スーパー戦隊バトル ダイスオー
『スーパー戦隊バトル ダイスオー』(スーパーせんたいバトル ダイスオー)はバンダイより発売されていたスーパー戦隊シリーズを題材にしたトレーディングカードアーケードゲーム『データカードダス』作品。製作は株式会社パオン(のちパオン・ディーピー)。
また、2011年2月より『スーパー戦隊バトル ダイスオーDX(スーパーせんたいバトル ダイスオーデラックス)』としてリニューアル、2014年2月より『スーパー戦隊バトル ダイスオーEX』(スーパーせんたいバトル ダイスオーエクスプレス)に再度リニューアルされ、2014年11月稼働のEX5弾をもって稼働終了となった。
遊び方
[編集]1プレイ100円。硬貨を入れるとモードセレクト画面に移行する。カードを買う(赤のボタン)、ひとりであそぶ(緑のボタン)、ふたりであそぶ(青のボタン)のどれかひとつを押す。カードを買うときはモードセレクト時に赤のボタンを押し、ディスク中心部のボタンを押すか、青のボタンを押すかでモードセレクトに戻る。ただし、第3弾からは連続購入時にディスク中心部のボタンを押すように変更された。カードは最大9枚まで連続購入できる。ひとりであそぶを選ぶと難易度セレクトに移行し、『かんたん』『ふつう』『むずかしい』から難易度を選択すると複数存在する[注 1]戦隊チームと戦う『レンジャーバトル』と『敵バトル』[注 2]のどちらかを選ぶ。
ひとりであそぶでプレイした場合、まずライバルの戦隊が登場。その後レンジャーカードを5枚スキャン(この時、スキャンせずにスキップするか制限時間が切れると平凡なステータスのトッキュウジャーがメンバーに加わる)し、自分の戦隊を結成する。最初にスキャンしたレンジャーが戦隊のリーダーとなる。メンバーの構成は全員がレッド、女性だらけなど自由自在。結成後、戦隊チームの属性が表示される。属性はリーダーに記された属性によって決まる。
なお、DXではルール変更に伴い最初にレンジャーカード(5枚)、ロボカード、DXワザカードorEXレンジャーカード[注 3]の合計7枚をスキャンするようになった。ちなみにDX以前のダイスオーのカードもスキャンは可能。この場合、DXで設定された能力に変更される。EX弾よりロボとDXワザorEXレンジャーがEXカードに統一されたためスキャン枚数が6枚に変更されている。 また、同じレンジャーのカード(形態違い・戦士だけでなくロボとしても扱われるズバーン)は2度はスキャンできない。ただし、変身者の違う戦士[注 4]は同時スキャンが可能。
システム
[編集]DX1弾以降からは、スペシャルパワー(特殊能力)を所持していないカードを使用しても発動するようになり、CPU戦の時には相手も発動するようになった。ガブリンチョ1弾からは、スペシャルパワーがルーレットスキル、EX1弾からはセンタイスキルという形で発動するようにシステムも変更され、一部キャラクターを除いて特命6弾までのカードではスペシャルパワーが発動しなくなった。また、一部スキルは効果が変更されている。
- 戦隊魂
- 体力が0になっても、このシステムが発動すれば戦隊全員の体力が1(第3弾から特命6弾までは10、ガブリンチョ1弾からは2000)の状態で復活する。
- ダイバトル
- 第3弾より実装されたシステムで、むずかしいモードを2ターン以内(3ターン以降でも条件次第で可)にクリアした場合、2戦目へ進むことができる。なお、登場する戦士のほとんどとロボバトル時に乗るロボは、この時点でカードが登場していない戦士とロボで構成され、後の参戦にさきげかる先行登場も兼ねている。無印は最初2組が先行参戦戦士&ロボを含めたチーム[注 5]で残り2組が正規メンバー[注 6]戦隊、DXでは基本的に奇数弾が先行登場戦士orロボを含めた[注 7]チーム、偶数弾が基本的にレッド以外の戦士をリーダーとしたテーマ[注 8]に当てはまる戦士、特命弾はこの2つの特性を併せ持つ戦隊[注 9]で構成されており各弾のラストとなる第6弾[注 10]は決まってその弾稼動中に放送されている現役戦隊メンバー(ガブリンチョ弾以降は現役戦隊+現役戦士をリーダーとしたテーマ編成[注 11])が相手をする。
- また、特命1弾よりEXレンジャーやDXワザも使用してくる。
- ガブリンチョ1弾より、任意に進めるようになったほか組み合わせが複数の中[注 12]からランダムに変更された。
- ルーレットクラッシュ(DX6弾まではダリンクラッシュ)
- DX3弾から実装されたシステムで、ロボ対レンジャーの戦闘時にランダムで起こり、ロボ操作側が発動に成功するとレンジャー側のルーレット数値を無効化できる。なお、特命弾の移行に伴いルーレットの形状がダリンでなくなったため特命1弾以降からは名称が変更されている。ガブリンチョ弾以降廃止。
- シールド
- 第3弾から実装されたシステムで、一部のキャラが持つスペシャルパワー。相手の攻撃時に発動し、ダメージを半分に抑えることができる。DX4弾よりロボスペシャルパワーとしても搭載され大幅に敵の攻撃を軽減できる。
- レジェンド
- DX1弾から実装されたゴレンジャー関連のキャラが持つスペシャルパワー。相手のスペシャルパワーを封印する。
- サイボーグ
- ジャッカー関連のキャラが持つスペシャルパワー。連携攻撃後に相手のEXパワーを吸収する。EX弾以前はDXワザの発動ラウンド・EXレンジャーの登場ラウンドが早まる。
- ダンスリズム
- バトルフィーバー関連のキャラが持つスペシャルパワー。連携アタックのダメージがアップする。
- デンジストーン
- DX1弾から実装されたデンジマン関連のキャラが持つスペシャルパワー。全員の攻撃の威力がアップする。
- プラズマ
- DX1弾から実装されたサンバルカン関連のキャラが持つスペシャルパワー。相手と体力を分け合う。プレイヤーが有利な時は発動しない。
- 未来科学
- ゴーグルファイブ関連のキャラが持つスペシャルパワー。EXゲージを増やしさらにEXカードの能力を上げる。
- 大爆発
- ダイナマン関連のキャラが持つスペシャルパワー。相手の通常攻撃後(EX弾以前は相手がスペシャルパワーを発動した際)、相手にダメージを与える。
- 超電子頭脳
- バイオマン関連のキャラが持つスペシャルパワー。相手の防御と攻撃をダウンさせる。
- アースフォース
- DX1弾から実装されたチェンジマン関連のキャラが持つスペシャルパワー。相手から攻撃を受けた際に発動し、体力を回復する。
- プリズム
- フラッシュマン関連のキャラが持つスペシャルパワー。シールド防御の発生確率を上昇させる。ガブリンチョ3弾からはボウギョリョクアップに効果が変更された。
- オーラパワー
- マスクマン関連のキャラが持つスペシャルパワー。ルーレットがすべてVポイント(必殺技)となる。EX弾以降は無条件で必殺技を発動できる。
- 友との誓い
- DX1弾から実装されたライブマン関連のキャラが持つスペシャルパワー。相手のAPを-30(EX弾以前は相手の攻撃をダウン)させる。
- ターボ
- ターボレンジャー関連のキャラが持つスペシャルパワー。EXゲージが溜まる。
- 兄弟先生
- ファイブマン関連のキャラが持つスキル。連携アタックのダメージがアップする。
- バードニックウェーブ
- ジェットマン関連のキャラが持つスペシャルパワー。Vポイントがアップする。ガブリンチョ1弾からはAPアップに効果が変更された。
- 古代恐竜族
- DX1弾から実装されたジュウレンジャー関連のキャラが持つスペシャルパワー。ロボエネルギーをチャージする。ガブリンチョ1弾からはロボバトルの設定変更からDXワザのパワーチャージに効果が変更された。
- 気力
- ダイレンジャー関連のキャラが持つスペシャルパワー。ルーレットがすべてVポイント(必殺技)となる。EX弾以降は初同時に無条件で必殺技を放つ。
- 忍の末裔
- カクレンジャー関連のキャラが持つスペシャルパワー。ラウンド開始時に前のラウンドで受けたダメージを受けなかったことにする。ガブリンチョ4弾からは連携アタックで受けたダメージを受けなかったことにする効果に変更された。
- 超古代文明
- オーレンジャー関連のキャラが持つスペシャルパワー。EXゲージ(ロボエネルギー)をチャージする。
- アクセル
- カーレンジャー関連のキャラが持つスペシャルパワー。全員の攻撃の威力がアップする。EX弾以降はAPアップ。
- デジタル
- メガレンジャー関連のキャラが持つスペシャルパワー。攻撃時に一定の確率で攻撃力がアップする。
- アース
- ギンガマン関連のキャラが持つスペシャルパワー。ルーレットが全て最大値と同じ数値になる。ガブリンチョ3弾からはAPアップに効果が変更された。
- レスキュー
- ゴーゴーファイブ関連のキャラが持つスペシャルパワー。ラウンド開始時に一定の確率で体力が回復する。
- タイムワープ
- タイムレンジャー関連のキャラが持つスペシャルパワー。DXワザとEXレンジャーの登場ラウンドを無視しそのターンに発動する。ガブリンチョ2弾からは相手の必殺技を封印に効果が変更された。
- 牙吠
- 第4弾以降のガオレンジャー関連のキャラが持つスペシャルパワー。攻撃時に発動し攻撃後に追加攻撃ができる。
- 超忍法
- 第4弾以降のハリケンジャー関連のキャラが持つスペシャルパワー。ラウンド開始時に相手リーダーの動きを止める。ガブリンチョ4弾からは相手の連携アタックを封印に効果が変更された。
- ダイノガッツ
- アバレンジャー関連のキャラが持つスペシャルパワー。体力が1000以下になった時、アタックポイントと攻撃がアップする。ガブリンチョ1弾より、必殺技のパワーアップに効果が変更された。
- ジャッジメント
- 第5弾以降のデカレンジャー関連のキャラが持つスペシャルパワー。発動時には劇中でおなじみのジャッジメントの演出が発生し、有罪(デリート許可)を示す×印が出ると相手の体力を半分にすることができる。
- 勇気の証
- マジレンジャー関連のキャラが持つスペシャルパワー。アタックポイントがアップする。
- プレシャス
- ボウケンジャー関連のキャラが持つスペシャルパワー。相手のアタックポイント値分のダメージを与える。
- ビーストアーツ
- ゲキレンジャー関連のキャラが持つスペシャルパワー。体力が0になる攻撃を受けた際、踏みとどまることが可能。ガブリンチョ2弾からは戦隊魂の発動確定に効果が変更された。
- 過激気
- スーパーゲキレッドが持つスペシャルパワー。追加攻撃を与え、DXワザパワーをチャージする。
- 怒臨気(CPU限定)
- 黒獅子リオと獣人メレが持つスペシャルパワー。追加攻撃を与え、DXワザパワーをダウンさせる。
- 炎神ソウル
- DX1弾から実装されたゴーオンジャー関連のキャラが持つスペシャルパワー。次の攻撃の(EX弾以降は必殺技)威力がアップする。
- 武士道
- DX1弾から実装されたシンケンジャー関連のキャラが持つスペシャルパワー。受けたダメージの一部を相手に与える。
- 護星天使
- 第5弾から実装されたゴセイジャー関連のキャラが持つスペシャルパワー。発動すると体力、攻撃(EX弾以降は体力とAP)がアップする。
- 断罪
- 第5弾から実装されたゴセイナイトが持つスペシャルパワー。発動したラウンドの攻撃権利をゲットできる。EX弾以降は先行時、以降の相手ターンの行動の封印に変更された。
- 海賊の誇り
- ゴーカイジャー関連のキャラが持つスペシャルパワー。他のスペシャルパワーがランダムで発動する。ガブリンチョ1弾からは廃止され、ゴーカイチェンジがゴーカイジャー関連のキャラが持つスペシャルパワーへと変更された。
