甲子園への道

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。60.47.65.147 (会話) による 2015年8月23日 (日) 04:26個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎関東版「への道」)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

速報!甲子園への道』(そくほう こうしえんへのみち : ROAD TO KOSHIEN)は、テレビ朝日系列局ほかで放送されている全国高等学校野球選手権大会の地方大会ダイジェスト番組。製作:朝日放送(ABC)。略称は、1990年代中盤以降から「への道」(読み方は「えのみち」ではなく「へのみち」と読む)としているが、あまり浸透しておらず、単に「甲子園への道」や「速報甲子園」と略される場合もある。

放送内容

1981年放送開始。全国各地のANN系列局を中心に各地方局から提供された映像を基に、決勝戦や準決勝、地方大会注目カードの紹介、甲子園出場に燃える球児たちを取材したコーナー(コーナータイトルは毎年異なる)などで構成されている(詳細は後述)。

地方局では、番組の後半を独自に差し替えて放送エリア内の地方大会の結果を紹介している場合もある(ただし、地元県大会で試合のない日や、既に地元代表校が決定している場合は、差し替えを行わない場合もある)。また、在京キー局(テレビ朝日)でローカル差し替えがあるという珍しい番組でもある。

ABCが制作する全国ネット部分および関西ローカル部分についてはカガミ(旧・各務プロダクション)と関西東通(旧・大阪東通、旧・東通大阪支社)が制作協力している(ただし、2008年度以降クレジットがされず、現在も関わっているかは不明)。

オープニングでは「協力 朝日新聞」のテロップが入る(ネット送出)。また、関西地区(ABC)以外の「制作」のクレジットはABCと地元放送局の連名(ただし、ローカル枠のない日はABC単独)となるため、自社で挿入する(例:「制作 ABC tv asahi/」「ABC 広島ホームテレビ(ABCは白テロップで、HOMEは「ぽるぽる」入りカラーテロップ)」)。

1993年以降、各出場校の初戦の試合前に甲子園球場のスコアボードに「速報!!甲子園への道」提供(主催:朝日新聞社、日本高等学校野球連盟と共に表示)として、番組内で放送された各地方大会の決勝戦を流している(当然「協力(取材)各地方局名」を表示して映像も各局のものを実況付きで流す。なお、春のセンバツでは、特にクレジットは無いが、NHKの各校紹介を流す)。

2013年まで姉妹番組の『熱闘甲子園』で長らくキャスターを務めてきた長島三奈は、当番組にも随時出演。当初はゲストとして最終日にのみ登場していたが、2008年から2011年まではレギュラー、2012年・2013年には「特別ゲスト」扱いで出演していた。ただし、2008年・2010年・2013年には、最終日に登場していない。

放送期間・時間

平年7月第4週の火曜日(2005年までは平年7月第3週の火曜日、即ち全英オープンゴルフ最終日中継の翌々日であった。これは、月曜日が総集編や雨天中止の予備日に当たる関係である)を初日として、各都道府県の代表校が全て揃うまで(大体7月30日 - 31日ごろ)放送される。1994年以前は全国大会の開幕前日まで放映されており、組み合わせ抽選会のハイライトや、出場校の来兵の模様など伝えていた。2008年(北京オリンピック開催と90回記念で本戦出場校が増えたため期間前倒し)は関連番組として、7月28日から30日まで大会の注目校を紹介する『熱闘!甲子園への道』を放送。

例年の場合、ABCのみ25分番組(ラスト5分はローカル)、それ以外の系列局は20分番組となっている(2006年度以降は名古屋テレビ(メ〜テレ)が日によって30分番組として放送。ただし、後半はローカル)。ここ数年の放送時間については、ABCなどは『報道ステーション』(旧・『ニュースステーション』)の後の枠で放送するのに対し、テレビ朝日などはネオバラエティ枠の後に放送するなど、足並みはそろっていない(近年は後者が増加傾向)。ただし、土曜・日曜については『ANN NEWS&SPORTS』の後の枠で全国一斉の放送となっている。

番組開始当初

  • 1981年から1985年までは原則として『ANNスポーツニュース』(1981年平日のみ『ANNニュースファイナル』)終了後から放送されていた。その後の1986年以後、平日は『ニュースステーション』明けのミニ番組の後に放送されていたが、概ね平日は23:25から、週末は年度にもよったが23:20から23:30ぐらいには放送を始めていた。1990年代以後の週末はニュースワイド番組が新設された影響で23:55以後(日付を跨いで0時過ぎになることもあった)始まったこともある(以上はマストバイでは同時ネットだった)。

2000年代以後

  • 2000年以後は、テレビ朝日など一部がネオバラエティを放送した後に時差ネットする局も増え、同時放送の機会が減っている。特に2010年からは『ネオバラエティ』および『金曜ナイトドラマ』のネットセールス化の影響により、平日はABC以外の全局が遅れネットとなった(逆にABCは全系列局で唯一『ナイトinナイト』(金曜のみ『探偵!ナイトスクープ』)を優先する影響で前述2番組枠を両方とも遅れネットとしている)。
  • また、後述で詳しく触れるが、ここ数年は地方大会終盤の7月最終木曜からその週の日曜にかけてリコー全英女子オープンゴルフ大会衛星生中継に伴う優先処置で、ABCが本来放送すべき23時15分からはこの番組を放送せず、ネオバラエティ・金曜ナイトドラマをマストバイ同時ネットで放送(その分ナイトinナイト、『探偵!ナイトスクープ』は休止)し、ゴルフ終了後の日付上翌日未明か早朝にこの番組をマストバイ同時ネット放送で対応する傾向にある。
  • また、西暦末尾奇数年は、テレビ朝日系地上波独占中継の「世界水泳選手権大会」(除・2007年<於・メルボルン 3月開催>)が概ね7月下旬-8月初めに行われる影響で、アジアオセアニア以外の国・地域で開催される場合、時差の都合で日本時間深夜-早朝に生中継されることから、その兼ね合いで早朝(放送日付上は翌朝扱い)の放送となるケースもある。

2005年度

7月19日から7月31日まで放送された(当初は7月30日までの予定だったが、山口大会の日程の関係上放送期間が1日延長した)。深夜の時間帯に世界水泳モントリオール大会(競泳競技の予選レース)の中継がある関係上、変則的な時間編成だった。

  • 7月24日のみ、直後に世界水泳中継があるため関西ローカルパートが休止(ABCでも20分枠で放送)。
    • ちなみにこの日、普段関西のみOAされるエンディングが全国ネット部に移される措置は実施されなかったため、関西地区でもネット各局同様にキャスターの挨拶もなく唐突に番組が終了、CM明けにいきなり世界水泳の中継が開始された。
  • 7月25日以降は世界水泳中継の後、深夜1~2時台の枠で全国一斉放送された。
  • 7月22日以前は例年通り、23時台または深夜0時台の枠で、地域によって放送時間が異なる放送体制であった。
  • 追加放送となった7月31日は直後にゴルフ中継があるため関西ローカルパートは休止。しかし最終日ということもあってか、この日は普段関西のみOAされるエンディングを全国枠のエンディングに移す措置がなされた(2006年度の最終日も同様)。

