Jリーグ加盟を目指すクラブ
ナビゲーションに移動
検索に移動
Jリーグ加盟を目指すクラブ(ジェイリーグかめいをめざすクラブ)は、JFL、地域リーグまたは都道府県リーグに所属するサッカークラブのうち、将来的に日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)への参戦を目指していることを公式に表明しているクラブの一覧である。
「Jリーグ百年構想クラブ」以外のクラブについては、公式サイトあるいはプレスリリース等の出典が明らかでなければJリーグ加盟を目指すクラブとは見なさない。なお、将来的に加盟できる可能性については考慮していない。また、都道府県リーグより下位の地区リーグ・市町村リーグ所属のクラブについては含めない。
現在、Jリーグクラブが存在していない都道府県は7県あるが、そのうち三重、奈良、高知の3県にはJリーグ百年構想クラブが存在し、残る福井、滋賀、和歌山、島根の4県にもJリーグを目指すクラブが存在している。
以下、各クラブの所属リーグは2022シーズン(未確定の場合は2021シーズン)。
Jリーグ百年構想クラブ[編集]
詳細は「日本プロサッカーリーグ#Jリーグ百年構想クラブ」を参照
★は2022シーズンJ3クラブライセンスが交付されたクラブ
JFL所属[編集]
- ラインメール青森FC★(青森県青森市)
- クリアソン新宿(東京都新宿区)
- ヴィアティン三重★(三重県桑名市、東員町、いなべ市、木曽岬町、朝日町、川越町、菰野町)
- FC大阪★(大阪府東大阪市)
- 奈良クラブ★(奈良市を中心とする奈良県全県)
- 高知ユナイテッドSC(高知市を中心とする高知県全県)
- ヴェルスパ大分(大分県別府市、由布市)
地域リーグ所属[編集]
- コバルトーレ女川(東北1部、宮城県女川町)
- 栃木シティフットボールクラブ(関東1部、栃木県栃木市)
- VONDS市原(関東1部、千葉県市原市)
- 南葛SC(関東1部、東京都葛飾区)
- 東京23フットボールクラブ(関東1部、東京都江戸川区)
- 沖縄SV(九州、豊見城市、うるま市、沖縄市を中心とする沖縄県全県)
その他のクラブ[編集]
◆は、これまでにJリーグ百年構想クラブの認定申請(または旧・Jリーグ準加盟の申請)を行ったことが明らかになっているクラブ
JFL所属(その他)[編集]
- 東京武蔵野ユナイテッドFC(東京都武蔵野市、文京区 前身の一つ東京武蔵野シティFCとしては◆) - 公式サイトにて、「トップチームは近い将来にJリーグ参入、いずれは日本一を目指すが、かかるプロセスにおける学びを大事にする集団でありたい。」と記載[1]。
- 鈴鹿ポイントゲッターズ★(三重県鈴鹿市) - 不祥事のため、2022年2月28日よりJリーグ百年構想クラブの解除条件付き資格停止処分中。
- MIOびわこ滋賀◆[2](滋賀県草津市、東近江市中心とした滋賀県全域) - Twitterに「滋賀県初のJリーグ入会を目指す」と記載[3]。
- FCティアモ枚方(大阪府枚方市) - 公式サイトにて、将来的なJリーグ入りを掲げている[4]。
- FC神楽しまね(島根県松江市) - 2024年に島根県初のJリーグ参入を目指している[5]。
地域リーグ所属(その他)[編集]
- 北海道サッカーリーグ
- 北海道十勝スカイアース(北海道帯広市を中心とする十勝地域) - 十勝からJリーグを目指す[6]。
- BTOPサンクくりやま(北海道夕張郡栗山町) - 公式サイトに「北海道で Jリーグ本格参入を目指すプロサッカークラブを正式発足いたします。」とを記載[7]。
- 東北社会人サッカーリーグ
- 関東サッカーリーグ
- 北信越フットボールリーグ
- 東海社会人サッカーリーグ
- FC刈谷(1部、愛知県刈谷市) - 公式サイトにて、2021年3月時点で「3年でのJリーグ参入、10年でのJ1昇格を目標」と記載[20]。
- FC.ISE-SHIMA (1部、三重県 中南勢地域) - 三重県・中南勢地域からJリーグ入りを目指す[21] 。
- WYVERN(2部、愛知県刈谷市、知多市) - 新設するセカンドチームの選手募集に「TOPチームはJリーグを目指して活動しています」と記載[22]。
