橘花怜
プロフィール | |
---|---|
本名 | 非公表 |
愛称 | かれんくん |
生年月日 | 2003年10月21日 |
現年齢 | 19歳 |
出身地 |
![]() |
血液型 | B型 |
所属グループ |
SCK GIRLS(2012年 - 2015年) いぎなり東北産(2015年 - ) |
活動期間 | 2012年 - |
事務所 | スターダストプロモーション仙台営業所 |
主な出演作 | ニッポン放送「いぎなり東北産・橘花怜のスタプラアイドルラジオ」 |
アイドル: テンプレート - カテゴリ |
橘 花怜(たちばな かれん、2003年10月21日 - )は、日本のタレント、アイドルであり、女性アイドルグループいぎなり東北産のメンバーでリーダー。宮城県出身[1]。スターダストプロモーション仙台営業所所属。
ローカルアイドルグループの「SCK GIRLS」の元メンバー。
人物[編集]
- キャッチコピーは「笑顔の王様」[2]
- 座右の銘は「何気なく過ごした今日は、昨日誰かが死ぬほど生きたかった明日だ。」
- 東北のおすすめは「猊鼻渓舟下り」
- 言われてうれしい一言「東北産いいグループだね!」
- 公式ファンクラブ「いぎなり東北ファン倶楽部」でメンバーコンテンツ「かれんくんと今日のヨガ。」を更新している。
- メンバーカラーはピンク 。2017年4月に水色から変更された[3]。
- 憧れの人はももいろクローバーZの佐々木彩夏[4]。
- 好きな食べ物はサーティワンの「ポッピングシャワー」と「スノーマンゴー(販売終了)」[5]。
- ニックネームは「かれんくん」[6]。担当マネージャーが直感で付けたものであり、由来は特にない。
- 両親と妹の4人家族。2歳下の妹は元SCK GIRLSのメンバー「きょうか」で現在は一般人。誕生日が10月21日で同じ。「ニャーム」という名前の猫を飼っている[7]。
- 自身の手相を調べてみたところ「イチロー線」という海外に行くと成功すると言われる線が出ており、家族全員にも「イチロー線」が出ていたという[8]。
- 趣味は食品サンプル眺め[9] [10]、食品サンプルを自分で作ることもあるという[11][12]。特技はエレクトーン[1]。
- イラストを描くことが好きで、ブログに頻繁に自作のイラストを掲載している。ガンダムなどのアニメ鑑賞も好き[13]。
- 「SCK GIRLS」のメンバーやスタッフとは今でも交流がある[14]。
- 花粉症である[15]。
- 某通販番組をパロディ化した「ショボネットたちばな」というキャラクターがある[16]。
- 武道館という目標について「目標を公言する時に感じた言葉の重み。たくさんの応援メッセージから感じた言葉の重み。その重さが、自分を支えてくれていて、みんなで武道館の景色を見に行きたいと強く思いました!今しかできないことを、悔いの残らないように全力で、みんなで頑張っていきたいと思います!」と決意を語った[17]。また、2021年を振り返り「武道館という目標を掲げてから、本当にたくさんの人に支えていただいてきました。」「自分たちが目標に向かって進むって時に、応援してくれる人がこんなにいるんだって気づいて、それが本当に心強かったです。」と感謝した[18]。
経歴・エピソード[編集]
2011年(平成23年)小学1年生の3月に東日本大震災で被災。避難所生活でみんなが苦しそう辛そうにしているのをみて橘自身もすごく悲しくなり、そこから「私がみんなを笑顔にしたい」と思うようになった。
震災の経験を経て「これ以上苦しんで、笑えなくなる人が増えてほしくない。生まれたからには笑っていたいし、みんなにも笑顔でいてほしい。」「どうしてもみんなのために何かしたい」という思いを持つ[19]。
震災後のある日、復興イベントへ遊びに行った際にSCK GIRLSと出会う。SCK GIRLSは、メンバー全員が震災を経験した地元の女の子たちで、被災地に笑顔を取り戻すためにボランティア活動をしているアイドルグループである。そのライブでメンバーやお客さんが楽しそうにする姿を見て「私がずっとやりたかったことが 今、目の前で起こっていることに、すごくすごく胸が熱くなった」と感動。その後すぐにレッスンを見学してSCK GIRLSへ加入した[19]。
