井上清一
ナビゲーションに移動
検索に移動
井上 清一(いのうえ せいいち、1905年7月31日 - 1967年1月8日)は、日本の内務官僚、政治家。参議院議員(2期)、京都市長。
略歴[編集]
富山県出身。第四高等学校から東京帝国大学法学部政治学科に進学し、在学中の1929年(昭和4年)10月に高等試験行政科試験合格。翌1930年帝大卒業とともに内務省へ入省し、四国地方行政事務局次長、同物価事務局長、京都府警察部長を歴任。
木村惇京都府知事の下で副知事を務めるが、1950年(昭和25年)4月に木村知事が公職選挙法違反で辞任したことで保守系の推薦で京都府知事選挙に出馬するも蜷川虎三に敗れる。同年6月に第3次吉田内閣の内閣改造で内閣官房副長官となり、1953年の参院選に自由党公認で京都府選挙区から出馬。当選し、2期務めた。この間、石橋内閣と第1次岸内閣で外務政務次官を務め、中東調査会の創設にも関与し初代理事長(1956年 - 1959年)となった。
1965年の参院選には敢えて出馬せず、翌1966年(昭和41年)2月に自由民主党推薦で第20代京都市長となる。だが、就任1年もしない1967年(昭和42年)1月6日に府警察の年頭祝閲式に出席したところ脳血管攣縮症で意識不明となり、脳出血を併発して2日後の1月8日に亡くなった。
参考文献[編集]
- 衆議院・参議院編『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』1990年。
- 『新訂 政治家人名事典 明治~昭和』日外アソシエーツ、2003年。
- 秦郁彦編『日本官僚制総合事典:1868 - 2000』東京大学出版会、2001年。
議会 | ||
---|---|---|
先代: 近藤鶴代 |
![]() 1962年 |
次代: 岡崎真一 |
公職 | ||
先代: 高山義三 |
京都市長 第20代:1966年 - 1967年 |
次代: 富井清 |
先代: - |
中東調査会理事長 初代:1956年 - 1959年 |
次代: 山名義鶴 |
|
|
|