日総工産
![]() |
種類 | 株式会社 |
---|---|
市場情報 | |
略称 | NISSO |
本社所在地 |
![]() 〒222-0033 横浜市港北区新横浜1-4-1 日総工産新横浜ビル |
設立 | 2023年(令和5年)10月2日 |
業種 | サービス業 |
法人番号 | 1020001153802 |
事業内容 | 製造派遣・製造請負、一般事務派遣・BPO、施設介護・在宅介護等の事業を営むグループ 会社等の経営管理及びそれに付帯又は関連する業務等 |
代表者 | 代表取締役社長執行役員兼CEO 清水 竜一 |
資本金 |
20億1600万円 (2023年10月2日現在)[1] |
従業員数 |
連結:2,175人、単体:1,290人 (2023年3月末日現在) |
決算期 | 3月 |
会計監査人 | EY新日本有限責任監査法人 |
主要株主 |
NSホールディングス株式会社 40.90% 日本マスタートラスト信託銀行株式会社 7.94% 株式会社日本カストディ銀行 7.33% (2023年10月2日現在)[2] |
主要子会社 |
日総工産株式会社 日総ブレイン株式会社 日総ニフティ株式会社 日総ぴゅあ株式会社 株式会社ベクトル伸和 株式会社ニコン日総プライム 上海霓索人力資源服務有限公司 株式会社LeafNxT |
外部リンク | https://www.nisso-hd.com/ |
種類 | 株式会社 |
---|---|
市場情報 | |
略称 | NISSO |
本社所在地 |
![]() 〒222-0033 横浜市港北区新横浜1-4-1 日総工産新横浜ビル |
設立 | 1971年(昭和46年)2月3日 |
業種 | サービス業 |
法人番号 | 6020001030402 |
事業内容 | 製造請負、製造派遣、職業紹介等 |
代表者 | 代表取締役社長執行役員兼CEO 清水 竜一 |
資本金 |
2,016百万円 (2023年3月末日現在) |
売上高 |
連結:90,827百万円 単体:80,776百万円 (2023年3月末日現在) |
経常利益 |
連結:2,349百万円 単体:2,337百万円 (2023年3月末日現在) |
純利益 |
連結:1,622百万円 単体:1,638百万円 (2023年3月末日現在) |
純資産 |
連結:14,807百万円 単体:13,935百万円 (2023年3月末日現在) |
総資産 |
連結:30,092百万円 単体:26,985百万円 (2023年3月末日現在) |
決算期 | 3月 |
主要株主 | NISSOホールディングス株式会社 100% |
外部リンク | https://www.nisso.co.jp/ |
日総工産株式会社(にっそうこうさん)は、業務請負、人材派遣、人材紹介等の総合人材サービスを行っている日本の企業。1971年(昭和46年)2月3日に創業した、製造業分野における請負・人材派遣の大手。神奈川県横浜市港北区新横浜1丁目4-1にある日総工産新横浜ビル内に本社を置く。英名はNISSO CORPORATION。
本項では、持株会社であるNISSOホールディングス株式会社(にっそうホールディングス)に関しても記述する。
概要[編集]
製造工程の請負事業を中心に、人材派遣・有料職業紹介事業を展開している企業。他にも、日総グループを設立し、日総ブレイン、日総ニフティ、日総ぴゅあ、ニコン日総プライム、ベクトル伸和などの子会社を抱えている。会社のトップには、代表取締役社長執行役員兼CEOの清水竜一が起用されている。
イメージキャラクター(同社曰くメインキャラクター)は「せいぞうくん」[3]。
2021年10月より、自社求人サイト「工場求人ナビ」のプロモーションに黒島結菜を起用。
2023年6月、2023年10月2日を予定とした純粋持株会社体制への移行を発表。
沿革[編集]
年 | 事柄 |
---|---|
1971 | 溶接関連事業を目的に、東京都港区に日総工営株式会社を設立。 |
1980 | 自動車部品製造構内請負を目的に、横浜市鶴見区に日総工産株式会社を設立。 |
1981 | プラントの設計・指導監督を目的に、東京都大田区に日総エンジニアリングサービス株式会社を設立。電子機器部品製造構内請負を目的に、東京都港区に日伸興営株式会社を設立。 |
