藤田平

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Cdm1973l (会話 | 投稿記録) による 2016年3月9日 (水) 08:37個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎引退後: 新庄正座事件出展追記)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

藤田 平
基本情報
国籍 日本の旗 日本
出身地 和歌山県和歌山市
生年月日 (1947-10-19) 1947年10月19日(76歳)
身長
体重
178 cm
80 kg
選手情報
投球・打席 右投左打
ポジション 遊撃手一塁手
プロ入り 1965年 ドラフト2位
初出場 1966年4月10日
最終出場 1984年9月20日
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
選手歴
監督・コーチ歴

藤田 平(ふじた たいら、1947年10月19日 - )は、和歌山県和歌山市出身の元プロ野球選手監督野球解説者

阪神タイガースの生え抜き打者でありながら名球会入りした唯一の選手で、引退後は解説者を経て1995年シーズン途中から1996年に阪神の監督を務めた。

来歴・人物

現役時代

市立和歌山商業高校では第37回選抜高等学校野球大会で準優勝。決勝で平松政次擁する岡山東商に延長13回でサヨナラ負けした[1]1965年ドラフト2位で阪神に入団。1年目で一軍に定着し、2年目の1967年吉田義男(後の監督)を二塁に追いやり遊撃手のレギュラーに定着し、リーグトップの154安打を放った。1970年代を代表する名遊撃手として活躍する。

主に1番・3番を打ち、「貧打・阪神」といわれた阪神打線を主軸打者として支えた。中距離打者だが、田淵幸一等の長距離打者を軒並み欠いた1971年には28本塁打を放っている。流れるような美しいフォームでしばしば巧打を放ったが、チャンスに初球をポップフライすることが多かったり、第1打席でヒットが出れば猛打賞というジンクスを持つなど、職人肌特有のムラッ気もあった。1970年代には、江夏豊池田純一谷村智啓とともに『若虎四天王』と呼ばれた。

1978年、208打席連続無三振の当時日本記録を樹立する(1997年オリックスイチローが216打席で更新)。同年の後半から、守備の負担を減らすため一塁手での起用が多くなった。1979年4月17日の対ヤクルト戦(神宮球場)での一塁守備時に左足太ももの肉離れを起こした。経過が思わしくなく当時のドン・ブレイザー監督は「日本の医者は何をしているんだ? アメリカなら簡単に治る!」と激怒。同年7月に渡米し、ロサンゼルスの外科手術専門治療所で筋肉強化のリハビリを受けシーズンを棒に振った。

以後は足に不安を抱えながらも1980年に復帰。翌1981年打率.358で見事首位打者に輝き、カムバック賞を受賞した。また、同年からコーチを兼任し始める。

1982年8月31日の対大洋戦で三塁線上にサードフライを放つがこれを石橋貢が落球し、若手審判の鷲谷亘・三塁塁審がファウルと判定したことから鷲谷審判が島野育夫守備走塁コーチと柴田猛バッテリーコーチに暴行されるきっかけとなった(横浜スタジアム審判集団暴行事件参照)。なお、その試合では9回に決勝アーチを放ちチームに勝利をもたらしている。

1983年には通算2000本安打を達成。阪神の生え抜き打者としては初の2000安打と名球会入りとなった(安打数では球団最多記録保持者)。チーム新記録となる2010試合出場を置き土産に1984年に現役を引退した。現役時代は無口でおとなしく、遠井吾郎藤井栄治とともに「阪神三奇人」と呼ばれた。在籍当時頻発した球団やスタッフと選手の内紛にも、遠井と共にほとんど関与していなかった。阪神が優勝した翌々年に入団し、19年間阪神の主力として活躍したが現役選手としては優勝を経験せずに引退した。日本国内での2000本安打達成者の中でリーグ優勝・日本一経験無しは藤田と土井正博の2人だけである。

