クレヨンしんちゃん 謎メキ!花の天カス学園
クレヨンしんちゃん 謎メキ! 花の天カス学園 | |
---|---|
Crayon Shin-chan Shrouded in Mystery! The Flowers of Tenkasu Academy | |
監督 | 髙橋渉 |
脚本 | うえのきみこ |
原作 | 臼井儀人 |
製作 | シンエイ動画 |
出演者 |
小林由美子 真柴摩利 林玉緒 一龍斎貞友 佐藤智恵 広橋涼 村瀬歩 佐久間レイ 仲里依紗 フワちゃん 長田庄平 松尾駿 |
音楽 |
荒川敏行 大谷幸 |
主題歌 | マカロニえんぴつ 「はしりがき」 |
編集 | 三宅圭貴 |
製作会社 |
シンエイ動画 テレビ朝日 ADK 双葉社 |
配給 | 東宝 |
公開 |
![]() |
上映時間 | 104分 |
製作国 |
![]() |
言語 | 日本語 |
興行収入 | 17.7億円[1] |
前作 | クレヨンしんちゃん 激突! ラクガキングダムとほぼ四人の勇者 |
次作 | クレヨンしんちゃん もののけニンジャ珍風伝 |
『クレヨンしんちゃん 謎メキ!花の天カス学園』(クレヨンしんちゃん なぞメキ!はなのてんカスがくえん)は、2021年7月30日に公開された日本のアニメーション映画で、クレヨンしんちゃん劇場映画29作目である[2]。
概要
ストーリー案
本格(風)[注釈 1]学園ミステリーが主題となっており、当シリーズとしては初の学園を舞台に探偵をテーマにした作品で[3]、ミステリー要素も含まれている。
『爆盛!カンフーボーイズ〜拉麺大乱〜』(2018年)以来のかすかべ防衛隊 [注釈 2]がメインとなる作品である。
監督の髙橋は、大人でも子どもでもない不安定な中学生達にしんのすけが関わればどうなるかという思いで気軽に作り始め、それが青春学園ミステリーという未踏のジャンルに挑むことになったという旨のコメントをした[4]。
スタッフ
『爆盛!カンフーボーイズ〜拉麺大乱〜』(2018年)と同じく、髙橋渉が監督を、うえのきみこが脚本を担当し、監督の髙橋も共同で脚本も担当。
ゲスト声優
2021年2月4日、声の特別出演として仲里依紗はテン組ギャルのアゲハ役、フワちゃんはカス組の天才YouTuberの本人役、チョコレートプラネットの長田庄平と松尾駿はそれぞれカス組の不良ヨーヨー役、給食袋に起用が決定した[5]。
主題歌
2021年1月、マカロニえんぴつの「はしりがき」が起用されることが発表され、3月6日放送分のテレビシリーズよりエンディング主題歌として起用された。またアーティスト名のえんぴつにちなみ、マカロニえんぴつが登場した「エンピツしんちゃん」の最新作が『月刊まんがタウン』5月号(双葉社)に掲載された。この話は4月24日放送分でアニメ化される事も発表されており、単行本化前の話が掲載からわずか数週間でアニメ化されるという異例の事態となった。ただし、原作とアニメで違う点がいくつかある[注釈 3]。
前売特典
2020年12月25日にて、水にぬれるとカスカベ防衛隊の絵柄が浮き出るハンカチ「汗と涙をふけば~!青春はミステリ~!?ハンカチ」を全国合計7万5千枚限定で発売開始した[6][7]。
その他
当初は2021年4月23日公開予定とされていたが、昨年と同様に新型コロナウイルス感染症感染拡大の影響で、公開日の前日(4月22日)に公開延期を発表[8]。6月26日に公開日が7月30日に決定したことを発表[9]、夏休み期間での公開はシリーズ第1作『アクション仮面VSハイグレ魔王』(1993年)以来約28年ぶりとなった。
本作でもエンドロール後にしんのすけが登場するおまけ映像として次回作の予告が流れ、12月10日に正式な副題が『もののけニンジャ珍風伝』であると発表された。
テレビシリーズにおける関連作品
