コンテンツにスキップ

「Jリーグ加盟を目指すクラブ」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m 栃木シティフットボールクラブ、Jリーグ百年構想クラブ脱退
Cewbot (会話 | 投稿記録)
31行目: 31行目:
◆は、これまでにJリーグ百年構想クラブの認定申請(または旧・Jリーグ準加盟の申請)を行ったことが明らかになっているクラブ
◆は、これまでにJリーグ百年構想クラブの認定申請(または旧・Jリーグ準加盟の申請)を行ったことが明らかになっているクラブ
=== JFL所属 ===
=== JFL所属 ===
* '''[[栃木シティフットボールクラブ]]'''([[栃木県]][[栃木市]])
* '''[[栃木シティFC]]'''([[栃木県]][[栃木市]])
* '''[[ブリオベッカ浦安]]'''([[千葉県]][[浦安市]]) - Talknoteに「将来的にJリーグに昇格することを目標としています。」と記載<ref>{{Cite web|和書|title=600名全員が一丸となるために ブリオベッカ浦安がTalknoteで叶えたい 熱い思い|url=https://talknote.com/case/briobecca/|publisher=[[Talknote]]|accessdate=2022-07-18}}</ref>
* '''[[ブリオベッカ浦安]]'''([[千葉県]][[浦安市]]) - Talknoteに「将来的にJリーグに昇格することを目標としています。」と記載<ref>{{Cite web|和書|title=600名全員が一丸となるために ブリオベッカ浦安がTalknoteで叶えたい 熱い思い|url=https://talknote.com/case/briobecca/|publisher=[[Talknote]]|accessdate=2022-07-18}}</ref>
* '''[[鈴鹿ポイントゲッターズ]]'''◆([[三重県]][[鈴鹿市]]) - 2021年にJリーグ百年構想クラブ認定、2022年に[[鈴鹿ポイントゲッターズ#不祥事|不祥事]]による失格処分。2022年中の再申請を目指す予定<ref>{{Cite news|url=https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2022/06/28/kiji/20220628s00002000501000c.html|title=カズ所属のJFL鈴鹿「百年構想クラブ」資格が失格 来季J3昇格は消滅|newspaper=[[スポーツニッポン]]|date=2022-06-28|accessdate=2022-06-28}}</ref><ref>{{Cite news|url=https://www.jiji.com/jc/article?k=2022062801116&g=spo|archiveurl=https://web.archive.org/web/20220628111211/https://www.jiji.com/jc/article?k=2022062801116&g=spo|title=鈴鹿ポイントゲッターズ・談話|newspaper=[[時事通信]]|date=2022-06-28|archivedate=2022-06-28|accessdate=2022-06-30}}</ref>。
* '''[[鈴鹿ポイントゲッターズ]]'''◆([[三重県]][[鈴鹿市]]) - 2021年にJリーグ百年構想クラブ認定、2022年に[[鈴鹿ポイントゲッターズ#不祥事|不祥事]]による失格処分。2022年中の再申請を目指す予定<ref>{{Cite news|url=https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2022/06/28/kiji/20220628s00002000501000c.html|title=カズ所属のJFL鈴鹿「百年構想クラブ」資格が失格 来季J3昇格は消滅|newspaper=[[スポーツニッポン]]|date=2022-06-28|accessdate=2022-06-28}}</ref><ref>{{Cite news|url=https://www.jiji.com/jc/article?k=2022062801116&g=spo|archiveurl=https://web.archive.org/web/20220628111211/https://www.jiji.com/jc/article?k=2022062801116&g=spo|title=鈴鹿ポイントゲッターズ・談話|newspaper=[[時事通信]]|date=2022-06-28|archivedate=2022-06-28|accessdate=2022-06-30}}</ref>。

2023年12月22日 (金) 23:13時点における版

Jリーグ加盟を目指すクラブ(Jリーグかめいをめざすクラブ)は、JFL地域リーグまたは都道府県リーグに所属するサッカークラブのうち、将来的に日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)への参戦を目指していることを公式に表明しているクラブの一覧である。

概要

J3クラブライセンスが交付されたクラブやJリーグ百年構想クラブはJリーグ加盟を目指していることが明確であるが、その他クラブについては公式サイトあるいはプレスリリース等の出典が明らかである場合に限りJリーグ加盟を目指すクラブと見なす。なお、将来的に加盟できる可能性については考慮していない。また、都道府県リーグより下位の地区リーグ・市町村リーグ所属のクラブについては含めない。

「Jリーグ百年構想クラブを目指す」、「Jリーグ百年構想の理念に賛同して」、などの表現によりJリーグ加盟を目指すことを示唆することを公式に表明するクラブについてはJリーグ加盟を目指すクラブと見なす。

