未来屋書店
種類 | 株式会社 |
---|---|
本社所在地 |
![]() 〒261-8515 千葉市美浜区中瀬一丁目5番地1 イオンタワー9階 |
設立 |
1985年12月24日 (株式会社ブックバーン) |
業種 | 小売業 |
法人番号 | 1040001006660 |
事業内容 | 書籍・雑誌・文具の販売 |
代表者 | 代表取締役社長 松田裕史 |
資本金 | 1億円 |
売上高 | 485億4776万2000円(2022年2月期)[1] |
営業利益 | 3013万4000円(2022年2月期)[1] |
経常利益 | 2387万4000円(2022年2月期)[1] |
純利益 | 1951万9000円(2022年2月期)[1] |
純資産 | 3億9415万3000円(2022年2月28日現在)[1] |
総資産 | 250億8260万9000円(2022年2月28日現在)[1] |
従業員数 |
正社員 261人 パート・アルバイト 3262人 (2022年2月現在) |
決算期 | 2月末日 |
主要株主 | イオン株式会社 100% |
外部リンク | https://www.miraiyashoten.co.jp/ |
株式会社未来屋書店(みらいやしょてん)は、同名の書店を日本全国に約250店舗展開し、千葉県千葉市美浜区に本社を置く、イオングループの企業。
概要[編集]
イオンをはじめとする全国の大型ショッピングセンターへの出店をいち早く展開し、本州、北海道、四国、九州、沖縄及び淡路島に約250店舗を持つ。
基本的にはイオンショッピングセンターやイオンといったイオングループの商業施設内においてテナントとして出店する事例の他、イオングループ内の業務効率化により、旧ジャスコ直営の書籍売場を移管した事例もある。
MEGAドン・キホーテ蓮田店(埼玉県蓮田市)、ゆめタウン氷上(兵庫県丹波市)、コープさっぽろShena店(北海道旭川市)のように、イオン系列以外の商業施設内への出店事例もある。
またイオン系列の商業施設内であっても、競合書店(旭屋書店やフタバ図書など)が出店している事例もあり、必ずしもイオン系列の商業施設に入る書店の全てが未来屋書店であるというわけではない。その逆の事例もあり、イオン系商業施設の競合書店跡地に居抜き出店することも見られる。
沿革[編集]
- 1985年(昭和60年)12月 - 株式会社ブックバーンとして設立される。
- 1986年(昭和61年)2月 - 1号店となる「ブックバーン広畑店」をオープン。
- 1999年(平成11年)11月 - 現在のメインブランドである「未来屋書店」での1号店となる名古屋みなと店をオープン。
- 2007年(平成19年)10月 - 羽生店より書籍・文具併設型店舗の展開を開始する。
- 2009年(平成21年)9月 - 小山店・鎌取店より中古本売場併設型店舗の展開を開始し、同時に中古本の買取サービスを開始する。
- 2011年(平成23年)
- 7月 - 矢巾店より、トレーディングカードを中心としたホビー導入店舗の展開を開始する。
- 10月 - 「イオンオーナーズカード」の利用が出来るようになる。
- 2012年(平成24年)3月 - 文化施設「未来屋カルチャークラブ」を立ち上げ、1号店となる東雲店をオープン。
- 2013年(平成25年)
- 2014年(平成26年)12月 - 新業態店舗「未来屋書店 Life with Books」と「Reading and Writing 未来屋書店」をイオンモール岡山にオープン[3]。
- 2015年(平成27年)9月1日 - 株式会社ダイエーの完全子会社で書店事業を運営する株式会社アシーネと合併。アシーネの店舗を継承し、「アシーネ」が当社のブランドに組み込まれる[4]。
- 2016年(平成28年)8月 - 本の通販ストア「mibon(ミボン)」オープン。
- 2017年(平成29年)11月 - 未来屋書店公式アプリ サービス開始。
店舗[編集]
出店地域[編集]
2022年8月時点で、福井県・鳥取県・島根県・愛媛県・佐賀県・長崎県・熊本県を除く40都道府県に出店している。
店舗ブランド[編集]
2022年8月時点で下記のブランドが存在する。
- 未来屋書店 現在のメインブランド
- アシーネ - ダイエー系のアシーネと合併した際に組み込まれた店舗ブランド
- ミライア - 2022年8月時点で店舗があるのは秋田県の本庄のみ
- Reading and Writing - 文具・雑貨専門業態。岡山(岡山県)のみの展開。
主な大型店舗[編集]
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
大型店舗として、主に以下の店がある。
北海道・東北[編集]
関東[編集]
- 未来屋書店土浦(茨城県)
- 未来屋書店つくば(茨城県)
- 未来屋書店水戸内原(茨城県)
- 未来屋書店小山(栃木県)
- 未来屋書店高崎(群馬県)
- 未来屋書店羽生(埼玉県)
- 未来屋書店川口(埼玉県)
- 未来屋書店幕張新都心(千葉県)
- 未来屋書店成田(千葉県)
- 未来屋書店日の出(東京都)
- 未来屋書店東久留米(東京都)
- 未来屋書店大和鶴間(神奈川県)
- 未来屋書店天王町(神奈川県)
中部[編集]
- 未来屋書店新潟南(新潟県)
- 未来屋書店となみ(富山県)
- 未来屋書店甲府昭和(山梨県)
- 未来屋書店松本(長野県)
- 未来屋書店各務原(岐阜県)
- 未来屋書店浜松市野(静岡県)
- 未来屋書店岡崎(愛知県)
- 未来屋書店大高(愛知県)
- 未来屋書店ナゴヤドーム前(愛知県)
近畿[編集]
- 未来屋書店東員(三重県)
- 未来屋書店鈴鹿(三重県)
- 未来屋書店高の原(京都府)
- 未来屋書店大阪ドームシティ(大阪府)
- 未来屋書店大日(大阪府)
- 未来屋書店四條畷(大阪府)
- 未来屋書店伊丹(兵庫県)
- 未来屋書店加西北条(兵庫県)
- 未来屋書店和歌山(和歌山県)
中国[編集]
- 未来屋書店岡山(岡山県)
四国[編集]
九州・沖縄[編集]
注訳[編集]
- ^ a b c d e f 第37期決算公告、2022年(令和4年)6月13日付「官報」(号外第125号)84頁。
- ^ 12/1(日)イオンカルチャー(株)が事業を開始 (PDF) - イオン・イオンカルチャー 2社連名によるリリース(配信元:イオン株式会社) 2013年12月2日
- ^ “イオングループの未来屋書店、2つの新業態店舗をイオンモール岡山に出店。 「未来屋書店Life with Books」「Reading and Writing未来屋書店」、2014年12月5日オープン” (プレスリリース), 株式会社未来屋書店, (2014年12月5日)
- ^ “2015年9月1日、株式会社未来屋書店と株式会社アシーネは合併しました。” (プレスリリース), 株式会社未来屋書店, (2015年9月1日)
関連項目[編集]
- アビリティーズジャスコ - 障がい者雇用を目的としたイオンの特定子会社、東北地方の数店舗において「スクラム」の屋号で書籍とCD販売を行っている。
- 宮脇書店