鴫野彰
鴫野 彰(しぎの あきら、1954年1月19日 - )は、北海道出身の男性アニメーション演出家、監督。別名義にしぎのあきら、義野利幸(ぎゃりこ)がある。日本アニメーター・演出協会(JAniCA)会員。
代表作は『超攻速ガルビオン』、『おそ松くん』、『ヤッターマン(リメイク版)』、『劇場版クレヨンしんちゃんシリーズ』『LINE TOWN』などがある。
来歴・人物[編集]
漫画家志望だったが、タツノコプロの子会社であるアニメフレンドに撮影スタッフとして入社し、『ヤッターマン』や海外合作アニメなどの撮影を担当。1年半程撮影の仕事が続いたが、スタジオぴえろに移籍した押井守と入れ替わる形で『ゼンダマン』の第36話「チャーンカムバック! ゼンダマン」の演出を担当したことを皮切りに、演出家としての活動を開始。その後も『タイムボカンシリーズ』などで演出を担当し、国際映画社制作の『ななこSOS』で監督デビューを飾る。
スタジオぴえろでは幾つも監督を務め、ぴえろD.A.Rの設立に携わり初代室長を務めた。2001年にはスタジオぴえろを退社し、フリーとしてアークトゥールスに在籍。その後はサンライズやエー・ラインなどを渡って自身が代表が務めるアキラスタジオを設立した。
タツノコプロやぴえろ、シンエイ動画を中心に演出業・監督業を務め、『妖怪ウォッチ』や『LINE TOWN』などといった子供向けアニメの演出を手がけることが多い。
『クレヨンしんちゃん』では絵コンテを初回放送「ママの朝は忙しいゾ」の1992年から現在まで担当している。2009年にシリーズ17作目劇場版『クレヨンしんちゃん オタケベ!カスカベ野生王国』で初の劇場作品監督を務め、2010年にも引き続きシリーズ18作目『クレヨンしんちゃん 超時空!嵐を呼ぶオラの花嫁』を手がけた。『クレヨンしんちゃん 超時空!嵐を呼ぶオラの花嫁』は2011年『第1回北京国際映画祭』にて放映。鴫野は同映画祭の舞台挨拶を務めた。
コミカルでテンポのよい演出が特徴で、ギャグアニメでは脚本になくとも思いついたギャグを入れているとのことでタツノコプロ時代から続けている。『クレヨンしんちゃん』では脚本・絵コンテを務めた「爆笑連発ギャグだゾ」(1996年4月12日放送)内の一幕「もしも野原家が宇宙家族だったら…」において、「しぎのゲージをあきらレベルまでインストールして」という自身をネタにした台詞を挿入している。
ちなみにクレヨンしんちゃんなどで使われたペンネームである義野利幸(ぎゃりこ)の由来は鴫野自身もファンであるアメリカ人作家ポール・ギャリコから来ている。
監督作品[編集]
テレビアニメ[編集]
- ななこSOS (1983年)チーフディレクター ※各回の絵コンテ・演出ではしぎのあきら名義を使用し、OP映像の絵コンテと演出も担当。
- 超攻速ガルビオン (1984年)総監督 ※各回の絵コンテ・演出では、しぎのあきら名義を使用。
- 魔法のアイドル パステルユーミ (1986年)
- がんばれ!キッカーズ [1](1986年)[2]
- おそ松くん (1988年-1989年)
- まじかるハット (1989年-1990年)
- からくり剣豪伝ムサシロード (1990年-1991年)
- 丸出だめ夫 (1991年-1992年)総監督[3]
- 無限戦記ポトリス (2003年-2004年)総監督
- こちら葛飾区亀有公園前派出所 (2005年-2008年)※通常放送終了後のテレビスペシャルの監督を担当。
- ヤッターマン(第2作) (2008年-2009年) ※しぎのあきら名義、第1話-第17話まで。後任は菱田正和。
- はっけん たいけん だいすき! しまじろう (2008年-2010年) ※総監督であった鳥海永行の後任で、2009年度より担当。
- しまじろう ヘソカ (2010年-2012年)アニメーション監督 ※しぎのあきら名義。
- しまじろうのわお! (2012年)アニメーション監督 ※しぎのあきら名義、途中降板。後任は川又浩。
- LINE TOWN (2013年)※しぎのあきら名義。
- こちら葛飾区亀有公園前派出所 THE FINAL 両津勘吉 最後の日(2016年)※しぎのあきら名義。
- 臨死!!江古田ちゃん(2019年)※しぎのあきら名義、第3話のみ。
OVA[編集]
- タイムボカン王道復古 (1993年)※しぎのあきら名義。
- 総務部総務課 山口六平太 裁判員プロジェクトはじめます! (2007年)
- ないしょのつぼみ (2008年)※しぎのあきら名義。
劇場アニメ[編集]
- おそ松くん スイカの星からこんにちはザンス! (1989年)
- クレヨンしんちゃん オタケベ!カスカベ野生王国 (2009年)※しぎのあきら名義。
- クレヨンしんちゃん 超時空!嵐を呼ぶオラの花嫁 (2010年)※しぎのあきら名義。
Webアニメ[編集]
