若狭新一
ナビゲーションに移動
検索に移動
わかさ しんいち 若狭新一 | |
---|---|
生年月日 | 1960年3月2日(58歳) |
出生地 |
![]() |
国籍 | 日本 |
職業 | 彫刻家 |
ジャンル | 日本映画・テレビドラマ |
若狭 新一(わかさ しんいち、1960年3月2日 - )は日本映画の怪獣造形専門の彫刻家、特殊メイク師、モンスターズ代表取締役。東京都出身。
経歴[編集]
少年時代に仮面ライダーに憧れ、登場する怪人の造形に興味を抱く。
高校時代には当時の仮面ライダーシリーズでアクションを担当していた大野剣友会に入った。同会には「面を粗末にするな」という気風もあり、アクションで使用する造形物のメンテナンスなどの理由からエキスプロダクションに出入りする機会があった。1978年に高校卒業後にはアルバイトとして通っていたコスモプロダクションに入社し、その後20歳の誕生日に、同僚の話に乗ってモンスターズを旗揚げする。
1984年頃より特殊メイクを中心に活躍し、1993年に原口智生の結婚式で、原口と同様に『ウルトラマン80』の職場仲間であった鈴木健二と再会し、彼の誘いで『ゴジラvsメカゴジラ』で怪獣造形に復帰。
1996年頃から職に不満を持ち、1998年の『モスラ3 キングギドラ来襲』は一度は断ろうとしたが、プロデューサーの富山省吾から旧知である鈴木が特撮監督デビューし、その鈴木から造形を若狭に依頼したいとの希望が出ていると聞き、造形面のすべてをプロデュースすることを条件にこの仕事を引き受け、この作品で映画業界で初となる「造型プロデューサー」としてクレジットされた。
ゴジラのシリーズ終了後も、『ヤッターマン』や『GANTZ』などで特殊メイクを担当している。
代表作[編集]
映画[編集]
公開年月日 | 作品名 | 制作(配給) | 役職 | 担当怪獣 |
---|---|---|---|---|
1991年6月1日 | 咬みつきたい | 東宝 キャストス MMI |
特殊メイク 造形チーフ |
コウモリ |
1993年12月11日 | ゴジラvsメカゴジラ | 東宝映画 (東宝) |
造形チーフ | ラドン メカゴジラ(監修) |
1994年7月9日 | ヤマトタケル | |||
1994年12月10日 | ゴジラvsスペースゴジラ | リトルゴジラ スペースゴジラ | ||
1995年12月9日 | ゴジラvsデストロイア | デストロイア | ||
1996年7月13日 | ガメラ2 レギオン襲来 | 大映 日本テレビ 博報堂 富士通 日本出版販売 (東宝) |
群体レギオン | |
1996年12月14日 | モスラ | 東宝映画 (東宝) |
デスギドラ | |
1997年12月13日 | モスラ2 海底の大決戦 | ダガーラ | ||
1997年12月20日 | 北京原人 Who are you? | 東映 テレビ朝日 バンダイ 東北新社 |
マンモス | |
1998年12月12日 | モスラ3 キングギドラ来襲 | 東宝映画 (東宝) |
造形プロデュース | モスラ キングギドラ |
1999年12月11日 | ゴジラ2000 ミレニアム | ゴジラ | ||
2000年12月16日 | ゴジラ×メガギラス G消滅作戦 | |||
2002年12月14日 | ゴジラ×メカゴジラ | |||
2003年12月13日 | ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS | ゴジラ モスラ | ||
2004年12月4日 | ゴジラ FINAL WARS | ゴジラ ミニラ モスラ アンギラス ラドン エビラ カマキラス クモンガ ヘドラ キングシーサー ガイガン カイザーギドラ(モンスターX) | ||
2009年3月7日 | ヤッターマン | 日活 日本テレビ 読売テレビ 文化放送 タカラトミー 松竹 バップ ジェイ・ストーム ホリプロ オー・エル・エム タツノコプロ |
特殊メイク | なし |
2011年1月29日 | GANTZ | 東宝映画 (東宝) |
出典・参考文献[編集]
- 『モスラ3 キングギドラ来襲 超全集』 小学館、1999年1月10日、49頁。ISBN 4-09-101465-8。
- 『ゴジラ2000 ミレニアム 超全集』 小学館、1999年。ISBN 4-09-101471-2。
- 西川伸司 『日本特撮映画師列伝 1 ゴジラ狂時代』 講談社、2000年。ISBN 978-4-06-334265-9。
- 『平成ゴジラクロニクル』 キネマ旬報社、2009年。ISBN 4873763193。
関連項目[編集]
外部リンク[編集]
- 若狭新一のプロフィール - allcinema
- Shin'ichi Wakasa - インターネット・ムービー・データベース(英語)
- 若狭 新一 (@shinichiwakasa) - Twitter
|
|