中村是好

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
なかむら ぜこう
中村 是好
中村 是好
おかあさん』(1952年)
本名 中村 愚堂
生年月日 (1900-12-06) 1900年12月6日
没年月日 (1989-12-06) 1989年12月6日(89歳没)
出生地 日本の旗 日本佐賀県杵島郡
職業 俳優盆栽家僧侶
ジャンル 軽演劇映画・小品盆栽
テンプレートを表示

中村 是好(なかむら ぜこう、1900年12月6日 - 1989年12月6日)は、日本俳優盆栽家。本名は中村 愚堂。愛称はゼコやん。

榎本健一カジノ・フォーリーの旗揚げに参加し、エノケン一座の中堅として活躍。エノケン主演の映画でも三枚目を演じ、戦後は庶民的な演技で多くの作品に出演した。晩年は盆栽家として知られ、日本盆栽家協会会長を務めた。

来歴・人物[編集]

1900年(明治33年)12月6日佐賀県杵島郡朝日村大字に生まれる。11歳の時に嬉野市の瑞光寺で得度して、名を禅徳、号を愚堂と改め[1]、のち愚堂を本名とする。1919年(大正8年)に京都市大徳寺の般若林に入学する。

1921年(大正10年)、新派新声劇の伊東好郎の門下となり、以後、道頓堀の山長一座や神田劇場の中村歌扇一座、根岸大歌劇団曾我廼家十吾一座、曾我廼家五九郎劇などで活動する[1][2]1929年(昭和4年)7月10日、友人の榎本健一(エノケン)が石田守衛に誘われて浅草に創立した軽演劇団・カジノ・フォーリーの第1次旗揚げに参加する[3]。その後、同年10月の第2次カジノ・フォーリー、1930年(昭和5年)8月の新カジノ・フォーリー、同年11月1日プペ・ダンサント1931年(昭和6年)12月16日ピエル・ブリヤントと、榎本とつねに行動をともにした[3]

1934年(昭和9年)から榎本がP.C.L.映画製作所(のちの東宝)と提携して映画出演を開始してからは、その第1作『エノケンの青春酔虎伝』を始め、『エノケンの近藤勇』『エノケンのちゃっきり金太』などに次々と出演し、榎本の器用さとは対照的で、とぼけた役柄でコメディリリーフを演じる[2]

戦後の1947年(昭和22年)、黒澤明監督の『素晴らしき日曜日』に饅頭屋役で出演したのを最後にフリーとなると、シリアスな作品でも軽妙な演技を見せ、成瀬巳喜男監督の『おかあさん』、五所平之助監督の『煙突の見える場所』などに出演する。1972年(昭和47年)、『地球攻撃命令 ゴジラ対ガイガン』に出演したのを最後に映画から離れる[2]

盆栽家としては、1962年(昭和37年)に小品盆栽についての初めての著書『豆盆栽愛好』を徳間書店から上梓する。1963年(昭和38年)9月に東京アマチュア小品盆栽愛好会(後に日本小品盆栽会に改称)の発会に参加して副会長に就任、1969年(昭和44年)1月には会長に就任して、死去まで約21年同職を務める[4]

1989年(平成元年)12月6日老衰のため東京女子医大附属第二病院で死去[5]。89歳没。没後、春の叙勲で大杯一組台付を賜る[4]

出演作品[編集]

映画[編集]

