「禁断のレジスタンス」(きんだんのレジスタンス)は、水樹奈々の楽曲。水樹が作詞、加藤裕介が作曲を手掛けた。水樹の30枚目のシングルとして、2014年10月15日にキングレコードから発売された。
背景・音楽性[編集]
本曲は、テレビアニメ『クロスアンジュ 天使と竜の輪舞』のオープニングテーマに起用された。主人公であるアンジュの葛藤や仲間との掛け合いが表現された曲である。なお作詞を手掛けた水樹はアンジュの声優も担当している。
水樹は同アニメの第14話までのシナリオを読んだうえで、2014年6月1日から8月3日まで開催されたツアー「NANA MIZUKI LIVE FLIGHT 2014」の期間中に書いたという。当初は良い案が思い浮かばなかったが、水樹が階段から落ちたことで結果的に歌詞が浮かんだという。
収録当初はサビの部分に感情を込めていたが、心情を伝えやすくするために感情を押し殺すなど、女性らしさを表現したという。また、衣装はありのままの自分を表現しようと考えたため、日頃着用しているミニスカートなどの替わりにロングジーンズと白Tシャツを着用したという。
PVは2014年9月20日[7]に、水樹の故郷である愛媛県新居浜市のマイントピア別子内にある、東洋のマチュピチュ的な遺産を思わせる東平地区と1912年に建造された端出場水力発電所[9]で撮影された[10]。この2か所は通常では立入禁止部分があるが、水樹が愛媛の観光大使を務めているため、特例としてロケを行えたという[10]。衣装は、東平地区では白いドレス、水力発電所ではスチームパンク風のラフな格好が使用された[10]。
第65回NHK紅白歌合戦での歌唱曲となった(『紅白2014スペシャルコラボレーション』として「Preserved Roses」とのメドレー。ただし、本曲が用いられたのは曲全体の序盤のみである)。
翌年リリースされたアルバム『SMASHING ANTHEMS』はイントロにストリングズ部分を追加したExtended Mixで収録されている、これは前述の紅白歌合戦の歌唱部分が好評を得てCDに収録して欲しいと言うファンのリクエストに応えたものである[12]。
シングルリリース[編集]
2014年10月15日にキングレコードから発売された。水樹のシングルとしては前作「Vitalization」以来1年2か月ぶりのリリースとなる。
初回生産分はスペシャルパッケージ仕様で、ジャケットにはジーンズを履いたありのままの水樹と、ドレスを着用してアンジュの誇りを表現した水樹が写っている。
2曲目「BLUE」は、アニメーション映画『宇宙戦艦ヤマト2199 追憶の航海』のエンディングテーマに起用された。「愛の星」の流れを汲む温もりのある曲で、LIVE FLIGHT 2014における水樹の心情が反映されているという。タイトルは歌詞の内容がいかにも青を想起させるため、「BLUE」に決まったという。
3曲目「ドリームライダー」は、ライブ感を意識したデジタル調の元気な曲に仕上がっている。
シングル収録内容[編集]
クレジット[編集]
禁断のレジスタンス
|
drums |
YU-YA ISHII
|
bass |
RYOSUKE NIKAMOTO
|
guiter |
TAKASHI MASUZAKI
|
strings |
HITOSHI KONNO STRINGS
|
fiddle |
HITOSHI KONNO
|
tin&low whistle |
KOZO TOYOTA
|
all other instruments&programming |
YUSUKE KATO
|
recorded by |
KOHEI HATAKEYAMA(prime sound studio form)
|
YUJI TANAKA(prime sound studio form)
|
mixed by |
TAKASHI KOIWA(SIGN SOUND)
|
recorded at |
prime sound studio form
|
ONKIO HAUS
|
mixed at |
Sign Sound Studio
|
directed by |
KOHJI SATOH(SCOOP Music)
|
BLUE
|
bass |
KAZUHIRO SUNAGA
|
guiter |
TETSURO TOYAMA
|
strings |
DAISUKE KADOWAKI STRINGS
|
all other instruments & programming |
HITOSHI FUJIMA
|
recorded by |
KOHEI HATAKEYAMA(prime sound studio form)
|
YUJI TANAKA(prime sound studio form)
|
mixed by |
TAKASHI KOIWA(SIGN SOUND)
|
recorded at |
Sound City
|
Sony Music Studios Tokyo
|
ARIA studio
|
mixed at |
Sign Sound Studio
|
production managament |
ASAMI SUITA(ARIA entertainment)
|
directed by |
HITOSHI FUJIMA
|
sound produced by |
Elements Garden
|
ドリームライダー
|
all other instruments & programming |
JUN SUYAMA
|
recorded by |
YUJI TANAKA(prime sound studio form)
|
mixed by |
NAOKI YAMADA(I to I Communications)
|
recorded at |
avex azabu studio form
|
directed by |
KOHJI SATOH(SCOOP Music)
|
mastered by |
HIROSHI KAWASAKI(FLAIR)
|
special thanks |
imac
|
abilletage(GimmelGarden/夜虎)
|
アトリエ染花
|
チャート[編集]
収録作品[編集]
アルバム[編集]
DVD、Blu-ray Disc[編集]
参考文献[編集]
- 寺坂 Johney!「水樹奈々 禁断のレジスタンス」、『声優グランプリ』2014年11月号、主婦の友社、2014年10月10日、 22 - 23頁。
- 瀬尾水穂「新たなテーマに挑んだ、アニバーサリーシングルが完成!」、『声優アニメディア』2014年11月号、学研パブリッシング、2014年10月10日、 10 - 15頁。
外部リンク[編集]
水樹奈々 |
---|
作品 | シングル | | アルバム |
| 映像作品 |
| サポート メンバー |
cherry boys | | cherry chorus |
松岡奈穂美
田中耕作
高橋聡美 |
| 声優ユニット | | 参加作品 |
| ラジオ |
| テレビ | | 関連項目 | |
|
チャート1位 |
---|
オリコン年間アニメシングルチャート声優部門第1位(2014年度) |
---|
2000年代 |
| 2010年代 |
総合CD | | キャラソンCD | | 声優CD | | 総合DL | | キャラソンDL | | 声優DL | |
|
|
|