引退後

1985年から1994年まで朝日放送解説者デイリースポーツ評論家。就任初年、バックスクリーン3連発の時にはテレビの解説者として、21年ぶりの阪神優勝の場面はラジオ中継の解説者としてそれぞれ立ち会った。中村勝広監督の要請で1995年、阪神の二軍監督に就任。中村監督の途中休養に伴い、同年のオールスター後は代理監督を務めた。1996年に監督に昇格、阪神の再建に取り組んだが、長谷川平蔵をもじった「鬼平監督」と呼ばれるほどの熱血指導が主力選手(1995年オフには新庄剛志がトレード志願発言をしている)やフロントの反感を買った。しかし正式監督となった1996年シーズンも成績不振に陥った。

同年9月12日に藤田は急遽球団事務所に呼び出され、三好一彦球団社長から監督解任を通告された。しかし藤田はこれを不服として久万俊二郎オーナーとの面会を求めるものの応じられず、話し合いは夕方5時から延々続き翌13日の深夜2時半になって一度水入り。同日午後2時から話し合いを再開したが約30分で終了して解任を受諾した。フロントは藤田がすぐに解任を承諾するものとして夕方から「辞任に関する記者会見」を行うと報道陣に通知していたが、話し合いが延びたために「本日(12日)中の会見ができなくなった」と異例の発表が行われた。報道陣は球団事務所前で深夜まで待ちぼうけを喰らい、近所の喫茶店は彼らの為に軽食の出前販売を行なったという。後日、この時のやりとりについて藤田は「三好社長はこちらの言い分を電話で久万オーナーに伝えて、いちいち確認するだけ。あれじゃ自分の意思がない伝書鳩以下だ」と評している。

事実を歪曲して伝えられる事も多く、練習に遅刻した新庄を正座させたとした報道[2]も実は当時平気で遅刻する選手があまりにも多いため「選手同士で何か規定を作りなさい」と提案したところ、選手の方から「遅刻した時間だけ正座する」と言ってきて、新庄はそれを実行しただけであった[要出典]。一方、新庄は著書[3]ではこの一件について、規定の存在には触れておらず「当時の故障状態の悪さから判断して練習開始時間に合わせグラウンドへではなくトレーナー室へ行った行動について、藤田から遅刻であると咎められた際に正座の罰を受けた件をきっかけに、藤田とは野球観が合わないと考えるようになっていった」[4]という趣旨の記述をしている(前述のトレード志願発言についても含め「新庄剛志#阪神時代」を参照)。

寮の食事改善やベンチに果物を置いたり、桧山進次郎を初めて4番に抜擢したり、それまで捕手だった関川浩一をセンターにコンバートしたりするなど、後のチームの基礎を作った人物と評価する向きもある。

監督退任後はサンテレビ解説者、デイリースポーツ評論家を務めている。また、村田兆治が設立した「対馬まさかりドリームス」に参加している。村田と一緒に日本全国の野球少年への指導のため全国を飛び回っていた。

2005年には1年間だけ佐川急便野球部で監督を務めた。

2008年ベースボール・チャレンジ・リーグ福井ミラクルエレファンツの監督に就任した。しかし、前後期ともに北陸地区(3チーム)の最下位に終わり、シーズン終了後の9月30日に退任が発表された。在任中の給与の一部が支払われていないとして、支払いを求め2010年8月19日付で神戸地方裁判所尼崎支部に提訴している[5]