- FC.Bombonera(2部、岐阜県関市)- 2021年に「FC Bonbonera GIFU」から改称。公式Twitterに「岐阜県から2025年にJリーグ参入を目指すサッカークラブ。」と記載[23]。
- 関西サッカーリーグ
- レイジェンド滋賀FC(1部、滋賀県守山市) - 滋賀県を拠点に将来のJリーグ入りをめざして活動するサッカークラブ[24]。
- おこしやす京都AC◆[25](1部、京都府京都市) - 京都からJリーグを目指す[26]。
- Cento Cuore HARIMA (1部、兵庫県加古川市) - 兵庫県播磨地域からJリーグを目指す[27] 。
- アルテリーヴォ和歌山(1部、和歌山県和歌山市) - NPO法人「和歌山からJリーグチームをつくる会」が運営[28]。
- 飛鳥FC(1部、奈良県橿原市) - 運営法人は「ポルベニルカシハラスポーツクラブ」。公式サイトに「飛鳥地域をプロサッカーチームのあるまちに!」と掲載[29]。
- FC.AWJ(1部、兵庫県淡路島全域) - 公式サイトに「淡路島初のJクラブを目指します」と記載[30]。
- 中国サッカーリーグ
- 四国サッカーリーグ
- llamas高知FC(高知県高知市を中心とする全県) - 公式サイトに「将来のJ3昇格を目指して活動しております」と記載[33]。
- 九州サッカーリーグ
都道府県リーグ所属[編集]
- 道南ブロックリーグ
- 茨城県社会人サッカーリーグ
- 栃木県社会人サッカーリーグ
- 群馬県社会人サッカーリーグ
- 埼玉県社会人サッカーリーグ
- ACアルマレッザ入間(1部、入間市) - NPO法人「入間市にJリーグクラブを作る会」が運営[41]。
- CALIENTE KUMAGAYA(1部、熊谷市) - 公式instagramに「一緒に埼玉県3つ目のプロ集団(Jリーグクラブ)を目指しましょう。」と記載[42]。
- Saitama east SV(1部、加須市) - 公式TwitterにJリーグを目指す旨を記載[43]。
- 千葉県社会人サッカーリーグ
- 房総ローヴァーズ木更津FC(1部、木更津市) - 千葉県木更津市を拠点にJリーグ参入を目指す[44]。
- 習志野シティFC(1部、習志野市) - 公式サイトに「習志野からJリーグへ」と記載[45]。
- 成田ユナイテッド(1部、成田市) - 成田市からJリーグを目指している[46]。
- 市川SC(1部、市川市) - FacebookにJリーグを目指す旨の投稿あり[47]。
- 千葉SC(2部3ブロック、千葉市) - 公式サイトのクラブ紹介に「日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)参入を千葉市をホームタウンとしてめざす」と記載[48]。
- MATSUDO CITY FC(2部3ブロック、松戸市) - 2021年に「SFC nomu matsudo」から名称変更。公式Twitterに「松戸市から将来のJリーグ入りを目指し活動」と記載[49]。
- AC Milan Sakura(3部グループB、佐倉市) - 7年後のJリーグ入りを目指すと記載[50]。
- KAMAGAYA SC(3部グループA、鎌ケ谷市) - Facebookに「KAMAGAYA SCでは Jリーグを目指すトップチームの選手・スタッフを募集しております。」と記載[51]。
- NAGAREYAMA F.C.(3部グループA、流山市) - 公式サイトに「10年以内にJリーグ参入を目指す。」と記載[52]。
- 東京都社会人サッカーリーグ
- アローレ八王子(1部、八王子市) - 八王子からJリーグを目指す[53]。
- SHIBUYA CITY FC (1部、渋谷区) -渋谷からJリーグを目指す[54]。
- FC COAST(2部1ブロック、品川区、港区、中央区、江東区) - Facebookに「当クラブは東京の湾岸地区からJリーグを目指し、新たなる目標達成に向けた戦力強化を目的に、共に闘う仲間を募集します。」と記載[55]。
- スペリオ城北(2部1ブロック、北区、板橋区、荒川区、豊島区、足立区) - 公式サイトに「この街からJリーグをめざす」と掲げている[56]。
