やまや
![]() | |
![]() 本社が入居するアゼリアヒルズ | |
種類 | 株式会社 |
---|---|
市場情報 | |
本社所在地 |
![]() 〒983-0852 宮城県仙台市宮城野区榴岡3-4-1 アゼリアヒルズ 19F 北緯38度15分40.9秒 東経140度53分12.3秒 / 北緯38.261361度 東経140.886750度座標: 北緯38度15分40.9秒 東経140度53分12.3秒 / 北緯38.261361度 東経140.886750度 |
設立 | 1970年(昭和45年)11月26日 |
業種 | 小売業 |
法人番号 | 5370001014536 |
事業内容 |
酒類・食品類の輸入及び小売・卸売 通信販売 |
代表者 |
山内英靖(代表取締役会長) 佐藤浩也(代表取締役社長) |
資本金 |
32億47百万円 (2021年3月31日現在) |
発行済株式総数 |
1千84万7千株 (2021年3月31日現在) |
売上高 |
連結:1,500億3百万円 単体:42億1百万円 (2021年3月期) |
純利益 |
連結:△79億79百万円 単体:23億53百万円 (2021年3月期) |
純資産 |
連結:243億78百万円 単体:318億28百万円 (2021年3月31日現在) |
総資産 |
連結:576億14百万円 単体:410億52百万円 (2021年3月31日現在) |
従業員数 |
連結:1,934名 単体:177名 (2021年3月31日現在) |
支店舗数 |
連結:1,136店舗 (2021年3月31日現在) |
決算期 | 3月31日 |
会計監査人 | 有限責任監査法人トーマツ |
主要株主 |
山内コンサルタント 22.83% 山内英靖 20.01% イオン 19.11% 山内浩晶 2.99% 七十七銀行(常任代理人日本カストディ銀行) 2.02% 山内英房 1.82% 日本マスタートラスト信託銀行(信託口) 1.12% 山内一枝 0.79% 三井住友銀行 0.66% 日本カストディ銀行(信託口) 0.61% (2021年3月31日現在) |
主要子会社 |
やまや東日本株式会社 やまや関西株式会社 やまや商流株式会社 大和蔵酒造株式会社 チムニー株式会社 |
外部リンク | https://www.yamaya.jp/ |
株式会社やまや(英: YAMAYA CORPORATION)は、酒類・食品・飲料などを発売する小売店チェーンの一つ。イオングループの一員[1](持分法適用関連会社)だが、同グループの出資比率は低い。酒類販売店チェーンとしては最大手である。東京証券取引所スタンダード市場に上場している。
企業スローガンは「フレッシュなお酒を世界から」。キャッチコピーは「ワールドリカーシステム・やまや」。
概要[編集]
主力商品である酒類(日本酒、焼酎、ビール類、ワイン、リキュール、スピリッツ)のほか、ソフトドリンク、冷凍食品、麺類、菓子・調味料等の輸入食品、酒器等の雑貨類を販売している。
1990年代以降、郊外出店を中心に店舗網を着実に増やし、発祥地である宮城県、『酒の楽市』および『スピード』を買収した大阪府で豊富な店舗網を有する。さらに2013年11月7日には、東証2部上場の居酒屋大手チムニーをTOBにより買収すると発表。同社を通じて業務用の販売を増やすとしている[2][3]。
イオンとの共同出資会社「コルドンヴェール」が輸入やPB開発を手がけており、一部はイオン店舗でも販売されている。
クレジットカードは2022年12月現在イオンカード、マスターカード、VISA、JCB、アメリカンエキスプレス、ダイナースクラブ、銀聯が全店で使用可能となっている。
電子マネーは2022年12月現在WAON、QUICPay、iD、楽天Edy、交通系電子マネー(Suica、PASMO、ICOCA、SUGOCA、TOICA、manaca、nimoca、はやかけん、Kitaca)が全店で使用可能となっている(本社のある仙台エリアのJR線で利用可能なICカード乗車券のうちPiTaPa、icscaは利用不可)。
QRコード決済は2022年12月現在auPAY、d払い、PayPay、LINE Pay、Alipay、WeChat Pay、QUOカードPay、メルペイ、楽天ペイが全店で使用可能となっている。
ホームページ(やまや宅配)やdショッピング、楽天市場にてオンライン注文が可能。
沿革[編集]
- 1952年(昭和27年) - 現会長・山内英房の母である山内寧子が宮城県塩竈市新浜町に「やまや商店」を創業。
- 1970年(昭和45年)11月26日 - 株式会社やまや設立。
- 1982年(昭和57年) - 酒類のディスカウント販売を開始。
- 1985年(昭和60年) - 洋酒の輸入販売を開始。
- 1991年(平成3年)5月26日 - 中井酒販との共同出資により北陸やまや株式会社を設立。
- 1994年(平成6年)
