池坊短期大学
ナビゲーションに移動
検索に移動
池坊短期大学 | |
---|---|
![]() 池坊短期大学 | |
大学設置/創立 | 1952年 |
学校種別 | 私立 |
設置者 | 学校法人池坊学園 |
本部所在地 | 京都府京都市下京区四条室町鶏鉾町 |
キャンパス | 四条キャンパス |
学部 |
文化芸術学科 環境文化学科 幼児教育学科 |
研究科 | なし |
ウェブサイト | http://www.ikenobo-c.ac.jp/ |
池坊短期大学(いけのぼうたんきだいがく、英語: Ikenobo Junior College)は、京都府京都市下京区四条室町鶏鉾町に本部を置く日本の私立大学である。1952年に設置された。大学の略称は池短、池坊。
概観[編集]
大学全体[編集]
建学の精神(校訓・理念・学是)[編集]
教育および研究[編集]
- 池坊短期大学における教育
- 文化芸術学科:「いけばな花デザイン」・「ブライダルプランナー」・「医療クラーク」の各コースからなる。
- 環境文化学科:「製菓クリエイト」・「トータルビューティ」「エステティシャン」の各コースからなる。
- 幼児保育学科
学風および特色[編集]
- 池坊短期大学は、池坊の生け花の家元を母体にして創設されていることから、茶道や華道をベースとしたカリキュラムが用意されている(「いけばなと現代生活」や「茶の湯と伝統文化」など題した独自の科目がある)
- 日本文化のみならずブライダル・ネイル・製菓クリエイトなどのカリキュラムもある。
- 男女共学だが、女子学生の方が多い。
沿革[編集]
- 1952年 池坊学園短期大学(いけのぼうがくえんたんきだいがく)として開学。
- 国文科
- 服飾科
- 1962年 服飾科を生活科学科と改称。教職課程が設置される。
- 生活科学科
- 国文科
- 1966年 池坊短期大学と改称。
- 1969年 生活科学科を家政科に改名。
- 1997年 学科名を変更する。
- 国文科→日本語日本文化学科
- 家政科→生活文化学科
- 2000年 学科名を変更する。
- 日本語日本文化学科→文化芸術学科
- 生活文化学科→環境文化学科
- 2016年 幼児保育学科を開設。
基礎データ[編集]
所在地[編集]
- 四条キャンパス(京都府京都市下京区四条室町鶏鉾町)
- 鶏鉾町にあるため鶏鉾と関係が深く、鶏鉾の収蔵庫は当短期大学内にある。例年7月12日午後に行われる祇園祭鶏鉾の曳き初めには、多くの学生が浴衣姿で参加する。また宵山期間にはトイレ不足解消に協力し、学内のトイレの一部が一般開放される。
交通アクセス[編集]
教育および研究[編集]
組織[編集]
学科[編集]
- 文化芸術学科
- いけばな・花デザインコース
- ブライダルプランナーコース
- 医療クラークコース
- 環境文化学科
- 製菓クリエイトコース
- トータルビューティーコース
- エステティシャンコース
- 幼児保育学科
専攻科[編集]
- なし
別科[編集]
- なし
取得資格について[編集]
- 茶道免許・華道免許ほか
- 製菓衛生師受験資格が環境文化学科製菓クリエイトコース卒業と同時に得られるようになっている。
- かつて、中学校教諭二種免許状の課程が設けられていた。
- 幼稚園教諭2種免許:幼児教育学科にて取得可能
- 保育士資格:幼児教育学科にて取得可能
附属機関[編集]
- 華道文化研究所
研究[編集]
- 『池坊短期大学教育倫理綱領』
- 『池坊短期大学教育倫理綱領規程』ほか
学生生活[編集]
部活動・クラブ活動・サークル活動[編集]
学園祭[編集]
- 池坊短期大学の学園祭は単に「大学祭」と呼ばれる。各クラブ団体による催しがある。大規模な生け花の展示が大きな特徴である。
大学関係者と組織[編集]
大学関係者一覧[編集]
大学関係者[編集]
歴代学長[編集]
客員教授[編集]
幼児保育学科教授[編集]
- 林幸範初代学科長
- 岩野勝人
- 宮武正明
- 神戸洋子
- 中西茂幸
- 村島義彦
- 宮下恭子
- 細川たかし
- 篠原いくよ
- 山田理恵子2代目学科長
- 本谷宇一
- 吉田直子
- 矢野永吏子
- 鵜川陽子
- 佐々木由喜子3代目学科長
- 吉島紀江
- 谷芳恵
- 桶谷 守
著名な出身者[編集]
- 本上まなみ:タレント
施設[編集]
四条キャンパス[編集]
- エクステンションセンター
- 「悠々」:演劇場となっており、邦楽・日本舞踊などに活用されている。
- アットフォーラム
- こころホール
- アセンブリホール
- 鶏鉾収蔵庫
- 華道教室
- 茶道教室
- 図書館:所蔵資料数はおよそ47,000冊。
- 製菓実習室
- ネイルアート実習室
- ブライダル実習室
- リトミック室
- 音楽室
- 個人レッスン室
- 体育館ほか
対外関係[編集]
他大学との協定[編集]
イギリス[編集]
オーストラリア[編集]
中国[編集]
日本[編集]
系列校[編集]
脚注[編集]
関連項目[編集]
参考文献[編集]
- 『全国学校総覧』
- 『日本の私立短期大学』(日本私立短期大学協会発行:1980年)
- 『進学年鑑』(『私大コース』シリーズ別冊)
- 『全国短期大学高等専門学校一覧』(文部省高等教育局技術教育課監修)
- 『短期大学教育』第49号(日本私立短期大学協会発行:1992年)
- 『短大蛍雪』(全国短大&専修・各種学校受験年鑑シリーズ。旺文社)
- 『全国短期大学受験要覧』(廣潤社)
- 『全国短期大学案内』(教学社)
- 『全国短期大学受験案内』(晶文社)
- 『全国短期大学案内』(梧桐書院)
- 『短大蛍雪』(2000年5月臨時増刊。旺文社)
- 『池坊短期大学』入学案内小冊子
公式サイト[編集]
|