是枝裕和

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Aikata28 (会話 | 投稿記録) による 2016年4月1日 (金) 15:06個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (CM&出典追加)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

これえだ ひろかず
是枝 裕和
是枝 裕和
生年月日 (1962-06-06) 1962年6月6日(61歳)
出生地 日本の旗 東京都練馬区
職業 映画監督テレビドキュメンタリー演出家
ジャンル 映画、テレビ
活動期間 1995年 -
配偶者 既婚[1]
事務所 分福
公式サイト KORE-EDA.com
主な作品
映画
幻の光
DISTANCE
誰も知らない
歩いても 歩いても
そして父になる
海街diary
 
受賞
カンヌ国際映画祭
審査員賞
2013年そして父になる
ヴェネツィア国際映画祭
金オゼッラ賞
1995年幻の光
日本アカデミー賞
最優秀監督賞
2015年海街diary
ブルーリボン賞
監督賞
2004年『誰も知らない
2008年『歩いても 歩いても
その他の賞
受賞歴参照
テンプレートを表示

是枝 裕和(これえだ ひろかず、1962年6月6日 - )は日本の映画監督テレビドキュメンタリー演出家。

来歴・人物

曾祖父は鹿児島県の出身。東京都練馬区生まれ[2]東京都立武蔵高等学校卒業。駿台予備学校現代文を担当していた、「イイタイコト」で知られる藤田修一に影響を受ける。1987年早稲田大学第一文学部文芸学科卒業。

番組制作会社テレビマンユニオンに入社し、テレビ番組のADをしながらドキュメンタリー番組の演出家をつとめる[3]。1995年に『幻の光』で映画監督デビュー。新作を発表するたびに多くの国際映画祭に招待されるなど、国内外で高い評価を受ける映画監督の一人である。若手監督のプロデュースや、CM作品、ミュージックビデオの演出も手がけている。

主な作品として、映画『誰も知らない』、『ワンダフルライフ』、テレビドキュメンタリー『しかし… 福祉切り捨ての時代に』、ノベライズ『歩いても 歩いても』、プロデュース作品として西川美和監督作品がある。『誰も知らない』は第57回カンヌ国際映画祭柳楽優弥が最優秀男優賞を受賞、『そして父になる』は第66回カンヌ国際映画祭で審査員賞を受賞するなど、世界でも高い評価を受けている。

2005年より立命館大学産業社会学部客員教授。2013年2月現在、BPOにおける放送倫理検証委員会の委員を務める[4]。2014年4月より、早稲田大学理工学術院教授に就任[5]

監督作品

長編映画

テレビドラマ

テレビドキュメンタリー

CM

ミュージック・ビデオ

プロデュース作品

出演

ドキュメンタリー映画
  • The Two Directors: A Flame in Silence(2015年、監督:海南友子)[20]

