菊地雄一
ナビゲーションに移動
検索に移動
![]() |
菊地 雄一(きくち ゆういち、1970年3月3日[1] - )は、日本の特技監督(特殊技術)・演出家。岩手県生まれ[2]。東京写真専門学校(現東京ビジュアルアーツ)卒業。劇団「きくちマンゴールディング」主宰。
人物[編集]
映画等(特撮以外)で助監督経験後、『ウルトラマンゼアス』で特撮の現場に参加[2]。
以後、ウルトラシリーズ、ゴジラ、ガメラ等に助監督として参加(例:『ウルトラマンコスモス』、『ゴジラ×メガギラス G消滅作戦』、『ガメラ3 邪神覚醒』等)。『ゴジラ×メカゴジラ』で特殊技術監督としてデビューを果たす[1]。
担当作品では崖が登場することが多いことから“崖監督”と呼ばれている[1]。
代表作品[編集]
特撮[編集]
- ゴジラ×メカゴジラ(2002年) - 特殊技術
- ULTRAMAN(2004年)- 特技監督
- ウルトラマンネクサス(2004年)- 特技監督
- ウルトラマンマックス(2005年)- 特技監督
- ウルトラマンメビウス(2006年)- 特技監督
- ウルトラマンメビウス外伝 ヒカリサーガ(2006年)- 監督
- ウルトラギャラクシー大怪獣バトル(2007年)- 監督
- ウルトラギャラクシー大怪獣バトル NEVER ENDING ODYSSEY(2008年)- 監督・特技監督
テレビドラマ[編集]
- 霊魔の街(2017年 新潟テレビ21)- 助監督
テレビアニメ[編集]
- SDガンダムフォース(2004年)- 演出
webドラマ[編集]
- 英雄の日(2019年)- 監督・脚本
舞台[編集]
- 十年希望(2019年)- 脚色・演出
- 光の翼(2019年)- 作・演出
脚注[編集]
- ^ a b c 「ウルトラマンメビウス白書 菊地雄一」『ウルトラマンメビウス アーカイブ・ドキュメント』朝日ソノラマ〈ファンタスティックコレクションNo.∞〉、2007年6月30日、73頁。ISBN 978-4-257-03745-3。
- ^ a b 「監督!監督!監督! 菊地雄一」『ウルトラマンマックス マックス!マックス!マックス!怪獣大画報』宇宙船編集部 編、円谷プロダクション 監修、朝日ソノラマ〈ファンタスティックコレクション〉、2006年10月30日、63頁。ISBN 4257037350。
関連項目[編集]
外部リンク[編集]
|