- 特命
- ゴーバスターズ関連のキャラが持つスペシャルパワー。相手のアタックポイントを奪う。ガブリンチョ1弾からはロボバトル時AP上昇、EX弾ではEXカードの効果アップに効果が変更された。
- シャットダウン
- 特命5弾〜6弾のゴーバスターズ関連キャラが持つスペシャルパワー。APがこの能力の所有者×10アップ。更に相手がエンターの場合、メタウイルスの効果を無効化できる。
- パワードカスタム
- ゴーバスターズ・パワードカスタムが持つスペシャルパワー。発動すると攻撃、防御、アタックポイントがアップする。
- サポート
- 一部のビートバスターのみが使用可能なスペシャルパワー。発動ターンの防御力アップ。
- メタウイルス(CPU限定)
- 敵として登場するエンター専用のスペシャルパワー。スキャンしたカードに応じて様々な効果がランダム[注 13]で発動する。
- 強き竜の者
- キョウリュウジャー関連のキャラが持つスペシャルパワー。発動すると攻撃がアップする。
- アームドオン
- ガブリンチョ3弾以降のキョウリュウジャー関連のキャラが持つスペシャルパワー。発動すると個別武器を装着する。
- ブレイブ10
- ガブリンチョ6弾のキョウリュウジャー関連のキャラが持つスペシャルパワー。発動するとキョウリュウジャー10人が登場。一斉に攻撃し、相手にダメージを与える。このアイコンを所持するメンバーが多いほどダメージが上昇する。
- 果てなき怒り(CPU限定)
- 敵として登場する怒りの戦騎ドゴルドが持つスペシャルパワー。発動すると追加攻撃する。
- イマジネーション
- トッキュウジャー関連のキャラが持つスペシャルパワー。発動するとリーダーアタックの威力がアップする。
- のりかえ
- EX3弾以降のトッキュウジャー関連のキャラが持つスペシャルパワー。のりかえチェンジを行い追加攻撃を行う。基本的に乗り換え先は決まっているが、一部ランダム変身のカードもある。
- 闇のバラ(CPU限定)
- 敵として登場するシュバルツ将軍が持つスペシャルパワー。相手を弱体化させる。
- 蒸着
- ギャバン[注 14]が持つスペシャルパワー。発動すると攻撃、防御、アタックポイントがアップする。ガブリンチョ1弾からは廃止。
- ボウギョ
- ロボスペシャルパワーの1つ。手で防御してダメージを抑える。
- ハンゲキ
- ロボスペシャルパワーの1つ。ダメージを受けた後、敵に対し反撃を加える。
- ツイゲキ
- ロボスペシャルパワーの1つ。攻撃後連続してもう1回攻撃を加える。
- カイシン
- ロボスペシャルパワーの1つ。必殺技の威力が上昇する。
- テンソウルーレット
- ゴセイジャー関連のキャラクターをスキャンすることによって発動。スキャン後に開始するルーレットを止める事でゴセイジャーのステータスが上がる。第5弾からは、リーダー時のみに発動するように変更された。DX1弾からは廃止。
- セルラーチャンス
- ゴセイナイトをスキャンすることによって発動。スキャン後に開始するルーレットを止めるとランダムで3桁の数値が表示。それに応じてゴセイナイトのステータスが上がる。第5弾からは、リーダー時のみに発動するように変更された。DX1弾からは廃止。
- テンソードチャンス
- スーパーゴセイジャー関連のキャラクターをスキャンすることによって発動。ディスクを回転させ、回転数に応じてスーパーゴセイジャーのステータスが上がる。第5弾からは、リーダー時のみに発動するように変更された。DX1弾からは廃止。
- ゴーカイチェンジ
- ゴーカイジャー関連のキャラが持つスペシャルパワー。必殺技を使用するとランダムで発動。カードの下のほうのレンジャーキーマークに書いてある歴代戦隊の戦士に変身し、その戦士の必殺技を放つ。
- どの戦士に変身するかはカードごとに異なっており、戦士の中には出た時点でカード化されていないものも存在する他、ゴーカイチェンジが発動しないカードもある。
- なお、特命1弾よりCPUで登場するゴーカイジャーもこの能力を使用してくる。
- ゴーカイチェンジラッシュ
- DX3弾から追加されたゴーカイチェンジの強化版でカードに記されているレンジャーキーマークが複数(2~3人)ある場合、その書かれた戦士に連続してゴーカイチェンジをして攻撃できる。ガブリンチョ1弾からは廃止され、書かれている戦士のいずれかに変身する形に変更。
- スーパー変身
- DX5弾のキャンペーンカードの戦士およびロボから追加された能力。必殺技が決まった際、一定確率でそのカードに書かれた強化形態(ロボの場合はスーパー合体形態)に変身し追加攻撃を行うことができる。なお、DX6弾のゴーカイジャーの一部カードはスーパー変身とゴーカイチェンジラッシュを併せ持っている。ガブリンチョ1弾で一旦廃止されたが、ガブリンチョ3弾で復帰し。発動後は追加攻撃以外でも強化形態を保つようになり以降のカードの能力も上がる。
- ゴーカイセルラーチャンス
- ゴーカイシルバーが持つスペシャルパワー。リーダー時、スキャン後にルーレットを回し出た目に応じてランダムでヒッサツ・タイリョクが上昇される。ガブリンチョ1弾からは廃止。
- レンジャーキーチャンス
- DX4弾から追加されたゴーカイジャー(シルバーおよびゴールドモードのキャラ以外)が持つスペシャルパワー。リーダー時、3つの宝箱から1つを選び、中のレンジャーキーの数や種類に応じて能力値が上昇する。ガブリンチョ1弾からは廃止。
- ゴールドモードチャンス
- ゴールドモードが持つスペシャルパワー。リーダー時、アーマーの戦士の顔がランダムに点灯しストップしたときに光っている戦士の顔の数に応じて能力値が上昇する。ガブリンチョ1弾からは廃止。
- バディルーレット
- 一部のゴーバスターズが使用できる能力でバトル開始前に発生するサクセンフェイズでバディロイドに「コンビアタックサクセン(攻撃力UP。必殺技の際は威力が倍になる)」、「ルーレットかくらんサクセン(レッド(チダ・ニック)はVポイントに変化、ブルー(ゴリサキ・バナナ)はルーレット破壊、イエロー(ウサダ・レタス)はこちらのルーレットを強化し相手のルーレットを弱体化、ビート(スタッグ)はAP+50)」、「サポートワザサクセン(レッドがバディルーレットの数値強化、ブルーはロボエネルギーMAX、イエローは相手のロボエネルギーが0になる)」の3つの作戦の内どれを使うかを決める。そしてバスターズのルーレットについているバディルーレットのバスターズマークにとまってルーレットバトルに勝つ[注 15]と作戦が使用できる。また、外れてもルーレットの数値が強化される。
- なお、特命3弾のカードは作戦が最初から固定されている。ガブリンチョ1弾からはコンビアタックにすべて統一。
- コンビアタック
- 特命3弾のゴーバスターズ以外のレジェンドコンビセレクションカードより追加された能力でコンビルーレットのWに当たればカードで指定されたキャラとのコンビアタックを追加で出せる。当初は同戦隊同士のキャラのみだったが、特命5弾より『VSシリーズ』を髣髴とさせる他戦隊同士の組み合わせのカードが追加された。
- ロボコンビアタック
- 特命4弾のロボコンビセレクションより追加された能力で攻撃ヒット時に仲間のロボが現れコンビアタック攻撃を行う。
- 特命オペレーション
- ゴーバスターズをリーダーにしたときに発動。指定された戦士をイチガンバスター(カメラモード)で撮影するミニゲームが始まりゲームクリア時の残り秒数×100ポイント攻撃力が上昇する。ガブリンチョ1弾からは廃止。
- レッツモーフィンチャンス
- ビートバスターかスタッグバスターをリーダーにしたとき発動。ディスクを回すことで能力値を上昇できる。ガブリンチョ1弾からは廃止。
- 超れんけい
- 特命4弾より追加された特殊な連携効果。原作での設定を生かした指定カード同士[注 16]を組ませると通常の連携効果以上の効果が発生する。ガブリンチョ1弾からは一旦廃止されたが、ガブリンチョ3弾で復帰し、れんけいアタックに変更される。
レンジャーバトル
[編集]トッキュウブラスター(ガブリンチョ6弾まではガブリボルバー)型の銃でルーレットを狙い撃ち、その合計数値が高いほうが先行の攻撃権を得る。なお、前作における必殺技の目はルーレットの最高数値の目が該当する。また、全員必殺技は、新たに登場するDXワザカードという形となり規定ターンになれば使用できるようになった。DX3弾より、DXワザカードの代わりに新たにEXレンジャーカードというカードをスキャンすることも可能となった。このカードは規定ターンになると技の代わりにそのカードに書かれたEXレンジャー(追加戦士)が登場しそのターンに限りEXレンジャーのルーレッドが追加され6人体制でバトルを行える[注 17]。なお、EXレンジャーカードは通常のレンジャーカードとしても使用可能。なお、合計数値が同じ場合は「どうてんチャージ」なり100~900の数値が振られた専用のルーレット[注 18]を回し勝ったほうが攻撃権を得る。また勝ったほうのリーダーは出目に関係なく攻撃が必殺技扱いとなる。なお、特命1弾からむずかしい(VS戦隊)とダイバトルに限りCPUキャラもEXレンジャーやDXワザを使用してくる事がある。ちなみに、特命6弾までは、ディスクを回転させるとルーレットが開始され、順番に5人のルーレットを止めていき、その合計数値が高いほうが攻撃可能というシステムだった[注 19]。
ロボバトル
[編集]- <DX1弾~特命6弾>
- ロボゲージが最大値まで溜めると、ロボバトル[注 20]を繰り広げることができる。通常とは違ってロボルーレットという巨大なルーレットで勝負する。レンジャーバトルとは違い1度しかルーレットは止めない。ルーレットに勝った方が必殺技を放つことができる。また、DXになってからはこれまでと違い1ラウンドしか戦えなくなった。更にDX2弾よりゲージが片方しかたまっていない場合は続けてレンジャーで戦うかロボに乗るかを選択できるようになりロボに乗った場合はロボルーレットVSレンジャー5人[注 21]のルーレット合計値での勝負となる。
- <ガブリンチョ1弾~ガブリンチョ6弾>
- 3ターン目に発生。ロボのルーレット数値+レンジャー5人のルーレット数値の合計で競う。
- <EX1弾~>
- EXカードにロボを選択していた場合、ゲージ3がたまった次のターンで発生。それ以外はガブリンチョ弾と同じ。なお、CPU戦や2人対戦などで片方だけしかロボを使ってこない場合、ロボを未スキャンの方は能力が低いロボットが貸し出される[注 22]。
登場作品、バージョンアップ履歴
[編集]第1期
[編集]第1弾
[編集]2010年3月4日稼動開始。「なりきりゴセイジャーキャンペーン」実施。
- 秘密戦隊ゴレンジャー
- アカレンジャー
- 太陽戦隊サンバルカン
- バルパンサー
- 電撃戦隊チェンジマン
- チェンジフェニックス
- 忍風戦隊ハリケンジャー
- ハリケンブルー
- 特捜戦隊デカレンジャー
- デカグリーン
- 炎神戦隊ゴーオンジャー
- 侍戦隊シンケンジャー
- 天装戦隊ゴセイジャー(第6弾ではダイバトルチームとして登場)
第2弾
[編集]2010年4月22日から稼動。
- 秘密戦隊ゴレンジャー
- キレンジャー(DX2弾ではダイバトルチームの一員として登場)
- ミドレンジャー
- 太陽戦隊サンバルカン
- バルイーグル
- 電撃戦隊チェンジマン
- チェンジグリフォン
- チェンジマーメイド
- 恐竜戦隊ジュウレンジャー