  • エノケンの青春酔虎伝(1934年、P.C.L.) - 老事務員
  • エノケンの近藤勇(1935年、P.C.L.) - X27番
  • エノケンの江戸っ子三太(1936年、P.C.L.) - 松井軍兵衛
  • エノケンのちゃっきり金太(1936年、P.C.L.) - 岡っ引の倉吉
  • エノケンの法界坊(1938年、東宝映画) - 源右衛門
  • エノケンのワンワン大将(1940年、東宝映画) - 老俳優
  • エノケンの孫悟空(1940年、東宝映画) - 金角大王
  • 旅役者(1940年、東宝映画) - 床甚
  • 人生とんぼ返り(1946年、東宝) - 源兵衛
  • 聟入り豪華船(1947年、東宝) - 和尚
  • 素晴らしき日曜日(1947年、東宝) - 饅頭屋
  • 石中先生行状記(1950年、新東宝) - 木原亀吉
  • 右門捕物帖シリーズ
    • 右門捕物帖 伊豆の旅日記(1950年、新東宝) - 松
    • 右門捕物帖 片眼狼(1951年、綜芸プロ) - 板場親爺安
    • 右門捕物帖 帯どけ仏法(1951年、綜芸プロ) - 松公
    • 右門捕物帖 緋鹿の子異変(1952年、新東宝) - ちょんぎれ松
  • エノケン十八番 らくだの馬さん(1950年、松竹・エノケンプロ) - らくだの馬さん
  • 暁の追跡(1950年、田中プロ・新東宝) - 舟木家の家主
  • 女の四季(1950年、東宝)
  • エノケンの八百八狸大暴れ(1950年、エノケンプロ) - 猪股武太夫
  • エノケンの天一坊(1950年、エノケンプロ) - 妙楽和尚
  • お馴染み判官 あばれ神輿(1951年、エノケンプロ) - 人形師宝山
  • 戦後派お化け大会(1951年、新東宝) - 渋川天海
  • エノケンの石川五右衛門(1952年、新東宝) - 海老三
  • わかれ雲(1951年、スタジオ8プロ) - 山田屋の主人
  • おかあさん(1952年、新東宝) - 平井信造
  • 鞍馬天狗シリーズ - 黒姫の吉兵衛
    • 鞍馬天狗 一騎討ち(1952年、東映
    • 鞍馬天狗と勝海舟(1953年、新東宝)
    • 鞍馬天狗 斬り込む(1953年、宝塚映画
  • 春の囁き(1952年、東京映画) - 松岡支配人
  • 夫婦(1953年、東宝) - 菊子の伯父
  • 煙突の見える場所(1953年、新東宝) - 勇
  • 坊っちゃん(1953年、東宝) - いか銀
  • サラリーマンの歌(1953年、東宝) - 職安にいる男
  • 忍術罷り通る(1953年、東京映画) - 拳闘選手
  • 落語シリーズ(東宝)
    • 第一話 落語長屋は花ざかり(1954年) - 親方
    • 第二話 夏祭り落語長屋(1954年) - 赤西屋久兵衛
    • 第三話 落語長屋お化け騒動(1954年) - ラクダの馬さん
  • 沓掛時次郎(1954年、日活) - 浪人
  • 愛と死の谷間(1954年、日活) - 中窪直次
  • 大阪の宿(1954年、新東宝) - 蛸政の主人
  • 初笑い底抜け旅日記(1955年、東宝) - ハンニャの牛松
  • お笑い捕物帖 八ッあん初手柄(1955年、東宝) - 彌兵衛
  • ここに泉あり(1955年、中央映画) - 中村
  • おえんさん(1955年、東宝) - 田辺
  • 渡り鳥いつ帰る(1955年、東京映画) - 客の男
  • 由起子(1955年、東映) - 楽屋番
  • たけくらべ(1955年、新芸術プロ) - 美登利の父伍助
  • 青い果実(1955年、東宝) - 泉屋
  • 漫才提灯(1956年、大映) - 山路屋幸兵衛
  • へそくり社員とワンマン社長 へそくり社員敢闘す(1956年、東宝) - 飲屋のおやじ
  • こぶしの花の咲くころ(1956年、東映) - マスター
  • 台風騒動記(1956年、山本プロ) - 岩本貫一
  • らくだの馬さん(1957年、東映) - らくだの馬
  • 黄色いからす(1957年、歌舞伎座) - 岡本
  • 大番(1957年、東宝) - 又さん
  • 大学の石松 女群突破(1957年、東映) - 鬼山吉六
  • 山鳩(1957年、東宝) - 薬売りの森山
  • 伴淳・森繁の糞尿譚(1957年、松竹) - 老神主
  • あらくれ(1957年、東宝) - 温泉宿の主人
  • 土砂降り(1957年、松竹) - 町工場の老人
  • 挽歌(1957年、歌舞伎座) - ダフネのおやじ
  • 純愛物語(1957年、東映) - カラフト食堂の主
  • 黒い河(1957年、松竹) - 肥料汲取りの老爺
  • 青い山脈 新子の巻・雪子の巻(1957年、東宝) - 金谷弥吉
  • 集金旅行(1957年、松竹) - 山本仙造
  • 気違い部落(1957年、松竹) - 土屋儀太郎
  • 花くれないに(1957年、松竹) - 押川教頭
  • 警視庁物語(東映)
    • 警視庁物語 夜の野獣(1957年) - 横田小吉