- TOKYO 2020 FC(2部2ブロック、東京都) - 公式Twitterに「Jリーグ入りを目指して活動中です。」と記載[57]。
- 大森FC(2部3ブロック、大田区、品川区) - 公式Twitterに「Jリーグ参入に向けて動き出したトップチーム。」と記載[58]。
- AC Fuerte Tokyo(3部1ブロック、東京都) - 公式サイトに「2030年のJ3参入を目指す」と記載[59]。
- FC NossA 八王子(3部1ブロック、八王子市) - 公式サイトに「本気でJリーグ目指します!」と記載[60]。
- 神奈川県社会人サッカーリーグ
- イトゥアーノFC横浜(1部、横浜市) - 公式サイトに「真剣にJリーグを目指す」と記載[61]。
- はやぶさイレブン(1部、厚木市) - 公式サイトにJリーグ参入を目指す旨を記載[62]。
- エブリサ藤沢ユナイテッド(2部Aブロック、藤沢市) -2022年より藤沢ユナイテッドFCと組織統合。公式サイトに「藤沢からJリーグチームを目指すRoad to Jを強力に推進して参ります。」と記載[63]。
- 江の島FC(3部Pブロック、藤沢市) - 江の電沿線から2030年度のJリーグ加盟を目指し活動中[64]。
- トリトン藤沢SC(3部Qブロック、藤沢市) - 公式サイトに「トップチームは将来的にJリーグ加盟に繋がるように、現在は一つずつ組織を整えております。」と記載[65]。
- 長野県フットボールリーグ
- F.C.中野エスペランサ(1部、中野市) - 公式サイトに長期計画としてJリーグ昇格を掲げている[66]。
- 石川県フットボールリーグ
- LionPower小松(1部、小松市) - 公式サイトに「Jリーグ入りを目指して頑張っています。」と記載[67]。
- 福井県社会人サッカーリーグ
- 静岡県社会人サッカーリーグ
- 愛知県社会人サッカーリーグ
- 春日井クラブ(1部、春日井市) - 公式Instagramに「杉本恵太氏をGMに迎えJリーグを目指して頑張る」と記載[73]。
- 東海FC(1部、名古屋市)- 公式サイトに「名古屋からJリーグクラブを!2026年Jリーグ参入を目指して」と記載[74]。
- ガーディアン・ライオンズ・SETO(2部、瀬戸市) - トップチーム公式サイトに、「この地域にもう一つJクラブチーム参入を目標に掲げる」と記載[75]。
- 高蔵寺FC.WING(2部、瀬戸市、春日井市) - 2021年より「高蔵寺FC」から名称変更。公式サイトに「WING FUTSAL CLUBの社会人チームとして本格的により高みであるJリーグを目指していく」と記載[76]。
- 名古屋シティユナイテッドFC(3部、名古屋市)- 公式サイトに「市民クラブとしてJリーグ参入を目指すサッカーチームです。」と記載[77]。
- 三重県サッカーリーグ
- TSV1973四日市(1部、四日市市) - 公式Facebookに「育成型Jチーム、5年後のJFL参入を目指し地域に根ざしたクラブ作りをしていきます」と記載[78]。
- 滋賀県社会人サッカーリーグ
- 京都フットボールリーグ
- 大阪府社会人サッカーリーグ
- 和歌山県社会人サッカーリーグ
- 広島県社会人サッカーリーグ
- 山口県社会人サッカーリーグ
- 熊本県サッカーリーグ
出典[編集]
- ^ “クラブ概要 | TOKYO MUSASHINO UNITED FC | 東京武蔵野ユナイテッドFCウェブサイト” (日本語). クラブ概要 | TOKYO MUSASHINO UNITED FC | 東京武蔵野ユナイテッドFCウェブサイト. 2021年10月22日閲覧。
- ^ “2013年6月27日のツイート”. MIOびわこ滋賀. 2021年10月26日閲覧。
- ^ “MIOびわこ滋賀”. MIOびわこ滋賀. 2021年2月6日閲覧。
- ^ “クラブ情報”. FCティアモ枚方. 2021年6月15日閲覧。
- ^ “新年のご挨拶”. 松江シティフットボールクラブ. 2021年2月6日閲覧。
- ^ “クラブ”. 北海道十勝スカイアース. 2021年2月7日閲覧。
- ^ “BTOP”. BTOP. 2021年2月23日閲覧。
- ^ “クラブ概要”. ブランデュー弘前FC. 2021年2月7日閲覧。