2006年度

7月25日から8月1日(当初は7月31日までの予定だったが、宮城大会の日程の関係上放送期間が1日延長した)までと、例年より遅い(7月第4週からの)スタートで、約1週間のみの放送となってしまった。恐らくは深夜枠の視聴率争いの激化によるものであるが、番組内容への皺寄せ(全国の結果の文字情報の廃止、企画コーナーの増加など)も見られた。

この年、ABCから全日同時ネット(平日は23:15開始)されるのは熊本朝日放送のみ。残りの地域は土日のみ同時ネットで、平日はネオバラエティの後の時差ネットであった(原則、平日は0:15開始。ただし、九州朝日放送ほか『ドォーモ』を放送する局は金曜を除いて0:10開始となる)。また、金曜日に限り静岡朝日テレビ愛媛朝日テレビもABCから同時ネットを実施。

また、メ〜テレは後半のローカル枠を拡大し、30分番組として放送した(最終日を除く)。

2007年度

7月24日から8月1日まで放送された(当初は7月31日までの予定だったが、新潟東東京静岡大会の日程の関係上、放送期間が1日延長した)。

各局の放送体制は2006年度を踏襲したものとなっているが、7月25日はサッカーAFCアジアカップ準決勝の中継に伴い、平日ではあるが全国一斉放送された。

メ〜テレは前年同様、後半のローカル枠を拡大し、30分番組として放送した(ただし、7月30日以降は全編ネット受けで20分間のみ)。

2008年度

7月22日から7月27日まで放送された。ここ数年では珍しく、予定日程のみで全放送を満了した。各局の放送体制は2007年度を踏襲したものとなっている。メ〜テレも後半のローカル枠を拡大し、30 - 35分番組として放送。この年の放送が1週間にも満たない6日しかなかったのは、90回記念大会と北京五輪の影響による日程変更の特例で全国大会が8月2日から8月19日に通常より大幅前倒しされたことに伴ったものである。

2009年度

7月21日から8月1日まで放送された(当初は7月30日までの予定だったが、この年は全国的に天候に恵まれず、静岡・大阪広島大会の日程の関係上、放送期間が2日延長された)。4年ぶりに2週間の放送。今回も平日の場合、ABCは23時台、テレビ朝日他多くの地域は0時台の放送となった。

当初の最終日の予定であった7月30日は、深夜時間帯に第33回全英リコー女子オープンゴルフ(第1日)と2009年世界水泳選手権(第5日・競泳決勝)といった大型スポーツ中継が相次いだことから、翌朝4:35からの全国一斉放送(日付上は7月31日の放送)となり、ABCでは当日の次番組が31日付最初の番組『おはようコールABC』となった(テレビ朝日などもそのまま『やじうまプラス』に接続)。7月31日、8月1日の放送も同様の理由で翌朝4:50、4:15の放送となり、出演者の冒頭での挨拶も「おはようございます」となっていた。

広島ホームテレビでは補完番組として『速報!!甲子園への道広島』を7月11日 - 13日・19日 - 21日の深夜・早朝枠で放送した[1]

関東ローカルにおいてはテレビ朝日および(株)文化工房がBゾーンにおける放送および制作を行なった。栃木、群馬、神奈川、千葉、茨城、東京、埼玉が対象エリアである。

2010年度

7月22日から8月1日まで放送された(当初は7月31日までの予定だったが、大阪大会の日程の関係上、放送期間が1日延長した)。前述のように、この年から平日はABC以外の全局が遅れネットとなった(7月23日はマツダオールスターゲーム2010(第1戦)中継の延長に伴い、予定より25分遅れの放送となった)。7月29日以降は第34回全英リコー女子オープンゴルフの影響により、翌日未明の全国一斉放送となった(7月29日・30日は深夜3:35、31日・8月1日は予定より10分遅れの深夜2:10の放送となった)[2]。メ〜テレは一部の日程を除いて後半のローカル枠を拡大し、25分番組として放送された。

2012年度

7月24日から7月30日まで放送された。25日と30日にテレビ朝日系列でロンドンオリンピック競技の生中継を放送する関係で、25日は(26日未明)3:00から[3]、30日は(31日朝)5:30に放送。その一方で、例年は当番組の放送期間と重なる全英リコー女子オープンについては、ロンドン五輪とパラリンピックの開催に伴う周辺警備の関係などから、9月13日~16日に第35回大会を開催した。

2013年度

7月23日から31日まで放送。放送時間は制作局・ABCとキー局・テレビ朝日(およびABC以外のネット局)で異なる(基本としてABCは25分枠・テレビ朝日は20分枠で放送)。また、テレビ朝日が日本国内での地上波テレビ放送権を保有する世界水泳バルセロナ大会との兼ね合いで、28日 - 31日には同大会の生中継終了後に放送枠を設けていた。同じくテレビ朝日が放送権を保有する全英リコー女子オープンについては、8月1日からの開催であることに加えて、7月31日で全出場校(49校)が決まったため当番組への影響は生じなかった。

ちなみにABCでは、上記の事情から、通常は関西ローカルで23:17 - 24:15に放送する『ナイトinナイト』枠のレギュラー番組を休止。23 - 26日については、23:15 - 23:42に当番組の放送枠を設定したうえで、23:42 - 24:42に自社制作の特別番組を日替わりで編成していた。その一方で、27日以降は、放送開始時間が毎日異なっていた(27日は24:45、28日は27:05、29日は26:50、30日は27:15、31日は27:00)。

ABC以外のネット局では、23 - 26日に24:20 - 24:40の20分枠で放送。27・28日のみABCと同じ時刻から放送していたが、29日以降は放送枠を世界水泳バルセロナ大会生中継・第2部終了後の深夜4時台後半(28:35 - 28:55)に設定していた。スカイ・A sports+ではABC版の全9回を8月5日11:00 - 16:00に一挙放送した。

2014年度

7月22日から30日まで放送。前年度と同様の編成で、ABCでは25分間、ネット局では20分間の放送枠を設定している。ABCでは、26日(土曜日)を除いて、関西ローカルで先行放送を実施。平日は23:17 - 23:42、27日(日曜日)のみ24:58 - 25:23に放送する。

ABC以外のネット局では、平日は24:50 - 25:10(ただし、九州朝日放送ほか『ドォーモ』を放送する局は、24日までと、28日から30日まで24:15 - 24:35、25日のみ24:20 - 24:40)、27日のみ25:10 - 25:30に放送枠を設定。26日には、ABCと同じく24:45から放送を開始した後に、同局より5分早く25:05で終了する。

