストのサウンドプロデュースを[[ソニー・ミュージックレコーズ]]、[[ユニバーサルミュージック (日本)|ユニバーサルミュージック]]、[[トイズファクトリー]]、[[フライングドッグ]]などが担当し、女性[[シンガーソングライター]]の[[YUI (歌手)|YUI]]などがブレイクした。
* 1998年に当社初のアイドル育成企画として、若手女優レッスン生のユニット「ANGEL EYES」を育成した。のちに[[テレビ朝日]]から番組製作を打診され、[[ビーエス朝日|BS朝日]]『[[Harajukuロンチャーズ]]』が2000年12月から2003年9月まで放送された。
* 1998年に当社初のアイドル育成企画として、若手女優レッスン生のユニット「ANGEL EYES」を育成した。のちに[[テレビ朝日]]から番組製作を打診され、[[BS朝日]]『[[Harajukuロンチャーズ]]』が2000年12月から2003年9月まで放送された。
* 常設のアイドルグループは、2008年結成の[[ももいろクローバーZ|ももいろクローバー]](2011年にももいろクローバーZに改名)が初となる。ファンクラブの名称はANGEL EYESで、かつてのプロジェクト名を流用した。妹分として[[私立恵比寿中学]]、[[TEAM SHACHI|チームしゃちほこ]]、[[たこやきレインボー]]、[[ばってん少女隊]]<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.sankei.com/article/20151107-A6IIMZL34VP5HAHAXSIUQVNGBA/|title=福岡県 ばってん少女隊(上)100年に一度の逸材! ももクロZの妹は年は若いが度胸は満点|accessdate=2015-11-07|date=2015-11-07|work=[[産経新聞|産経ニュース]]【アイドル発見】|publisher=[[産業経済新聞社|株式会社産経デジタル]]}}</ref> などがあり、いずれもメンバーは芸能3部に所属する女性タレントから選抜されている。
* 常設のアイドルグループは、2008年結成の[[ももいろクローバーZ|ももいろクローバー]](2011年にももいろクローバーZに改名)が初となる。ファンクラブの名称はANGEL EYESで、かつてのプロジェクト名を流用した。妹分として[[私立恵比寿中学]]、[[TEAM SHACHI|チームしゃちほこ]]、[[たこやきレインボー]]、[[ばってん少女隊]]<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.sankei.com/article/20151107-A6IIMZL34VP5HAHAXSIUQVNGBA/|title=福岡県 ばってん少女隊(上)100年に一度の逸材! ももクロZの妹は年は若いが度胸は満点|accessdate=2015-11-07|date=2015-11-07|work=[[産経新聞|産経ニュース]]【アイドル発見】|publisher=[[産業経済新聞社|株式会社産経デジタル]]}}</ref> などがあり、いずれもメンバーは芸能3部に所属する女性タレントから選抜されている。
*芸能3部は、2014年から女優部門の「SECTION3」とアイドル部門の「SECTION 3 IDOL」に分割した。育成メンバーのグループ[[3B junior]]も後者に属する。2017年から「SECTION 3 IDOL」に他部署の女性グループ([[超ときめき♡宣伝部|ときめき♡宣伝部]]など)が合流し「STARDUST PLANET」(通称スタプラ)が誕生した。
*芸能3部は、2014年から女優部門の「SECTION3」とアイドル部門の「SECTION 3 IDOL」に分割した。育成メンバーのグループ[[3B junior]]も後者に属する。2017年から「SECTION 3 IDOL」に他部署の女性グループ([[超ときめき♡宣伝部|ときめき♡宣伝部]]など)が合流し「STARDUST PLANET」(通称スタプラ)が誕生した。

2024年2月14日 (水) 22:20時点における版

株式会社スターダストプロモーション
Stardust Promotion, Inc.
種類 株式会社
略称 スタダ
本社所在地 日本の旗 日本
150-0022
東京都渋谷区恵比寿南1丁目15番1号
北緯35度38分41.6秒 東経139度42分33.3秒 / 北緯35.644889度 東経139.709250度 / 35.644889; 139.709250座標: 北緯35度38分41.6秒 東経139度42分33.3秒 / 北緯35.644889度 東経139.709250度 / 35.644889; 139.709250
設立 1979年2月1日
業種 サービス業
法人番号 2011001120899 ウィキデータを編集
事業内容 俳優・タレント・音楽アーティスト・アイドルのマネージメント他
代表者 細野義朗(代表取締役会長兼社長)
資本金 1,000万円
純利益
  • 6億3642万8000円
(2020年3月期)[1]
純資産
  • 13億6406万5000円
(2020年3月31日現在)[1]
総資産
  • 43億7387万7000円
(2020年3月31日現在)[1]
決算期 3月31日
主要子会社 #グループ会社を参照
外部リンク https://www.stardust.co.jp/
テンプレートを表示

株式会社スターダストプロモーション: Stardust Promotion, Inc.)は、東京都渋谷区本社を置く日本芸能事務所である。東京のほか、大阪、仙台、名古屋、福岡、沖縄に営業所を持ち、総勢1000人を超えるタレントが所属する。俳優のマネジメントに加え、女性アーティスト部門のSTARDUST PLANETや男性アーティスト部門のEBiDANなどを手がけるほか、テレビ局をはじめとした各メディアへのプロモーションも行う。

