嶋崎均

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。222.148.75.178 (会話) による 2022年9月23日 (金) 15:48個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

嶋崎 均
しまさき ひとし
生年月日 (1923-03-28) 1923年3月28日
出生地 石川県
没年月日 (1997-05-11) 1997年5月11日(74歳没)
所属政党 自由民主党
親族 嶋崎譲(弟)
竹下登(義兄)

選挙区石川県選挙区→)
比例区
当選回数 5回
在任期間 1971年2月 - 1989年7月9日
1996年10月9日[1] - 1997年5月11日

日本の旗 第43代 法務大臣
内閣 第2次中曽根改造内閣
在任期間 1984年11月1日 - 1985年12月28日
テンプレートを表示

嶋崎 均(しまさき ひとし、1923年3月28日 - 1997年5月11日)は、日本官僚政治家参議院議員(5期)。石川県出身。

来歴・人物

第四高等学校 (旧制)を経て、1947年3月 東京帝国大学法学部政治学科卒業。東京帝大法学部卒業後、大蔵省入省。主税局配属[2][3]1948年8月 横浜税関監視部。1950年5月 税務署長1951年8月 大阪国税局総務部総務課長。1955年6月 東京国税局調査査察部次長1960年7月 東京国税局間税部長。1961年7月 経済企画庁調整局政策課長。1964年6月 主計局主計官(運輸、国鉄、郵政、電信電話担当)。1965年4月 主計局主計官(農林水産担当)。1968年6月25日 主計局総務課長。1969年8月25日 大臣官房文書課長1970年6月25日 大臣官房審議官(大臣官房担当)。

主計局総務課長、大臣官房文書課長を歴任し、同期のトップを走っていると見られており、大蔵省に残っていれば大倉真隆事務次官を争うことになる可能性もあったとされていた[4]

弟は社会党衆議院議員だった嶋崎譲で兄弟で与野党に別れる。夫人同士が姉妹のため元首相竹下登は義兄に当たる。兄に雲井社長・嶋崎弘、弟に嶋崎丞石川県立美術館長)、東方歩東洋交通社長)、妹に嶋崎晶子立正短期大学教授)。党内で宏池会(宮沢派)に所属。

経歴

脚注

  1. ^ 『官報』第1994号、平成8年10月9日「平成4年7月26日執行の参議院比例代表選出議員の選挙における名簿届出政党等に係る欠員による繰上補充による当選人の住所及び氏名に関する件(中央選挙管理会告示第20号)」
  2. ^ 『日本官僚制総合事典』東京大学出版会、2001年11月発行、366頁
  3. ^ 『大蔵省人名録:明治・大正・昭和』大蔵財務協会、1973年1月発行、85頁
  4. ^ 高本光雄『大蔵官僚の系譜:華麗なるエリート群像』日本書籍、1979年11月発行、135頁

関連項目

公職
先代
住栄作
日本の旗 法務大臣
第43代:1984年 - 1985年
次代
鈴木省吾
議会
先代
遠藤要
日本の旗 参議院議院運営委員長
1986年 - 1989年
次代
下条進一郎
先代
安田隆明
日本の旗 参議院大蔵委員長
1977年 - 1978年
次代
坂野重信