現在、Jリーグクラブが存在していない都道府県は6県あるが、そのうち三重と滋賀の2県にはJ3クラブライセンスが交付されたクラブが存在し、残る福井、和歌山、島根、高知の4県にもJリーグを目指すクラブが存在している。

以下、各クラブの所属リーグは2023もしくは2024シーズン。

J3クラブライセンスが交付されたクラブ

2024シーズンJ3クラブライセンスが交付されたクラブ(★はJリーグ百年構想クラブ)

JFL所属

Jリーグ百年構想クラブ

Jリーグ百年構想クラブのうちJ3クラブライセンスが交付されたクラブについては前述。

地域リーグ所属

その他のクラブ

◆は、これまでにJリーグ百年構想クラブの認定申請(または旧・Jリーグ準加盟の申請)を行ったことが明らかになっているクラブ

JFL所属

地域リーグ所属

都道府県リーグ所属

出典

  1. ^ 600名全員が一丸となるために ブリオベッカ浦安がTalknoteで叶えたい 熱い思い”. Talknote. 2022年7月18日閲覧。
  2. ^ “カズ所属のJFL鈴鹿「百年構想クラブ」資格が失格 来季J3昇格は消滅”. スポーツニッポン. (2022年6月28日). https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2022/06/28/kiji/20220628s00002000501000c.html 2022年6月28日閲覧。 
  3. ^ “鈴鹿ポイントゲッターズ・談話”. 時事通信. (2022年6月28日). オリジナルの2022年6月28日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20220628111211/https://www.jiji.com/jc/article?k=2022062801116&g=spo 2022年6月30日閲覧。 
  4. ^ クラブ情報”. 株式会社FC TIAMO. 2021年6月15日閲覧。
  5. ^ Jリーグ百年構想クラブからの脱退について』(プレスリリース)沖縄SV株式会社、2023年7月25日https://www.okinawasv.com/news/detail/id/1311/2023年7月25日閲覧 
  6. ^ クラブ”. 北海道十勝スカイアーススポーツ株式会社. 2021年2月7日閲覧。
  7. ^ CLUB PROFILE”. 株式会社BTOP. 2023年5月29日閲覧。
  8. ^ CLUB”. Canale小樽. 2022年12月11日閲覧。
  9. ^ クラブ概要”. 株式会社ブランデュー弘前. 2022年12月11日閲覧。
  10. ^ 遂に我々どうぎざかFC…Jを目指します❗”. ボゴーレ.D.津軽FC. 2022年1月11日閲覧。
  11. ^ FCガンジュ岩手”. FCガンジュ岩手. 2021年2月7日閲覧。
  12. ^ Jリーグ百年構想クラブからの脱退のお知らせ』(プレスリリース)株式会社コバルトーレ、2023年1月31日https://cobaltore.com/news/topteam_posts/20230131_100years/2023年2月4日閲覧 
  13. ^ 概要”. 特定非営利活動法人つくばフットボールクラブ. 2021年2月7日閲覧。
  14. ^ クラブ概要”. 一般社団法人CLUB LB&BRB. 2023年5月19日閲覧。
  15. ^ チーム運営に関する提携解消について』(プレスリリース)一般社団法人横河武蔵野スポーツクラブ、2023年7月12日https://www.yokogawa-musashino.jp/view/1322023年7月13日閲覧 
  16. ^ 境トリニタス”. 特定非営利活動法人境スポーツクラブ. 2021年2月7日閲覧。
  17. ^ アヴェントゥーラ川口”. 特定非営利活動法人フェアリースポーツクラブ. 2021年2月7日閲覧。
  18. ^ クラブ紹介”. COEDO KAWAGOE F.C株式会社. 2023年2月14日閲覧。
  19. ^ エスペランサSC”. エスペランサSC. 2021年11月12日閲覧。
  20. ^ 厚木はやぶさFC【公式】”. 厚木はやぶさFC. 2023年5月29日閲覧。
  21. ^ クラブ”. 福井ユナイテッド株式会社. 2022年2月20日閲覧。
  22. ^ クラブ概要”. 特定非営利活動法人アルティスタドリームプロジェクト. 2021年2月7日閲覧。
  23. ^ About”. SR Komatsu. 2022年12月11日閲覧。
  24. ^ LionPower小松”. LionPower小松. 2021年2月7日閲覧。
  25. ^ クラブ紹介”. 三河ベイフットボールクラブ株式会社. 2021年3月1日閲覧。