アイドルになるのを決めたきっかけの一つは、アイドル好きだった母の「かれんがアイドルになってくれたらうれしいな」という言葉であった[20]。
2012年(平成24年)11月25日 国際医療福祉専門学校一関校「ふれあい交流会(学園祭)」で初ステージ。
SCK GIRLSでの活動について「自分の歌やダンス、言葉で笑顔になってくれる人がいることに、胸がいっぱいになったことをよく覚えています。」と振り返った[19]。
当時のSCK GIRLS代表から大きな影響を受け、大きな夢を描けるようになったという。SCK GIRLSを卒業した後も、勝負の時は「行ってきます、頑張ってくるので見ててください」と形見のネクタイに声をかけている[21]。
2013年(平成25年)3月9日 NHK放送センター前特設ステージ「イイね!東北の食ご当地弁当バトル」NHKラジオ第1 公開生放送にて東京初お披露目。一帯が騒然とし、瞬く間にファンが押し寄せる事態に[22]。
2015年(平成27年)3月22日 宮城県女川町で開催された「復幸祭〜いざ出航!新生元年〜」のステージにももいろクローバーZが出演。そのステージを観覧して客席で踊っていたところ、スターダストプロモーションにスカウトされた[20]。
スターダストプロモーション所属にあたっての歌唱テストではももいろクローバーZ佐々木彩夏の「だってあーりんなんだもーん」を歌った。
2015年(平成27年)7月31日 Official BlogにてSCK GIRLSの卒業、及びスターダストプロモーション仙台営業所への移籍を発表[23]。
2015年(平成27年)9月27日 気仙沼復興商店街 南町紫市場「SCKGIRLS~かれん卒業ライブ~」にてSCK GIRLSを卒業。
2015年(平成27年)10月24日 仙台駅前EBeanS 10F 屋上特設会場「STARDUST SECTION3営業所祭り~せんだい萩のまい~」よりいぎなり東北産に加入。同時にユニット名が「二代目いぎなり東北産」に改名。
2016年(平成28年)7月3日 八木山ベニーランドで行われた単独イベント「私をベニーに連れてって」にてサプライズでリーダーに任命される。リーダーに就任するにあたり本屋でリーダー論の本を買い漁った[24]。
2018年(平成30年)10月21日 橘花怜 生誕祭「橘わっしょい!」(@秋田LIVE SPOT 2000)開催[25]
2020年(令和2年)1月19日 「ミューコミプラス」 presents スタプラアイドルフェスティバル〜今宵、シンデレラが決まる〜に出演。シンデレラ宣言をしてシンデレラ決定戦に臨むも敗れる[26]。
2021年(令和3年)5月24日 Instagramの個人アカウント[27]を開設。
2021年(令和3年)9月6日 自身のInstagramにてシンデレラ宣言[28]。
2021年(令和3年)10月16日 日立システムズホール仙台 シアターホールにて「橘花怜 生誕祭 〜かれんくんと福幸祭〜」を開催[29]
2021年(令和3年)10月30日 横浜アリーナで開催された「『ミューコミVR』 presents スタプラアイドルフェスティバル〜今宵、2人目のシンデレラが決まる〜」にて、投票により2人目のシンデレラに選出。シンデレラに決まった瞬間、橘は嬉しさのあまり泣き崩れ、いぎなり東北産メンバーらに支えられながら立ち上がり、メンバーと喜びを分かち合った。橘がシンデレラとしてステージに登場すると、観客のサイリウムは橘のメンバーカラーであるピンク一色に染まり、その中でいぎなり東北産の楽曲「天下一品〜みちのく革命〜」を一人で歌い上げた[30][31]。特攻服風衣装に刻まれた天下一品の歌詞「一生懸命 やれること 信じていれば いつの日か いつの日か 願いが奇跡に変わる」を体現、シンデレラ宣言の有言実行を果たしたのであった。歌唱直後には憧れの佐々木彩夏(ももいろクローバーZ)がセンターステージから戻ってきた橘を抱きしめ[32]、エンディングではいぎなり東北産メンバーが涙ながらに橘を囲んで褒め称え、星名美怜(私立恵比寿中学)、大黒柚姫(TEAM SHACHI)らを号泣させた。