概要

所属部門の区分はTemplate:スターダストプロモーションを参照

俳優・タレント部門

  • 所属タレントの多くは基本的に俳優としてのみ活動しており、バラエティ番組への出演など、いわゆるタレント活動を並行して行っている所属者は、野々村真をはじめ山口もえ梨花SHELLYなど少数である。そのため俳優としての仕事が少ない一部のタレントは「スターダストには『スター組』と『ダスト組』がある」とネタにすることがあるが[2]、そのような区別は実際には存在しない。
  • 2014年、芸能3部・ティーン部門に所属するタレントを中心に『少女劇団いとをかし』を結成[3][4]
  • 2015年、「本気で声優を目指す人達」を対象に声優部門を設立[5]
  • 2016年、「国際的に活躍できる若手女優の発掘」を目的に、13歳から23歳までの女性を対象とした「第1回女優オーディション」を実施[6]
  • 2017年度後期のNHK連続テレビ小説わろてんか』の葵わかな[7]、2018年度前期の『半分、青い。』の永野芽郁[8]と2作連続で朝ドラヒロインを起用することになった。その他、1996年度後期『ふたりっ子』の岩崎ひろみ、1999年度後期『あすか』の竹内結子などの朝ドラヒロインを輩出している。
  • 2019年、創立40周年を記念して「第1回スター☆オーディション」を開催[9]。2021年に第2回を開催し[10]、2023年に第3回を開催予定[11]

音楽アーティスト・アイドル部門

主な所属俳優・タレント

女性

男性

主な所属声優

女性

男性

主な所属文化人

音楽アーティスト・アイドル

一覧はTemplate:スターダストプロモーションを参照

女性アーティスト部門「STARDUST PLANET(スターダストプラネット・通称スタプラ)」

男性アーティスト部門「EBiDAN(エビダン)」

男性キッズアーティスト部門「EBiDAN 39&KiDS(エビダン サンキューアンドキッズ)」

アーティスト部門 「PLOUGH MUSIC」

その他の主なアーティスト

過去に所属していた主な人物・グループ

女性

男性

グループ

グループ会社

脚注

注釈

  1. ^ E-girlsメンバーの石井杏奈ではない。

出典

  1. ^ a b c 株式会社スターダストプロモーション 第3期決算公告
  2. ^ 「さんまのまんま」- ももいろクローバーZ - - goo テレビ番組・TVトピック
  3. ^ 劇団いとをかし | 劇団について”. official.stardust.co.jp. 2023年2月2日閲覧。
  4. ^ スターダストプロモーションが「少女劇団いとをかし」を立ち上げ”. シアターガイド (2014年7月22日). 2015年5月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年2月2日閲覧。
  5. ^ スターダストプロモーションが声優部門を設立!SHOWROOMからの応募を開始 本気で声優を目指す仲間を募集中!”. SHOWROOM (2015年12月30日). 2023年2月2日閲覧。
  6. ^ スターダストプロが国際スター女優オーディション!最優秀者には映画デビュー権利”. スポーツ報知 (2016年6月3日). 2016年7月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年2月2日閲覧。
  7. ^ 葵わかな 辛いときでも笑顔でいられるてんの強さを大切に演じたい”. STARDUST WEB (2017年9月28日). 2023年2月2日閲覧。
  8. ^ 来春朝ドラ“ヒロイン”に永野芽郁「本当にやれるんだと実感」 第98作『半分、青い。』”. ORICON NEWS (2017年6月20日). 2023年2月2日閲覧。
  9. ^ “「スターダストプロモーション」初の大型オーディション開催決定 窪田正孝から応援メッセージも”. モデルプレス (ネットネイティブ). (2019年5月31日). https://mdpr.jp/news/detail/1841540 2023年6月1日閲覧。 
  10. ^ “スターダストプロモーション「第2回スター☆オーディション」グランプリ決定”. Sponichi Annex (スポーツニッポン新聞社). (2021年11月7日). https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2021/11/07/kiji/20211107s00041000586000c.html 2023年6月1日閲覧。 
  11. ^ “スターダストプロモーション主催「第3回 スター☆オーディション」開催へ”. スポーツ報知 (報知新聞社). (2023年6月1日). https://hochi.news/articles/20230601-OHT1T51235.html?page=1 2023年6月1日閲覧。 
  12. ^ レコードコレクターズ2010年9月号より
  13. ^ 福岡県 ばってん少女隊(上)100年に一度の逸材! ももクロZの妹は年は若いが度胸は満点”. 産経ニュース【アイドル発見】. 株式会社産経デジタル (2015年11月7日). 2015年11月7日閲覧。
  14. ^ STARDUST - スターダストプロモーション - 尾澤ルナのプロフィール”. 2012年10月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年1月6日閲覧。
  15. ^ STARDUST - スターダストプロモーション芸能1部 - 安藤政信のプロフィール”. 2012年10月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年1月6日閲覧。
  16. ^ STARDUST - スターダストプロモーション芸能3部 - 中江大樹のプロフィール”. 2011年7月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年12月16日閲覧。
  17. ^ STARDUST - スターダストプロモーション - 二宮敦のプロフィール”. 2012年10月31日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年2月3日閲覧。

外部リンク

オーディション情報