  26. ^ ボランティア”. WYVERN. 2022年12月11日閲覧。
  27. ^ クラブヒストリー”. 特定非営利活動法人FC.ISE-SHIMA. 2021年2月7日閲覧。
  28. ^ CLUB”. 一般社団法人岳南Fモスペリオ. 2022年7月30日閲覧。
  29. ^ 東海フットボールクラブ | TOKAI FC【公式】”. 東海FC. 2023年12月18日閲覧。
  30. ^ クラブ概要”. 一般社団法人レイジェンド滋賀. 2023年5月29日閲覧。
  31. ^ クラブ”. 一般社団法人Meister. 2022年12月13日閲覧。
  32. ^ JFL・Jリーグへの道のり”. ハリマユナイテッド株式会社. 2023年5月29日閲覧。
  33. ^ 𝙁𝘾.𝘼𝙒𝙅【公式】”. FC.AWJ. 2023年9月11日閲覧。
  34. ^ クラブ概要”. 株式会社アルテリーヴォ和歌山. 2023年5月29日閲覧。
  35. ^ 飛鳥FC”. 株式会社飛鳥FC. 2023年4月4日閲覧。
  36. ^ おこしやす京都ACのJリーグ百年構想クラブ申請について”. おこしやす京都AC株式会社 (2020年2月25日). 2021年2月7日閲覧。
  37. ^ おこしやす京都AC”. おこしやす京都AC株式会社. 2021年2月7日閲覧。
  38. ^ ベルガロッソいわみ”. 一般社団法人ベルガロッソ浜田. 2023年4月4日閲覧。
  39. ^ CLUB”. 一般社団法人福山シティクラブ. 2021年2月7日閲覧。
  40. ^ CONCEPT”. 特定非営利活動法人廿日市スポーツクラブ. 2022年7月30日閲覧。
  41. ^ クラブガイド”. 一般社団法人ウエストネーション下関SC. 2021年2月7日閲覧。
  42. ^ FC徳島×10年プラン”. FC徳島/ FC TOKUSHIMA【公式】. 2022年11月1日閲覧。
  43. ^ CLUB”. 株式会社FC延岡AGATA. 2021年2月7日閲覧。
  44. ^ TEAM”. 株式会社J.FC宮崎. 2023年5月29日閲覧。
  45. ^ アイデンティみらい”. 有限会社エルフスポーツクラブ. 2022年12月11日閲覧。
  46. ^ 【全国大会出場を支援する寄付金へのご協力のお願い】”. FC古河. 2021年2月7日閲覧。
  47. ^ クラブの目指すもの”. 特定非営利活動法人フットボールクラブエスペランサ. 2022年12月26日閲覧。
  48. ^ 古河シティFC”. 古河シティFC. 2023年5月29日閲覧。
  49. ^ 【クラブ情報】クラブ運営会社名・チーム名称・エンブレム変更のお知らせ”. 株式会社FC CASA. 2021年2月7日閲覧。
  50. ^ N.A.S.U.夢プロジェクト”. 那須野ヶ原フットボールクラブ. 2022年11月11日閲覧。
  51. ^ 邑楽ユナイテッドFC”. 株式会社邑楽ユナイテッドFC. 2021年2月7日閲覧。
  52. ^ MEMBER”. 株式会社LIBERANOVA. 2023年3月7日閲覧。
  53. ^ CALIENTE”. 株式会社CALIENTE. 2022年12月26日閲覧。
  54. ^ MESSAGE”. 一般社団法人スポーツによる地域活性機構. 2023年3月7日閲覧。
  55. ^ クラブ紹介”. ローヴァーズ株式会社. 2022年7月30日閲覧。
  56. ^ Narita United⚽️✈️”. Narita United. 2023年5月29日閲覧。
  57. ^ 市川SCとの統合運営のお知らせ』(プレスリリース)FC市川GUNNERShttps://fcichikawagunners.jp/lp_202212/2021年2月7日閲覧 
  58. ^ About Club”. 一般社団法人MATSUDO CITY SPORTS CLUB. 2022年7月30日閲覧。
  59. ^ クラブ”. 株式会社流山FC. 2022年1月1日閲覧。
  60. ^ 習志野シティフットボールクラブ”. 習志野シティFC. 2023年5月29日閲覧。
  61. ^ 千葉サッカークラブ”. 千葉サッカークラブ. 2021年2月7日閲覧。
  62. ^ About KAMAGAYA SC”. 特定非営利活動法人鎌ケ谷スポーツクラブ. 2022年7月30日閲覧。
  63. ^ FC GRASION”. FC GRASION. 2023年9月3日閲覧。
  64. ^ クラブについて”. 特定非営利活動法人フッチ・スポーツ・クラブ. 2023年12月18日閲覧。
  65. ^ アローレ八王子”. アローレ八王子. 2022年7月30日閲覧。