2022年(令和4年)4月30日 深夜(5月1日未明) ニッポン放送「いぎなり東北産・橘花怜のオールナイトニッポン0(ZERO)」が放送。
2022年(令和4年)10月1日 ニッポン放送でレギュラー冠番組「いぎなり東北産・橘花怜のスタプラアイドルラジオ」(毎週土曜21:20-)が放送開始。
出演[編集]
テレビ[編集]
- フジテレビNEXT『坂崎幸之助のももいろフォーク村NEXT「彩高ヒットスタジオ DELUXE」』(2018年6月7日) - 佐々木彩夏とテレビで初の共演。「だって あーりんなんだもーん☆」をデュエット。 [33][34]
- BSスカパー!『かれんと可憐なシンデレラレッスン』(2022年3月9日) - 冠番組・シンデレラのご褒美特番[35]
- NHK総合(岩手県内)『岩手で登ろう 初夏の五葉山』(2022年6月17日)[36]
- フジテレビNEXT『しおこうじ玉井詩織×坂崎幸之助のお台場フォーク村NEXT』(第133夜 2022年6月21日、第139夜 2022年12月15日)
ラジオ[編集]
- ニッポン放送「ニッポン放送 ホリデースペシャル ミューコミVR〜スタプラアイドルフェスラジオ〜」(2021年11月3日) - 2人目のシンデレラとして出演[37]
- ニッポン放送「ミューコミVR」(2021年11月7日 2022年4月3日)
- NHKラジオ第1放送「中山秀征のクイズイマジネーター」(2021年11月18日)
- 下北FM「DJ Tomoaki’s Radio Show!」(2021年12月2日) - アシスタントMC[38]
- ニッポン放送「いぎなり東北産・橘花怜のオールナイトニッポン0(ZERO)」(2022年4月30日深夜)[39]
- ニッポン放送「いぎなり東北産・橘花怜のスタプラアイドルラジオ」(2022年10月1日 - 、毎週土曜21:20-21:30) - レギュラー冠番組[40]
舞台[編集]
- 劇団ズッキュン娘「ハリケーン・マリア」(2021年1月20日〜24日) - リー・メイリン役[41]
イベント[編集]
- TOKYO IDOL FESTIVAL(2016年8月6日) - 「みんなで一緒に名曲を歌って踊ろうステージ」で「ミニモニ。ジャンケンぴょん! 」を披露。同フェスで記者による美少女ベスト3に選出される。 [42]
- 夏S(2018年7月28日) - シャッフルユニット「KAMOSHIKA」に参加し、「CatWalk」を披露。 [43]
- 『ミューコミVR』 presents スタプラアイドルフェスティバル〜今宵、2人目のシンデレラが決まる〜」(2021年10月30日) - 2人目のシンデレラに選出。
- AYAKARNIVAL 2021(2021年11月17日、日本武道館) - 佐々木彩夏・高城れにと3人でももいろクローバーZ「白い風」を歌唱
- 「おもカワ〜アイドル大喜利タッグトーナメント〜」マツリー杯(2022年1月28日 - 2月6日 配信、ナタリー主催)[44] 律月ひかると出演
雑誌[編集]
- フォトテクニックデジタル 2013年6月号(2013年5月20日、玄光社) - トーホクスクールガール復興編
- 楽遊IDOL PASS vol.7 [45]
- IDOL AND READ 029(2021年12月23日、シンコーミュージック・エンタテイメント)
ネット配信[編集]
- 柚姫の部屋(2020年8月10日 12月7日 2021年1月18日 6月7日、YouTube) - 「今週の橘花怜」というレギュラーコーナーがある
- NMB48 小嶋花梨のリーダー論(2022年3月7日、SHOWROOM) - 第9回目のゲスト
- 東北電力ネットワーク「でんきのSOS」早わかりムービー(2022年)[46]
- CanCamRoom(2022年9月29日、SHOWROOM) - CanCamモデルの菜波がMC[47]