2021年4月10日放送分からは、映画の内容にちなみしんのすけが探偵になり推理をするオリジナルストーリー「シリつ探偵しんのすけの事件ファイル」が全4話で放映された。新公開日決定以降は映画の内容にちなんだ過去の再放送になっており、7月10日・7月17日に「カスカベ少年探偵社だゾ」(1998年初回放映)を、7月31日は「犯人はダレだ!だゾ」・「田舎にとまるゾ」(2009年・2011年初回放映)を、9月4日には映画内で原作から台詞が引用された「オラの心はエリートだゾ」(2006年初回放映)を再放映した。
放送日 | タイトル | 脚本 | 絵コンテ | 演出 | 作画監督 |
---|---|---|---|---|---|
4月10日 | シリつ探偵しんのすけの事件ファイルNo.1 消えた黒猫の謎 | モラル | 平井峰太郎 | 木村陽子 | |
4月17日 | シリつ探偵しんのすけの事件ファイルNo.2 怪盗からの挑戦状 | しぎのあきら | 末田宜史 | 間々田益男 | |
4月24日 | シリつ探偵しんのすけの事件ファイルNo.3 容疑者Bの沈黙 | 神保昌登 | 門脇孝一 | ||
5月1日 | シリつ探偵しんのすけの事件ファイルNo.4 狙われたバチェラー | 平井峰太郎 | 間々田益男 木村陽子 | ||
7月10日 | カスカベ少年探偵社だゾ | もとひら了 | 義野利幸 | 水島努 | 原勝徳 |
7月17日 | カスカベ少年探偵社だゾ2 | 水島努 | 針金屋英郎 | ||
7月31日 | 犯人はダレだ!だゾ | 阪口和久 | 高橋渉 | 間々田益男 | |
田舎にとまるゾ | うえのきみこ | 横山広行 | |||
9月6日 | オラの心はエリートだゾ | 田村安彦 | 義野利幸 | ささきひろゆき | 若松孝思 |
テレビ放送
次作『もののけニンジャ珍風伝』の公開を記念する形で、2022年4月17日午前10時(JST、『スペシャルサンデー枠』)よりテレビ用に編集されたものがテレビ朝日ほか一部系列局で地上波初放送された[10][11]。
あらすじ
全寮制の超エリート校「私立天下統一カスカベ学園」通称・天カス学園に1週間体験入学する事となったしんのすけ達。入学を目指していた風間は、足を引っ張るしんのすけとの大喧嘩の末に寮から飛び出してしまった。探しに出た所、壊れた時計塔の中でお尻に噛み跡がある状態で倒れている所を発見された。翌朝に目を覚ましたものの究極のおバカに変貌していた。学園で似た怪事件が多発していた事もあり、しんのすけ達は「カスカベ探偵倶楽部」を結成。しんのすけ達が迷推理の末に見つけたモノとは...
本作のキャラクター
- 学園長
- 天カス学園の支配者。生徒が効率良くエリートになれる方法を探している。本名は「膨萩椋美(ふくらはぎ むくみ)」。現在の規則や生徒全員をエリートにすることに拘っている。エリートではない生徒を嫌う傾向が強かったが、最後のしんのすけたちが繰り広げたマラソン大会を見て改心した。
- オツムン
- 天カス学園に備わっているAI。学園の授業や、生活指導をも担当している。全ての生徒の品行方正などを見ているため、不謹慎な行為や行動、言動等があるとすぐに注意してポイントを下げる。ただし、トイレや寮などといったプライベートな空間は見ていない。
- 阿月チシオ
- カスカベ探偵倶楽部を結成した落ちこぼれ生徒会長。体験入学にやってきたしんのすけ達の案内を担当する。前は走るのが得意だったが、[注釈 4]変顔を指摘されて走れなくなってしまった。しかし最後しんのすけたちなどの言葉で走るようになる。
- 豆沢サスガ
- 天カス学園のNO.1エリート。しかし、実際は事件の真犯人であり、チシオに恋をしていたがあまりに、エリート化装置を開発し、みんなを実験台にしていた。
- ろろ