- タイガーレンジャー
- 百獣戦隊ガオレンジャー(DX1弾ではダイバトルチームとして登場)
- ガオブラック(DX2弾ではダイバトルチームの一員として登場)
- 忍風戦隊ハリケンジャー
- ハリケンイエロー
- カブトライジャー
- 特捜戦隊デカレンジャー
- デカレッド
- デカイエロー
- 炎神戦隊ゴーオンジャー
- ゴーオンシルバー
- 侍戦隊シンケンジャー
- シンケンゴールド
第3弾
[編集]2010年6月17日から稼働。
- 秘密戦隊ゴレンジャー
- アオレンジャー
- モモレンジャー
- 太陽戦隊サンバルカン
- バルシャーク
- 電撃戦隊チェンジマン
- チェンジドラゴン(ダイバトルのみ)
- 恐竜戦隊ジュウレンジャー
- ドラゴンレンジャー(特命1弾ではふつうモードのてきバトルの相手としても登場)
- 電磁戦隊メガレンジャー
- 救急戦隊ゴーゴーファイブ
- 百獣戦隊ガオレンジャー
- ガオホワイト
- ガオレッド(ダイバトルのみ)
- 忍風戦隊ハリケンジャー
- クワガライジャー
- ハリケンレッド(ダイバトルのみ)
- 特捜戦隊デカレンジャー
- デカピンク
- 炎神戦隊ゴーオンジャー
- ゴーオンゴールド
- 侍戦隊シンケンジャー
- シンケンレッド(薫)
- スーパーシンケンレッド(ダイバトルのみ。第4弾およびDX4弾でもダイバトルメンバーとして登場)
- 天装戦隊ゴセイジャー
- ゴセイナイト
第4弾
[編集]2010年8月5日から稼働。「ひみつわざカードキャンペーン」が実施。
- 電子戦隊デンジマン
- デンジグリーン(第4弾、第5弾ダイバトルのみ)
- 電撃戦隊チェンジマン
- チェンジドラゴン
- チェンジペガサス
- 超獣戦隊ライブマン
- イエローライオン(第4弾ダイバトル、第5弾ふつうモードCPU戦のみ)
- ブラックバイソン(第4弾ダイバトル、第6弾かんたんモードCPU戦、DX2弾ダイバトル、DX3弾ダイバトルのみ)
- 恐竜戦隊ジュウレンジャー
- マンモスレンジャー
- 百獣戦隊ガオレンジャー
- ガオレッド
- ガオイエロー
- ガオブルー
- 忍風戦隊ハリケンジャー
- ハリケンレッド
- 特捜戦隊デカレンジャー
- デカブルー
- 侍戦隊シンケンジャー
- スーパーシンケンレッド
- 天装戦隊ゴセイジャー
- スーパーゴセイレッド(DX4弾ではダイバトルチームの一員として登場)
- スーパーゴセイピンク
- スーパーゴセイブラック
- スーパーゴセイイエロー
- スーパーゴセイブルー
第5弾
[編集]2010年10月7日から稼動。
- 電子戦隊デンジマン[注 23]
- デンジレッド(ダイバトルのみ)
- デンジブルー(ダイバトルのみ)
- デンジイエロー(ダイバトルのみ、DX2弾でもダイバトルチームの一員として登場)
- デンジピンク(ダイバトルのみ)
- 超獣戦隊ライブマン
- レッドファルコン(DX3弾ダイバトルリーダー、DX5弾でもダイバトルチームの一員として登場)
- ブルードルフィン(よわいモードCPU戦のみ)
- 特捜戦隊デカレンジャー
- デカレッド・スワットモード(DX4弾ではダイバトルチームの一員として登場)
- デカブルー・スワットモード
- デカグリーン・スワットモード
- デカイエロー・スワットモード
- デカピンク・スワットモード
- 侍戦隊シンケンジャー
- スーパーシンケンブルー
- スーパーシンケンピンク
- スーパーシンケングリーン
- スーパーシンケンイエロー
- 宇宙虐滅軍団ウォースター(天装戦隊ゴセイジャー)
- 魔虫兵ビービ(かんたんモードCPU戦のみ)
- 彗星のブレドラン(ふつうモードCPU戦のみ)
第6弾
[編集]2010年12月16日から稼働。「ゴセイジャー劇中プロップカード祭」実施。
- 電子戦隊デンジマン
- 超獣戦隊ライブマン
- イエローライオン
- ブルードルフィン
- 超力戦隊オーレンジャー
- 激走戦隊カーレンジャー
- 地球犠獄集団「幽魔獣」(天装戦隊ゴセイジャー)
- チュパカブラの武レドラン(ふつうモードCPU戦のみ)
- 海賊戦隊ゴーカイジャー
- ゴーカイレッド(プロモーションカードのみ)
- ゴーカイブルー(プロモーションカードのみ)
- ゴーカイグリーン(プロモーションカードのみ)
第2期
[編集]『海賊戦隊ゴーカイジャー』開始に伴い、『ダイスオーDX』としてリニューアル。
DX1弾
[編集]2011年2月11日から稼働。
- 特捜戦隊デカレンジャー
- デカブレイク
- 魔法戦隊マジレンジャー
- 地底冥府インフェルシア(魔法戦隊マジレンジャー)
- 魔導騎士ウルザード(ふつうモードCPU戦のみ)[注 24]
- 侍戦隊シンケンジャー
- スーパーシンケンゴールド
- 救星主のブラジラ(むずかしいモードCPU戦のみ。DX3弾ではダークゴセイナイトとペアで再登場しDX4弾以降はダークゴセイナイトと外道シンケンレッドを引き連れ再度リーダーとして登場)
- 海賊戦隊ゴーカイジャー
- ゴーカイイエロー
- ゴーカイピンク
DX2弾
[編集]2011年4月14日から稼働。
- 恐竜戦隊ジュウレンジャー
- ティラノレンジャー
- 百獣戦隊ガオレンジャー
- ガオシルバー
- 魔法戦隊マジレンジャー
- マジグリーン(マッスル)(DX2弾ダイバトルチームリーダー)[注 25]
- ウルザードファイヤー
- 侍戦隊シンケンジャー
- 外道シンケンレッド(つよいモードCPU戦。DX3弾ではふつうモードに登場)
DX3弾
[編集]2011年6月9日から稼動。「最強助っ人キャンペーン」実施。
- 恐竜戦隊ジュウレンジャー
- トリケラレンジャー
- プテラレンジャー
- 忍風戦隊ハリケンジャー
- シュリケンジャー
- 魔法戦隊マジレンジャー
- マジシャイン
- 獣拳戦隊ゲキレンジャー[注 26]
- 天装戦隊ゴセイジャー
- グランディオンヘッダーのダークゴセイナイト(つよいモードCPU戦のみ)
- 海賊戦隊ゴーカイジャー
- ゴーカイシルバー
- 宇宙帝国ザンギャック(海賊戦隊ゴーカイジャー)
- 兵隊ゴーミン(かんたんモードCPU戦のみ)
DX4弾
[編集]2011年8月4日から稼動。「パワーアップロボセレクション」実施。
- 超獣戦隊ライブマン
- ブラックバイソン
- グリーンサイ
- 恐竜戦隊ジュウレンジャー
- アームドティラノレンジャー(ダイバトルの一員としても登場)
- 忍者戦隊カクレンジャー[注 27]
- 忍風戦隊ハリケンジャー
- シュリケンジャー ファイヤーモード(ダイバトルチームリーダー)
- 海賊戦隊ゴーカイジャー
- ゴーカイレッド ゴールドモード
- ゴーカイシルバー ゴールドモード
DX5弾
[編集]2011年10月13日から稼動。
- ジャッカー電撃隊
- スペードエース
- ダイヤジャック
- ハートクイーン
- クローバーキング
- ビックワン(ダイバトルのみ)
- 星獣戦隊ギンガマン
- 特捜戦隊デカレンジャー
- デカレッドバトライザー(スーパーチェンジカード及びむずかしいバトルのみ)
- デカマスター
- 魔法戦隊マジレンジャー
- レジェンドマジレッド
- レジェンドマジイエロー
- レジェンドマジブルー
- レジェンドマジピンク
- レジェンドマジグリーン
- 炎神戦隊ゴーオンジャー
- ハイパーゴーオンレッド(スーパーチェンジカードのみ)
- 侍戦隊シンケンジャー
- ハイパーシンケンレッド(スーパーチェンジカード及びむずかしいバトルのみ)
- 海賊戦隊ゴーカイジャー
DX6弾
[編集]2011年12月15日から稼動。「DXワザコンプリートチャンス」実施。
- ジャッカー電撃隊
- ビッグワン
- 五星戦隊ダイレンジャー
- 超力戦隊オーレンジャー
- キングレンジャー
- 特捜戦隊デカレンジャー
- デカレッドバトライザー
- 炎神戦隊ゴーオンジャー
- ハイパーゴーオンレッド
- 侍戦隊シンケンジャー
- ハイパーシンケンレッド
- ハイパーシンケングリーン(スーパーチェンジのみ)
- 海賊戦隊ゴーカイジャー
- アカレッド(ダイバトルチームリーダー)
第3期
[編集]『特命戦隊ゴーバスターズ』の放送開始に伴うリニューアル。
特命1弾
[編集]2012年2月23日から稼動。「ターゲットホロキャンペーン」実施。
- 轟轟戦隊ボウケンジャー
- ボウケンシルバー(ダイバトルのみ)
- 特命戦隊ゴーバスターズ
- 宇宙刑事ギャバン(プロモーションカード)
特命2弾
[編集]2012年4月26日稼動から稼働。
- 爆竜戦隊アバレンジャー
- アバレッド
- アバレブルー
- アバレイエロー
- アバレブラック(ダイバトルのみ)
- 轟轟戦隊ボウケンジャー
- ボウケンシルバー
- 侍戦隊シンケンジャー
- スーパーシンケンレッド(薫)
- ハイパーシンケングリーン
- 仮面ライダーオーズ/OOO
- 仮面ライダーオーズタジャドルコンボ(プロモーションカード、ゴーカイレッドのゴーカイチェンジ限定)
特命3弾
[編集]2012年6月14日から稼動。「レジェンドコンビセレクション」実施。
- 科学戦隊ダイナマン
- 爆竜戦隊アバレンジャー
- アバレブラック
- アバレキラー(ダイバトルのみ)
- 轟轟戦隊ボウケンジャー
- 大剣人ズバーン(レジェンドコンビサクセンのみ)
- 特命戦隊ゴーバスターズ
- ビートバスター
- スタッグバスター
- 宇宙海賊(海賊戦隊ゴーカイジャー)
- バスコ・タ・ジョロキア(完全体)(CPU戦のみ)
- ヴァグラス(特命戦隊ゴーバスターズ)
- ヴァグラス戦闘員バグラー(CPU戦のみ)
特命4弾
[編集]2012年8月9日から稼動。「ロボコンビセレクション」実施。
- 超新星フラッシュマン
- 爆竜戦隊アバレンジャー
- アバレキラー
- 五星戦隊ダイレンジャー
- キバレンジャー(ダイバトルのみ)
- 轟轟戦隊ボウケンジャー
- 大剣人ズバーン
特命5弾
[編集]2012年10月11日から稼働。
- 鳥人戦隊ジェットマン[注 29]
- 五星戦隊ダイレンジャー
- キバレンジャー
- 電磁戦隊メガレンジャー
- メガシルバー
- 特命戦隊ゴーバスターズ
- レッドバスターパワードカスタム(プロモーションカードのみ)
- ブルーバスターパワードカスタム(プロモーションカードのみ)
- イエローバスターパワードカスタム(プロモーションカードのみ)
- ヴァグラス(特命戦隊ゴーバスターズ)
- エンター(CPU専用)
- バグゾード(CPU専用)
特命6弾
[編集]2012年12月13日から稼働。
- 未来戦隊タイムレンジャー
- 特命戦隊ゴーバスターズ
- レッドバスターパワードカスタム
- ブルーバスターパワードカスタム
- イエローバスターパワードカスタム
第4期
[編集]『獣電戦隊キョウリュウジャー』の放送開始に伴うリニューアル。中央のディスクがガブリボルバー型コントローラーに変更され、獣電池と連動する筐体になった。
ガブリンチョ1弾
[編集]2013年3月14日から稼動。「ガブットホロキャンペーン」実施。
- 獣拳戦隊ゲキレンジャー
- 獣人メレ(むずかしいバトルのみ)
- 獣電戦隊キョウリュウジャー
- デーボス軍(獣電戦隊キョウリュウジャー)
- ゾーリ魔(CPU専用)
- 仮面ライダーウィザード
- 仮面ライダーウィザード フレイムスタイル(プロモーションカード・キョウリュウレッドの必殺技演出限定)
- 宇宙刑事ギャバン THE MOVIE
- ギャバンtypeG(プロモーションカード・キョウリュウレッドの必殺技演出限定)