    • 警視庁物語 不在証明(1961年) - 父・浩平
    • 警視庁物語 12人の刑事(1961年)
    • 警視庁物語 十九号埋立地(1962年) - 仏具店主
  • 負ケラレマセン勝ツマデハ(1958年、東宝) - 受付の老人
  • ボロ家の春秋(1958年、松竹) - 税務官吏
  • 花嫁三重奏(1958年、東宝) - 大沢
  • 螢火(1958年、松竹) - 門付の老爺
  • 裸の大将(1958年、東宝) - 飯屋の主人
  • 二等兵物語 あゝ戦友の巻(1958年、松竹) - 山野森男
  • 第五福竜丸(1959年、近代映画協会) - 写真屋のおっさん
  • キクとイサム(1959年、大東映画) - 兎吉さん
  • 孫悟空(1959年、東宝) - 沙悟浄
  • 狐と狸(1959年、東宝) - 米田権之助
  • 危険旅行(1959年、松竹) - 寺の住職
  • からたち日記(1959年、松竹)
  • 花嫁さんは世界一(1959年、東京映画) - 運転手
  • サラリーマン御意見帖 男の一大事(1960年、東宝) - 喜内笹夫
  • 右門捕物帖 地獄の風車(1960年、東映) - ちょん切れ松
  • 白い崖(1960年、東映) - 煙草屋の親父
  • 伊豆の踊子(1960年、松竹) - 小間物屋
  • いろはにほへと(1960年、松竹) - 商人A
  • がめつい奴(1960年、東宝) - 野羽玉
  • 名もなく貧しく美しく(1961年、東宝) - 八百政の主人
  • 河内風土記 おいろけ説法(1961年、宝塚映画) - 松つぁん
  • 漫画横丁 アトミックのおぼん スリますわヨの巻(1961年、東京映画) - 鬼ケ島親分
  • 図々しい奴(1961年、松竹) - 姫路警察署長
  • 台風息子 冒険旅行(1961年、東映) - 校長
  • 堂堂たる人生(1961年、日活) - 堅田倉蔵
  • 悪魔の手毬唄(1961年、東映) - 辰蔵
  • 乾杯!ごきげん野郎(1961年、東映) - 三輪養鶏場長
  • 喜劇 にっぽんのお婆あちゃん(1962年、M.I.I.プロ) - 乞食じいさん三谷
  • 暴れん坊シリーズ(日活)
    • 夢がいっぱい暴れん坊(1962年) - 長五郎
    • 銀座の次郎長(1963年) - 清水長五郎
    • 銀座の次郎長 天下の一大事(1963年) - 清水長五郎
  • 青べか物語(1962年、東京映画) - 浦粕軒
  • ぶらりぶらぶら物語(1962年、東京映画) - 巡査
  • いつでも夢を(1963年、日活) - 玄海
  • 無法松の一生(1963年、東映) - 駱駝の馬
  • 残菊物語(1963年、松竹) - 旅廻りの役者
  • ばりかん親分(1963年、松竹) - トン平
  • 女の歴史(1963年、東宝) - 防空班長
  • 青い山脈(1963年、日活) - 柳家の主人
  • 図々しい奴(1964年、東映) - 長六
  • 拝啓総理大臣様(1964年、松竹) - 中央芸能社長
  • 風と樹と空と(1964年、日活) - 沢田敬一
  • 越後つついし親不知(1964年、東映) - 飯屋のおやじ
  • 河内ぞろ 喧嘩軍鶏 (1964年、日活)
  • アンコ椿は恋の花(1965年、松竹) - 土屋吾一
  • ぜったい多数(1965年、松竹)
  • 日本一のゴマすり男(1965年、東宝) - 中等一郎
  • 宮本武蔵 巌流島の決斗(1965年、東映) - 厨子野耕介
  • 恐山の女(1965年、フレンドプロ) - 「七福」の主人小助
  • 太陽に突っ走れ(1966年、東映) - 源さん
  • 怒涛一万浬(1966年、東宝) - 堀
  • 続 浪曲子守唄(1967年、東映) - 源さん
  • 拳銃は俺のパスポート(1967年、日活) - マンションの受付のおやじ
  • 落語野郎シリーズ(東宝)
  • 喜劇団体列車(1967年、松竹) - 試験官
  • 女と味噌汁(1968年、東京映画) - 老先生
  • 喜劇 駅前開運(1968年、東宝) - 草加せんべいの親爺
  • 超高層のあけぼの(1969年、日本技術映画社) - 道子の父
  • いい湯だな 全員集合!!(1969年、松竹) - 校長
  • トラ・トラ・トラ!(1970年、20世紀フォックス)- 軍人髯の老人
  • 新網走番外地シリーズ(東映)
    • 新網走番外地 吹雪のはぐれ娘(1970年) - 九右衛門
    • 新網走番外地 嵐呼ぶ知床岬(1971年) - 山本竹五郎
    • 新網走番外地 吹雪の大脱走(1971年) - 安田
  • 不良番長シリーズ(東映)
  • 初めての旅(1971年、東京映画) - 会計係
  • 未亡人ごろしの帝王(1971年、東映) - 横田源助
  • 生まれかわった為五郎(1972年、松竹) - 源太郎
  • 地球攻撃命令 ゴジラ対ガイガン(1972年、東宝)- 和尚さん[6]

