愛知みずほ短期大学
(愛知みずほ大学短期大学部から転送)
ナビゲーションに移動
検索に移動
愛知みずほ短期大学 | |
---|---|
![]() | |
大学設置 | 1950年 |
創立 | 1939年 |
学校種別 | 私立 |
設置者 | 学校法人瀬木学園 |
本部所在地 | 愛知県名古屋市瑞穂区春敲町2-13 |
学部 |
生活学科 現代幼児教育学科 |
研究科 | なし |
ウェブサイト | 愛知みずほ短期大学公式サイト |
愛知みずほ短期大学(あいちみずほたんきだいがく、英語: Aichi Mizuho Junior College)は、愛知県名古屋市瑞穂区春敲町2-13に本部を置く日本の私立大学である。1950年に設置された。大学の略称は瑞穂短大。
目次
概観[編集]
大学全体[編集]
- 愛知みずほ短期大学は、愛知県名古屋市瑞穂区内にある日本の私立短期大学。短期大学制度が導入された1950年、瑞穂短期大学として設置された。運営主体は学校法人瀬木学園。元々独立の短期大学であったが、愛知みずほ大学開学により再編学名改称。その後学科変更は行われ、2018年現在は2学科3専攻体制である。併設の瑞穂高等学校に隣接している。愛知みずほ大学の併設校であるが、キャンパスはお互い別である。
建学の精神(校訓・理念・学是)[編集]
- 建学の精神は「心と体の健康を志向する‘健への教育’」となっている。
教育および研究[編集]
- 生活学科をベースに、「生活文化」や「食文化」などを学ぶ生活文化専攻と、栄養士を養成する食物栄養専攻が設置されている。さらに、2014年度より保育士養成を執り行う子ども生活専攻も追加され、2018年より現代幼児教育学科へと再編した。
学風および特色[編集]
- 愛知みずほ大学の併設校となっているが、大学とは別に短大独自のキャンパスをもっており、学科体制も旧来と変わりがない。
- 旧来通り女子を対象とした短大となっている。
沿革[編集]
- 1939年 瀬木財団法人(瑞穂高等女学校)設立。
- 1950年 瑞穂短期大学家政科を設置。
- 1963年 専攻科家政専攻を設置。
- 1969年 家政科を専攻分離する。
- 家政専攻
- 食物栄養専攻
- 1970年 家政科を家政学科に変更(学生数:女468[1][2])。
- 1994年 愛知みずほ大学短期大学部と改称。
- 1995年 学科及び専攻の名称を変更。
- 2005年 栄養教諭免許状の課程が設置される。
- 2014年 子ども生活専攻を設置。
- 2018年 現代幼児教育学科を設置[4]。愛知みずほ短期大学(あいちみずほたんきだいがく)に名称変更される。
基礎データ[編集]
所在地[編集]
- 愛知県名古屋市瑞穂区春敲町2-13
交通アクセス[編集]
象徴[編集]
- 愛知みずほ大学短期大学部のカレッジマークは「瑞穂」の「瑞」と「大学」の「大」をそれぞれ形にしただけの簡素なものとなっている。
教育および研究[編集]
組織[編集]
学科[編集]
- 現代幼児教育学科
- 子ども生活専攻
- 生活学科
- 生活文化専攻
- 養護教諭コース
- オフィス総合コース
- 食物栄養専攻
- 生活文化専攻
専攻科[編集]
- かつて、家政専攻が設置されていた。
別科[編集]
- なし
取得資格について[編集]
- 中学校教諭二種免許状
- 養護教諭二種免許状:生活文化専攻生活健康コース
- 栄養教諭二種免許状:食物栄養専攻
- 当初は中学校教諭ほか高等学校教諭免許状(家庭)の教職課程を併設[5]。
- ほか、子ども生活専攻では、幼稚園教諭二種免許状も取得できるようにもなっているが、実際は近畿大学豊岡短期大学通信教育課程を併用する必要があったが、現代幼児教育学科が認可されたことにより、正式に幼稚園教員養成機関となる[4]。
学生生活[編集]
部活動・クラブ活動・サークル活動[編集]
- 愛知みずほ大学短期大学部のクラブ活動
- 体育系:
- 文化系:
学園祭[編集]
- 愛知みずほ大学短期大学部の学園祭は「みずほ祭」と呼ばれ毎年、概ね10月に行われる。
大学関係者と組織[編集]
大学関係者一覧[編集]
大学関係者[編集]
- 瀬木本立:初代学長
- 西山明徳:現学長
施設[編集]
瑞穂キャンパス[編集]
- 図書館
- 視聴覚施設
- 調理実習室
- 看護実習室
- パソコンルーム
- 体育施設
- 体育館ほか
対外関係[編集]
他大学との協定[編集]
系列校[編集]
卒業後の進路について[編集]
就職について[編集]
- 生活学科
編入学・進学実績[編集]
- 系列の愛知みずほ大学以外では以下の実績がある。
- 生活学科
脚注および出典[編集]
- ^ a b 出典:『全国学校総覧』
- ^ 昭和46年度版40頁より。
- ^ 1996年度版77頁より。
- ^ a b 2018年現代幼児教育学科誕生2017年5月5日閲覧。
- ^ 『教員養成課程認定大学短期大学一覧』(1955年)63頁「瑞穂短期大学」の項より。
- ^ 放送大学 平成28年度 単位互換案内
関連項目[編集]
外部リンク[編集]
|