- 野性味溢れる人間嫌いの生物部部長。時計台のところでコモドドラゴンの赤ちゃんを飼っている。ボーちゃんが恋をして、一回告白されるも「人間は好きじゃない」と言って断るが、ボーちゃんがコモドドラゴンの赤ちゃんを助けたことにより、ボーちゃんにだけは好意を持つようになった。
- 脇野スミコ
- しんのすけ達のクラスの担任の先生。見た目はクールだが生徒に対する想いは熱い。エンドロールではオツムンに任せていた授業をスミコ先生が教えているシーンが映っている。
- 寺盛アゲハ
- 学園内トップのエリートクラス・テン組に在籍するギャル。授業中に化粧をするなど、素行は悪いが、フェンシングをはじめとする多彩な才能を持ち、学園内ナンバー2のエリートポイントを持つ。
- フワちゃん
- 天才YouTuber。あまりに素行が悪いため、カス組に在籍。ただし、コミック版には未登場。
- 番長
- 天カス学園を仕切っている33代目番長。キバの付いた鉄仮面は代々の番長から受け継がれたもの。本名は「半公木切太郎(はんこうき きれたろう)」。最初マサオに目をつけられていたが、男気のある行為に両者心惹かれていく。
- ヨーヨー、給食袋
- カス組に在籍する不良コンビ。学園の人気メニュー・やきそばパンを手に入れたしんのすけたちに、ヨーヨーと給食袋を使って絡んでくる。
- マラソン対決の際は他の不良仲間たちと共に、マサオくんに加勢した。
- 増尾、鈴木
- 元々はエリート生徒であったが、吸ケツ鬼の被害に遭っておバカになってしまった。事件解決後は元に戻ったのがエンディングで確認できる。
- コモドドラゴン
- ろろに飼われているコモドドラゴン。子供がおり、時計塔にて秘密裏に飼われていた。
関連企画
バンダイは、チョコビの新フレーバー「青春のレモン味」を期間限定で3月8日から発売し、同梱のシールは全20種類でその内9種類はキャラクターシール(ノーマル・キラキラver.)、残りの11種類は世界のいきものコスプレシール(ノーマル・キラキラver.)とである。
エースコックは3月初旬より、 「ワンタンメン」「わかめラーメン」に当作とコラボレーションした期間限定パッケージ を発売し、「爆盛!カンフーボーイズ〜拉麺大乱〜」以来3年ぶりのコラボとなる[12]。4月19日からTVCM「映画クレしん21コラボ ロゴ」篇を関西エリア限定で放送開始した[13]。CMの企画意図と経緯は、ワンタンメンのシズルを多く活用し、その合間に当作の映像を飼養することでコラボを強め、「早く食べたい・・・!」のナレーションも使用することでかすかべ防衛隊がワンタンメンを食べたいような演出にしている。
すき家は4月7日より、「やきそば牛丼」「やきそば牛丼オムカレーMIX」の販売を開始し、「やきそば牛丼」は「バカうまっ!B級グルメサバイバル!!」とのタイアップ以来8年ぶりの販売となる[14]。
SCRAPは4月23日より、リアル脱出ゲーム「ふたば幼稚園改造計画からの脱出」を全国7都市(札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、岡山、福岡)で順次開催し、当シリーズによるリアル脱出ゲームは初となる[15]。
ローソンエンタテインメントは4月29日より、当作の公開記念に伴い全国6ヶ所にあるhmv museum(北海道・札幌/宮城・仙台/東京・渋谷/愛知・名古屋/大阪・心斎橋/福岡・博多)にて、特別企画展『OLA SHINNOSUKE FESTIVAL』を開催する[16]。音楽にスポットを当て、TVアニメ、映画主題歌を色々な形で取り上げ、TVアニメ放送開始から現在までの主題歌年表や、オープニング映像と貴重な絵コンテ、歴代映画の場面写と一緒に振りかえる懐かしい予告映像、映画主題歌を歌った人気アーティストたちとしんちゃんのコラボレーションイラストを展示する。
キャスト
- 野原しんのすけ - 小林由美子
- 野原みさえ - ならはしみき