1983 | 日伸興営株式会社を日総工産株式会社に商号変更。自動車部品及び電子機器部品製造構内請負を目的に、神奈川県厚木市に横浜日総工産株式会社を設立。 |
1984 | 日総工産株式会社(旧日伸興営株式会社)を東京日総工産株式会社に商号変更。自動車部品及び電子機器部品製造構内請負を目的に、大阪市淀川区に大阪日総工産株式会社を設立。 |
1985 | 自動車部品及び電子機器部品製造構内請負を目的に、静岡県浜松市に中部日総工産株式会社を設立。 |
1989 | 日総エンジニアリングサービス株式会社、東京日総工産株式会社、横浜日総工産株式会社、日総工営株式会社、中部日総工産株式会社、大阪日総工産株式会社の各社をそれぞれ日総工産株式会社に商号変更。自動車部品及び電子機器部品製造の構内請負を目的に、岩手県盛岡市に日総工産株式会社を設立。 |
1991 | 日総工産株式会社6社を日総工産株式会社(1980年8月設立)に吸収合併。 |
1997 | 横浜市港北区に新本社社屋「日総工産新横浜ビル」が竣工。 |
2000 | 一般社団法人日本生産技能労務協会の初代会長に清水唯雄が就任。 |
2002 | 有料職業紹介事業の許可取得・一般労働者派遣事業の許可取得。 |
2004 | 製造業務への労働者派遣の解禁に伴い、製造業務派遣事業を開始。 |
2005 | 本社事業所が環境マネジメント国際規格「ISO 14001:2004」の認証取得。 |
2006 | 日総工産株式会社の本店機能を横浜市港北区に移転。「プライバシーマーク」の使用を許諾認定。 |
2007 | 障がい者雇用促進を目的に、横浜市港北区に日総ぴゅあ株式会社を設立。日総工産株式会社の特例子会社として認定。 |
2010 | 東海営業所が品質マネジメント国際規格「ISO 9001:2008」の認証取得。 |
2011 | 一般社団法人日本生産技能労務協会の会長に清水竜一が就任。厚生労働省委託事業「製造請負優良適正事業者」を認定取得。 |
2015 | 厚生労働省委託事業「優良派遣事業者」を認定取得。平成27年度国土交通省事業「造船業を目指す若者を増やすための産学ネットワーク構築業務」を受託。 |
2016 | 宮城県栗原市に教育研修施設「日総テクニカルセンター東日本」を開設し、同時に宮城県より「認定職業訓練実施事業所(認定職業訓練校)」として認定。平成28年度国土交通省事業「造船業を目指す若者を増やすための産学ネットワーク構築業務」を受託。 |
2018 | 3月に東京証券取引所第一部上場[4]。
教育研修施設「日総テクニカルセンター中日本」を開設し、長野県から認定職業能力開発校として認定 |
2020 | 株式会社ニコン日総プライム グループイン |
2021 | 創業50周年
マスコットキャラクター 「つくりん」誕生 |
2022 | 株式会社ベクトル伸和 子会社化
株式会社LeafNxT 合弁会社化 株式会社ニコン日総プライム 子会社化 |
2023 | 教育研修施設「日総テクニカルセンター熊本」を開設
10月2日 株式移転により純粋持株会社であるNISSOホールディングス株式会社を設立 |
提供番組 [編集]
- 現在
- 過去
- 新しいカギ(フジテレビ系列、2021年10月 - 2022年3月)[注釈 1]
- ジャンクSPORTS(フジテレビ系列、2022年4月 - 2023年3月)
イメージキャラクター[編集]
- 黒島結菜(2021年 - )
子会社[編集]
- 日総ブレイン
- 日総ニフティ
- 日総ぴゅあ
- 上海霓索人力資源服務有限公司
- ベクトル伸和
- ニコン日総工産プライム
- LeafNxT
脚注[編集]
注釈[編集]
- ^ 後任は太陽ホールディングスに提供枠を譲った。
出典[編集]
- ^ “会社概要|NISSOホールディングス株式会社”. 日総工産. 2023年10月20日閲覧。
- ^ コーポレートガバナンスに関する報告書NISSOホールディングス
- ^ “せいぞうくんのページ|工場求人ナビ”. 日総工産. 2018年4月3日閲覧。
- ^ “株主・投資家の皆様へ|日総工産株式会社”. 日総工産. 2018年3月16日閲覧。
外部リンク[編集]
- 日総工産株式会社
- NISSOホールディングス株式会社
- 一般社団法人 日本BPO協会 - 日総工産が加盟。