  66. ^ ABOUT”. 株式会社PLAYNEW. 2023年5月29日閲覧。
  67. ^ TOKYO2020 FC”. TOKYO2020 FC. 2022年3月19日閲覧。
  68. ^ 代表挨拶”. 株式会社城北スポーツ&コミュニティー. 2022年7月30日閲覧。
  69. ^ FC COASTは、2020年12月にセレクションを開催します。”. FC COAST. 2022年7月30日閲覧。
  70. ^ 大森フットボールクラブ|東京都大田区から地域とともにJリーグへ”. 大森フットボールクラブ. 2021年7月20日閲覧。
  71. ^ FC NossA 八王子”. 株式会社八王子Jリーグプロジェクト. 2021年2月11日閲覧。
  72. ^ クラブ・団体概要”. AC Fuerte Tokyo. 2021年2月8日閲覧。
  73. ^ シュワーボ東京とは”. Leo the football学園. 2023年5月15日閲覧。
  74. ^ 【PV】エベルフィーノ城南東京 クラブ紹介”. エベルフィーノ城南東京 (2022年8月26日). 2023年5月26日閲覧。
  75. ^ アバック銀座FC”. 株式会社アバック. 2023年5月29日閲覧。
  76. ^ 横浜副都心 ALBATZ FC”. ALBATZ株式会社. 2023年5月29日閲覧。
  77. ^ 【0からJリーグを目指すサッカーチーム】東京都社会人サッカーリーグ4部加入予定 FC駒場ヤタガラス 活動記録23/11/11 #4”. FC駒場ヤタガラス (2023年11月15日). 2023年11月25日閲覧。
  78. ^ クラブからのご挨拶”. セイントグループ. 2021年2月7日閲覧。
  79. ^ エブリサ藤沢ユナイテッド”. エブリサ藤沢ユナイテッド. 2022年1月11日閲覧。
  80. ^ CLUB CONCEPT”. 合同会社ENOSHIMAFC. 2022年7月30日閲覧。
  81. ^ F.C.フリゲート大和 《公式》”. F.C.フリゲート大和. 2023年12月18日閲覧。
  82. ^ 燕三条CITY FC”. 燕三条CITY FC. 2022年12月11日閲覧。
  83. ^ クラブ情報”. 一般社団法人中野エスペランサスポーツクラブ. 2022年12月11日閲覧。
  84. ^ FC.Bombonera【公式】”. FC.Bombonera. 2023年4月25日閲覧。
  85. ^ フォンテ静岡FC”. フォンテ静岡. 2022年7月30日閲覧。
  86. ^ 浜松シティF.C”. 浜松シティF.C. 2022年7月30日閲覧。
  87. ^ SHIMIZU Wanted【公式】”. SHIMIZU Wanted. 2023年5月29日閲覧。
  88. ^ NPO法人 SV norderstadt”. 特定非営利活動法人SV Norderstadt. 2023年9月11日閲覧。
  89. ^ 名古屋シティユナイテッドFC”. 名古屋シティユナイテッドFC. 2021年2月7日閲覧。
  90. ^ TOPチームについて”. 特定非営利活動法人瀬戸フットボールクラブ. 2022年11月16日閲覧。
  91. ^ クラブ紹介”. 春日井クラブ. 2022年12月26日閲覧。
  92. ^ 【ご報告】”. TSV1973四日市. 2021年2月8日閲覧。
  93. ^ ヴィアベンテン滋賀”. ヴィアベンテン滋賀. 2022年1月1日閲覧。
  94. ^ トップチーム”. URANO.S KYOTO. 2022年12月11日閲覧。
  95. ^ CLUB”. 株式会社京都山城スポーツクラブ. 2022年7月30日閲覧。
  96. ^ CLUB”. Gogaku株式会社. 2023年9月3日閲覧。
  97. ^ OsakaCitySCとは?”. 株式会社OsakaCitySC. 2023年5月29日閲覧。
  98. ^ FC天満テンジンバシ”. FC天満テンジンバシ. 2023年6月19日閲覧。
  99. ^ 茨木SC”. SC茨木管理. 2022年7月30日閲覧。
  100. ^ 一般社団法人堺シティスポーツクラブ”. 一般社団法人堺シティスポーツクラブ. 2022年7月30日閲覧。
  101. ^ FC和歌山”. 株式会社ぐちょぱ. 2021年2月21日閲覧。
  102. ^ FC SONHO 川西”. FC SONHO 川西. 2023年9月3日閲覧。
  103. ^ 広島ユナイテッドFC尾道”. 広島ユナイテッドFC尾道. 2023年12月18日閲覧。
  104. ^ CLUB”. 一般社団法人FC.MIFUNE. 2023年4月13日閲覧。
  105. ^ 会社概要”. Kelno. 2023年5月29日閲覧。

関連項目