- 野原ひろし - 森川智之
- 野原ひまわり - こおろぎさとみ
- シロ / 風間トオル - 真柴摩利
- 桜田ネネ - 林玉緒
- 佐藤マサオ - 一龍斎貞友
- ボーちゃん - 佐藤智恵
- 阿月チシオ - 広橋涼
- 豆沢サスガ - 村瀬歩
- 学園長 - 山口太郎
- 脇野スミコ - 亀井芳子
- ろろ - 齋藤彩夏[17]
- 番長 - 稲田徹
- オツムン - 佐久間レイ[18]
- 風間くんのママ - 玉川砂記子
- 理科の先生 - 大西健晴
- 増尾 - 水島大宙
- 鈴木 - 井口祐一
- バイク不良 - 山本格、落合福嗣
- スリッパ不良 - 花藤蓮
- コモドドラゴン - 松本健太
- 赤ちゃんドラゴン - 久保田ひかり、今泉りおな
- 冷笑男子生徒 - 内匠靖明
- 応援女子生徒 - 須藤沙織
- おはよう男子児童 - 村瀬迪与
- ヒソヒソ女子生徒 - 橋本結
- 早歩き男子生徒 - 井之上潤
- ボヤキ男子生徒 - 岩端卓也
- 切実女子生徒 - 内田秀
- 冷笑女子生徒 - 広瀬世華
- ヨーヨー - 松尾駿(チョコレートプラネット)
- 給食袋 - 長田庄平(チョコレートプラネット)
- フワちゃん - フワちゃん(本人役)
- 寺盛アゲハ - 仲里依紗
スタッフ
- 原作 - 臼井儀人(らくだ社)
- 脚本 - うえのきみこ
- 絵コンテ - 髙橋渉、三浦陽、鈴木大司、三原三千夫
- 演出 - 三浦陽、鈴木大司、三原三千夫
- 演出助手 - 佐藤いよ
- キャラクターデザイン - 三原三千夫、末吉裕一郎
- 作画監督 - 原勝徳、大森孝敏、針金屋英郎
- 動画検査 - 小原健二、柚木美那
- 色彩設計 - 山﨑大輔
- 色指定・検査 - 渡邊絵梨、野間口麻美、小川真紗代、サイトウチヅエ、黒目綾子
- 美術監督 - 森尾麻紀
- 美術監督補佐 - 田久智穂
- コンセプトデザイン - 三原三千夫
- 撮影監督 - 梅田俊之
- 特殊効果 - 佐藤香織(アニメフィルム)
- CGI - つつみのりゆき
- ねんどアニメ - 石田卓也
- エンディングアニメーション - 田中玲名
- 音響監督 - 大熊昭
- 音響効果 - Fizz Sound Creation 松田昭彦
- 音楽 - 荒川敏行、大谷幸
- 編集 - 三宅圭貴
- 制作デスク - 野田祐司、神戸秀太
- プロデューサー - 山﨑智史、佐野敬信、秋山倫子、鈴木健介
- 監督 - 髙橋渉
- 制作 - シンエイ動画、テレビ朝日、ADK、双葉社
- 配給 - 東宝
主題歌
- オープニングテーマ「スーパースター」(avex trax)
- 作詞・歌 - ケツメイシ / 作曲 - ケツメイシ、CHIVA / 編曲 - CHIVA from BUZZER BEATS
- エンディングテーマ「はしりがき」(トイズファクトリー/TALTO)
- 作詞・作曲 - はっとり / 編曲・歌 - マカロニえんぴつ
- 挿入歌「天カス学園 校歌」
- 作詞・作曲 - 芝久保徹 / 編曲 - 荒川敏行 / 歌 - カスカベ防衛隊
映像ソフト化
2022年2月4日、バンダイビジュアルよりBDとDVDが発売。特典は『プリっとお解ケツボールペン』が対象店舗にて配布される[19]。
脚注
注釈
出典
- ^ “2022年記者発表資料(2021年度統計)”. 日本映画製作者連盟. 2022年1月26日閲覧。
- ^ 「映画クレヨンしんちゃん」最新作はシリーズ初の学園ミステリー カスカベ防衛隊が怪事件に挑む 映画.com 2020年12月14日
- ^ 『映画クレヨンしんちゃん』最新作4・23公開決定 シリーズ初の”本格風”学園ミステリー アニメ&ゲームbyORICON NEWS 2020年12月14日