2015年度

朝日放送では7月21日深夜から8月1日早朝まで放送(7月25・30日には放送なし)。通常時は前年度と同様の編成で、朝日放送では25分間、ネット局では20分間の放送枠を設定している。『世界水泳2015ロシア・カザン』(7月26日未明 - 8月10日未明)、および『全英リコー女子オープンゴルフ選手権大会』(7月31日未明 - 8月2日深夜)中継の関係で、31日早朝・1日早朝に限って、全局10分枠で放送(本来は7月29日で全代表が出そろう予定[4]だったが、雨天や台風11号の影響などによる天候不良で決勝戦が延期になった大会があったため、実際には全代表の決定が7月31日まで持ち越されてた)。

朝日放送では7月21日 - 24日深夜・27日 - 29日深夜は23:17 - 23:42に、26日未明(25日深夜)は0:45 - 1:10、27日未明(26日深夜)は1:18 - 1:43に、31日早朝は4:45 - 4:55、8月1日早朝は4:20 - 4:30に放送。ネット局では、26日未明(25日深夜)・27日未明(26日深夜)・31日早朝・8月1日早朝放送分を除いて、翌日未明に遅れネットとなり、27日未明(26日深夜)分は当日遅れネットとなる。

テレビ朝日ほか一部系列局の場合、朝日放送にて7月21日 - 24日深夜・27日 - 29日深夜に放送される分は翌日0:50 - 1:10に、27日未明(26日深夜)は1:30 - 1:50に、それぞれ遅れネットする。他の日は朝日放送と同時ネット(26日未明分は1:05飛び降り)。

番組の流れ

この番組は時間帯によって全国ネット・任意ネットの枠が決まっている。

番組初年度の1981年度

この年の前半(7月31日まで)はいわゆる企画ネット番組扱いで、各系列局ごとに地方大会のダイジェストを放送し、後半の8月1日以後はABC製作全国ネットで各代表校の来兵(兵庫県へやってくる)の模様を放送していた。また、この年だけタイトルは単に「甲子園への道」だった。

1982年度から2007年度まで

基本的には以下の4パートに分かれていた。

第1パート:全国ネット枠(約10分)
* ANN系列マストバイ24局で必ず放送されるのはこのパートのみ。
* 冒頭、全国代表校マップ(通称:への道マップ)という日本地図上に、決定した代表校やその日の決勝戦の組み合わせ等が表示される。2007年度は代表校未決定地区の大会進捗(「2回戦」「休養日」という形で)も記載されるようになった。
* その後、その日の決勝戦(時間に余裕があればその日の注目カード)の試合情報を、各地方局から提供された映像をもとに紹介する。
* 2007年度は、CM前に大阪桐蔭中田翔選手(2008年度より北海道日本ハムファイターズ所属)に毎日密着する「It's 翔 time」のコーナーが挿入されていた(7月31日のみ第2パートで放送。8月1日は無し)。
* 2007年度は、2006年度以上に企画コーナーが増えた結果、初日は決勝戦であっても取り上げられなかった試合も存在した。
* 関西地区以外の情報では、テレビ朝日系列は「取材(局名)」、系列外は「協力(局名)」と表示される。
第2パート:任意ネット枠1(約5分)
*系列局でのここから先のネットについては各局の判断に委ねられ、局によっては放送エリア内の地方大会の情報に差し替える(ただし、地元県大会で試合の無い日や、既に地元代表校が決定している場合は、そのまま差し替えずにネット続行)。
* 第1パートで紹介し切れなかったその日の注目カードを取り上げる。特に決勝戦を第1パートで紹介しきれない場合は、テレビ朝日版(第2・第3パートをローカル版に差し替え。詳細後述)との内容重複を避けるため、関東地区の試合をこのパートに廻すことが多い。
* 企画もののコーナーもここに入ることが多い。かつてはこのパートのCM前に球児たちのハッスルプレーを集めたコーナーがあったが、2004年度を最後に実施されておらず、以降はいわゆる「感動もの」の特集が中心。
第3パート:任意ネット枠2(約5分)
* 第2パート同様、系列局でのネットについては各局の判断に委ねられる。このパートのみをローカル枠に差し替える局もあれば、第2パートだけ差し替えて第3パートからネット復帰する局もある。
* このパートでは、文字情報で各地の地方大会の結果をおさらいしていた(2005年度まで)。
* 放送期間が短縮された2006年度以降はこれに代わり、放送期間以前に甲子園行きを決めた代表校を取り上げる「ウェルカム甲子園」のコーナーあるいは企画もののコーナーを放送。
* 各年の最後の放送では、このパートの最後で全代表校一覧のテロップがロール形式により表示される。
* ローカル枠として番組が続くABC・メ〜テレを除いた22局は、ここで番組終了となる(メ〜テレは2006年度から)。また、放送期間延長の場合、追加日程分の放送は第4パートがなくなり、全国的にここで番組終了となる。
第4パート:関西地区ローカル枠(約5分)
*このパートは制作局であるABC以外では放送されない(2006年度以降はメ〜テレも当該時間も放送を継続しているが、東海地区ローカルの内容を放送。メ〜テレ版の第4パートは10分間となる)。
* 2005年度までは「近畿・への道」と題して、同局の放送エリア(近畿広域圏2府4県)の注目校をアシスタントの局アナウンサーが取材するコーナーと、文字情報による近畿広域圏の全試合結果一覧を放送していた。
* しかし、2006年度以降は、第3パートまでで取り上げ切れなかった全国各地の注目校・注目選手密着などの企画コーナー枠となっており(2007年度は甲子園にかける女性に密着した「甲子園に恋をした」というコーナー)、辛うじてエンディングの近畿広域圏試合結果一覧のみが、この時間が関西ローカル枠であることを示していた。
(特記)
1994年までの放送期間後半は第1・2パートのみをマストバイネットで全国放送し、第3・4パートはなかった。放送期間後半は代表校が決定してからの選手団の来兵の模様、甲子園練習を含めた事前練習、組み合わせ抽選会、注目チームの合宿宿舎での様子などをレポートしていた。

2008年度から

全国ネット枠が13分に拡大し、3パート制となった。任意ネット枠はその分縮小されている。その一方で、スタジオセットにCG(バーチャルセット)を採用するようになった(2011年度以前と2015年度は甲子園球場のスコアボードおよび外野スタンドのイメージ映像を背景に投影、2012 - 2014年度は野球部のグラウンド風)。

2013年度からは、番組史上初めてTwitterと連動。全国の地方大会出場校に関する情報や、球児および彼らを応援する人々へのメッセージを募集している。また、同年度のみ、野球部の部室を模したセットとの連動企画として「コトバ甲子園 我が野球部の名言!」(野球部にまつわる言葉を投稿する企画)と「俺たちの1枚」(野球部にまつわる至極の写真を投稿する企画)を実施。両企画へ投稿された名言・写真の一部を、日替わりでセットに表示させていた。

