高砂熱学工業
ナビゲーションに移動
検索に移動
![]() |
![]() 本社が入居する新宿イーストサイドスクエア | |
種類 | 株式会社 |
---|---|
市場情報 |
大証1部(廃止) 1969
|
本社所在地 |
![]() 〒101-8321 東京都新宿区新宿六丁目27番30号 新宿イーストサイドスクエア |
設立 | 1923年11月16日 |
業種 | 建設業 |
法人番号 |
3010001008749 ![]() |
事業内容 | 管工事業 |
代表者 |
大内厚(代表取締役会長CEO) 小島和人(代表取締役社長COO) |
資本金 | 131億34百万円 |
売上高 |
連結:2512億9100万円 単独:1992億400万円 (2016年3月期) |
営業利益 |
連結:92億8900万円 単独:81億2900万円 (2016年3月期) |
純利益 |
連結:66億7400万円 単独:58億400万円 (2016年3月期) |
純資産 |
連結:1046億1300万円 単独:921億7500万円 (2016年3月期) |
総資産 |
連結:2243億6700万円 単体:1979億9500万円 (2016年3月31日現在) |
従業員数 |
連結:4576人 単独:1885人(2016年3月31日現在) |
決算期 | 3月 |
主要株主 |
日本生命保険 6.17% 第一生命保険 5.72% 日本トラスティ・サービス信託銀行(信託口) 5.19% 日本マスタートラスト信託銀行 4.65% 高砂熱学従業員持株会 4.46% (2018年9月30日現在[1]) |
主要子会社 |
高砂丸誠エンジニアリングサービス株式会社 日本ピーマック株式会社 他 |
外部リンク | www.tte-net.co.jp |
高砂熱学工業株式会社(たかさごねつがくこうぎょう、Takasago Thermal Engineering Co., Ltd.)は、東京都新宿区新宿六丁目27番30号新宿イーストサイドスクエアに本社を置く大手空調設備工事会社である。資本金は131億円。
特徴[編集]
空調設備の技術を主軸とした建築設備の設計・施工/施工管理・保守、その他環境制御システム等の設計・施工管理を行う会社。独立系。完成工事高(売上高)は空調設備業界首位級。技術力においても、空気調和・衛生工学会における論文賞や技術賞、技術振興賞の合計受賞件数は2位以下の会社を大きく引き離して首位である。特許取得件数も業界トップであり573件(特許/実用新案 /意匠/商標)、特許は国内337件・海外49件となっている(2010年3月末時点)。
沿革[編集]
- 1923年 高砂暖房工事株式会社設立
- 1943年 社名を高砂熱学工業株式会社に改称
- 1969年 東京証券取引所2部上場
- 1971年 大阪証券取引所2部上場
- 1973年 東京証券取引所、大阪証券取引所の市場第一部に指定替
- 1998年 ISO 9001国内全店認証取得完了
- 1999年 ISO 14001国内全店認証取得完了
- 2012年 ジャスダック上場の株式会社丸誠を株式公開買付けにより連結子会社化
- 2014年
- 本社、東日本事業本部、東日本事業本部東京本店、エンジニアリング事業本部を東新宿駅直結の新宿イーストサイドスクエアに移転[2]
- 株式会社丸誠を株式交換により完全子会社化するとともに、同社は高砂エンジニアリングサービス株式会社を吸収合併し、高砂丸誠エンジニアリングサービス株式会社に商号変更[3]
主な施工実績[編集]
etc.
脚注[編集]
- ^ 四半期報告書(第139期第2四半期)
- ^ 事務所移転のお知らせ - 高砂熱学工業株式会社、2014年4月1日
- ^ 高砂熱学工業株式会社と株式会社丸誠の株式交換契約締結(簡易株式交換)及び株式会社丸誠と高砂エンジニアリングサービス株式会社の合併契約締結(簡易合併)に関するお知らせ - 高砂熱学工業株式会社、2014年3月20日