ガブリンチョ2弾
[編集]2013年5月16日から稼動。
- 光戦隊マスクマン
- 獣拳戦隊ゲキレンジャー
- スーパーゲキレッド
- 黒獅子リオ(むずかしいバトルのみ)
- 獣電戦隊キョウリュウジャー
- キョウリュウゴールド
ガブリンチョ3弾
[編集]2013年7月11日から稼動。
- 超電子バイオマン
- デーボス軍(獣電戦隊キョウリュウジャー)
- 怒りの戦騎ドゴルド(CPU専用)
- プテライデンオー・デーボスインモード(CPU専用)
- 獣電戦隊キョウリュウジャー
- キョウリュウレッド・カーニバル(プロモーションカードのみ)
- バトルフィーバーJ(ダイバトルのみ)
ガブリンチョ4弾
[編集]2013年9月5日から稼動。「ブレイブチェンジキャンペーン」実施。
- バトルフィーバーJ
- 獣電戦隊キョウリュウジャー
- キョウリュウレッド・カーニバル
ガブリンチョ5弾
[編集]2013年10月31日から稼動。「恐竜大集合キャンペーン」実施。
ガブリンチョ6弾
[編集]2013年12月19日から稼動。「10人の勇者キャンペーン」実施。
- 獣電戦隊キョウリュウジャー
- キョウリュウシアン
- キョウリュウグレー
- キョウリュウバイオレット
- キョウリュウシルバー
- 烈車戦隊トッキュウジャー(プロモーションカードのみ)[注 30]
第5期
[編集]『烈車戦隊トッキュウジャー』の放送開始に伴うリニューアル。中央のコントローラーがトッキュウブラスター型に変更され、玩具との連動は廃止された。また実況アナウンスが、『トッキュウジャー』のチケット役の声優を務めている山口勝平に変わった。
EX1弾
[編集]2014年2月20日から稼動。「リーダースキルキャンペーン」実施。
- 獣電戦隊キョウリュウジャー
- キョウリュウシアン(優子)
- キョウリュウバイオレット(ドクター)
- 高速戦隊ターボレンジャー(ダイバトルのみ)
- シャドーライン(烈車戦隊トッキュウジャー)
- クローズ(CPU専用)
EX2弾
[編集]2014年4月17日から稼動。「トッキュウアタックキャンペーン」実施。
- 高速戦隊ターボレンジャー
EX3弾
[編集]2014年6月12日から稼動。「のりかえイタシマースキャンペーン」実施。
- 烈車戦隊トッキュウジャー
- トッキュウ6号
- 地球戦隊ファイブマン(ダイバトルのみ)
- シャドーライン(烈車戦隊トッキュウジャー)
- シュバルツ将軍(CPU専用)
- クライナーロボ(CPU専用)
EX4弾
[編集]2014年8月7日から稼動。「全38スーパー戦隊大集結キャンペーン」実施。
- 地球戦隊ファイブマン
- 大戦隊ゴーグルファイブ(ダイバトルのみ)
EX5弾
[編集]2014年11月20日から稼動。「全38スーパー戦隊大集結キャンペーン」実施。 この弾をもって稼働終了。
- 烈車戦隊トッキュウジャー
- ハイパートッキュウ1号
- 大戦隊ゴーグルファイブ
登場ロボ一覧
[編集]- 秘密戦隊ゴレンジャー
- バリブルーン(初登場の特命4弾ではロボコンビセレクションのみで正規登場はガブリンチョ2弾から)
- バリドリーン
- バトルフィーバーJ
- バトルフィーバーロボ
- 電子戦隊デンジマン
- ダイデンジン
- 太陽戦隊サンバルカン
- サンバルカンロボ(第5弾ではダイバトルのデンジマンが搭乗)
- 電撃戦隊チェンジマン
- チェンジロボ(初登場の第5弾ではふつうモードCPU戦のみで正規登場は第6弾から。またDX3弾でダイバトルチームのライブマンが使用)
- 恐竜戦隊ジュウレンジャー
- 大獣神
- 電磁戦隊メガレンジャー
- ギャラクシーメガ
- 救急戦隊ゴーゴーファイブ
- ビクトリーロボ
- 百獣戦隊ガオレンジャー
- ガオキング(初登場のDX1弾ではダイバトルチーム専用機のみで正規登場はDX2弾から。また、DX5弾のダイバトルチームも使用)
- 忍風戦隊ハリケンジャー
- 旋風神(初登場の第3弾ではダイバトルチーム専用機のみで正規登場は第4弾から)
- 特捜戦隊デカレンジャー
- デカレンジャーロボ
- 魔法戦隊マジレンジャー
- トラベリオン
- 轟轟戦隊ボウケンジャー
- 大剣人ズバーン(特命4弾敵バトルのロボバトルのみで正規登場はガブリンチョ3弾から)
- 炎神戦隊ゴーオンジャー
- エンジンオー
- エンジンオーG12(初登場のDX5弾ではスーパーチェンジカードのみで正規登場はDX6弾から)
- 侍戦隊シンケンジャー
- シンケンオー
- カブトシンケンオー
- カジキシンケンオー
- トラシンケンオー
- テンクウシンケンオー
- ダイゴヨウ
- サムライハオー(初登場の第4弾ではダイバトルチーム専用機のみで正規登場は第5弾から。またDX2弾でもダイバトルチームが使用)
- キョウリュウサムライハオー
- 天装戦隊ゴセイジャー
- ゴセイグレート
- シーイックゴセイグレート
- ランディックゴセイグレート
- エキゾチックゴセイグレート
- スカイックゴセイグレート
- データス(第6弾ではダイバトルのゴセイジャーが搭乗)
- データスハイパー
- ハイパーゴセイグレート
- ミスティックゴセイグレート
- ミスティックデータスハイパー
- ゴセイグランド
- グランドゴセイグレート
- ワンダーゴセイグレート
- ゴセイアルティメット(DX4弾のダイバトルチーム搭乗機)
- 海賊戦隊ゴーカイジャー
- ゴーカイオー
- マジゴーカイオー
- マジドラゴン
- ガオゴーカイオー
- 豪獣レックス
- 豪獣神(特命1弾のダイバトルチーム搭乗機)
- 豪獣ゴーカイオー
- マッハルコン
- ゴーオンゴーカイオー
- カンゼンゴーカイオー
- 特命戦隊ゴーバスターズ
- ゴーバスターエース
- ゴーバスターオー
- ゴーバスタービート
- バスターヘラクレス
- グレートゴーバスター
- ゴーバスターキング
- 獣電戦隊キョウリュウジャー
- キョウリュウジン
- プテライデンオー
- 烈車戦隊トッキュウジャー
- トッキュウオー
- 超トッキュウオー
声の出演
[編集]- トッキュウ1号(EX3弾から) - 志尊淳[注 31]
- トッキュウ2号(EX3弾から) - 平牧仁[注 31]
- トッキュウ3号(EX3弾から) - 梨里杏[注 31]
- トッキュウ4号(EX3弾から) - 横浜流星[注 31]
- トッキュウ5号(EX3弾から) - 森高愛[注 31]
- チケット、トッキュウジャー各種アナウンス&アイテム音声、実況アナウンス(EX1弾~EX5弾) - 山口勝平
- シュバルツ将軍 - 壤晴彦
- キョウリュウレッド - 竜星涼
- キョウリュウブラック - 斉藤秀翼
- キョウリュウブルー - 金城大和
- キョウリュウグリーン - 塩野瑛久
- キョウリュウピンク - 今野鮎莉
- キョウリュウゴールド(ガブリンチョ3弾から) - 丸山敦史[注 32]
- キョウリュウシアン - ロバート・ボールドウィン
- キョウリュウシアン(優子) - 木下あゆ美[注 33]
- キョウリュウグレー - 出合正幸[注 34]
- キョウリュウバイオレット - 飯豊まりえ
- キョウリュウバイオレット(ドクター)、キョウリュウジャー各種アイテム音声 - 千葉繁
- キョウリュウシルバー - 森川智之
- 怒りの戦騎ドゴルド - 鶴岡聡
- 仮面ライダーウィザード - 白石隼也
- レッドバスター - 鈴木勝大
- ブルーバスター - 馬場良馬
- イエローバスター - 小宮有紗
- ビートバスター(特命5弾から) - 松本寛也[注 35]
- スタッグバスター(特命5弾から) - 中村悠一[注 36]
- チダ・ニック - 藤原啓治
- ゴリサキ・バナナ、実況アナウンス(第1弾~ガブリンチョ6弾) - 玄田哲章
- ウサダ・レタス - 鈴木達央
- ライオブラスター音声 - 水木一郎
- エンター - 陳内将
- ゴーカイレッド(DX1弾から) - 小澤亮太[注 37]
- ゴーカイブルー(DX1弾から) - 山田裕貴[注 37]
- ゴーカイイエロー(DX1弾から) - 市道真央[注 37]
- ゴーカイグリーン(DX1弾から) - 清水一希[注 37]
- ゴーカイピンク(DX1弾から) - 小池唯[注 37]
- ゴーカイシルバー(DX5弾から) - 池田純矢[注 38]
- ゴーカイジャー各種アイテム音声 - 関智一
- バスコ・タ・ジョロキア - 細貝圭
- ゴセイレッド - 千葉雄大
- ゴセイピンク - さとう里香
- ゴセイブラック - 浜尾京介
- ゴセイイエロー - にわみきほ
- ゴセイブルー - 小野健斗
- ゴセイナイト(第5弾から) - 小西克幸[注 39]
- データス / データスハイパー - 宮田幸季
- テンソウダー音声 - 沢木郁也
- 彗星のブレドラン / チュパカブラの武レドラン / 救星主のブラジラ - 飛田展男
- シンケンレッド - 松坂桃李
- シンケンブルー - 相葉弘樹
- シンケンピンク - 高梨臨
- シンケングリーン - 鈴木勝吾
- シンケンイエロー - 森田涼花
- シンケンゴールド - 相馬圭祐
- ダイゴヨウ - 遠近孝一
- 大剣人ズバーン - 堀秀行
- 天空勇者ウルザードファイヤー / 魔導騎士ウルザード - 磯部勉
- デカマスター、ダイヤジャック[1] - 稲田徹
- シュリケンジャー - 松野太紀
- 白虎真剣 - 阿部渡
必殺技
[編集]一部のキャラクターには原典に登場しないゲームオリジナルの必殺技を持つ。
- 烈車戦隊トッキュウジャー
- ダイスオーバズーカ
- トッキュウ1号
- トライアルトレイン
- うちゅうじんレインボーラッシュ
- トッキュウ2号
- トライアルトレイン
- トッキュウ3号
- トライアルトレイン
- トッキュウ4号
- トライアルトレイン
- トッキュウ5号
- トライアルトレイン
- トッキュウ6号
- 整列ストライク
- ハイパートッキュウ1号
- ハイパートッキュウラッシュ
- 獣電戦隊キョウリュウジャー
- ダイスオーバズーカ
- キョウリュウレッド
- ガブティラ岩烈ガブルパンチ
- ジャンボ獣電池アタック
- キョウリュウゴールド
- ゴールドサンダー
- キョウリュウシアン(優子)
- ユウコボンバー
- キョウリュウレッド・カーニバル
- カーニバルフィニッシュ
- 特命戦隊ゴーバスターズ
- ダイスオーバズーカ
- レッドバスター
- レッツタクティクスショット
- レッドコンティニュードライブ
- デュアルタクティクス
- ブリングアサルト
- チーターニクキューキック
- バスタースクランブル
- ブルーバスター
- レッツドラミングスマイト
- デュアルタクティクス
- スプレッドブラストシュート
- ストロングアサルト
- イエローバスター
- レッツガトリングステップ
- デュアルタクティクス
- スプレッドブラストシュート
- リープアサルト
- ビートバスター
- デュアルタクティクス
- スプレッドブラストシュート
- レッドバスターパワードカスタム
- パワードエクスプロージョン
- ブルーバスターパワードカスタム
- パワードカタストロフ
- イエローバスターパワードカスタム
- パワードディバイド
- 海賊戦隊ゴーカイジャー
- ゴーカイテンペスト
- ゴーカイファイブアタック
- ダイスオーフラッシュ
- ゴーカイレッド
- レッドレイジ
- レッドオーシャン
- ゴーカイインパクト