第1パート:全国ネット枠(約13分)
  • ANN系列マストバイ24局で必ず放送されるのはこのパートのみ。2013年度からは、前述のセットに組み込まれたホワイトボード風のモニターを通じて、地方大会の傾向・進み具合や注目校の戦績を示すデータを随時紹介している。
  • キャスターが1名だった2012年度までは、出演者が立ったまま進行していた。2013年度には、ABC・テレビ朝日所属の女性アナウンサーがコンビで第1・第2パートのキャスターを務める体制に移行。スタジオセットに(テレビカメラ側から見て)逆V字型の長椅子を新設するとともに、ABCのアナウンサーが画面左側、テレビ朝日のアナウンサーが画面右側の椅子に座りながら進行するようになった(前述のモニターは両者の背後に設置)。このパートにゲストを迎える場合には、画面左側の椅子をゲスト用に確保する関係で、キャスター陣は画面右側の椅子に並んで座っていた。
  • 当日の決勝戦の情報は、2008年度は注目度の高い試合を何試合か絞り込んで「ピックアップ!決勝戦」として詳報し、残りの試合を「代表校フラッシュ」と題してフラッシュニュース形式で伝える形となったが、2009年度には「ピックアップ!決勝戦」に統一し、全ての決勝戦を詳報するようになった。決勝戦のない日は後述の「主役の予感」(2010年はこのコーナー名が廃止)をこのパートに拡大して対応する。
  • 長島三奈が『熱闘甲子園』のキャスターに就任してからは、2011年度まで、当番組の後半を長島による注目校リポート「熱闘だより(熱闘便り)」を放送していた(2009年度から2011年度までは栗山英樹も担当。回によっては放送しないほか、決勝戦のない日は前半に廻ることもあった)。2012年度以降は、放送期間中に1~2日程度、長島や工藤公康(栗山の後任)がこのパートの「特別ゲスト」としてスタジオに出演。工藤は高校球児時代の経験を交えた解説、長島は地方大会や出場校・注目選手への取材の成果を披露する。
  • かつては全国の代表校を記載した日本地図(通称「への道マップ」)を表示していたが、2008年度より廃止。2009年度からは、大会を開催する地方を「放送日に代表校を決定」「代表校を決定済み」「放送日以降に代表校を決定」という基準で色分けした日本地図(出場校名未記載)を表示している(2013年度以降の放送ではCGを使用)。
  • 世界水泳の開催年に当たる2009年と2013年には、ANN系列で同大会の生中継を日本時間の深夜(午前0時台~4時台前半)に放送する関係で、当番組ではABC以外のネット局で後期の放送枠を午前4時台の後半に設定。この期間中は、出演者の冒頭での挨拶を、「こんばんは」から「おはようございます」に変えている。
  • 2013年度からは、「ラストミーティング~輝きのあとに~」という企画を、このパート(または第2パート)のエンディングで放送。地方大会での敗退が決まったばかりの出場校を対象に、敗退した試合の直後に監督が選手たちへ「最後の言葉」を伝えた様子を、毎回数校のペースで紹介している。なお、2013年度には最終日(7月31日)のみ、ABCのみで放送される第3パートに当コーナーの総集編を組み込んだ。
  • 2014年度には、twitterと連動した企画として、「視聴者の声 ねったまランキング」を実施。番組公式アカウントや放送で発表する選択肢付きのテーマ(過去の全国大会で活躍した選手や大会の名シーンなど)に対して、選択肢ごとにツイート件数の比率を集計したうえで、CG映像を交えながら集計結果を紹介していた。
第2パート:任意ネット枠(約6分)
  • 2008年度より、ネット局の差し替え枠はこのパートに限られる。ただし、ネット局の放送エリアの地方大会で試合が開催されない日や、既に代表校が決定している場合には差し替えずに同時ネットを続ける。
  • ここでは「主役の予感」と題して、決勝戦以外の注目試合を取り上げたり本大会の見所を占ったりする(ただし、2010年度は「主役の予感」の題号は使われておらず、コーナー名の付かない試合ハイライトとなっている)ほか、「甲子園あの瞬間」(2008年度)、「甲子園と共に」(2009・2010年度)、ゲストとのスタジオトーク、高校時代に甲子園の本大会を湧かせた著名選手へのインタビューなどを放送する。なお、2009年度は、前述の「ピックアップ!決勝戦」が試合数の都合上第1パートに収まらない場合、このパートで残りの試合を取り上げていた。
  • 2007年度までの放送では、最終日のこのパートの最後に、全代表校一覧のテロップを挿入していた。2008年度のABC発全国版でいったん廃止されたが、2009年度から復活している。
  • ABC以外のネット局(以前はABC・メ〜テレを除いた22局)は、このパートで放送を終了。2009年度から2011年度までは、コメンテーターの栗山がスタジオに出演していた場合に、栗山がこのパートで退席していた。
  • 地方大会の雨天順延などで放送期間を延長した場合には、追加日程分の放送のみ第3パートを割愛。本来は第3パートまで放送するABCも、他のネット局に合わせて、このパートで放送を終了する。なお、この場合には、ABC・関西ローカルの第3パートに準じたスタイルで番組を締めくくる。[5]
  • 2008年度は、テレビ朝日が独自制作のエンディング映像を放送する一方で、小泉孝太郎が登場する他のネット局用(裏送り)の提供ベースとエンディングをABCが用意。小泉が「夏は、これからだ!」(同年の大会キャッチフレーズ)を叫ぶことで番組を締めくくっていた。2009年度以降も、テレビ朝日以外のネット局では、同様の方法でエンディング映像を放送した模様。
第3パート:関西地区ローカル枠(約6分)
  • 制作局であるABCのみの放送で、第1・第2パートと同じスタジオセットを使用。2007年度までは、前パートとの間にCMを放送していた。2008年度からはCMではなく、提供ベースをはさんでこのパートに入る。メ~テレではかつて、このパートを自社制作枠に充てたうえで、放送エリアである愛知・岐阜・三重大会の情報を中心に伝えていた(現在は第2パートの差し替えで自社制作枠を確保)。
  • キャスターは基本として、第1・第2パートから続いて出演。また、アシスタント兼リポーターとして、ABCの若手アナウンサー(主に新人)がこのパートにのみ日替わりで登場する。ABC・テレビ朝日所属の女性アナウンサーがコンビで第1・第2パートのキャスターを務める体制に移行した2013年度には、当日の第1・第2パートでキャスターを務めたABCのアナウンサー(角野友紀または斎藤真美)が、このパートのみ単独でキャスターを担当(最終日のみテレビ朝日の森葉子も斎藤とのコンビで出演)。前述のスタジオセットでは、アシスタントが画面左側、キャスターが画面右側の椅子に座りながら進行していた。
  • 現在の放送内容は、2005年度までの「近畿・への道」のスタイルに回帰。キャスターやアシスタントが同局の放送エリア(近畿広域圏2府4県)での注目校・注目選手を取材した模様を中心に取り上げる。2009年度からは一時、「関西のヒーロー」というコーナータイトルが付いていた。2014年度の放送では、単に「特集」と称している。
  • 2007年度までは近畿広域圏の地方大会全試合結果を一覧で表示していたが、2008年度に廃止。2009年度からは、近畿広域圏の府県大会ごとに、主な数試合の結果リストを表示するなどの配慮が見られるようになった。
  • ABCのみで放送されるこのパートのエンディングには、以下のような趣向を凝らしている。
  • 2008年度は小泉とアシスタントが、「夏は、これからだ!」と言いながら番組を締めていた(最終日のみは、全国向けの締めとして小泉が提供ベースの手前でこの台詞を使ったため、エンディングの台詞は「甲子園で、会いましょう!」となった)。本間がキャスターを務めていた2009~2011年度にも、本間とアシスタントが声を揃えて大会のキャッチフレーズ(2009年度「夏という名の、宝物!」2010年度「夏の夢、今、走り出す!」2011年度「一瞬の夏、一生の記憶」)をコール。その直後に、地方大会でのある1コマを映し出したVTRを流すことで番組を締めくくっていた。
  • 世界水泳バルセロナ大会中継の直後に放送枠を設定した2013年度の後期(7月27日 - 30日放送分)では、アシスタントが両手でクロールを模した動きを見せるかたわら、キャスターが「それでは明日も、『世界水泳』の後で!」という台詞を言うことで放送を終えていた。
  • 2009年度から2011年度までは、本編終了後の30秒間、アシスタントの局アナウンサーによるNTTドコモインフォマーシャルを挿入。ABCの新人アナウンサーにとっては、このインフォマーシャルの収録がテレビでの初仕事になったという[6]。しかし、2012年度以降のインフォマーシャルには、関西で活動するモデルやタレント(2014年度以降はABC野球解説者の矢野燿大)を起用している。
  • 2009年度にはCGスタジオで収録。当時アシスタントを務めていた桂紗綾横山太一のコンビ(または北村真平・八塚のコンビ)が登場するとともに、当日出演のアシスタントに合わせてCMを変えていた。
  • 2010年度は番組収録終了後の1コマという設定で、アシスタントの4名(後述)がランダムに登場する小芝居風のものとなった(その日の担当には連動しない)。上司という設定で岡元昇アナウンス部長も出演していた。
  • 2011年度は、関西ローカルパートのアシスタントを務める平岩康佑古川昌希(いずれも同年度にABCへ入社)の研修や会話を中心に据えた内容。先輩の角野も毎回登場している(声だけの出演の場合あり)。

