東洋大学の人物一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。セディ (会話 | 投稿記録) による 2016年4月2日 (土) 07:52個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎作家・小説家)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

東洋大学の人物一覧東洋大学に関係する人物の一覧記事。

歴代学長(館主)

哲学館館主

哲学館館主代理

哲学館大学学長(専門学校令による設置)

  • 井上円了(初代。明治37年4月 - 39年1月)
  • 前田慧雲(2代。明治39年2月 - )

私立東洋大学学長(校名改称・明治39年6月)

  • 前田慧雲(2代。 - 大正3年7月)
  • 大内青巒(3代。大正3年7月 - 7年6月)
  • 境野哲(4代。大正7年6月 - )

東洋大学学長(校名改称・大正9年3月)

東洋大学学長(新制大学へ移行・昭和24年4月)

  • 加藤虎之亮(16代。 - 24年9月)
  • 加藤精神(18代。昭和27年5月 - 30年11月)
  • 加藤精神(19代。昭和30年11月 - 31年10月)
  • 佐久間鼎(22代。昭和33年9月 - 39年6月)
  • 矢野禾積(23代。昭和39年6月 - 42年6月)
  • 矢野禾積(24代。昭和42年6月 - 42年12月)
  • 磯村英一(26代。昭和44年5月 - 47年5月)
  • 堀秀彦(27代。昭和47年7月 - 48年8月)
  • 堀秀彦(28代。昭和48年8月 - 49年7月)
  • 磯村英一(29代。昭和50年5月 - 51年9月)
  • 磯村英一(30代。昭和51年9月 - 54年9月)
  • 磯村英一(31代。昭和54年9月 - 57年9月)
  • 神作光一(33代。昭和60年9月 - 63年9月)
  • 神作光一(34代。昭和63年9月 - 平成3年9月)
  • 菅沼晃(35代。平成3年9月 - 6年9月)
  • 菅野卓雄(36代。平成6年9月 - 9年9月)
  • 菅野卓雄(37代。平成9年9月 - 12年9月)
  • 竹村牧男(41代。平成21年9月 - 24年9月)
  • 竹村牧男(42代。平成24年9月 - )

出身者(哲学館・哲学館大学時代)

仏教学者・社会運動家

思想家・教育者・学者

文人

民俗学者

政治家・ジャーナリスト

経済

その他関係者

出身者(東洋大学時代)

政治

国会議員

市町村長

地方議会議員

海外の政治家

琉球政府の政治家

政治活動家

経済

研究

文学

作家・小説家

詩人・歌人・俳人

映画監督

脚本家

漫画家

その他

芸術

建築

芸能

俳優

タレント

モデル

お笑い芸人

落語家

ミュージシャン・歌手・音楽関連

声優・アニメーション関連

放送作家・劇作家

マスコミ

  • 佐藤一(日本テレビ放送網情報エンタテインメント局チーフディレクター)

ジャーナリズム

アナウンサー

スポーツ

野球

プロ野球(現役)
プロ野球(引退)
社会人野球

ゴルフ

大相撲

陸上競技

水泳

レスリング

ボクシング

サッカー

バスケットボール

アイスホッケー

フィギュアスケート

フリークライミング

競輪

ラグビー

役員・関係者

総長

理事長

顧問

名誉博士

  • マハティール・ビン・モハマド(東洋大学名誉博士、東洋大学APPI名誉アドバイザー、マレーシアの政治家、医師。マレーシア第4代首相)
  • ジョン・E・ウォーカー(東洋大学名誉博士、東洋大学バイオ・ナノエレクトロニクス研究センター客員研究員、イギリス人化学者、ノーベル化学賞受賞者)

客員教授

  • 森本敏(元東洋大学客員教授、防衛大臣、元自衛官(最終階級:3等空佐)・外交官、安全保障研究者(国際政治、安全保障論、軍備管理、防衛問題)。拓殖大学大学院教授・海外事情研究所所長、「新しい日本をつくる国民会議」(21世紀臨調)運営委員)
  • 深谷隆司(元東洋大学大学院経済学研究科客員教授、日本の政治家、自由民主党衆議院議員、郵政大臣(第52代)、自治大臣(第47代)・国家公安委員会委員長(第57代)、通商産業大臣(第64・65代)、自由民主党総務会長(第39代)等を歴任)
  • 福嶋浩彦(元東洋大学大学院経済学研究科客員教授、日本の政治家。消費者庁長官(第2代)、千葉県我孫子市長(3期)、我孫子市議会議員(3期)を歴任)

その他

  • 三角寛1962年学位論文「山窩社会の研究」で東洋大学から文学博士号を受ける)
  • 金子正輝(競技麻雀のプロ雀士)
  • 竹中彰元(二度哲学館に入学し、二度とも中退したが、1905年(明治38年)3月に井上円了によって第三回哲学館称号を授与され、卒業と同等の資格を認められた)

教員・元教員

関連項目



この項目は、ウィキプロジェクト 大学テンプレートを使用しています。