- サベッジジャイヴ
- レンジャーキーック
- ゴーカイブルー
- ブルーオーシャン
- ゴーカイエッジ
- サベッジタンゴ
- ゴーカイイエロー
- イエローカレーダイナマイト
- イエローオーシャン
- ゴーカイスライス
- サベッジボレロ
- ゴーカイグリーン
- グリーンブレイヴ
- グリーンオーシャン
- サベッジパソドブレ
- ゴーカイピンク
- ピンクティータイム
- ピンクオーシャン
- ゴーカイシュート
- サベッジワルツ
- ゴーカイシルバー
- シルバーオーシャン
- ゴーカイレッド ゴールドモード
- サベッジブレイキング
- ゴールドレイジ
- レッドアンカーストライク
- レッドオーシャン
- サベッジジャイヴ
- ゴーカイブルー ゴールドモード
- ゴールドスピリット
- ブルーアンカーストライク
- ブルーオーシャン
- ゴーカイエッジ
- ゴーカイイエロー ゴールドモード
- ゴールドウィル
- ルカ流シルバーオーシャン
- イエローオーシャン
- ゴーカイグリーン ゴールドモード
- ゴールドブレイブ
- ハカセ流シルバーオーシャン
- グリーンアンカーストライク
- グリーンオーシャン
- ゴーカイピンク ゴールドモード
- ゴールドハート
- ピンクオーシャン
- サベッジワルツ
- ゴーカイシルバー ゴールドモード
- ゴールドホープ
- シルバーアンカーストライク
- シルバーオーシャン
- アカレッド
- アカスラッシュ
- アカレッドスクランブル
- ゴセイレッド
- バスターブレス
- レッドバレット
- ゴセイインホール
- ゴセイピンク
- イリュージョンフェザー
- ピンクバレット
- ゴセイブラック
- パワフルファング
- ブラックバレット
- ゴセイイエロー
- ワイルドセイバー
- イエローバレット
- ゴセイブルー
- パーフェクトウェイブ
- ブルーバレット
- ゴセイナイト
- ナイトバレット
- スーパーゴセイレッド
- テンソードブレイク
- スーパーゴセイブラック
- テンソードアタック
- スーパーゴセイブルー
- テンソードチェック
- シンケンレッド
- 剣風一閃・赤
- シンケンブルー
- 剣風一閃・青
- シンケンピンク
- 剣風一閃・桃
- シンケングリーン
- 剣風一閃・緑
- シンケンイエロー
- 剣風一閃・黄
- シンケンゴールド
- 電光石火
- スーパーシンケンジャー
- 真・五重の太刀
- スーパーシンケンゴールド
- 真・百枚下ろし
- ゴーオンレッド
- オーバーテイク TypeR
- ゴーオンブルー
- カンカンカンエクスプレス B-Spec
- スリップストリーム B-Spec
- ゴーオンイエロー
- カンカンカンエクスプレス Y-Spec
- スリップストリーム Y-Spec
- ゴーオングリーン
- カンカンカンエクスプレス G-Spec
- スリップストリーム G-Spec
- オーバーテイク TypeG
- ゴーオンブラック
- オーバーテイク TypeK
- ゴーオンゴールド
- カンカンカンエクスプレス L-Spec
- ゴーオンシルバー
- カンカンカンエクスプレス S-Spec
- ハイパーゴーオンレッド
- ダイナソーストレート
- ゲキレッド
- 連連拳 体の型
- ゲキイエロー
- 連連拳 心の型
- ゲキブルー
- 連連拳 技の型
- ゲキバイオレット
- 連連拳 意思の型
- ゲキチョッパー
- 連連拳 才能の型
- ボウケンレッド
- アーデントアタック
- ボウケンブラック
- ラピッドアタック
- ボウケンブルー
- ロフティーアタック
- ボウケンイエロー
- パワフルアタック
- ボウケンピンク
- ディープアタック
- マジレッド
- レッドマジック
- マジイエロー
- イエローマジック
- マジブルー
- ブルーマジック
- マジピンク
- ピンクマジック
- マジグリーン
- グリーンマジック
- レジェンドマジレッド
- フレアマージ
- レジェンドマジイエロー
- ボルマージ
- レジェンドマジブルー
- スプラマジック
- レジェンドマジピンク
- ウインマージ
- レジェンドマジグリーン
- グランマージ
- デカグリーン
- グリーンビート
- デカイエロー
- イエロースマッシュ
- アバレッド
- ティラノダイノバースト
- アバレブルー
- トリケラダイノバースト
- アバレイエロー
- プテラダイノバースト
- アバレブラック
- ブラキオダイノバースト
- アバレキラー
- トップダイノバースト
- ハリケンレッド
- 烈空斬
- ハリケンブルー
- 爆水斬
- ハリケンイエロー
- 轟陸斬
- カブトライジャー
- 尖角斬
- クワガライジャー
- 鋭牙斬
- ガオレッド
- 赤獅撃
- ガオイエロー
- 黄鷲撃
- ガオブルー
- 青鮫撃
- ガオブラック
- 黒牛撃
- ガオホワイト
- 白虎撃
- タイムレッド
- ベクターラッシュ:Rミニッツ
- タイムピンク
- ベクターラッシュ:Pミニッツ
- タイムブルー
- ベクターラッシュ:Bミニッツ
- タイムイエロー
- ベクターラッシュ:Yミニッツ
- タイムグリーン
- ベクターラッシュ:Gミニッツ
- ゴーレッド
- ドリラースラスト
- メガレッド
- パソコンディスチャージ
- メガブラック
- サテライトディスチャージ
- メガブルー
- ビジョンディスチャージ
- メガイエロー
- デジカムディスチャージ
- メガピンク
- テレホンディスチャージ
- オーレッド
- スターオーレ
- オーグリーン
- スクエアオーレ
- オーブルー
- デルタオーレ
- オーイエロー
- ツインオーレ
- オーピンク
- サークルオーレ
- ニンジャレッド
- 隠れ猿 忍び斬り
- ニンジャホワイト
- 隠れ鶴 忍び斬り
- ニンジャブルー
- 隠れ狼 忍び斬り
- ニンジャイエロー
- 隠れ熊 忍び斬り
- ニンジャブラック
- 隠れ蝦蟇 忍び斬り
- ティラノレンジャー
- ジャスティスオブヤマト
- マンモスレンジャー
- ウィズダムオブシャーマ
- トリケラレンジャー
- ブレイヴァリーオブエトフ
- タイガーレンジャー
- ホープオブダイム
- プテラレンジャー
- ラブオブリシア
- ドラゴンレンジャー
- パワーオブヤマト
- ファイブレッド
- レッドVショット
- ファイブブルー
- ブルーVショット
- ファイブブラック
- ブラックVショット
- ファイブピンク
- ピンクVショット
- ファイブイエロー
- イエローVショット
- レッドターボ
- GTターボシュート
- ブラックターボ
- Tターボシュート
- ブルーターボ
- Jターボシュート
- イエローターボ
- Bターボシュート
- ピンクターボ
- Wターボシュート
- レッドファルコン
- ファルコンブラスト
- イエローライオン
- ライオンブラスト
- ブルードルフィン
- ドルフィンブラスト
- ブラックバイソン
- バイソンブラスト
- グリーンサイ
- サイブラスト
- レッドマスク
- レッドマスキーマグナム
- ブラックマスク
- ブラックマスキーマグナム
- ブルーマスク
- ブルーマスキーマグナム
- イエローマスク
- イエローマスキーマグナム
- ピンクマスク
- ピンクマスキーマグナム
- チェンジドラゴン
- レッドアースショット
- チェンジグリフォン
- ブラックアースショット
- チェンジペガサス
- ペガサスライトニング
- ブルーアースショット
- チェンジマーメイド
- ホワイトアースショット
- チェンジフェニックス
- ピンクアースショット
- グリーンツー
- バイオソード・ツー
- ブルースリー
- バイオソード・スリー
- イエローフォー
- バイオソード・フォー
- ピンクファイブ
- バイオソード・ファイブ
- ゴーグルレッド
- ゴーグルスパーク・レッド
- ゴーグルブラック
- ゴーグルスパーク・ブラック
- ゴーグルブルー
- ゴーグルスパーク・ブルー
- ゴーグルイエロー
- ゴーグルスパーク・イエロー
- ゴーグルピンク
- ゴーグルスパーク・ピンク
- バルイーグル
- サンバーニング
- バルシャーク
- サンバッシャー
- バルパンサー
- サンバースト
- トッキュウオー
- トッキュウ・フィニッシュ
- フミキリケンスラッシュ
- キョウリュウジン
- ボルケーノフィニッシュ
- キョウリュウスラッシュ
- ゴーバスターエース
- エースタクティクス
- ゴーバスターオー
- バスターストラテシー
- ゴーバスタービート
- ビートエラストアクション
- バスターヘラクレス
- ヘラクレスフルバースト
- ゴーバスターキング
- キングオーバードライブ
- ゴーカイオー
- ゴーカイアタック
- ゴーカイスラッシュ
- マジゴーカイオー
- マジゴーカイアタック
- ガオゴーカイオー
- ガオゴーカイスラッシュ
- ガオゴーカイアタック
- 豪獣レックス
- レックスソニック
- 豪獣神
- 超爆裂豪快突き
- 豪獣ゴーカイオー
- 豪獣ゴーカイアタック
- ゴーオンゴーカイオー
- ゴーオンゴーカイオーバーテイク
- カンゼンゴーカイオー
- カンゼンゴーカイゲキ
- 超爆裂完全突き
- ゴセイグレート
- グレートインパクト
- シーイックゴセイグレート
- シーイックスラッシュ
- ランディックゴセイグレート
- ランディックスラッシュ
- スカイックゴセイグレート
- スカイックスラッシュ
- データス
- ヘッダーダイナマイト
- データスハイパー
- データスヘッドバット
- ミスティックデータスハイパー
- データスミスティッククラッシュ
- ゴセイグランド
- グランドデストロイ
- ワンダーゴセイグレート
- ワンダフルスラッシュ
- ゴセイアルティメット
- アルティメットスラッシュ
- シンケンオー、カブトシンケンオー、カジキシンケンオー
- 天晴れ斬り
- エンジンオー
- ゴーオンサーキット
- バリドリーン
- ファイブスターインザスカイ
キャンペーン・イベント
[編集]- 『ガンバライドクエスト』
- 入場者に「P-001 シンケンレッド」とガンバライドカードとの2種セットを配布。
- 次世代ワールドホビーフェア'10Winter
- 来場者に「P-001 シンケンレッド」とガンバライドと大怪獣バトルNEOとたまごっちのカードとの4種セットを配布。
- 『スーパー戦隊シリーズ 天装戦隊ゴセイジャー 特別プレミア発表会』
- 入場者に「P-002 ゴセイレッド」と『天装戦隊ゴセイジャー』の番組ポスターのセットを配布。
- 『侍戦隊シンケンジャーVSゴーオンジャー 銀幕BANG!!』
- 入場者先着40万人に「P-003 シンケンレッド」を配布。
- 『なりきりゴセイジャーキャンペーン』
- 第1弾の中にあたりカードがあり、公式サイトでカードに記載されたシリアルナンバーを入力すると、テンソウダー型カードケースがもれなく全員に、Wチャンスで自分の写真が入ったレンジャーカードが抽選で15000名様にあたる。データは1-003、1-006、1-009、1-012、1-015と同じ。締切は2010年6月1日(当初は5月25日までの予定)
- ダイスオー チャレンジカップ・スプリングシーズン
- 4月12日より各地で開催される大会。参加賞には「P-023 ゴセイレッド」が、優勝・準優勝者には「ダイスオージャ認定証」が送られる。