全国ネット・関西ローカルパートの出演者

1990年代前半までは、ABCに女性の局アナウンサーが少なかったこともあり、スポーツ担当の男性局アナと女性フリーアナウンサーのコンビで進行を担当していた。しかし1990年代後半から女性の局アナが増えてからは、男女の局アナのコンビによる進行となった。2000年代に入ってしばらくは女性局アナが1人でメインを務める体制となっていた(それ以降も、試合ダイジェストを影読みする男性アナウンサーはいる)。

アシスタント役についても、1990年代前半までは女性フリーアナウンサーや現役女子大生キャスターの担当枠だった(その中にはテレビ朝日に入社する前の丸川珠代もいた)が、1990年代後半以降は、新人あるいはそれに準ずるキャリアの局アナが担当するようになっている。ちなみにアシスタント役は原則として関西ローカル部分のみの登場(甲子園前日までの放送だった時代は、全代表決定以降の全国ネット部分にも出演)だったが、2005年度のみは全期間にわたって全国ネット部分にも登場している。ただし、2006年度・2007年度についてはアシスタントは設けず、全面的にメインキャスターのみで進行されていた。

2008年度からは、『熱闘甲子園』のキャスターが本番組にも出演。2009年度からは2011年度まではテレビ朝日の本間智恵が担当した。起用時点では、ABC発全国ネットのメインキャスターとしてテレビ朝日のアナウンサーが登用されるのは初めてのことであった[7]。この期間は、ABCアナウンサーが全国ネットパートに出演せず、関西ローカルパートでリポーターを務めるにとどまっていた。

2012年度は、ABCアナウンサーの八塚彩美が、単独でメインキャスターを担当。2013年度には、テレビ朝日の竹内由恵(同年度から『熱闘甲子園』のキャスターに就任)・森葉子、ABCの角野友紀斎藤真美が交互にキャスターを務めた[8]。ただし竹内は、進行キャスターを務めていた世界水泳バルセロナ大会中継や他のレギュラー番組との兼ね合いから、当番組には初日(7月24日放送分)にしか登場していない。

2014年度には、テレビ朝日の森がキャスターを続投。ABCからは、新人アナウンサーの川添佳穂ヒロド歩美をキャスターに抜擢した[9]。川添・ヒロドとも、当番組が入社後初めてのレギュラー番組になった。

2015年度には、ABCのヒロドがキャスターを続投。テレビ朝日からは、前年度に関東ローカルパートおよび『熱闘甲子園』のキャスターを務めた山本雪乃が、森の後任として全国ネットパートに出演した。ちなみに、山本は『熱闘甲子園』でも、古田敦也とのコンビで引き続きキャスターを担当する[10]