脚注[編集]
- ^ a b “STARDUST -スターダストプロモーション-橘花怜のプロフィール”. 2018年7月14日閲覧。
- ^ PROFILE | いぎなり東北産 公式サイト
- ^ ピンクでセンター☆橘花怜 | スターダストプロモーション地方営業所所属タレント オフィシャルブログ
- ^ あーりんおめでとう!!☆橘花怜 | スターダストプロモーション地方営業所所属タレント オフィシャルブログ
- ^ “ベニーベニーハッピー!橘花怜”. 2017年11月2日閲覧。
- ^ “いぎなり東北産・橘花怜 今日ミニアルバム「武道館リハ」発売です”. 日刊スポーツ. 株式会社日刊スポーツ新聞社 (2022年3月5日). 2022年3月6日閲覧。
- ^ “橘花怜の変化。橘花怜”. 2018年2月6日閲覧。
- ^ “いぎなり東北産・橘花怜 カナダかフランスに行ってみたい”. 日刊スポーツ. 株式会社日刊スポーツ新聞社 (2022年10月1日). 2022年12月18日閲覧。
- ^ “あなたの街まで参りまーす♪橘 花怜”. 2017年1月17日閲覧。
- ^ “伝える。橘花怜”. 2017年11月20日閲覧。
- ^ “「いぎなり東北産」橘花怜、楽天始球式発表「今からドキドキ」”. 日刊スポーツ. 株式会社日刊スポーツ新聞社 (2021年6月12日). 2021年6月15日閲覧。
- ^ “いぎなり東北産・橘花怜 るんちゃんにマイナスイオンを感じる”. 日刊スポーツ. 株式会社日刊スポーツ新聞社 (2022年5月14日). 2022年8月13日閲覧。
- ^ “いぎなり東北産・橘花怜 スマホでアニメ鑑賞、ガンダム面白くて…沼!”. 日刊スポーツ. 株式会社日刊スポーツ新聞社 (2022年12月3日). 2022年12月18日閲覧。
- ^ “温もりに包まれて。橘花怜”. 2018年2月12日閲覧。
- ^ “橘花怜の敵。橘花怜”. 2018年4月11日閲覧。
- ^ 【いぎなり東北産】橘花怜さんのシンデレラストーリー【トーク後編】 - YouTube
- ^ “いぎなり東北産・橘花怜、目指すは武道館「ゴールじゃなくてスタートに」”. 日刊スポーツ (2021年8月28日). 2021年8月29日閲覧。
- ^ “いぎなり東北産・橘花怜 2022年は勝負の年に、1歩ずつ歩いていきます”. 日刊スポーツ (2022年1月1日). 2022年1月1日閲覧。
- ^ a b c “10年前の今日、何をしていましたか? ~ 東日本大震災10年特集 音楽ナタリー編”. ナタリー. 株式会社ナターシャ (2021年3月11日). 2021年3月15日閲覧。
- ^ a b “いぎなり東北産・橘花怜 アイドル9年目18歳全力で頑張ります”. 日刊スポーツ. 株式会社日刊スポーツ新聞社 (2021年10月30日). 2021年10月30日閲覧。
- ^ “いぎなり東北産・橘花怜 気仙沼のアイドルグループ代表に「夢を持たせてもらった」”. 日刊スポーツ. 株式会社日刊スポーツ新聞社 (2022年7月30日). 2022年8月13日閲覧。
- ^ “イイね!東北の食 ご当地弁当バトル|NHKラジオ第1” (2013年4月23日). 2013年4月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年4月1日閲覧。
- ^ “SCKGIRLS かれん卒業のお知らせ” (2015年7月31日). 2017年1月17日閲覧。
- ^ 【いぎなり東北産】橘花怜さんのリーダー論【トーク前編】 - YouTube
- ^ あーりんになれた15の夜。橘花怜 | いぎなり東北産オフィシャルブログ
- ^ “輝き方。橘花怜”. いぎなり東北産オフィシャルブログ (2020年1月20日). 2021年11月3日閲覧。
- ^ 橘花怜 (@tachibana_karen_official) - Instagram