2009年関西独立リーグ紀州レンジャーズ監督に就任するも同年限りで退任した。

詳細情報

年度別打撃成績

















































O
P
S
1966 阪神 68 166 153 9 36 7 2 1 50 13 1 3 4 0 9 0 0 28 0 .235 .278 .327 .605
1967 131 561 530 67 154 30 10 16 252 44 7 6 1 2 24 1 4 65 7 .291 .325 .475 .800
1968 129 560 516 66 124 30 4 11 195 32 7 7 6 3 28 1 7 61 8 .240 .287 .378 .665
1969 130 556 526 62 154 25 3 19 242 54 12 7 0 2 27 2 1 57 0 .293 .327 .460 .787
1970 121 486 443 48 122 26 3 9 181 51 5 5 2 7 33 0 1 53 6 .275 .322 .409 .731
1971 122 509 460 64 125 11 4 28 228 61 12 4 0 3 43 7 3 71 3 .272 .336 .496 .832
1972 130 580 522 64 144 27 4 18 233 64 4 11 1 0 54 7 3 67 11 .276 .347 .446 .794
1973 130 569 519 73 146 27 2 17 228 59 8 2 10 2 36 5 2 53 6 .281 .329 .439 .768
1974 100 417 374 51 113 21 2 16 186 47 6 2 1 4 30 3 8 20 5 .302 .363 .497 .860
1975 102 429 386 42 112 18 3 9 163 56 1 2 3 9 29 0 2 23 6 .290 .336 .422 .758
1976 103 433 395 56 110 18 4 12 172 39 5 4 1 5 30 2 2 23 5 .278 .329 .435 .764
1977 119 514 473 62 142 23 3 11 204 43 6 6 4 0 35 2 2 35 5 .300 .351 .431 .782
1978 130 575 522 77 157 26 4 13 230 58 4 3 9 2 37 2 5 18 7 .301 .352 .441 .792
1979 18 43 40 1 11 0 0 0 11 3 3 0 0 1 2 0 0 5 0 .275 .302 .275 .577
1980 103 313 280 22 85 11 0 6 114 38 0 3 0 5 24 3 4 22 3 .304 .361 .407 .768
1981 107 403 369 41 132 24 0 11 189 70 2 2 0 2 32 5 0 21 6 .358 .407 .512 .919
1982 116 439 403 30 117 18 2 7 160 40 1 0 1 2 32 6 1 29 10 .290 .342 .397 .739
1983 90 283 265 15 73 12 0 2 91 24 1 1 0 1 17 2 0 24 5 .275 .318 .343 .661
1984 61 46 41 4 7 1 0 1 11 6 0 0 1 0 4 1 0 4 1 .171 .244 .268 .513
通算:19年 2010 7882 7217 854 2064 355 50 207 3140 802 85 68 44 50 526 49 45 679 94 .286 .336 .435 .771
  • 各年度の太字はリーグ最高

年度別打撃成績所属リーグ内順位

年度 年齢 所属リーグ 打率 安打 二塁打 三塁打 本塁打 打点 出塁率 四球 OPS
1966 18 セ・リーグ - - - - - - - - -
1967 19 9位 1位 1位 1位 - - - - -
1968 20 - - 1位 8位 - - - - -
1969 21 6位 2位 2位 4位 - - - - 9位
1970 22 6位 9位 2位 7位 - 10位 - - -
1971 23 10位 7位 - 2位 4位 8位 7位 10位 6位
1972 24 - 2位 1位 2位 - 10位 - 8位 -
1973 25 7位 2位 2位 6位 9位 7位 - - -
1974 26 7位 - - - - - 8位 - 7位
1975 27 9位 - - 7位 - - - - -
1976 28 - - - 5位 - - - - -
1977 29 - 10位 9位 10位 - - - - -
1978 30 - 3位 10位 8位 - - - - -
1979 31 - - - - - - - - -
1980 32 - - - - - - - - -
1981 33 1位 - 4位 - - - 3位 - 7位
1982 34 10位 - - - - - - - -
1983 35 - - - - - - - - -
1984 36 - - - - - - - - -
  • -は10位未満(打率、出塁率、OPSは規定打席未到達の場合も-と表記)