テレビドラマ[編集]

  • ここに人あり(NHK
    • 第75回「みんな幸せに」(1959年)
    • 第97回「地下足袋おやじ」(1959年)
  • 雑草の歌 第45回「この命」(1959年、NTV
  • サンヨーテレビ劇場 / もなかの皮(1960年、KR
  • 坊っちゃん(1960年、NET) - 狸
  • 夫婦百景(NTV)
    • 第124回「夫婦絶景」(1960年)
    • 第178回「偽装夫婦」(1961年)
    • 第199回「発明狂亭主」(1962年)
    • 第369回「天使女房」(1966年)
    • 第397回「続 豚と真珠と夫婦」(1967年)
  • CX
    • 第2回「命を売る武士」(1960年)
    • 第13回「大将首」(1961年)
  • テレビ指定席 / 国士無双(1961年、NHK)
  • シャープ火曜劇場 第25回「うちのかあさん」(1962年、CX) - 平太郎
  • 東芝土曜劇場 第158回「葬うには死体がいる」(1962年、CX)
  • 講談ドラマ / 牡丹燈籠(1962年、NHK)
  • ミステリーベスト21 / 現行犯(1962年、NET)
  • お気に召すまま 第14話「催眠術の秘密」(1962年、NET)
  • 七人の刑事 第68話「アパート白百合荘殺人事件」(1963年、TBS)
  • 浪曲ドラマ / 盤嶽の一生(1963年、NHK)
  • ポーラ名作劇場(NET)
    • 第24回「幻のタンゴ」(1963年)
    • 第33回「閣下」(1963年) - 軍太夫
  • 東芝日曜劇場(TBS)
    • 第364回「カルテロ・カルロス日本へ飛ぶ」(1963年)
    • 第596回「24才シリーズ その3」(1968年)
  • 嫁ぐ日まで 第44回「はじめてのワルツ」(1963年、CX)
  • コメディフランキーズ 第25回「悲恋 坂崎出羽守」(1963年、TBS)
  • シオノギテレビ劇場 / 山本富士子アワー・芳兵衛物語(1964年、CX)
  • 三匹の侍(CX)
    • 第2シリーズ 第11話「濁流青雲」(1964年)
    • 第3シリーズ 第12話「武士は喰わねど」(1965年)
    • 第4シリーズ 第11話「小仏峠まかり通る」(1966年)
    • 第5シリーズ 第5話「獣」(1967年) - 多十
    • 第6シリーズ 第19話「女が待っている」(1969年) - 居酒屋の親爺
  • 日産スター劇場(NTV)
    • ひやみず大作戦(1965年)
    • 長屋の姫君(1967年)
    • 嫁に縁談(1968年)
  • 新選組血風録 第24回「風去りぬ」(1965年、NET) - 植木屋平五郎
  • 東京警備指令 ザ・ガードマン(TBS / 大映テレビ
    • 第22話「地上21階の襲撃」(1965年)
    • 第50話「逃亡と裏切り」(1966年)
    • 第89話「死神の館」(1966年)
  • 素浪人 月影兵庫(NET)
    • 第1シリーズ 第13話「女は聞いていた」(1966年) - 刈屋弥平太
    • 第2シリーズ 第29話「つけ馬の腰が抜けていた」(1967年) - 居酒屋のオヤジ
    • 第2シリーズ 第40話「おヘソが苦労の種だった」(1967年) - 榊原順庵
  • 木下恵介アワー / 記念樹(1966年、TBS) - 植繁
  • 青春とはなんだ 第13話「危険な年輪」(1966年、NTV) - 初子の義父
  • 山のかなたに(1966年、NTV)
  • 嵐のなかでさよなら(1966年、NET)
  • 泣いてたまるか(TBS)
    • 第2話「やじろべえ夫婦」(1966年)
    • 第16話「かわいい怪獣ナキラ」(1966年)
    • 第36話「まんが人生」(1967年)
    • 第47話「先生故郷へかえる」(1967年)
    • 第53話「先生追い出される」(1967年)
  • 銭形平次(CX)
    • 第35話「大晦日に帰った男」(1966年) - 庄兵ヱ
