黒田電気
種類 | 株式会社 |
---|---|
機関設計 | 監査役設置会社[1] |
市場情報 |
大証1部(廃止) 7517
|
本社所在地 |
![]() 〒140-0013 東京都品川区南大井5丁目17番9号 |
設立 | 1947年3月29日 |
業種 | 卸売業 |
法人番号 | 1120001055006 |
事業内容 | 液晶部材、車載電装品等扱う独立系電子部品商社[2] |
代表者 | 代表取締役社長執行役員 細川浩一 |
資本金 | 100億4500万円 |
売上高 |
683億4600万円 (2022年03月31日時点)[3] |
営業利益 |
13億9500万円 (2022年03月31日時点)[3] |
経常利益 |
13億3000万円 (2022年03月31日時点)[3] |
純利益 |
8億1800万円 (2022年03月31日時点)[3] |
純資産 |
218億7600万円 (2022年03月31日時点)[3] |
総資産 |
418億6600万円 (2022年03月31日時点)[3] |
従業員数 |
連結 3844名 単体 324名 (2017年3月末現在)[4] |
決算期 | 3月末日 |
主要株主 |
黒田グループ株式会社 100% (2018年3月22日現在) |
外部リンク | http://www.kuroda-electric.co.jp/ |
特記事項: |
黒田電気株式会社(くろだでんき、KURODA ELECTRIC CO., LTD.)は、東京都品川区に本社を置く電子部品商社である。
沿革[編集]
- 1945年 - 大阪市阿倍野区で創業。
- 1947年 - 黒田商事株式会社を設立。
- 1948年 - 現社名に変更。
- 1970年 - 本社を大阪市淀川区に移転。
- 1996年 - 大阪証券取引所2部に上場。
- 2000年 - 東京証券取引所1部に上場。大阪証券取引所1部へ指定替え。
- 2003年 - 本社機能を東京都港区に移転
- 2011年 - 本社機能を東京都品川区に移転
- 2017年 - 投資ファンドのMBKパートナーズの傘下にあるKMホールディングス株式会社が株式公開買付けを行い、議決権所有割合ベースで68.31%の株式を取得[5][6]。
- 2018年2月 - 自己株式公開買付けを行い、発行済株式数の24.0%を取得[7]。KMホールディングス株式会社の議決権所有割合が91.3%となる[8]。
- 2018年3月 - 東京証券取引所1部上場廃止。株式売渡請求によりKMホールディングス株式会社の完全子会社となる[8]。
- 2019年 - 本店を東京都品川区の本社に変更。
- 2020年 - 持株会社体制に移行。KMホールディングス株式会社を黒田グループ株式会社に商号変更し、持株会社とする。黒田電気株式会社は国内商社事業に特化。
主なグループ会社[編集]
脚注[編集]
- ^ 会社概要 - 黒田電気株式会社
- ^ 黒田電気(株)【7517】:会社概要 - Yahoo!ファイナンス
- ^ a b c d e f 黒田電気株式会社 第87期決算公告
- ^ 会社概要|会社情報|黒田電気株式会社
- ^ KMホールディングス株式会社による黒田電気株式会社株券等(証券コード:7517)に対する公開買付けの開始に関するお知らせ
- ^ KMホールディングス株式会社による当社株券等に対する公開買付けの結果並びに親会社及び主要株主である筆頭株主の異動に関するお知らせ
- ^ 自己株式の公開買付けの結果及び取得終了に関するお知らせ
- ^ a b KMホールディングス株式会社による当社株式に係る株式売渡請求を行うことの決定、当該株式売渡請求に係る承認及び当社株式の上場廃止に関するお知らせ
関連項目[編集]
参考資料[編集]
- 黒田電気株式会社 コーポレートガバナンス報告書(東京証券取引所 - 閲覧)
- 黒田電気株式会社第82期 有価証券報告書(EDINET - 閲覧)