過去の出演者は以下のとおり。肩書については、担当年度時点を基準に記した。

2003年度以前に出演していたキャスター
ほか
2004年度の出演者
  • 武田和歌子(ABCアナウンサー、日 - 木曜メインキャスター)
  • 羽谷直子(当時・ABCアナウンサー、金・土曜メインキャスター。一部の武田アナ担当日にはアシスタントも務めた)
  • 喜多ゆかり(ABCアナウンサー・当時新人、アシスタント)※最終日のみ全国パートにも出演
2005年度の出演者
  • 羽谷直子(当時・ABCアナウンサー、日 - 木曜メインキャスター)
  • 喜多ゆかり(ABCアナウンサー、金・土曜メインキャスター)
  • 高野純一(ABCアナウンサー・当時新人、アシスタント)
  • 高橋大作(ABCアナウンサー・当時新人、アシスタント)
※高野と高橋はどちらかが出演。
2006、2007年度の出演者
  • 羽谷直子(当時・ABCアナウンサー、メインキャスター)
※2006年・2007年はアシスタントを設けていないため、ロケ取材も羽谷が全て兼務。
2008年度の出演者(小泉、長島は熱闘甲子園キャスターも兼務)
  • 小泉孝太郎(メインキャスター、初代『熱闘!高校野球ナビゲーター』)
  • 長島三奈(リポーター)
  • 堀友理子(当時・ABCアナウンサー、アシスタント)※関西ローカルパートのみ
  • 桂紗綾(ABCアナウンサー・当時新人、アシスタント)※関西ローカルパートのみ
  • 藤崎健一郎(ABCアナウンサー、ナレーター)
※堀と桂は原則としてどちらかが出演。長島も毎回出演するわけではない。
2009年度の出演者(栗山、長島は熱闘甲子園キャスターも兼務)
  • 本間智恵(テレビ朝日アナウンサー、メインキャスター)
  • 栗山英樹(番組コメンテーター兼リポーター、第2代『熱闘!高校野球ナビゲーター』、テレビ朝日野球解説者)※スタジオ出演は3回
  • 長島三奈(リポーター)※最終日のみスタジオ出演
  • 北村真平(ABCアナウンサー、アシスタント)※関西ローカルパートのみ
  • 桂紗綾(ABCアナウンサー、アシスタント)※関西ローカルパートのみ
  • 横山太一(ABCアナウンサー・当時新人、アシスタント)※関西ローカルパートのみ
  • 八塚彩美(ABCアナウンサー・当時新人、アシスタント)※関西ローカルパートのみ
  • 藤崎健一郎(ABCアナウンサー、ナレーター)
  • 上田剛彦(ABCアナウンサー、ナレーター)
※北村・桂・横山・八塚はいずれか1名が出演。ナレーターについては、藤崎と上田が交互に担当。栗山・長島も毎回出演するわけではない。
2010年度の出演者(栗山、長島は熱闘甲子園キャスターも兼務)
  • 本間智恵(テレビ朝日アナウンサー、メインキャスター)
  • 栗山英樹(番組コメンテーター兼リポーター、第2代『熱闘!高校野球ナビゲーター』、テレビ朝日野球解説者)※スタジオ出演は3回
  • 長島三奈(リポーター)※当初の最終予定日の7月31日のみスタジオ出演(実際の最終日は8月1日)
  • 横山太一(ABCアナウンサー、アシスタント)※関西ローカルパートのみ
  • 八塚彩美(ABCアナウンサー、アシスタント)※関西ローカルパートのみ
  • 角野友紀(ABCアナウンサー・当時新人、アシスタント)※関西ローカルパートのみ
  • 塚本麻里衣(ABCアナウンサー・当時新人、アシスタント)※関西ローカルパートのみ
  • 藤崎健一郎(ABCアナウンサー、ナレーター)
  • 岩本計介(ABCアナウンサー、ナレーター)
  • 枝松順一(ABCアナウンサー、ナレーター)
※横山・八塚・角野・塚本はいずれか1名が出演。ナレーターについては、藤崎・岩本・枝松が日替わりで担当。栗山・長島も毎回出演するわけではない。
2011年度の出演者(栗山、長島、川上は熱闘甲子園キャスターも兼務)
  • 本間智恵(テレビ朝日アナウンサー、メインキャスター)
  • 塚本麻里衣(ABCアナウンサー、7月26日・27日・29日の3日間、本間の代理[11]としてメインキャスターを務める。これ以外の日もサブキャスターとして出演することがある)
  • 栗山英樹(番組コメンテーター兼リポーター、第2代『熱闘!高校野球ナビゲーター』、テレビ朝日野球解説者)
  • 長島三奈(リポーター)
  • 川上ジュリア(テーマソングの「ずっとここから」を歌う『熱闘!高校野球マネージャー』、出演時には必ず夏仕様の制服姿で登場)
  • 角野友紀(ABCアナウンサー、アシスタント)※関西ローカルパートのみ
  • 平岩康佑(ABCアナウンサー・当時新人、アシスタント)※関西ローカルパートのみ
  • 古川昌希(ABCアナウンサー・当時新人、アシスタント)※関西ローカルパートのみ
  • 枝松順一(ABCアナウンサー、ナレーター)
  • 高野純一(ABCアナウンサー、ナレーター)
  • 横山太一(ABCアナウンサー、ナレーター)
  • 山下剛(ABCアナウンサー、ナレーター)
  • 田野和彦(ABCアナウンサー、ナレーター)
※川上は不定期出演で、全編または全国ネットパートにのみ登場。角野・塚本・平岩・古川はいずれか1名のみ出演(川上の出演日には関西ローカルパートにのみ登場)。ナレーターについては、枝松・高野・横山・山下・田野が日替わりで担当。栗山・長島も毎回出演するわけではない。
※本間・川上・塚本は、全国ネット枠のオープニングに日替わりで流されるイメージ映像にも登場している。
2012年度の出演者(工藤・長島は熱闘甲子園キャスターも兼務)
  • 八塚彩美(ABCアナウンサー、メインキャスター兼ナレーター)
  • 工藤公康(特別ゲスト、第3代『熱闘!高校野球ナビゲーター』、テレビ朝日・文化放送野球解説者)
  • 長島三奈(特別ゲスト)
  • 平岩康佑(ABCアナウンサー、アシスタント)※関西ローカルパートのみ
  • 古川昌希(ABCアナウンサー、アシスタント)※関西ローカルパートのみ
  • 斎藤真美(ABCアナウンサー・当時新人、アシスタント)※基本として関西ローカルパートのみ出演
  • 藤崎健一郎(ABCアナウンサー、ナレーター)
  • 山下剛(ABCアナウンサー、ナレーター)
  • 枝松順一(ABCアナウンサー、ナレーター)
  • 高野純一(ABCアナウンサー、ナレーター)
※工藤と長島は7月30日放送分にのみ出演。斎藤は、最終日(7月31日)のみ全国ネットパートにも登場したが、それ以外の日には平岩・古川と交互に関西ローカルパートへ出演。ナレーターについては、藤崎・山下・枝松・高野が日替わりで担当。
2013年度の出演者(工藤・長島・竹内は熱闘甲子園キャスターも兼務)
  • 竹内由恵(テレビ朝日アナウンサー、キャスター:7月24日放送分)
  • 森葉子(テレビ朝日アナウンサー、キャスター:7月25日 - 31日放送分)
  • 角野友紀(ABCアナウンサー、キャスター:7月24日・25日・27日・30日放送分)
  • 斎藤真美(ABCアナウンサー、キャスター:7月26日 - 29日・31日放送分)
  • 工藤公康(7月25日放送分の特別ゲスト、第3代『熱闘!高校野球ナビゲーター』、テレビ朝日・文化放送野球解説者)
  • 長島三奈(7月26日放送分の特別ゲスト)
  • 北條瑛祐(ABC新人アナウンサー、リポーター)※関西ローカルパートのみ
  • 大野聡美(ABC新人アナウンサー、リポーター)※関西ローカルパートのみ
  • 高野純一(ABCアナウンサー、ナレーター)
  • 平岩康佑(ABCアナウンサー、ナレーター)
※放送上は、ABCアナウンサーから1名(角野または斎藤)、テレビ朝日アナウンサーから1名(竹内または森)が日替わりでキャスターを担当。全国ネットパートは、角野・竹内、角野・森、斎藤・森コンビのいずれかで進行したほか、出演日には担当キャスターのイメージ映像がオープニングで流された。関西ローカルパートでは、斎藤・森コンビで進行した31日を除いて、ABCのアナウンサーのみ出演(北條と大野は日替わりで登場)。ナレーターについては、高野と平岩が日替わりで担当していた。
2014年度の出演者
  • 森葉子(テレビ朝日アナウンサー、キャスター)
  • ヒロド歩美(ABC新人アナウンサー、キャスター)
  • 川添佳穂(ABC新人アナウンサー、キャスター)
  • 藤崎健一郎(ABCアナウンサー、ナレーター)
  • 山下剛(ABCアナウンサー、ナレーター)
※ヒロドと川添は、アシスタント格で交互に出演。いずれも、関西ローカルパートでは、関西地方の大会に関する取材の成果を報告した。ナレーターについては、例年どおりABCの男性アナウンサーが日替わりで担当。
2015年度の出演者
  • ヒロド歩美(ABCアナウンサー、キャスター)
  • 山本雪乃(テレビ朝日アナウンサー、キャスター)
  • 古田敦也(7月28日放送分の特別ゲスト、この年から山本と共に『熱闘甲子園』のキャスターを担当)
  • 福井治人(ABC新人アナウンサー、リポーター)※関西ローカルパートのみ  
※ヒロドと山本は、基本として2人で全国ネットパートを進行。ただし、放送日によっては、いずれか1人だけ出演することがあった。ナレーターについては、ABCの男性アナウンサーに加えて、当日出演のキャスターやフリーアナウンサー堀江良信(元・オリックスバファローズおよび中日ドラゴンズスタジアムアナウンサー)が分担していた。

