コンテンツにスキップ

「タケちゃんの笑って逃げきる大晦日」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
24行目: 24行目:
|EDテーマ=同上
|EDテーマ=同上
|前作=[[テレビCM30年史]](1988年。18:30 - 21:24)<br />[[プロ野球珍プレー・好プレー大賞|すべて見せます!!'88スポーツ珍プレー・好プレー 年間総集編]](1988年。21:33 - 23:30)
|前作=[[テレビCM30年史]](1988年。18:30 - 21:24)<br />[[プロ野球珍プレー・好プレー大賞|すべて見せます!!'88スポーツ珍プレー・好プレー 年間総集編]](1988年。21:33 - 23:30)
|続編=[[年またぎバラエティー]](1990年)
|次作=[[年またぎバラエティー]](1990年)
|関連番組=
|関連番組=
}}
}}

2023年5月31日 (水) 10:50時点における版

タケちゃんの笑って逃げきる大晦日
テレビバラエティ30年史
ジャンル 大晦日特別番組バラエティ番組
企画 久保田榮一
鈴木哲夫
小牧次郎
構成 高田文夫
高橋秀樹
ディレクター 三宅恵介
ほか
司会者 ビートたけし
出演者 別項
アナウンサー 永麻理(当時:フジテレビアナウンサー)
オープニング交響曲第9番』第4楽章(作曲:ルートヴィッヒ・ヴァン・ベートーヴェン
エンディング 同上
国・地域 日本の旗 日本
言語 日本の旗日本語
製作
プロデューサー 横澤彪
山縣慎司
篠原俊郎
編集 IMAGICA
制作 フジテレビ
放送
放送チャンネルフジテレビ系列
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間1989年12月31日
放送時間日曜19:00 - 22:44
放送分224分
回数1回
番組年表
前作テレビCM30年史(1988年。18:30 - 21:24)
すべて見せます!!'88スポーツ珍プレー・好プレー 年間総集編(1988年。21:33 - 23:30)
次作年またぎバラエティー(1990年)
テンプレートを表示

タケちゃんの笑って逃げきる大晦日 テレビバラエティ30年史 (たけちゃんのわらってにげきるおおみそか テレビバラエティさんじゅうねんし) は1989年12月31日フジテレビ系列で放送されたバラエティ番組ビートたけし冠番組

平成」初のフジテレビ大晦日ゴールデンタイム番組で、今まで放送された各局のバラエティ番組を振り返る。

放送時間

出演者

各コーナー

バラエティーオープニング集
各バラエティ番組のOPを放送。
鶴ちゃんのいじめられてゴメーンね
片岡鶴太郎の「いじめられギャグ」を放送。初期の『夕やけニャンニャン』でダンプ松本と電話で口論し、やがて本当にダンプがブル中野と共にスタジオに現れて大慌てになったシーン(1985年4月19日放送分)も放送。
○○に似たクイズ
逸見政孝・島田紳助によって、人気クイズ番組を再現。再現した番組は『クイズ・ドレミファドン!』・『クイズグランプリ』と、当時継続していた『なるほど!ザ・ワールド』。
なつかしいあの頃〜デビュー当時の名場面〜
山田邦子とダウンタウンが『笑ってる場合ですよ!』の「お笑い君こそスターだ」に出場したシーンを放送。
バラエティー番組で人気の出た素人たち
欽ちゃんのドンとやってみよう!』の「気仙沼ちゃん」や、『森田一義アワー 笑っていいとも!』の「チョーさんとドン」など。
コント55号「机」
コント55号の出世ネタ「机」(別名「立会演説会」)を、『コント55号の世界は笑う』で放送されたオリジナル版や、『オレたちひょうきん族』ワンコーナー「ひょうきんスター誕生」版を合わせて放送。
邦子・サブ・シロのものまね大会
山田邦子と大平サブロー・シローのものまねネタや、『ものまね王座決定戦』で披露されたものまねを放送。明石家さんまが出場したシーン(1984年10月9日放送『第16回オールスターものまね王座決定戦』[2])も放送。

放送された番組

番組テーマ曲

スタッフ

脚注

  1. ^ 『やっぱり逸見と猫が好き』の間の22:50 - 23:00は、『FNN DATE LINE』を年末年始体制により独立して繰り上げ(通常は『プロ野球ニュース』とワンセットで『ニュース最終版』として放送)。
  2. ^ 準々決勝Aブロックで、堺正章のまねで『さらば恋人』を歌おうとしたら、音程が外れて皆ずっこけた。
フジテレビ系列 大晦日19:00 - 22:44枠
前番組 番組名 次番組
タケちゃんの笑って逃げきる大晦日
テレビバラエティー30年史
(1989年)
年またぎバラエティー
ありがとう1990年 第1回TVグランプリ

※19:00 - 22:54
FNNニュース・明日の天気
※22:54 - 23:00
年またぎバラエティー
新春夢花火

※23:00 - 翌1:00