- ^ @tachibana_karen_official (2021年9月6日). "橘花怜、シンデレラになります!". Instagramより2021年11月3日閲覧。
- ^ @madeintohoku. "《橘花怜 生誕祭 〜かれんくんと福幸祭〜》" (ツイート). Twitterより2021年9月1日閲覧。
- ^ スタプラフェス2021 橘花怜 - YouTube
- ^ “2代目シンデレラは“いぎなり東北産”・橘花怜! スタプラアイドルフェスに横浜アリーナが大熱狂!”. ニッポン放送 NEWS ONLINE (2021年10月30日). 2021年11月1日閲覧。
- ^ “願いが奇跡に変わる。橘花怜”. いぎなり東北産オフィシャルブログ (2021年11月1日). 2021年11月3日閲覧。
- ^ “フジテレビ『坂崎幸之助のももいろフォーク村NEXT「彩高ヒットスタジオ DELUXE」』” (2018年6月7日). 2018年6月7日閲覧。
- ^ あーりん♡橘花怜 | いぎなり東北産オフィシャルブログ
- ^ “いぎなり東北産 橘花怜、<スタプラアイドルフェスティバル>2代目シンデレラご褒美特番『かれんと可憐なシンデレラレッスン』放送決定!”. Pop'n'Roll. ジャパンミュージックネットワーク株式会社 (2022年2月22日). 2022年2月23日閲覧。
- ^ @nhk_morioka. "#いぎなり東北産 #橘花怜 さんが 三陸の名峰・五葉山を登ります!" (ツイート). Twitterより2022年8月13日閲覧。
- ^ スタプラフェス のシンデレラ・ #いぎなり東北産 橘花怜ちゃんのインタビュー完全版、こちらで流します! #一翔剣 #ミューコミVR - YouTube
- ^ @shimokitafm. "19:00~橘花怜(#いぎなり東北産)&池田裕楽(#STU48)" (ツイート). Twitterより2021年12月2日閲覧。
- ^ “いぎなり東北産 橘花怜、『オールナイトニッポン0(ZERO)』出演決定!「一緒に夜更かししましょう!♡」”. Pop'n'Roll. ジャパンミュージックネットワーク株式会社 (2022年4月22日). 2022年4月23日閲覧。
- ^ スタプラアイドルラジオ【公式】 (@staplaidolradio) - Twitter
- ^ “劇団ズッキュン娘 第15回本公演「ハリケーン・マリア」上演決定!!” (2020年1月24日). 2020年1月24日閲覧。
- ^ “「東京アイドルフェスティバル2016」レポ【特別編】独断と偏見のMVP&美少女ベスト3”. 週プレNews (集英社). (2016年8月18日) 2017年1月17日閲覧。
- ^ “夏S 2018 ももクロトリビュート~みんなで10周年をお祝いしちゃうぞ!~” (2018年7月28日). 2018年7月28日閲覧。
- ^ 「おもカワ~アイドル大喜利タッグトーナメント~」マツリー杯 | マツリー
- ^ “楽遊IDOL PASSvol.7掲載アイドル情報”. 2018年3月25日閲覧。
- ^ 電気のトラブルサポートサービス「でんきのSOS」【サービス内容・ドラマどちらもご覧になりたい方はこちら!】 - YouTube
- ^ @SHOWROOM_jp. "CanCamモデルの #菜波 がMCを務めるCanCamRoom" (ツイート). Twitterより2022年12月18日閲覧。
外部リンク[編集]
- STARDUST - スターダストプロモーション - 橘花怜のプロフィール
- 橘花怜 (@tachibana_karen_official) - Instagram
- いぎなり東北産 (@madeintohoku) - Twitter
- いぎなり東北産オフィシャルブログ (橘花怜の記事のみ表示、2017年4月21日 - )
- スターダストプロモーション 地方営業所 所属タレント オフィシャルブログ (仙台営業所の記事のみ表示、2015年11月27日 - 2017年4月16日)
- 橘花怜のルーム(いぎなり東北産) - SHOWROOM