- 『天装戦隊ゴセイジャーショー』
- 4月29日より東京ドームシティ内シアターGロッソにて入場者(小学生以下、先着7000名)特典として「P-002 ゴセイレッド」が配布された。また、7月17日からの第2弾では「P-034 ゴセイナイト」(先着50000名)が配布された。
- 『DXデータスハイパー購入者特典ゴセイカード(ダイスオーカード)キャンペーン』
- ゴセイヘッダーシリーズ DXデータスハイパーをキャンペーン実施店舗で購入者に、「T-035 データスハイパー」がもらえる。スーパー戦隊トイパーク内のキャンペーンサイト
- 次世代ワールドホビーフェア'10Summer
- 来場者に「P-023 ゴセイレッド」を配布。
- 『天装戦隊ゴセイジャー エピックON THEムービー』公開記念 カードバトル試写会
- エントリーバトル
- 2010年7月3日、4日に全国量販店およびアミューズメントで行われたイベントでの参加賞に「P-033 ゴセイグランド」が贈られた。
- エキシビジョンバトル
- 2010年7月31日-8月2日まで5会場で試写会の後で行われたイベント。
- 『天装戦隊ゴセイジャー エピックON THEムービー』公開記念くら寿司キャンペーン
- 2010年7月16日~7月22日に、お支払い2000円以上で先着250000名に「P-036 ゴセイレッド」がもらえる。また、同年8月12日~8月18日に、お支払い2000円以上で先着280000名に「P-052 ゴセイナイト」がもらえる。
- ダイスオー チャレンジカップ・サマーシーズン
- 7月17日より各地で開催される大会。参加賞には「P-023 ゴセイレッド」が、優勝・準優勝者には「ダイスオージャ認定証」が贈られる。
- 『ガンバライド&ダイスオー ヒーローカードクエスト札幌大会』
- 入場者に「P-035 ゴセイナイト」とガンバライドカードの2種セットを配布。
- 『スーパー戦隊フェスティバル2010』
- 入場者に「P-035 ゴセイナイト」を配布。
- 『天装戦隊ゴセイジャー エピックON THEムービー』
- 入場者特典に「P-045 ワンダーゴセイグレート(ビクトリーチャージ)」とガンバライドカードの2種セットの配布。3D版の入場者特典では、上記の2種カードと「とびだす!ヒーローカード!!」を配布。
- ダイスオー チャレンジカップ・オータムシーズン
- 10月9日より各地で開催される大会。参加賞には「P-035 ゴセイナイト」が、優勝・準優勝者には「ダイスオージャ認定証」が贈られる。
- ダイスオー チャレンジカップ・ウインターシーズン
- 12月18日より各地で開催される大会。参加賞には「T-042 ワンダーゴセイグレート」が、優勝・準優勝者には「ダイスオージャ認定証」が贈られる。
- 『ガンバライドクエスト』『テレビキャラクター夢ドーム』
- 入場者に「P-059 スーパーゴセイレッド」とガンバライドカードの2種セットを配布。
- 『天装戦隊ゴセイジャーVSシンケンジャー エピックon銀幕』
- 入場者に「P-066 ゴセイレッド」と「DX.P-002 ゴーカイレッド」を配布。
- 『スーパー戦隊シリーズ 海賊戦隊ゴーカイジャー プレミア発表会』
- 入場者に「DX.P-001 ゴーカイレッド」と『海賊戦隊ゴーカイジャー』番組ポスターを配布。
- コジマ お宝ゲットキャンペーン
- 500円以上でお買い上げで「DX-P-044 ゴーカイレッド」「DX.P-045 ゴーカイレッド」「DX.P-046 ゴーカイオー」のいずれかを配布。
- W HERO ANNIVERSARY キャンペーン
- 全国のレンタル店でスーパー戦隊TV作品(劇場版やヒーロークラブも含む)のレンタルDVDを借りてスタンプカードを4つ集めると「DX.P-064 ゴーカイレッド」が配布された。
- 『ゴーカイジャー ゴセイジャー スーパー戦隊199ヒーロー大決戦』
- 入場者に「DX.P-067 レジェンドアタック」を配布。
- 『海賊戦隊ゴーカイジャー THE MOVIE 空飛ぶ幽霊船』
- 入場者に「DX.P-070 ゴーカイシルバー」を配布。
- 『仮面ライダー×スーパー戦隊クエスト』『次世代ワールドホビーフェア'12』
- 入場者に「DX.P-124 ゴーカイレッド」とガンバライドカードの2種セットを配布。
- 『海賊戦隊ゴーカイジャーVS宇宙刑事ギャバン THE MOVIE 』
- 入場者に「DX.P-125 ギャバン」を配布。
- 『仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦』
- 入場者に「トクメイ.P-027 ゴーカイレッド」を配布。
- 『特命戦隊ゴーバスターズ THE MOVIE 東京エネタワーを守れ!』
- 入場者に「トクメイ.P-054 レッドバスター」を配布。
- 『仮面ライダー×スーパー戦隊 ヒーロークエスト2013』『テレビキャラクター夢ドーム』
- 入場者に「トクメイ.P-077 ゴーバスターキング」とガンバライドカードの2種セットを配布。
- 『特命戦隊ゴーバスターズVS海賊戦隊ゴーカイジャー THE MOVIE』
- 入場者に「トクメイ.P-078 ゴーバスターズ シャッフルカード」を配布。
- 『仮面ライダー×スーパー戦隊×宇宙刑事 スーパーヒーロー大戦Z』
- 入場者に「GB.P-029 キョウリュウレッド」を配布。
- 『劇場版 獣電戦隊キョウリュウジャー ガブリンチョ・オブ・ミュージック 』
- 入場者に「GB.P-050 キョウリュウレッド ガブルアームド・オン」を配布。
- 『Wヒーロー夏祭り2013』『Wヒーローフェスティバル』
- 入場者に「GB.P-055 キョウリュウレッド アームドオン」とガンバライドカードの2種セットを配布。
- 『獣電戦隊キョウリュウジャーVSゴーバスターズ 恐竜大決戦! さらば永遠の友よ』
- 入場者に「GB.P-073 トッキュウ1号」を配布。
- 『Wヒーローウインターカーニバル2014』
- 入場者に「GB.P-075 キョウリュウシルバー」とガンバライジングカードの2種セットを配布。
- 『烈車戦隊トッキュウジャー THE MOVIE ギャラクシーラインSOS』
- 入場者に「EX.P-054 トッキュウ6号」とガンバライジングカードの2種セットを配布。
- 『Wヒーロー夏祭り2014』『3大特撮ヒーローフェスティバル』
- 入場者に「EX.P-055 トッキュウ1号」とガンバライジングカードの2種セット [注 40]を配布。
関連商品
[編集]玩具
[編集]バンダイから発売の商品でダイスオーカード(ゴセイカード)が付属。
- 戦隊ヒーローシリーズ(初回生産分のみ。T-002、T-003、T-004、T-005、T-015、T-031、T-043、T-044、T-045がそれぞれ付属)
- ゴセイパワー解放器 テンソウダー(T-001&T-006&T-010&T-012&T-014が付属)
- ゴセイカードバックル(T-007&T-009&T-011が付属)
- ゴセイヘッダーシリーズ ゴセイブラスター(「T-008 ドラゴンヘッダー」付属)
- ゴセイヘッダーシリーズ 天装合体DXゴセイグレート(「T-013 ビクトリーチャージ(ゴセイグレート)」付属)
- スーパー戦隊バトル ダイスオー オフィシャルバインダー(「T-025 ゴセイレッド」付属)
- スカイバスターセット(T-016&T-017が付属)
- ランドシーバスターセット(T-018~T-020が付属)
- ゴセイヘッダーシリーズ シーイックブラザーセット(「T-021 シーイックブラザー」付属)
- ゴセイヘッダーシリーズ ランディックブラザーセット(「T-022 ランディックブラザー」付属)
- ゴセイヘッダーシリーズ スカイックブラザーセット(「T-023 スカイイックブラザー」付属)
- ゴセイヘッダーシリーズ ゴセイマイク(「T-024 スカイダイナミック(ゴセイレッド)」付属)
- ゴセイヘッダーシリーズ DXデータスハイパー(T-026&T-027が付属)
- ゴセイヘッダーシリーズ ミスティックブラザーセット(「T-028 ミスティックブラザー」付属)
- ナイトパワー解放器 レオンセルラー(T-029&T-030&T-032が付属)
- ゴセイヘッダーシリーズ ナイトレイザー(「T-033 ナイトダイナミック(ゴセイナイト)」付属)
- ゴセイヘッダーシリーズ 天装合体DXゴセイグランド(「T-034 ビクトリーチャージ(ゴセイグランド)」付属)
- スーパー戦隊バトル ダイスオー オフィシャルバインダー-降臨、ゴセイナイト-(「T-046 ゴセイナイト」付属)
- ゴセイヘッダーシリーズ ゴセイワンダー(「T-036 ゴセイワンダー」付属)
- ゴセイヘッダーシリーズ ゴセイテンソード(「T-037 ミラクルゴセイパワー(スーパーゴセイレッド)」付属。さらに、初回生産分のみT-038~T-041も付属する)
- ゴセイヘッダーシリーズ 天装合体DXゴセイアルティメット(「T-047 アルティメットチャージ(ゴセイアルティメット)」付属)
- スーパー戦隊バトル ダイスオー オフィシャルバインダー-激突!スーパーヒーロー-(「T-048 ゴセイアルティメット」付属)
- スーパー戦隊バトル ダイスオーDX オフィシャルバインダー(「DX.P-031 ゴーカイオー」付属)
菓子
[編集]- スーパー戦隊カードビスケット(発売元:東ハト、販売元:バンダイ、カード1枚[P-012~P-021がランダムで封入]付属)
- ゴセイジャー ハイパーアイテム(バンダイ、『カード装填!ゴセイジャーカードバックル』に「P-026 ゴセイレッド」付属)
CD DVD
[編集]- 『天装戦隊ゴセイジャー/ガッチャ☆ゴセイジャー』主題歌シングル
- 初回限定にカードが付属(P-005 ゴセイレッド。テンソウダーとゲームが連動)。発売はコロムビアミュージックエンタテインメント。
- 『天装戦隊ゴセイジャー』TVシリーズDVD(発売:東映ビデオ)
- 初回封入特典に復刻のダイスオーカード(ゴセイカード)が付属。
- 『天装戦隊ゴセイジャーVSシンケンジャー エピック ON 銀幕』(同上)
- 初回封入特典に「スーパーシンケンゴールド」「ゴセイレッド」「シンケンレッド」を付属。
- 『海賊戦隊ゴーカイジャー オリジナルアルバム お宝サウンドボックス1』
- 初回限定にカードが付属(DXP-043 ゴーカイレッド)。発売は日本コロムビア。
- 『バスターズ レディーゴー!/キズナ〜ゴーバスターズ!』主題歌シングル
- 初回限定にカードが付属(トクメイP-001 レッドバスター)。発売は日本コロムビア。
書籍
[編集]- スーパー戦隊バトル ダイスオーファンブック(小学館刊行、てれびくん増刊号)
- Vol.1「P-004 ゴセイブラック」カード付き。
- Vol.2「P-027 ゴセイレッド」カード付き。
- Vol.3「P-029 ゴセイグランド」カード付き。
- Vol.4「P-039 スーパーゴセイブルー」&「P-040 ゴセイワンダー」カード付き。
- Vol.5「P-058 スーパーゴセイブラック」カード付き。
- 001号「DX.P-047 ゴーカイレッド」カード付き。
- 002号「DX.P-104 ゴーカイレッド ゴールドモード」&「DX.P-105 マジグリーン(マッスル)」カード付き。