- 1995年(平成7年)2月22日 - ジャスコとの共同出資により株式会社やまやジャスコを設立。
- 1996年(平成8年) - イオングループの宮城ウエルマート株式会社から「ウエルマート」を10店舗譲受。順次「やまや」に業態転換。
- 1997年(平成9年) - 店舗を東海地区、奈良県に相次いで集中出店。同時に、ワインに特化した専門店の開設。
- 1998年(平成10年)7月27日 - ジャスコとの共同出資により株式会社ワイジェーを設立。
- 1999年(平成11年)2月 - 株式会社やまやジャスコおよび株式会社ワイジェーを完全子会社化。
- 2000年(平成12年) - 100店舗達成。
- 2001年(平成13年) - 関東地方に進出。茨城県に集中出店。
- 2002年(平成14年)
- 2003年(平成15年)8月1日 - 株式会社名柄本店と北陸やまや株式会社を合併。広島県に進出。
- 2004年(平成16年)3月 - 東京証券取引所市場第1部に指定。
- 2005年(平成17年)7月 - 本社機能の一部を創業地の塩竈市から仙台駅東口に移転。
- 2006年(平成18年)
- 2008年(平成20年)7月24日 - 近畿地方で『酒の楽市』を運営していた株式会社前田(本社・大阪府池田市。2008年2月に経営破綻し、民事再生法の適用を申請)の事業を継承し、やまやが100%出資の子会社『楽市株式会社』(本社・大阪府箕面市)を設立。同年10月1日に吸収分割が実施された。
- 2010年(平成22年)1月1日 - 楽市株式会社が同じやまやグループのスピード株式会社(本社・大阪府箕面市)を吸収合併、商号を「やまや関西株式会社」へ変更。
- 2012年(平成24年)
- 2013年(平成25年)
- 3月 - 通販サイト「やまや宅配」をリニューアルオープン。
全国各拠点のやまや業務店が行っている酒類配達と、ギフト品の販売を主に行っていた既存通販サイトが統合され大型通販宅配サイトとしてリニューアルオープンした。 - 12月 - 居酒屋「はなの舞」などを展開するチムニー株式会社を買収、子会社化。
- 3月 - 通販サイト「やまや宅配」をリニューアルオープン。
- 2014年(平成26年)3月 - インターネットショッピングモール楽天市場に「やまや宅配楽天市場店」オープン。
- 2015年(平成27年)3月 - NTTドコモが運営するdショッピングに酒類販売カテゴリをオープン。
- 2016年(平成28年)
- 2018年(平成30年)
- 2019年(令和元年)
- 6月4日 - やまや北陸株式会社を「やまや東日本株式会社」に商号変更。
- 10月1日 - 株式会社やまやの店舗小売事業のほぼ全てを、やまや東日本株式会社へ吸収分割。
店舗展開[編集]
2022年8月現在、北海道・山梨県・長野県・岐阜県・和歌山県・山陰2県・四国全県・福岡県以外の九州全県・沖縄県には出店していない。
提供番組[編集]
- チアーズヴォイス
- コレアリ。
- 田崎真也今夜の一杯
- ニッポン放送でナイターオフ時は、火曜19:40から(2010年度は広瀬香美 ラジオdeフォロ〜ミ〜に内包)一部NRN系列にもネット。ナイターイン時は、月曜18:50からニッポン放送のみ放送。(ニッポン放送エリアではやまやがコーナースポンサーとなっている。2011年からABCラジオでもスポンサーネットで放送)
- クミコの笑顔で乾杯
- 2012年度のニッポン放送・ABCラジオナイターオフ番組。
スポーツチームへのスポンサード[編集]
以下のスポーツクラブとユニフォームスポンサー契約を締結、ロゴマークが掲げられている。
- ベガルタ仙台(2009年~2021年)・ベガルタ仙台レディース(2012年~2017年)
- 仙台89ERS
- 東北楽天ゴールデンイーグルス
マスコットキャラクター[編集]
- 鯨(名称なし)
脚注[編集]
- ^ イオン|企業情報|グループ企業紹介
- ^ “やまや、チムニー買収を発表 業務用の販売強化”. 日本経済新聞. (2013年11月7日) 2013年11月9日閲覧。
- ^ “チムニー株式会社株式(証券コード 3178)に対する公開買付けの開始に関するお知らせ” (PDF). 株式会社やまや (2013年11月7日). 2013年11月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年11月9日閲覧。
- ^ “民事再生手続きの大仁酒造譲り受け 酒のやまや”. 北国新聞. (2012年9月13日). オリジナルの2013年11月9日時点におけるアーカイブ。 2013年11月9日閲覧。
- ^ “やまや、酒販12店を取得 福岡中心に店舗網拡大”. 日本経済新聞. (2012年8月9日) 2013年11月9日閲覧。
- ^ 指定替えに係る猶予期間入りについて 東京証券取引所 2018年7月10日
- ^ 指定替えに係る猶予期間からの解除 :(株)やまや 東京証券取引所 2018年7月10日