井上清一
表示
この記事で示されている出典について、該当する記述が具体的にその文献の何ページあるいはどの章節にあるのか、特定が求められています。 |
井上清一 いのうえ せいいち | |
---|---|
生年月日 | 1905年7月31日 |
出生地 | 富山県 |
没年月日 | 1967年1月8日(61歳没) |
出身校 | 東京帝国大学法学部政治学科(現東京大学法学部) |
前職 | 京都府副知事 |
所属政党 |
(自由党→) (自由民主党→) 無所属 |
称号 |
正四位 勲二等瑞宝章 |
選挙区 | 京都府地方区 |
当選回数 | 2回 |
在任期間 | 1953年5月3日 - 1965年6月1日 |
当選回数 | 1回 |
在任期間 | 1966年2月5日 - 1967年1月8日 |
井上 清一(いのうえ せいいち、1905年〈明治38年〉7月31日[1] - 1967年〈昭和42年〉1月8日[1])は、日本の内務官僚、政治家。参議院議員(2期)、京都市長。
略歴
[編集]明治38年に富山県婦負郡速星村の多額納税者井上清孝の長男として生まれる。第四高等学校から東京帝国大学法学部政治学科に進学し、在学中の1929年(昭和4年)10月に高等試験行政科試験合格。翌1930年帝大卒業とともに内務省へ入省し、四国地方行政事務局次長、同物価事務局長、京都府警察部長を歴任。
京都府知事木村惇の下で副知事を務めるが、1950年(昭和25年)4月に木村が公職選挙法違反で辞任したことで保守系の推薦で京都府知事選挙に出馬するも蜷川虎三に敗れる。同年6月に第3次吉田内閣の内閣改造で内閣官房副長官となり、1953年の参院選に自由党公認で京都府選挙区から出馬。当選し、2期務めた。この間、石橋内閣と第1次岸内閣で外務政務次官を務め、中東調査会の創設にも関与し初代理事長(1956年 - 1959年)となった。
1965年の参院選には敢えて出馬せず、翌1966年(昭和41年)2月に自由民主党推薦で第20代京都市長となる。だが、就任1年もしない1967年(昭和42年)1月6日に府警察の年頭祝閲式に出席したところ脳血管攣縮症で意識不明となり、脳出血を併発して2日後の1月8日に亡くなった。死没日をもって勲二等瑞宝章(勲五等からの昇叙)、従五位から正四位に叙される[2]。
家族
[編集]- 父・井上清孝 - 富山県多額納税者、富山信託社長、第四十七銀行、山又機業取締役[3]
- 母・たみ - 高広次平 (2代)の娘、高広次平 (3代)の妹[3]
- 妹・敦子 - 俵孫一長男・精一の妻[4]
- 妻・愛子 ‐ 大山巌・渡辺千秋の孫、渡辺昭の妹。甥に渡辺充、姉の夫の父に新村出。[5]
脚注
[編集]参考文献
[編集]- 衆議院・参議院編『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』1990年。
- 『新訂 政治家人名事典 明治~昭和』日外アソシエーツ、2003年。
- 秦郁彦編『日本官僚制総合事典:1868 - 2000』東京大学出版会、2001年。
議会 | ||
---|---|---|
先代 近藤鶴代 |
参議院外務委員長 1962年 |
次代 岡崎真一 |
公職 | ||
先代 高山義三 |
京都市長 第20代:1966年 - 1967年 |
次代 富井清 |
先代 - |
中東調査会理事長 初代:1956年 - 1959年 |
次代 山名義鶴 |
官職 | ||
先代 郡祐一 |
内閣官房副長官(事務担当) | 次代 剱木亨弘 |