- 003号「DX.P-122 ゴーカイレッド」カード付き。
- 春の特命号「トクメイP-044 レッドバスター」カード付き。
- 夏の特命号「トクメイP-055 ビートバスター」&「トクメイP-056 スタッグバスター」カード付き。
- 冬の特命号「トクメイP-076 レッドバスター」カード付き。
- ガブリンチョ1号「GB.P-032 キョウリュウゴールド」カード&獣電池ザクトル(クリアラメVer.)付き。
- ガブリンチョ2号
- テレビマガジン
- テレビマガジン6月号増刊 ゴセイジャーとあそぼう! スーパー戦隊バトル ダイスオーパーフェクトBOOK 第1弾~第2弾コンプリート「P-024 ゴセイブルー」
- テレビマガジン2010年6月号「P-025 ゴセイレッド」
- テレビマガジン8月号増刊 ゴセイジャーとあそぼう!2「P-032 ゴセイナイト」
- テレビマガジン2010年9月号「P-038 エキゾチックドラゴンヘッダー」
- テレビマガジン2010年12月号「P-056 ゴセイレッド」
- テレビマガジン1月号増刊 ゴセイジャーとあそぼう!3「P-057 ゴセイアルティメット」
- テレビマガジン2011年4月号「DX.P-032 ゴーカイレッド」
- テレビマガジン2011年4月号「DX.P-033 ゴーカイレッド」
- テレビマガジン2011年6月号「DX.P-034 ゴーカイブルー」
- テレビマガジン7月号増刊 ゴーカイジャーとあそぼう!「DX.P-066 ゴーカイシルバー」
- テレビマガジン2011年9月号「DX.P-069 ゴーカイレッド」
- テレビマガジン2011年12月号「DX.P-106 アカレンジャー」&「DX.P-107 ゴーカイレッド」
- テレビマガジン2013年8月号「GB.P-033 キョウリュウゴールド」
- てれびくん
- てれびくん2010年5月号、幼稚園2010年5月号、コロコロイチバン!2010年5月号「P-022 ゴセイレッド」
- てれびくん2010年8月号、コロコロイチバン!2010年9月号「P-030 ゴセイナイト」
- てれびくん2010年8月号、小学一年生2010年8月号、幼稚園2010年9月号「P-031 チョウチンドラゴンヘッダー」
- てれびくん2010年9月号「P-037 ゴーレッド」
- てれびくん2010年10月号「P-051 スーパーゴセイレッド」
- てれびくん2010年11月号「P-053 ハリケンレッド」
- てれびくん2010年12月号、幼稚園2010年12月号、コロコロイチバン!2011年1月号「P-054 ゴセイレッド」
- てれびくん2010年12月号「P-055 デカレッド」
- てれびくん2011年3月号「DX.P-024 ゴーカイレッド」
- てれびくん2011年4月号「DX.P-025 ゴーカイレッド」
- てれびくん2011年9月号「DX.P-068 ゴーカイレッド」
- てれびくん2011年9月号「DX.P-084 ゴーカイシルバー」
- てれびくん2011年12月号「DX.P-121 ゴーカイブルー ゴールドモード」
- てれびくん2012年2月号「DX.P-123 シャッフルレンジャーカード」
- てれびくん2012年4月号「トクメイP-003 レッドバスター」
その他の商品
[編集]各商品にダイスオーカード(1枚)が付属。
- ニチフリ販売(P-007~P-011がランダムで封入。第2弾はP-041~P-044がランダムで封入。ゴーカイジャーはDX.P-035~DX.P-039がランダムで封入)
- 天装戦隊ゴセイジャーふりかけ
- 天装戦隊ゴセイジャーお茶漬け
- 海賊戦隊ゴーカイジャーふりかけ
- 海賊戦隊ゴーカイジャーお茶漬け
- 小森樹脂(上記の三つはP-006「ゴセイレッド」が封入。下記の三つはP-028「ゴセイブラック」が封入)
- 天装戦隊ゴセイジャー カレーセット
- 天装戦隊ゴセイジャー 手付きコップ 2Pセット
- 天装戦隊ゴセイジャー ミニタンブラー 2Pセット
- 天装戦隊ゴセイジャー 食器セット
- 天装戦隊ゴセイジャー ピクニックケース
- 天装戦隊ゴセイジャー コップ付き水筒
- プリマハム
- 天装戦隊ゴセイジャーソーセージ 特別限定版(P-046~P-050がランダムで封入)
- 海賊戦隊ゴーカイジャーソーセージ(第1弾はDX.P-026~DX.P-030がランダムで封入。第2弾はDX.P-049~DX.P-053がランダムで封入、第3弾はDX.P-092~DX.P-099がランダムで封入)
カードダスリーダー
[編集]2010年3月17日にiPhone専用アプリ『カードダスリーダー』配信を開始。大日本印刷と独metaioとの三社共同で開発したAR(オーグメンティッド・リアリティ)を用いて、iPhoneのカメラにダイスオーカードをかざす事により、カードに関連したムービー(6種類)を見ることができる[2]。
関連項目
[編集]- POWER RANGERS CARDBATTLE(公式ホームページ 2013年 - ) - 「スーパー戦隊バトル ダイスオー」の海外版。ルールは同じであり、カードデザインも本作の流用である。
- 天装戦隊ゴセイジャー - スーパー戦隊シリーズ34作目の作品。劇中でゴセイカードを駆使して戦う。
- 仮面ライダーバトル ガンバライド(2008年 - 2013年)、仮面ライダーバトル ガンバライジング(2013年 - 2023年)、仮面ライダーバトル ガンバレジェンズ (2023年 - )- 仮面ライダーシリーズのデータカードダス作品。
- 大怪獣バトル ULTRA MONSTERS(2007年 - 2011年) - ウルトラシリーズのデータカードダス作品。現在は稼動が終了している。
- レンジャーズストライク
- スーパーヒーロー戦線 スクランブルデュエル
脚注
[編集]注釈
[編集]- ^ 特命弾ではむずかしいの相手は固定されており、さらに特命3・6弾を除きこれまで使ってこなかったDXワザ&EXレンジャー(特命2・4弾と5弾の秘密戦隊ゴレンジャーのみ)カードを使用してくる。特命1弾ではゴーカイジャー初期メンバー(ロボ:カンゼンゴーカイオー)、特命2弾がゴーカイジャー~ゴーオンジャー(シンケンレッド(薫)含む)+アカレッドorアカレンジャー(出てこない場合もあり)のレッドチーム(ロボ:キョウリュウサムライハオー)、特命3弾がバスコ+バスコがランダムで召喚した戦士4人(ゴーカイジャー男性陣、追加&番外戦士(3パターンありボウケンシルバー&ゴーカイシルバーorゴーオンゴールド&シンケンゴールド+デカブレイク&ガオシルバーかゴセイナイト、ボウケンシルバー、デカマスター、ドラゴンレンジャーの4人)のいずれか(なお、召喚戦士は台詞なし))特命4弾がゴーオンゴールドORカブトライジャーをリーダーとしたコンビアタック持ちのメンバー(EXレンジャー:クワガライジャーorズバーン(ゴーオンゴールドリーダー時はクワガライジャー、カブトライジャーリーダー時はズバーンが登場し選ばれなかった方のEXキャラはメンバーのサポートキャラ(クワガ→カブトライジャー、ズバーン→ボウケンレッドORボウケンイエロー)になる)、ロボ:エンジンオーG12)、特命5弾ではエンター&バグラーからのエネトロン防衛線(ロボ:バグゾード。ただしこちらはダイバトルへ行けない)かこれまで同様の緊急ミッションバトル(メンバーは鳥人戦隊ジェットマン(EXレンジャー:ビックワン、ロボ:スカイックゴセイグレート)、秘密戦隊ゴレンジャー(DXワザ:ゴレンジャーストーム、ロボ:バリドリーン)、ゴーカイシルバーをリーダーにメガシルバー、キバレンジャー、ゴセイナイト、アバレキラーで構成されたオタスケ戦隊(EXレンジャー:デカマスター、ロボ:ギャラクシーメガ)の3組のいずれかがランダムで出現)を選択可能。、特命6弾はバスコ&召喚戦士(召喚戦士:ゴーカイレッド、シュリケンジャー、デカマスター、ゴセイナイト)、エンター(ただし、今回はバグラーは連れておらず1人で登場しておりそのかわりとしてVポイントが2つある(バグゾードも同様))、救世主のブラジラ(メンバー:彗星のブレドラン&チュパカブラの武レドラン)
- ^ 登場したのは魔虫兵ビービ、ゴーミン、バグラー、ゾーリ魔、クローズ、バスコor外道シンケンレッドorチュパカブラの武レドラン、彗星のブレドラン、チュパカブラの武レドラン、救星主のブラジラ、外道シンケンレッド、魔導騎士ウルザード、ダークゴセイナイト、敵だったころのドラゴンレンジャー、バスコ、エンター、ドゴルド、シュバルツ。巨大戦はブレドラン系・ウルザードの3人が自身、ブラジラのいるチームは優先的にブラジラ、外道シンケンレッド&ドラゴンレンジャー(敵)&バスコ単体が取り巻きの戦闘員(魔虫兵ビービ・ゴーミン)、ガブリンチョ4弾の彗星のブレドランは魔虫兵ビービ、バグラー(特命4弾まで)がゴーミン、バスコは召喚したウルザードファイヤーorズバーン、バグラー(特命5・6弾まで)&ゾーリ魔&エンター&クローズ(EX2弾まで)がバグゾード、ドゴルドがプテライデンオー・デーボスインモード、クローズ(EX3弾から)&シュバルツがクライナーロボがそれぞれ巨大化してくる。
- ^ EXレンジャーカードよりDXワザカードを先にスキャンすれば、通常のレンジャーカードとしても使用可能。また、スキャン時にディスク中央部のボタン(ガブリンチョ弾以降はガンコントローラーのトリガー)を押しながらスキャンする方法でも通常のレンジャーカードとして使用することができる。
- ^ シンケンレッド(丈瑠と薫。特命弾から)、キョウリュウシアン(ラミレスと優子)、キョウリュウバイオレット(弥生とドクターウルシェード)の3戦士が該当
- ^ 第3弾がスーパーシンケンレッド、チェンジドラゴン、ハリケンレッド、ガオレッド、バルイーグルのレッド戦士(ロボ:旋風神。このうちバルイーグル以外の戦士と旋風神が先行登場)、第4弾が参戦済みのスーパーシンケンレッド&シンケンゴールドの2人にデンジグリーン、イエローライオン、ブラックバイソンを加えたチーム(ロボ:サムライハオー(先行登場))
- ^ 第5弾がデンジマン5人(ロボ:サンバルカンロボ)
- ^ DX1弾が専用技持ちのガオレッド以外のガオレンジャー(ロボ:ガオキング(先行登場))、DX3弾がブラックバイソンとグリーンサイを含めたライブマン(ロボ:チェンジロボ)、DX5弾がビックワンをリーダーとした『百獣戦隊ガオレンジャーVSスーパー戦隊』登場のドリーム戦隊(ロボ:ガオキング)。
- ^ DX2弾がマジグリーンマッスルをリーダーにキレンジャー、デンジイエロー、ブラックバイソン、ガオブラックで構成されたパワーファイターチーム(ロボ:サムライハオー)、DX4弾がシュリケンジャーファイヤーモードをリーダーにアームドティラノレンジャー、スーパーシンケンレッド、スーパーゴセイレッド、デカレッド・スワットモードで構成された強化戦隊チーム(ロボ:ゴセイアルティメッド)。