関東版「への道」

前述の通り、系列局では番組後半を地元大会の情報に差し替える場合があるが、テレビ朝日でも例外ではなく、後半7分間(2007年度までは後半10分間)を関東独自の内容で放送(関東8地域の試合が全く無い日を除く)。

かつてはテレビ朝日のスポーツ担当男性アナが担当していたが、2003年度以後は新人女性アナウンサーの地上波デビュー戦とも云える番組となっている(2009年度は宇賀なつみが『報道ステーション』、加藤真輝子が『やじうまプラス』と、共に平日帯番組を担当していたため、同期の新人男性アナが担当)。キャスターに起用された新人アナウンサーは、当番組への出演を経て、全国大会の期間中にテレビ中継のスタンドリポート(「SUN SUNリポート」→ 「燃えろ!ねったまアルプス」)要員として甲子園球場へ派遣されることが多い(全国高校野球選手権大会中継#テレビ中継に詳述)。

現在は全国パートのようなスタジオは設けず、キャスターによる取材先からのリポートを交えながら関東8地域の熱戦を伝える。これは『熱闘甲子園』の方式を取り入れたものといえる。2014年度には、新人ながら『熱闘甲子園』のキャスターに抜擢された山本雪乃が、関東版の取材リポートも担当した。

このローカルパートでは、テーマBGMとして、本来同系列の高校野球関連番組に使われないテレビ朝日スポーツテーマが使われていた(2007年度まで)こともあり、全国ネットパートとは別の番組のような雰囲気が漂っている。在京キー局発の番組が関西地区で実質別物に作り変えられることはよく見られるが、本番組に限ってはこの関係が逆転しているといえよう。

ただし、2008年度はテレビ朝日スポーツテーマ(この年はSMAPの「弾丸ファイター」であった)ではなく、関東ローカルパートのテーマ曲もABCの全国ネットパートと統一された。

関東ローカルパートが最終日のエンディングに及んだ場合も、全国版同様に、エンディングで全代表校一覧のテロップがロール形式により表示される(ABC発全国版で実施されなかった2008年度も実施)。

歴代担当アナ(特筆しない場合はテレビ朝日アナウンサー、◆印:当時の新人アナウンサー)

※1998年度以前は詳細不明(この間は大熊英司山口豊真鍋由中山貴雄川島淳らが担当)。

歴代テーマ曲

以下、参考までにテレビ朝日ローカル差し替えパートのテーマ曲も記載する(2003年度から2007年度はテレビ朝日系列のスポーツテーマソングを使用)。

ネット局

取材と番組放送

担当地域は、必ずしも放送対象地域とは一致しない。
担当地域 ネット局
(全てANN系列)
ローカル
パート
備考
大阪府 朝日放送(ABC) 第3パート 制作局
北海道 北海道テレビ放送(HTB) 地方大会決勝は南北両方とも製作するが、
*地上波での放映は南北海道代表決定戦だけ
*北北海道代表決定戦は過去地上波で放送されたことがある(2012年までスカイ・エーでの
放送になっていた)が、2013年はCSを含め放送なしとなり、事実上当番組を含む報道資料用のみとなった。また、全国大会は南北代表
に絡む試合とも放送している
青森県 青森朝日放送(ABA)
岩手県 岩手朝日テレビ(IAT)
宮城県 東日本放送(KHB)
秋田県 秋田朝日放送(AAB)
山形県 山形テレビ(YTS)
福島県 福島放送(KFB) 第2パート *2009年のローカル差し替えは準決勝・決勝のみ
東京都
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
神奈川県
テレビ朝日(EX) 第2パート *近年東京都の試合中継はTOKYO MXJAITS)が行っている
*また、茨城県以外の各県についてはそれぞれの地域の県域UHFテレビが中継を行う
*茨城県は民放がないため、東京ケーブルネットワーク製作・スカイ・エーで決勝戦を放送
(2011年は千葉テレビ放送(JAITS)[12]でも東日本大震災復興支援として放送 2013年は
CSも放送なし)
新潟県 新潟テレビ21(UX)
長野県 長野朝日放送(abn)
静岡県 静岡朝日テレビ(SATV)
石川県 北陸朝日放送(HAB)
愛知県
岐阜県
三重県
名古屋テレビ放送(NBN) 第3パート
広島県 広島ホームテレビ(HOME)
山口県 山口朝日放送(yab)
香川県
岡山県
瀬戸内海放送(KSB)
愛媛県 愛媛朝日テレビ(eat)
福岡県
佐賀県
九州朝日放送(KBC) 佐賀県はサガテレビ(sts)(FNN/FNS)では中継しておらず、九州東通が制作協力し、
スカイ・エーで放送していたが、2013年以後放送なし(事実上、報道資料用のみ)
長崎県 長崎文化放送(ncc)
熊本県 熊本朝日放送(KAB)
大分県 大分朝日放送(OAB)
鹿児島県 鹿児島放送(KKB)
沖縄県 琉球朝日放送(QAB)

原則取材協力のみ

これらの局については主として各予選の中継映像などの素材をABCに提供する。なお、大都市圏以外の局については深夜の空き時間に放送している場合もあるので、各局の番組表を確認する必要がある。下述するとおり、朝日ニュースターでの再放送か、周辺都道府県のテレビ局での放送が視聴されていたら(ケーブル・直接受信とも)視聴可能。