年度別監督成績

年度 球団 順位 試合 勝利 敗戦 引分 勝率 ゲーム差 チーム
本塁打
チーム
打率
チーム
防御率
年齢
1995年 阪神 6位 130 46 84 0 .354 36.0 88 .244 3.83 48歳
1996年 阪神 6位 130 54 76 0 .415 23.0 89 .245 4.12 49歳
通算 170 65 105 0 .382
※1 1995、96年は130試合制
※2 1995年、中村勝広監督休養後の7月29日より閉幕まで指揮(53試合17勝36敗 勝率.321)
※3 1996年、成績不振により9月13日から休養(117試合48勝69敗 勝率.410)。監督代行は柴田猛
※4 通算成績は、実際に指揮した試合

タイトル

  • 首位打者:1回 (1981年)
  • 最多安打(当時連盟表彰なし):1回 (1967年) ※1994年より表彰

表彰

記録

初記録
節目の記録
  • 100本塁打:1972年10月3日、対中日ドラゴンズ25回戦(阪神甲子園球場)、4回裏に土屋紘から右越先制ソロ ※史上72人目
  • 1000本安打:1973年10月10日、対読売ジャイアンツ24回戦(後楽園球場)、8回表に倉田誠から中前安打 ※史上84人目
  • 1000試合出場:1974年5月30日、対読売ジャイアンツ11回戦(阪神甲子園球場)、1番・遊撃手で先発出場 ※史上171人目
  • 150本塁打:1976年5月23日、対ヤクルトスワローズ8回戦(明治神宮野球場)、8回表に渡辺孝博から右越ソロ ※史上42人目
  • 1500本安打:1978年4月25日、対広島東洋カープ3回戦(広島市民球場)、9回表に江夏豊から左翼線二塁打 ※史上34人目
  • 1500試合出場:1978年9月9日、対ヤクルトスワローズ23回戦(阪神甲子園球場)、3番・一塁手で先発出場 ※史上59人目
  • 300二塁打:1980年9月24日、対横浜大洋ホエールズ23回戦(横浜スタジアム)、2回表に宮本四郎から右翼線2点適時二塁打 ※史上17人目
  • 200本塁打:1982年6月8日、対ヤクルトスワローズ9回戦(明治神宮野球場)、3回表に松岡弘から右越逆転決勝3ラン ※史上36人目
  • 3000塁打:1982年8月28日、対広島東洋カープ19回戦(阪神甲子園球場)、7回裏に小川邦和から右前安打 ※史上22人目
  • 2000本安打:1983年5月3日、対読売ジャイアンツ4回戦(後楽園球場)、9回表に角三男から左中間安打 ※史上15人目
  • 350二塁打:1983年7月29日、対中日ドラゴンズ14回戦(阪神甲子園球場)、8回裏に小松辰雄から右翼線二塁打 ※史上12人目
  • 2000試合出場:1984年9月25日、対横浜大洋ホエールズ22回戦(阪神甲子園球場)、9回表に一塁手で出場 ※史上25人目
その他の記録
  • オールスターゲーム出場:8回 (1967年、1969年、1971年、1973年 - 1976年、1981年)
  • 208打席連続無三振 (1978年4月30日 - 7月5日)

背番号

  • 6 (1966年 - 1984年)
  • 80 (1995年 - 1996年)
  • 66 (2008年 - 2009年)

関連情報

解説者としての出演番組

参考文献

  • 中田潤・橋本清・池田浩明・高橋安幸著『元・阪神』 第一章 竹書房 (2004年)

出典

  1. ^ 『週刊ベースボール』ベースボール・マガジン社、2003年2月17日、153頁。 
  2. ^ 練習遅刻の新庄に正座の厳罰 - ニッカンスポーツ、1995年7月24日、2015年8月8日閲覧。
  3. ^ 『ドリーミングベイビー』新庄剛志 (光文社 2001年4月 ISBN-13: 978-4334972974)
  4. ^ わがままの果ての迷走 「新庄引退」のカラ騒ぎ
  5. ^ “元阪神の藤田平さん、監督報酬求め提訴”. 読売新聞. (2010年8月20日). http://www.yomiuri.co.jp/sports/npb/news/20100820-OYT1T00501.htm 2010年8月20日閲覧。 

関連項目