書籍

受賞歴

  • 幻の光
  • ワンダフルライフ
  • DISTANCE
    • 第16回高崎映画祭 最優秀作品賞
  • 誰も知らない
    • 第77回アカデミー賞外国語映画賞部門・日本代表作品
    • フランダース国際映画祭 グランプリ
    • シカゴ国際映画祭 金のプラーク賞
    • 第29回報知映画賞作品賞
    • 第26回ヨコハマ映画祭 日本映画ベストテン第3位
    • 第78回キネマ旬報ベスト・テン 日本映画ベスト・ワン、読者選出日本映画監督賞、読者選出日本映画ベスト・テン第1位
    • 第47回ブルーリボン賞 作品賞・監督賞
    • 第19回高崎映画祭 最優秀監督賞
  • 花よりもなほ
    • 第21回高崎映画祭 最優秀作品賞
  • 歩いても 歩いても
  • 空気人形
    • 第24回高崎映画祭 最優秀作品賞
    • 第83回キネマ旬報ベスト・テン 日本映画ベスト・テン第6位、読者選出日本映画ベスト・テン第7位
  • 奇跡
    • 第59回サン・セバスティアン国際映画祭 最優秀脚本賞・カトリックメディア協議会(SIGNIS)賞
    • 第3回TAMA映画賞 最優秀作品賞
    • おおさかシネマフェスティバル2012 日本映画ベストテン第5位
    • 第26回イスファハーン国際青少年映画祭(イラン) 最優秀作品賞
  • エンディングノート
  • ゴーイング マイ ホーム
  • そして父になる
    • 第66回カンヌ国際映画祭 審査員賞・エキュメニカル賞特別表彰
    • 第61回サン・セバスティアン国際映画祭 観客賞(PEARLS部門)
    • 第32回バンクーバー国際映画祭 観客賞(Rogers People’s Choice Award)
    • 第7回アブダビ国際映画祭 Child Protection Award 脚本賞(Child Protection Award for Best Script)
    • 第37回サンパウロ国際映画祭 観客賞
    • 第35回ヨコハマ映画祭 日本映画ベストテン第4位・脚本賞
    • 第26回日刊スポーツ映画大賞 監督賞
    • 第87回キネマ旬報ベスト・テン 日本映画ベスト・テン第6位、読者選出日本映画ベスト・テン第2位
    • おおさかシネマフェスティバル2014 日本映画ベストテン第8位
    • 第56回アジア太平洋映画祭 最優秀作品賞・最優秀監督賞
    • 第37回日本アカデミー賞 優秀作品賞・優秀監督賞ほか
    • 芸術選奨文部科学大臣賞映画部門
    • クロトゥルーディス賞 監督賞
    • 第23回東京スポーツ映画大賞 監督賞
  • 海街diary
    • 第63回サン・セバスティアン国際映画祭 観客賞(PEARLS部門)
    • 第7回TAMA映画賞 最優秀作品賞
    • 第39回山路ふみ子映画賞 山路ふみ子映画賞
    • 第37回ヨコハマ映画祭 作品賞・監督賞
    • 第89回キネマ旬報ベスト・テン 日本映画ベスト・テン第4位、読者選出日本映画監督賞、読者選出日本映画ベスト・テン第1位
    • 第57回毎日芸術賞特別賞
    • 第25回東京スポーツ映画大賞[注 1] 監督賞
    • 第39回日本アカデミー賞 最優秀監督賞[24]、最優秀作品賞、優秀脚本賞、編集賞
  • 個人として

ドキュメンタリー作品において、ギャラクシー賞ATP賞などを数多く受賞。

推薦図書

  • 姜尚中著「心の力」(集英社新書)

脚注

注釈

  1. ^ 第25回東京映画スポーツ映画大賞発表時には監督賞は北野武監督(『龍三と七人の子分たち』)と発表されていた。ところが、授賞式では同賞の審査委員長を務める北野武監督が「是枝監督に監督賞をあげようかな」と自身が受賞したトロフィーを会場に来ていた是枝監督に対して手渡し、これにより『海街diary』は1冠増えて、主演女優賞、助演女優賞、新人賞、監督賞と4冠に輝くことになった[22]。主催者である東京スポーツの授賞式記事(受賞者一覧)では「監督賞:北野武(「龍三と七人の子分たち」)→是枝裕和(「海街diary」)」となっている[23]