担当地域 担当局 系列 備考
山梨県 山梨放送(YBS)[13] NNN/NNS *現在地方大会は製作のみ行い、中継は同社と資本関係の深い
日本ネットワークサービス甲府市ケーブルテレビ)で放送
*本大会決勝はテレビ山梨(UTY)(JNN[13]が放送
富山県 北日本放送(KNB)[13] 本大会決勝は富山テレビ放送(BBT)(FNN/FNS[13]が放送
福井県 福井放送(FBC) NNN/NNS
ANN
ANNニュースネットには加盟
滋賀県 びわ湖放送(BBC) JAITS *本大会では朝日放送(ABC)(ANN)とのリレー中継実施
*朝日放送(ABC)(ANN)が直接取材する場合あり
京都府 京都放送(KBS)
兵庫県 サンテレビジョン(SUN)
奈良県 奈良テレビ放送(TVN)
和歌山県 テレビ和歌山(WTV)
鳥取県
島根県
山陰放送(BSS)[13] JNN 以前は山陰相互乗り入れ以前の名残りで、鳥取大会の映像を
日本海テレビジョン放送(NKT)(NNN/NNS)[13]が提供していた
徳島県 四国放送(JRT)[13] NNN/NNS 朝日放送(ABC)(ANN)が直接取材する場合あり
*本大会は決勝含めネットしない
高知県 テレビ高知(KUTV)[13] JNN
宮崎県 宮崎放送(MRT)[14]

備考

  • ANN系列フルネット局のない場合は基本的に地区第1局が担当していたが、数年前にNNN系列局に関してはクロス局の福井放送(NNN/NNSANN[15])を除き、本大会放送権を地区第2局へ移行(山梨放送(NNN/NNS)→テレビ山梨(JNN)、北日本放送(NNN/NNS)→富山テレビ放送(FNN/FNS)、高知放送(NNN/NNS)→テレビ高知(JNN)、なお県内に1局しかない徳島県の四国放送(NNN/NNS)は本大会放送権自体を放棄)した。ただし、地方大会の放送権ごと移行されたのは高知地区のみで、山梨・富山・徳島地区について本大会放送権のみを移行(若しくは放棄)を実施し、地方大会については地区第1局が引き続き映像提供を行っている。
  • 2004年度まではネット局と制作協力局全てがオープニングでテロップあるいはロールで表示されていたが、2005年度からネット局のみのロール表示となり、2007年度を最後に廃止された。
  • CS衛星放送では、朝日新聞が協力している絡みで、2012年までの朝日ニュースター、2013年からのテレ朝チャンネル2(番組送出元はテレビ朝日)で地上波と数時間遅れて、次の日の朝6:30と8:00(土日は6:00と9:30)の2回オンエアされる。本編の放送時間は25分で途中のCMもカットされる(朝日ニュースター→テレ朝チャンネルの運営元が衛星チャンネルからテレビ朝日に代わってからも時差放送は継続)。2012年は、スカイ・A sports+でも翌日の夕方に再放送される。なお放送される内容はいずれもABC制作版のものであり、差し替え対象の一部地域でもABC版の内容がそのまま放送される。2013年度は、大会開幕直前に全放送日の一挙集中放送に切り替える[16]

備考

  • 2006年8月に発生した山口女子高専生殺害事件の被害者が高校時代この番組(ただし、山口朝日放送版のローカルパート)にジングルで同級生と共に出演し、「目指せ、西京スタジアム!!」とコールした当時の映像が『報道ステーション』などANNのあらゆるニュース・情報番組で資料映像として放送された(同級生にはぼかし処理が施されていた)。
  • 2009年よりABCのみ、平日は『報道ステーション』、日曜は『ANN NEWS&SPORTS』のエンドタイトルを差し替えてジャンクション(5秒予告)を設置しており、差し替え箇所のない土曜は『ANN NEWS&SPORTS』終了後に15秒枠の予告を挿入して代替している。ただし、スポーツ中継等で未明の放送となった場合にはこの扱いはされない。それ以前も日曜のみ『ANN NEWS&SPORTS』の後に当時の本来の後続番組『虎バン』(本番組放送期間中は、本番組に続いての放送)の5秒予告があったため、本番組キャスターが『虎バン』のスタジオに赴き、両番組連名での5秒予告を行った時期もあった。

関連項目

脚注

  1. ^ 広島ホームテレビ 高校野球速報 2009・夏(放送スケジュール) - 広島ホームテレビ 2009年7月4日閲覧。
  2. ^ 平年この番組の放送期間中のABCテレビ大阪ローカルは、この番組以後に放送される定時番組が以後の番組が通常日より23-25分ズレになるが、7月29日と30日は全英女子オープン中継に伴う処置として、通常の編成においてもナイトinナイト・『探偵!ナイトスクープ』の影響で遅れネットであるネオバラエティ・『アメトーーク!』と金曜ナイトドラマ・『熱海の捜査官』(30日が初回)がテレ朝マストバイの同時ネットとなり、ナイトinナイトと『探偵!ナイトスクープ』が休止となるため。
  3. ^ 女子サッカー予選の「日本対カナダ」の中継が26日未明0:20から3時で放送され、その都合上、通常ABCテレビで遅れネットとなる「マツコ&有吉の怒り新党」がテレ朝マストバイの同時ネットとなり、ナイトinナイトが休止となった
  4. ^ 沖縄と南北海道で地方大会開幕 高校野球100年の夏(朝日新聞2015年6月20日 7月27日閲覧)
  5. ^ 2009年には、7月31日に本間単独、8月1日は本間・栗山・長島の3名で「夏という名の、宝物!」という大会キャッチフレーズを言いながら放送を終えていた。
  6. ^ 2011年8月1日にABCラジオで放送された『桂吉弥のとびだせ!夕刊探検隊』において、2009年度のインフォマーシャルに出演していた八塚彩美(同番組アシスタント、2012年から当番組にキャスターで復帰)の発言より。ただし放送上は、当番組より先に、自己紹介を兼ねて『おはよう朝日です』(テレビ、関西ローカルの生放送)に出演することが恒例になっている。
  7. ^ 「甲子園への道」にテレ朝本間智恵アナ - 日刊スポーツ 2009年6月29日閲覧。
  8. ^ 竹内由恵アナ:「熱闘甲子園」新キャスターに 5年ぶり「甲子園への道」も担当 - 毎日新聞デジタル 2013年6月20日閲覧。
  9. ^ 「速報!甲子園への道」のキャスターが森葉子アナとABCの新人女子アナコンビに決定! - Webザ・テレビジョン 2014年7月4日閲覧。
  10. ^ 「甲子園への道」キャスターにヒロド歩美アナら- 日刊スポーツ 2015年6月29日閲覧。
  11. ^ 7月29日は、本間がレギュラー出演している『題名のない音楽会』の公開収録が行われたため。
  12. ^ 映像のみTCN/スカイ・エー提供。チバテレは茨城県でも北部の一部を除き視聴する世帯が多いため
  13. ^ a b c d e f g h ANN系列局が存在しない地域に存在するため。
  14. ^ 本来の系列局であるテレビ宮崎(UMK)はFNN/FNS系列主体でNNN系列・ANN系列とのクロスネット局で、NNN系列はNNS、ANN系列は一般番組供給部門には参加していないため。
  15. ^ ANNの一般番組供給部門には参加していない。
  16. ^ スカイ・Aのリリース

外部リンク

朝日放送製作・テレビ朝日系 全国高校野球選手権地方大会のダイジェスト番組
前番組 番組名 次番組
不明
速報!甲子園への道
-