- ^ 特命1弾では先行登場のボウケンシルバーをリーダーにゴセイナイト、ガオシルバー、シンケンゴールド、ゴーオンゴールド&で構成された金&銀色の追加戦士戦隊(ロボ:豪獣神/EXレンジャー:ゴーカイシルバー)、特命2弾は先行参戦のアバレブラックをリーダーにボウケンシルバー、ハリケンブルー、デカブレイク、マジイエローで構成された轟轟戦隊ボウケンジャーVSスーパー戦隊登場のドリーム戦隊(ロボ:豪獣レックス/EXレンジャー:マジシャイン)、特命3弾は先行登場のアバレキラーをリーダーにデカマスター、ウルザードファイヤー、シュリケンジャーファイアーモード、ビックワンと何らかの最も高い位を持つ者繋がり編成(ロボ:キョウリュウサムライハオー/EXレンジャー:ハイパーシンケンレッド)、特命4弾では先行登場のキバレンジャーをリーダーにダイレンジャー&ゲキレンジャー(劇中技習得)のレッド(リュウレンジャー、ゲキレッド)&追加戦士(ゲキチョッパー&ゲキバイオレット、前述のキバレンジャー)、で構成された中国拳法戦隊チーム(DXワザ:気力ボンバー/ロボ:データスハイパー)、特命5弾が新技のゴーカイレッドをリーダーにシンケンレッド、ゲキレッド、マジレッド、デカレッドの2000年代作品のレッド戦隊(EXレンジャー:アカレッド(新技)/ロボ:豪獣ゴーカイオー)。
- ^ EXのみ5弾。
- ^ 無印の第6弾がゴセイジャー5人(ロボ:データス)、DX6弾がレッドだが番外戦士であるアカレッドをリーダーにゴーカイレッド、ゴーカイブルー、ゴーカイグリーン、ゴーカイシルバーゴールドモードのゴーカイジャー男性メンバー4人(ロボ:ゴーカイオー)、特命6弾がゴーバスターズの5人(DXワザ:ライオ・ファイナルバースト/ロボ:ゴーバスターエース)、ガブリンチョ6弾はアームドオン形態のキョウリュウジャー(DXワザ:ケントロスパイカー/ロボ:キョウリュウジン)、キョウリュウレッドカーニバルをリーダーとしたガブリンチョ弾で登場した強化レッドチーム(DXワザ:レジェンドアタック/ロボ:キョウリュウサムライハオー)、キョウリュウグリーンをリーダーとした剣士チーム(EXレンジャー:キョウリュウゴールド/ロボ:サンバルカンロボ)、キョウリュウピンクをリーダーとした武闘派女性チーム(EXレンジャー:シンケンレッド(薫)/ロボ:ガオキング)、EX5弾がトッキュウジャーの5人(追加戦士のトッキュウ6号はEXレンジャー扱い。ロボ:超トッキュウオー)、トッキュウ1号をリーダーとした同弾のキャンペーンに収録された戦隊からの選抜レッド(EXレンジャー:アカレッド/ロボ:トッキュウオー)。
- ^ ガブリンチョ1弾は初期メンバー3人がパワードカスタム仕様になったゴーバスターズ(DXワザ:ライオ・ファイナルバースト、ロボ:ゴーバスターキング)、アームドティラノレンジャーをリーダーとしたジュウレンジャー(EXレンジャー:ドラゴンレンジャー/ロボ:大獣神)、ゴレンジャー(DXワザ:ゴレンジャーストーム/ロボ:バリドリーン)、マジグリーンマッスルをリーダーにゴーイエロー、ガオブラック、ブルーバスター、イエローオウルで構成された新生パワーファイターチーム(DXワザ:スーパーダイナマイト/ロボ:ゴセイグランド)。ガブリンチョ2弾は初期メンバー5人のゴーカイジャー(DXワザ:ゴーカイスクランブル/ロボ:カンゼンゴーカイオー)、専用技持ちのニンジャレッド以外のカクレンジャー(DXワザ:サンバルカンボール/ロボ:旋風神)、黒獅子リオがリーダーのオタスケ戦隊(DXワザ:ダイスオーフラッシュ/ロボ:ガオキング)、アバレキラーがリーダーのEXレンジャーとロボを含めた全員の頭文字を読むと「ありがとうママ(稼働開始週に母の日があった)」と読める戦隊(EXレンジャー:マジグリーン(マッスル)/ロボ:マジドラゴン)。ガブリンチョ3弾は最終決戦を再現したシンケンジャー(EXレンジャー:シンケンレッド/ロボ:サムライハオー)、バトルフィーバーJ(先行登場)(DXワザ:トゥインクルイリュージョン/ロボ:ギャラクシーメガ)、レッドワンがリーダーのレッド戦隊(DXワザ:デンジタワー/ロボ:ギャラクシーメガ)、スーパーシンケンレッド(薫)がリーダーの強化女性戦隊(DXワザ:兜五輪弾/ロボ:ゴーバスターキング)。ガブリンチョ4弾はアバレンジャー(DXワザ:ハウリングキャノン/ロボ:豪獣レックス)、ゴセイレッドをリーダーとしたスーパー変身能力持ちのレッド戦隊(EXレンジャー:シュリケンジャーファイヤーモード/ロボ:ハイパーゴセイグレート)、スーパーゲキレッドをリーダーとした超連携持ち拳法戦隊(DXワザ:気力ボンバー/ロボ:ゴセイグランド)、バトルコサックをリーダーとした原作中何らかの形で死亡し変身者が交代もしくは途中退場した殉職者戦隊(EXレンジャー:キレンジャー/ロボ:バリブルーン)、ガブリンチョ5弾はデカグリーンの代わりにデカマスターがリーダーとして入った超連携持ちデカレンジャー(DXワザ:ディーバズーカ/ロボ:デカレンジャーロボ)、チェンジマン(DXワザ:ダイスオーバズーカ/ロボ:チェンジロボ)、ゴセイレッドをリーダーとした自身のモチーフが竜の戦士のブルースリーからなるドラゴン戦隊(DXワザ:スーパーダイナマイト/ロボ:マジドラゴン)、ゴーカイシルバーをリーダーに彼に大いなる力を授けた3人(アバレキラー、ドラゴンレンジャー、タイムファイヤー)&最終決戦でシルバーがゴールドモードになった際、ゴーカイレッドが変身したハイパーシンケンレッドの編成(DXワザ:ハウリングキャノン/ロボ:豪獣レックス)、EX1弾がターボレンジャー(先行登場)(EXカード:ダイスオーバズーカ/ロボ:エンジンオー)、キョウリュウシルバーをリーダーとしたキョウリュウジャー中途参戦メンバー(EXカード:ケントロスパイカー/ロボ:プテライデンオー)、ゲキバイオレットをリーダーとした紫メンバー&ゴウライジャーのマイナー色チーム(EXカード:ビックワン/ロボ:キョウリュウジン)、アカレッドをリーダーとしたキョウリュウジャー~シンケンジャー(ゴーカイレッドの豪快チェンジ)までのレッドチーム(EXカード:アカレンジャー/ロボ:データスハイパー)、EX2弾がオーレンジャー(EXカード:キングレンジャー/ロボ:サンバルカンロボ)、マジシャインをリーダーとしたマジレンジャー男性メンバー(EXカード:トゥインクルイリュージョン/ロボ:トラベリオン)、ゴーカイピンクをリーダーとした女性戦士(EXカード:シンケンレッド(薫)/ロボ:カンゼンゴーカイオー)、ハイパーゴーオンレッドをリーダーとした自身の専用メカが車のレッド戦隊(EXカード:スーパーハイウェイバスター/ロボ:エンジンオーG12)、EX3弾がファイブマン(先行登場(EXカード:ゴレンジャーストーム/ロボ:ギャラクシーメガ)、ハリケンジャー(EXカード:シュリケンジャー/ロボ:旋風神)、キョウリュウシルバーをリーダーに昭和戦士とドラゴンレンジャーがビートバスター、アバレキラー、ブラックコンドルに変更された新生殉職者戦隊(EXカード:ブラックコンドル/ロボ:ゴーバスタービート)、デカレッドをリーダーとしたコンビアタックスキル持ち戦隊(EXカード:ディーバズーカ/ロボ:キョウリュウジン)、EX4弾がゴーグルファイブ(先行登場(EXカード:ゴレンジャーストーム、ロボ:サンバルカンロボ))、バトルフィーバーJ(EXカード:ペンタフォース、ロボ:バトルフィーバーロボ)、レッドバスターをリーダーとしたスーパー変身持ち戦隊(EXカード:キョウリュウレッド・カーニバル、ロボ:ゴーカイオー(スーパー合体:カンゼンゴーカイオー))、キョウリュウレッドをリーダーとした同弾のキャンペーンに収録された戦隊からの選抜レッド(EXカード:アカレッド、ロボ:キョウリュウジン)、EX5弾が先述の現役戦隊チーム+現役戦士をリーダーとしたテーマ編成を除いてゴレンジャー(EXカード:ゴレンジャーストーム/ロボ:バリブルーン)、ゴセイジャー(EXカード:ゴセイナイト/ロボ:データス)
- ^ 発動する効果(カッコ内はその際にスキャンするカードの色)は「AP吸収(黒と赤)」、「AP-100(赤)」、「こちらの体力を25%吸収(黄色)」、「ダメージ軽減(青)」。
- ^ 『海賊戦隊ゴーカイジャーVS宇宙刑事ギャバン THE MOVIE』の特典でのカードのみ使用可能。
- ^ ルーレットかくらんのみマークに当たった時点で発動。
- ^ 相棒関係、同じ共通点を持つ者同士、血縁関係など。
- ^ ロボバトルの際はロボのルーレットにボーナス修正が入る。
- ^ DX2弾までは5人目(又はロボ)のルーレットの振りなおしだった。
- ^ 敵キャラ場合は通常より数値の大きいルーレット1つ。DX3弾より敵が複数で出る場合はその人数分だけルーレットを回すよう形だった。ガブリンチョ1弾以降は敵も5人同時に登場(幹部クラスの場合は能力高めの幹部+能力が低い戦闘員4人(バスコ(戦士召喚)のみ能力の低い召喚戦士4人)の編成)
- ^ 敵キャラの場合はロボゲージ自体がなくこちらがロボに乗ると敵のリーダー自身が巨大化。ただし、外道シンケンレッドは自身は巨大化せず取り巻きのビービ兵が、DX3弾のダークゴセイナイトは一緒にいるブラジラが、バグラーと特命1弾のドラゴンレンジャーは(本編では自身が巨大化しているにもかかわらず)ゴーミンが巨大化する。また、特命弾より登場のバスコ(戦士召喚仕様)は巨大化したウルザードファイヤーかズバーンを召喚(単独で登場した場合はバグラーやドラゴンレンジャー(敵)同様に巨大ゴーミンが登場)、同じく特命弾より登場のエンターとバグラー、ガブリンチョ弾で登場のゾーリ魔およびEX2弾までのクローズはバグゾード、ガブリンチョ弾より参戦のドゴルドは敵仕様のプテライデンオー、EX3弾以降のクローズと同弾で参戦のシュバルツ将軍はクライナーロボを使用してくる。
- ^ ロボ搭乗者側が同タイミングでEXレンジャーを発動した場合はロボルーレットにボーナス修正が入る。
- ^ 基本はリーダーが所属する戦隊の1号ロボだが、マジレンジャーはEX3弾からはトラベリオン(それ以前はゴーカイジャー版のマジドラゴン)、ゴーバスターズはレッド専用機のゴーバスターエース、自戦隊のロボが未参戦の戦隊(およびEX4弾以前のゴーゴーファイブとバトルフィーバーJ)はトッキュウオーが貸し出される。また、ダイバトルのCPUはロボ有の正規戦隊以外はリーダーに関係なく他の戦隊(基本的に参加メンバー)のロボを使用してくる。
- ^ ダイバトルメンバーとしては初の正規戦隊で構成されている。
- ^ 初のブレドラン系統以外の敵キャラクター。
- ^ ダイバトルでは初めてレッド以外の戦士でのリーダーを務める。
- ^ 『テレビマガジン』誌上での参戦してほしい戦隊の人気投票で一位になったため、参戦することになった。
- ^ DX3弾でDXワザカード『レジェンドアタック』を使用した際にも登場していた
- ^ a b c d ダイスオー限定キャラクターである。
- ^ 公式HP内で行われたアンケートで1位になったため参戦が決定した。
- ^ EX.P-001「トッキュウ1号」をスキャンし、0秒にすることによって他4人も登場する。
- ^ a b c d e EX2弾までは別の声優が担当。
- ^ 「ガブリンチョ2弾」では無言だった。
- ^ 同じく木下が担当したデカイエローは別の声優が担当。
- ^ 同じく出合が担当したボウケンシルバーは別の声優が担当。
- ^ 特命3〜4弾では無言だった。同じく松本が担当したマジイエローは別の声優が担当。
- ^ 特命3〜4弾では無言だった。
- ^ a b c d e 第6弾では無言だった。
- ^ DX3〜4弾では無言だった。
- ^ 第3〜4弾では無言だった。
- ^ 『3大特撮ヒーローフェスティバル』ではこれらに加え大怪獣ラッシュカードの3種セット。
出典
[編集]- ^ https://twitter.com/trombe_boss/status/129927071819501568
- ^ iPhoneで「カードダス」がもっと楽しくなる!ASCII.jp 2010年3月18日