コンテンツにスキップ

孫悟空 (1959年の映画)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
孫悟空
Monkey Sun
監督 山本嘉次郎
脚本
製作総指揮
出演者 三木のり平
音楽 団伊玖磨
撮影 小泉一
編集 黒岩義民
製作会社 東宝[1][2]
配給 東宝[1][2]
公開 日本の旗 日本1959年4月19日[出典 1]
上映時間 98分[出典 2]
製作国 日本の旗 日本
テンプレートを表示

孫悟空』(そんごくう)は1959年昭和34年)4月19日に公開された特撮映画。製作は東宝[2]イーストマン・カラー東宝スコープ[1][5]。同時上映は『私は貝になりたい[6][注釈 1]

概要

[編集]

三蔵法師を少年にし、物語もミュージカル仕立てにするなど『西遊記』を大胆にアレンジしたファミリー向け作品[出典 3]。書き割りで表現された遠景や、劇中の歌など舞台劇を思わせる雰囲気の作品となっている[2][6]。物語は紙芝居屋が『西遊記』を語るところから始まっており、本作品を紙芝居の中の世界と解釈する資料もある[6]

観音様の使いポンや金角・銀角と並ぶ銅角など、オリジナルキャラクターが登場する[2]

キャスト

[編集]

スタッフ

[編集]

本編

[編集]

特殊技術

[編集]

製作

[編集]

監督の山本嘉次郎と特技監督の円谷英二は『エノケンの孫悟空』でも西遊記を題材としている[出典 4][注釈 2]

脚本は山本と村田武雄の共作である[10][6]。村田は、原作を読んだ上で道中記のイメージから西部劇の要素を取り入れた[10]。ポンなどのキャラクターは山本の発想であり、村田は大変面白いアイディアであったと評している[10]

円谷による特撮は、従来のミニチュア撮影を極力廃し、作画合成が多用したスピード感溢れるものとなっている[出典 5]。孫悟空が乗る觔斗雲は、フィルムに直接描き込んでワイヤーで吊っている人物と合わせるという手法がとられた[出典 6]。スクリプターの鈴木桂子によれば、円谷はガラスに綿を貼って撮影するなど様々な方法を試行錯誤して2日間を費やしており、本編がフィルムの使用量を制限されていた時代に実績を出していた円谷はフィルムを使い放題にしていた贅沢な時代であったという[11]

孫悟空らの衣裳は、衣裳部ではなく造型部が手掛けた[12]。造型部の新人であった村瀬継蔵は、三木の被り物をボンドで貼ったところ三木の地肌がかぶれてしまうという失敗があったという[12][13][注釈 3]

音楽を担当した團伊玖磨は、以前に手掛けた『白夫人の妖恋』(1956年)では中国的な音楽を心がけていたが、本作品ではそういった表現は用いず、ミュージカル映画としての娯楽性を重視している[14]

映像ソフト

[編集]
  • 1999年11月1日にVHSキネマ倶楽部より通販限定で発売された[15]
  • 2021年5月26日にDVDが東宝から発売された[16]。同日には榎本版も発売された。

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ この作品は、4月12日に『おしゃべり奥様』(監督:青柳信雄)との2本立てで公開されたが、4月19日より本作品との2本立てとなった。
  2. ^ 資料によっては、本作品をリメイク作としている[4]
  3. ^ このときの失敗から村瀬は、後に映画『フランケンシュタイン対地底怪獣』でフランケンシュタインの頭部造型を担当した際に亀甲紗の土台で閉める構造としている[13]

出典

[編集]
  1. ^ a b c d e 東宝特撮映画全史 1983, p. 545, 「東宝特撮映画作品リスト」
  2. ^ a b c d e f g h 円谷英二特撮世界 2001, p. 58, 「孫悟空」
  3. ^ a b 東宝ゴジラ会 2010, p. 293, 「円谷組作品紹介」
  4. ^ a b c d e f 超常識 2016, p. 220, 「Column 東宝特撮冒険映画の系譜」
  5. ^ a b c d e f g h i j k l m 小林淳 2022, p. 427, 「付章 東宝空想特撮映画作品リスト [1984 - 1984]」
  6. ^ a b c d e f g 小林淳 2022, pp. 92–97, 「第三章 時空を超越する映画群を装飾する音調 [1959] 一『孫悟空』」
  7. ^ a b 東宝特撮映画全史 1983, pp. 420–421, 「一般映画の中の特撮」
  8. ^ a b c 『日本特撮・幻想映画全集』勁文社、1997年、94頁。ISBN 4766927060 
  9. ^ 「column 特撮ファンタジー・冒険映画」『東宝特撮全怪獣図鑑』東宝 協力、小学館、2014年7月28日、22頁。ISBN 978-4-09-682090-2 
  10. ^ a b c 東宝SF特撮映画シリーズ3 1985, p. 222, 「村田武雄 長編インタビュー」
  11. ^ 別冊映画秘宝編集部 編「鈴木桂子(構成・文 友井健人/『映画秘宝』2010年12月号掲載)」『ゴジラとともに 東宝特撮VIPインタビュー集』洋泉社〈映画秘宝COLLECTION〉、2016年9月21日、218頁。ISBN 978-4-8003-1050-7 
  12. ^ a b 東宝ゴジラ会 2010, pp. 68–69, 「第二章 円谷組スタッフインタビュー INTERVIEW4 村瀬継蔵」
  13. ^ a b 村瀬継蔵「村瀬継蔵インタビュー 村瀬継蔵 造形人生」『怪獣秘蔵写真集 造形師村瀬継蔵』監修 西村祐次/若狭新一洋泉社、2015年9月24日、261-262頁。ISBN 978-4-8003-0756-9 
  14. ^ 小林淳 2022, pp. 97–100, 「第三章 時空を超越する映画群を装飾する音調 [1959] 一『孫悟空』」
  15. ^ 「'99TV・映画 特撮DVD・LD・ビデオ&CD」『宇宙船YEAR BOOK 2000』朝日ソノラマ宇宙船別冊〉、2000年4月20日、63頁。雑誌コード:01844-04。 
  16. ^ 孫悟空 東宝DVD名作セレクション”. 東宝. 2021年5月15日閲覧。 アーカイブ 2021年5月15日 - ウェイバックマシン

出典(リンク)

[編集]

参考文献

[編集]
  • 『東宝特撮映画全史』監修 田中友幸東宝出版事業室、1983年12月10日。ISBN 4-924609-00-5 
  • 『ゴジラ/ゴジラの逆襲/大怪獣バラン』東宝出版事業部〈東宝SF特撮映画シリーズVOL.3〉、1985年5月1日。ISBN 4-924609-07-2 
  • 『円谷英二特撮世界』勁文社、2001年8月10日。ISBN 4-7669-3848-8 
  • 東宝ゴジラ会『特撮 円谷組 ゴジラと東宝特撮にかけた青春』洋泉社、2010年10月9日。ISBN 978-4-86248-622-6 
  • 『ゴジラの超常識』[協力] 東宝、双葉社、2016年7月24日(原著2014年7月6日)。ISBN 978-4-575-31156-3 
  • 小林淳『東宝空想特撮映画 轟く 1954-1984』アルファベータブックス〈叢書・20世紀の芸術と文学〉、2022年5月14日。ISBN 978-4-86598-094-3 

外部リンク

[編集]