- ^ “FCガンジュ岩手”. FCガンジュ岩手. 2021年2月7日閲覧。
- ^ “筒木坂FC、求むチーム名 サッカー東北1部”. 2021年9月27日閲覧。
- ^ “新名称「ボゴーレ.D.津軽FC」/筒木坂FC”. 筒木坂FC. 2022年1月11日閲覧。
- ^ “筒木坂FC”. 筒木坂FC. 2021年9月27日閲覧。
- ^ “概要”. つくばFC. 2021年2月7日閲覧。
- ^ “アイデンティみらい”. アイデンティみらい. 2021年2月7日閲覧。
- ^ “アヴェントゥーラ川口公式サイト”. アヴェントゥーラ川口. 2021年2月7日閲覧。
- ^ “エスペランサSC | FiNANCiE”. FiNANCiE | あなたの夢が、みんなの財産になる. 2021年11月12日閲覧。
- ^ “福井ユナイテッドFC”. 福井ユナイテッドFC. 2021年2月7日閲覧。
- ^ “クラブ概要”. アルティスタ浅間. 2021年2月7日閲覧。
- ^ “クラブ情報”. SR Komatsu. 2021年2月7日閲覧。
- ^ “運営会社「三河ベイフットボールクラブ株式会社設立」のご案内”. FC刈谷. 2021年3月1日閲覧。
- ^ “クラブヒストリー”. FC伊勢志摩. 2021年2月7日閲覧。
- ^ “新設 WYVERN U22 選手募集のお知らせ”. WYVERN. 2021年2月7日閲覧。
- ^ “FC.Bombonera【公式】”. FC.Bombonera. 2021年2月7日閲覧。
- ^ “クラブ概要”. レイジェンド滋賀FC. 2021年2月7日閲覧。
- ^ “おこしやす京都ACのJリーグ百年構想クラブ申請について”. おこしやす京都AC (2020年2月25日). 2021年2月7日閲覧。
- ^ “おこしやす京都AC”. おこしやす京都AC. 2021年2月7日閲覧。
- ^ “CLUB”. ハリマユナイテッド株式会社. 2021年2月7日閲覧。
- ^ “アルテリーヴォ和歌山について”. アルテリーヴォ和歌山. 2021年2月7日閲覧。
- ^ “NPO法人ポルベニルカシハラスポーツクラブ”. NPO法人ポルベニルカシハラスポーツクラブ. 2021年2月7日閲覧。
- ^ “FC淡路島とは”. FC淡路島. 2021年2月7日閲覧。
- ^ “クラブガイド”. FCバレイン下関. 2021年2月7日閲覧。
- ^ “REPRESENTATIVE”. 福山シティフットボールクラブ. 2021年2月7日閲覧。
- ^ “チーム概要”. リャーマス高知フットボールクラブ. 2021年2月7日閲覧。
- ^ “チーム紹介”. J.FC MIYAZAKI. 2021年2月7日閲覧。
- ^ “CLUB”. FC延岡AGATA. 2021年2月7日閲覧。
- ^ “FC函館ナチャーロ”. FC函館ナチャーロ. 2022年1月1日閲覧。
- ^ “境トリニタス”. NPO法人境スポーツクラブ. 2021年2月7日閲覧。
- ^ “【全国大会出場を支援する寄付金へのご協力のお願い】”. FC古河. 2021年2月7日閲覧。
- ^ “【クラブ情報】クラブ運営会社名・チーム名称・エンブレム変更のお知らせ”. FC CASA FORTUNA OYAMA. 2021年2月7日閲覧。
- ^ “邑楽ユナイテッドFC OFFICIAL SITE”. 株式会社邑楽ユナイテッドFC. 2021年2月7日閲覧。
- ^ “ACアルマレッザ入間”. ACアルマレッザ入間. 2021年2月7日閲覧。
- ^ “calientekumagaya”. calientekumagaya. 2022年3月22日閲覧。
- ^ “Saitama east SV”. Saitama east SV. 2021年2月8日閲覧。
- ^ “ローヴァーズ木更津FC”. ローヴァーズ木更津FC. 2021年2月7日閲覧。
- ^ “クラブ紹介”. 習志野シティFC. 2021年2月7日閲覧。
- ^ “成田ユナイテッド”. 成田スポーツクラブ. 2021年2月7日閲覧。
- ^ “市川サッカークラブ”. 市川サッカークラブ. 2021年2月7日閲覧。