    • 第130話「潮風の歌」(1968年) - 長兵衛
    • 第205話「捕物供養」(1970年) - 甚助
  • あゝ同期の桜 第1回「離別」(1967年、MBS
  • 意地悪ばあさん 第6話「いじわる交通戦争の巻」(1967年、YTV / C.A.L
  • 特別機動捜査隊 第368話「武蔵野心中」(1968年、NET)
  • 素浪人 花山大吉 第2話「やっぱりふざけた仲だった」(1969年、NET)
  • 無用ノ介 第1話「虎穴にはいった無用ノ介」(1969年、NTV / 国際放映) - 居酒屋の亭主
  • ポーラテレビ小説 / パンとあこがれ(1969年、TBS) - 三右衛門
  • 日本任侠伝 第3話「会津小鉄」(1969年、NET)
  • あゝ忠臣蔵(1969年、KTV) - 正作
  • 売らいでか!(1969年、YTV) - 南出
  • プレイガール12CH
    • 第71話「怪談 怨霊館の妖女」(1970年)
    • 第113話「大菩薩峠の決闘」(1971年)
    • 第114話「怪談 鬼千匹」(1971年)
  • あの娘がいいな(1970年、12CH) - 久保彦三
  • 火曜日の女シリーズ「人喰い」(1970年、NTV)
  • 大忠臣蔵(1971年、NET) - 源太
  • 鬼平犯科帳 第2シリーズ 第13話「雨乞い庄右衛門」(1971年、NET / 東宝) - 板場の甚造
  • 人形佐七捕物帳 第12話「鶴の千番」(1971年、NET / 東宝) - 春麿
  • 一心太助 第21話「東海道だよ四人旅」(1972年、CX / 国際放映) - 利衛門
  • 荒野の用心棒 第8話「銀山地獄に悪の華が散って…」(1973年、NET / 三船プロ
  • どっこい大作 第30話「男一匹こなごなだ!!」(1973年、NET) - 易者
  • 雑居時代 第3話「生けにえの引越し」(1973年、NTV / ユニオン映画) - 古道具屋の主人
  • さよなら・今日は(1973年 - 1974年、NTV) - まゆみの祖父
  • 座頭市物語 第2話「子守唄に咲いた女郎花」(1974年、CX / 勝プロ) - 農家の主人
  • ナショナル劇場TBS / C.A.L
    • 水戸黄門
      • 第1部(1969年 - 1970年)
        • 第3話「小田原喧嘩駕籠 -小田原-」(1969年) - 甚兵衛
        • 第29話「ならず者 -桐生-」(1970年2月16日) - 久作
      • 第6部 第26話「暴れん坊の恋 -甲府-」(1975年9月22日) - ほていやの亭主
      • 第8部 第25話「初春博多囃子 -博多-」 (1978年1月2日) - 筑築屋の亭主
    • 大岡越前第4部 第1話「大岡越前」(1974年10月7日) - 江戸屋甚助
    • 江戸を斬るIII 第12話「殴られた水戸烈公」(1977年4月4日) - 鰻屋の亭主

ビブリオグラフィ[編集]

  • 『豆盆栽愛好』、徳間書店、1962年
  • 『小品盆栽』、鶴書房、1968年
  • 『小もの盆栽』生活をたのしむ本、主婦の友社、1969年
  • 『小物盆栽』園芸入門、主婦の友社、1973年
    新版 『小物盆栽 - 特徴を生かす木作り』カラー園芸入門、主婦の友社、1980年2月

脚注[編集]

  1. ^ a b 森下節『小説エノケン』、読売新聞社、1971年、p.109
  2. ^ a b c 『日本映画俳優全集・男優編』、キネマ旬報社、1979年、p.420
  3. ^ a b エノケンさんに 会いにゆこう!国立音楽大学音楽学部音楽学学科、2004年11月
  4. ^ a b 日本小品盆栽協会 沿革、2015年9月13日閲覧
  5. ^ 『演劇年鑑』、二松堂書店、1990年、p.215
  6. ^ 東宝特撮映画全史 1983, p. 537, 「主要特撮作品配役リスト」

参考文献[編集]

  • 『東宝特撮映画全史』監修 田中友幸東宝出版事業室、1983年12月10日。ISBN 4-924609-00-5 

関連事項[編集]

外部リンク[編集]