- ^ “「映画クレヨンしんちゃん」最新作は初の本格(風)学園ミステリー! しんのすけらが謎の怪事件に巻き込まれる”. ザレテビジョン. 2021年4月19日閲覧。
- ^ 「映画クレヨンしんちゃん」最新作に仲里依紗、フワちゃん、チョコプラがゲスト出演 - 映画.com、2021年2月4日(2021年2月6日閲覧)
- ^ “最新作『映画クレヨンしんちゃん 謎メキ!花の天カス学園』2021年4月23日公開決定! 今作はシリーズ初の本格(風)学園ミステリー”. animate Times. 2021年2月1日閲覧。
- ^ “クレヨンしんちゃん:劇場版最新作「謎メキ!花の天カス学園」2021年4月23日公開 シリーズ初の“本格風”学園ミステリー 怪事件に巻き込まれる!”. MANTANWEB. 2021年2月1日閲覧。
- ^ “明日封切り予定だった「映画クレヨンしんちゃん 謎メキ!花の天カス学園」公開延期に”. 映画ナタリー. ナターシャ (2021年4月22日). 2021年4月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年4月22日閲覧。
- ^ “「映画クレヨンしんちゃん」新公開日は7月30日「夏休み、映画館で待ってるゾ♪」”. 映画ナタリー. ナターシャ (2021年6月26日). 2021年6月26日閲覧。
- ^ “4月17日(日)放送!昨年公開映画『謎メキ! 花の天カス学園』の放送が決定~”. クレヨンしんちゃん. テレビ朝日 (2022年4月15日). 2022年4月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年4月17日閲覧。
- ^ “最新作公開記念「映画クレヨンしんちゃん 謎メキ!花の天カス学園」字”. Gガイド.テレビ王国. SMN. 2022年4月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年4月17日閲覧。
- ^ “「ワンタンメン」「わかめラーメン」より「映画クレヨンしんちゃん 謎メキ!花の天カス学園」とのコラボパッケージが登場!” (プレスリリース), エースコック株式会社, (2021年3月1日) 2021年4月22日閲覧。
- ^ “ワンタンメン×映画クレヨンしんちゃんコラボ新CM4月19日よりO.A.開始!~ワンタンメン/「映画クレしん21コラボ ロゴ」篇~” (プレスリリース), エースコック株式会社, (2021年4月19日) 2021年4月22日閲覧。
- ^ “炭水化物、炭水化物、そして肉 すき家の「やきそば牛丼」が8年ぶりに復活”. ねとらぼ (アイティメディア). (2021年3月31日) 2021年4月16日閲覧。
- ^ “リアル脱出ゲームとクレヨンしんちゃんが初コラボ!!大人も子どもも全力で遊べる60分!!おバカで明るい、爆笑必至の謎解きエンターテインメント!!「ふたば幼稚園改造計画からの脱出」全国7都市にて開催!!” (プレスリリース), 株式会社SCRAP, (2021年3月15日) 2021年4月22日閲覧。
- ^ “国民的アニメ「クレヨンしんちゃん」の最新映画「謎メキ!花の天カス学園」公開を記念した特別企画展『OLA SHINNOSUKE FESTIVAL』の開催が決定!” (プレスリリース), 株式会社ローソンエンタテインメント, (2021年4月2日) 2021年4月22日閲覧。
- ^ 夕日のカスカベボーイズ以来、17年振りの出演。
- ^ 金矛の勇者以来、13年振りの出演。
- ^ Inc, BANDAI NAMCO Arts (2021年11月5日). “『映画クレヨンしんちゃん 謎メキ!花の天カス学園』Blu-ray&DVD購入特典紹介<対象店舗限定>”. V-STORAGE (ビー・ストレージ) 【公式】. 2021年12月1日閲覧。