- ^ “クラブについて”. 千葉サッカークラブ. 2021年2月7日閲覧。
- ^ “MATSUDO CITY FC(SFC nomu matsudo)”. MATSUDO CITY FC. 2021年3月20日閲覧。
- ^ “AC MILAN SAKURAトップチームセレクション開催”. 一般社団法人ゾナカルチョ. 2021年2月7日閲覧。
- ^ “Facebook” (英語). www.facebook.com. 2021年7月22日閲覧。
- ^ “NAGAREYAMA F.C.”. NAGAREYAMA F.C.. 2022年1月1日閲覧。
- ^ “クラブ概要”. アローレ八王子. 2021年2月7日閲覧。
- ^ “SHIBUYA CITY FC”. SHIBUYA CITY FC. 2021年2月7日閲覧。
- ^ “FC COAST” (日本語). www.facebook.com. 2021年12月4日閲覧。
- ^ “代表挨拶”. スペリオ城北. 2021年2月7日閲覧。
- ^ “TOKYO 2020 FC”. TOKYO 2020 FC. 2022年3月19日閲覧。
- ^ “大森フットボールクラブ【公式】”. 2021年7月20日閲覧。
- ^ “クラブ・団体概要”. AC Fuerte Tokyo. 2021年2月8日閲覧。
- ^ “【公式】FC NossA 八王子” (日本語). 2021年2月11日閲覧。
- ^ “クラブからのご挨拶”. イトゥアーノFC横浜. 2021年2月7日閲覧。
- ^ “Jリーグ参入へむけて会見”. SCDスポーツクラブ. 2021年2月7日閲覧。
- ^ “エブリサ藤沢”. エブリサ藤沢. 2022年1月11日閲覧。
- ^ “江の島FC 【公式】”. 江の島FC. 2021年2月7日閲覧。
- ^ “トップチーム”. 特定非営利活動法人トリトン藤沢スポーツクラブ. 2021年2月7日閲覧。
- ^ “クラブ概要”. F.C.中野エスペランサ. 2021年2月7日閲覧。
- ^ “LionPower小松”. LionPower小松. 2021年2月7日閲覧。
- ^ “代表挨拶”. パトリアーレSABAE. 2021年2月7日閲覧。
- ^ “岳南F モスペリオ”. 岳南F モスペリオ. 2021年2月7日閲覧。
- ^ “SHIMIZU Wanted 【公式】”. SHIMIZU Wanted. 2021年3月20日閲覧。
- ^ “浜松シティF.C”. 浜松シティF.C. 2022年3月9日閲覧。
- ^ “フォンテ静岡”. フォンテ静岡. 2021年2月7日閲覧。
- ^ “春日井クラブ”. 春日井クラブ. 2020年8月10日閲覧。
- ^ “東海フットボールクラブ”. 東海フットボールクラブ. 2021年2月7日閲覧。
- ^ “TOPチームについて”. 瀬戸FC. 2021年2月7日閲覧。
- ^ “社会人サッカー部『 高蔵寺FC 』”. WING FUTSAL CLUB. 2021年3月31日閲覧。
- ^ “名古屋シティユナイテッドFC”. 名古屋シティユナイテッドFC. 2021年2月7日閲覧。
- ^ “TSV1973四日市”. TSV1973四日市Facebook. 2021年2月8日閲覧。
- ^ “ヴィアベンテン滋賀”. ヴィアベンテン滋賀. 2022年1月1日閲覧。
- ^ “マッチャモーレ京都山城”. マッチャモーレ京都山城. 2021年2月7日閲覧。
- ^ “茨木SC”. 茨木SC. 2021年2月7日閲覧。
- ^ “OsakaCitySC”. OsakaCitySC. 2021年10月20日閲覧。
- ^ “堺シティスポーツクラブ”. 堺シティスポーツクラブ. 2022年10月20日閲覧。
- ^ “和歌山の少年サッカー・体操教室|岩出FCアズール”. 岩出FCアズール. 2021年2月7日閲覧。
- ^ “FC和歌山”. FC和歌山. 2021年2月21日閲覧。
- ^ “廿日市FCオフィシャルサイト”. 廿日市FC. 2021年2月7日閲覧。
- ^ “【公式】FC Laugh”. 2022年3月23日閲覧。
- ^ “クラブについて”. FC.MIFUNE. 2022年5月18日閲覧。