出典

  1. ^ a b 是枝裕和監督、加瀬亮主演のテレビドラマ「後の日」が第59回サンセバスチャン国際映画祭で招待上映”. シネマトゥデイ (2011年9月24日). 2014年5月18日閲覧。
  2. ^ 是枝裕和公式Twitter2011年8月20日の発言
  3. ^ 山形国際ドキュメンタリー映画祭 日本のドキュメンタリー作家インタビュー No. 12
  4. ^ 委員会説明 | BPO | 放送倫理・番組向上機構、2013年2月15日参照。
  5. ^ 映画監督・是枝裕和氏、理工学術院教授に就任へ 映画に関係する講義を担当”. 早稲田大学 (2014年1月16日). 2015年10月15日閲覧。
  6. ^ 是枝裕和×Cocco「大丈夫であるように」、米軍基地問題を受け全国で再上映”. 映画.com (2015年8月6日). 2015年10月15日閲覧。
  7. ^ 渡邊玲子 (2013年10月10日). “是枝裕和監督インタビュー 福山雅治主演『そして父になる』 父とは何かを考える。”. dacapo the web-magazine. 2014年5月18日閲覧。
  8. ^ 是枝裕和の新作で阿部寛&樹木希林が親子に、「海よりもまだ深く」公開決定”. 映画ナタリー (2015年12月25日). 2015年12月25日閲覧。
  9. ^ 是枝裕和. "「ゴーイング マイ ホーム」は是枝監督、人生の総括 両親の死が作品に与えた影響明かす" (Interview). Interviewed by 中山治美. 2015年7月10日閲覧 {{cite interview}}: 名無し引数「date2013-03-04」は無視されます。 (説明)
  10. ^ 是枝裕和が初めて震災をテーマに…『未来への手紙2014〜あれから3年たちました〜』”. テレビドガッチ (2014年2月28日). 2014年5月18日閲覧。
  11. ^ 「きょうの、あきない」”. TBS. 2015年4月12日閲覧。
  12. ^ 広島出身・綾瀬はるか、戦後特番で遺族手記を朗読 是枝監督と再タッグ”. ORICON STYLE (2015年7月10日). 2015年7月10日閲覧。
  13. ^ 戦後70年特別番組「いしぶみ〜忘れない。あなたたちのことを〜」(広島テレビ)、2015年8月1日閲覧
  14. ^ サッポロビール2012年企業広告特別篇について 〜 村上春樹さんが初めてCMナレーションを執筆、監督は是枝裕和さん 〜サッポロビール株式会社
  15. ^ 福山雅治、是枝監督と再びタッグ 映画『そして父になる』以来”. ORICON (2015年5月21日). 2015年5月21日閲覧。
  16. ^ 長澤まさみ「海街diary」是枝裕和監督と再タッグ 関西弁&コミカルな演技で魅せる”. モデルプレス (2016年3月31日). 2016年4月1日閲覧。
  17. ^ “AKB48:ぱるる、珠理奈が“本気の涙” 新曲MVは4年ぶり是枝作品”. MANTANWEB. (2015年2月13日). http://mantan-web.jp/2015/02/13/20150213dog00m200044000c.html 2015年2月14日閲覧。 
  18. ^ 門脇麦がバレエ披露、是枝裕和監修の高橋優MV「さくらのうた」完成”. 映画ナタリー (2016年2月6日). 2016年2月8日閲覧。
  19. ^ NONFIX : 扉の向こう 〜エレファントカシマシ・宮本浩次という生き方〜 - フジテレビ
  20. ^ 山田洋次監督&是枝裕和監督に追るドキュメンタリー、釜山で上映”. 映画.com (2015年10月10日). 2015年10月15日閲覧。
  21. ^ 是枝裕和の対談集「世界といまを考える」第2弾、岸田繁やスガシカオら多彩な顔ぶれ”. 映画ナタリー (2016年2月2日). 2016年2月2日閲覧。
  22. ^ 海街diary:たけしの思い付きで「東スポ映画大賞」1冠増え4冠に 綾瀬、長澤、すずがコマネチ”. まんたんウェブ (2016年2月29日). 2016年3月1日閲覧。
  23. ^ 【東スポ映画大賞】授賞式、受賞者一覧”. 東京スポーツ (2016年2月29日). 2016年3月1日閲覧。
  24. ^ 【第39回日本アカデミー賞】是枝裕和が最優秀監督賞!”. 映画.com (2016年3月4日). 2016年4月2日閲覧。
  25. ^ 是枝裕和が伊丹十三賞受賞、映像作家としての姿勢を評価され喜びのコメント”. 映画ナタリー. ナターシャ (2016年3月14日). 2016年3月14日閲覧。

関連項目

関連文献

外部リンク