- ぬ〜ぼ〜なこころ (2009年-)
- クレヨンしんちゃん外伝 お・お・お・のしんのすけ (2017年)※しぎのあきら名義。
- 恐竜少女ガウ子(2019年)
その他[編集]
- アニメちゃんに会える国 (2016年)※アニメーション監督、しぎのあきら名義。
主な参加作品[編集]
テレビアニメ[編集]
- ゼンダマン (1979年)演出
- タイムパトロール隊オタスケマン (1980年)演出
- ヤットデタマン (1981年)演出
- 忍者ハットリくん (1981年-1987年)絵コンテ
- まいっちんぐマチコ先生 (1981年-1983年)演出
- 逆転イッパツマン (1982年)演出
- おちゃめ神物語 コロコロポロン(1982-1983年)絵コンテ・演出 ※森日高名義。
- チックンタックン(1984年)絵コンテ・演出
- 超力ロボ ガラット (1984年-1985年)絵コンテ ※義野利幸、しぎのあきら名義。
- 星銃士ビスマルク (1984年-1985年)シリーズディレクター・絵コンテ・演出
- 魔法のスター マジカルエミ(1985年)絵コンテ
- 忍者戦士 飛影(1985-1986年)絵コンテ・演出
- のらくろクン(1987年-1988年)絵コンテ
- チンプイ (1990年)絵コンテ
- 21エモン (1991-1992年)絵コンテ ※義野利幸名義。
- クレヨンしんちゃん (1992年-)脚本・絵コンテ ※義野利幸、しぎのあきら名義。
- ノンタンといっしょ(1992年-1994年)絵コンテ・演出
- しましまとらのしまじろう (1993年-2008年)絵コンテ ※しぎのあきら名義。
- とっても!ラッキーマン (1994年-1995年)絵コンテ・演出 ※しぎのあきら名義。
- 赤ずきんチャチャ (1994年-1995年)絵コンテ・演出 ※義野利幸、しぎのあきら名義。
- ふしぎ遊戯 (1995年)絵コンテ・演出 ※しぎのあきら名義。
- はじめ人間ゴン (1996年)絵コンテ ※しぎのあきら名義。
- みどりのマキバオー(1997年)絵コンテ ※しぎのあきら名義。
- Bビーダマン爆外伝 (1998年)絵コンテ ※しぎのあきら名義。
- たこやきマントマン (1998年)シリーズディレクター・絵コンテ・演出 ※しぎのあきら名義。
- キョロちゃん (1999年)絵コンテ ※しぎのあきら、義野利幸名義。
- パワーストーン (1999年)絵コンテ ※しぎのあきら名義。
- 天使になるもんっ! (1999年)演出
- レレレの天才バカボン (1999年-2000年)絵コンテ
- ぐるぐるタウンはなまるくん (1999年-2001年)絵コンテ・演出 ※しぎのあきら名義。
- ニャニがニャンだー ニャンダーかめん (2000年-2001年)絵コンテ ※義野利幸名義。
- ジャングルはいつもハレのちグゥ (2001年)絵コンテ・演出 ※義野利幸名義。
- 仰天人間バトシーラー (2001年)絵コンテ ※しぎのあきら、義野利幸名義。
- よばれてとびでて!アクビちゃん (2001-2002年)絵コンテ・演出 ※義野利幸、しぎのあきら名義。
- 超GALS!寿蘭 (2002年)絵コンテ ※しぎのあきら名義。
- 絶体絶命でんぢゃらすじーさん (2004-2005年)絵コンテ ※義野利幸名義。
- 美鳥の日々 (2004年)絵コンテ
- 忍たま乱太郎 (2004年-2006年)絵コンテ ※しぎのあきら名義。
- 遊☆戯☆王デュエルモンスターズGX (2004年-2008年)演出
- ビューティフル ジョー (2004年-2005年)絵コンテ・演出
- 魔豆奇伝パンダリアン (2005年)絵コンテ
- ドラえもん (水田ドラ:2005年-2006年)絵コンテ ※しぎのあきら名義。
- アニマル横町 (2005年-2006年)絵コンテ
- ワンワンセレプー それゆけ!徹之進 (2006年)絵コンテ・演出。
- 出ましたっ!パワパフガールズZ (2006年)絵コンテ ※しぎのあきら名義。
- ぷるるんっ!しずくちゃん (2006-2007年)絵コンテ ※しぎのあきら名義。
- ドージンワーク (2007年)絵コンテ ※しぎのあきら名義。
- ななみちゃん(2007年)絵コンテ
- 鉄子の旅 (2007年)絵コンテ
- やっとかめ探偵団 (2007年)絵コンテ
- はっけん たいけん だいすき! しまじろう (2008年-2010年)絵コンテ・演出 ※2009年度より、監督。
- スティッチ! 〜ずっと最高のトモダチ〜 (2010年)絵コンテ・演出 ※しぎのあきら名義。
- ズモモとヌペペ (2012年)絵コンテ ※しぎのあきら名義。
- あらしのよるに 〜ひみつのともだち〜 (2012年)絵コンテ ※しぎのあきら名義。
- 遊☆戯☆王ARC-V (2014年)演出
- 妖怪ウォッチ (2014年-)絵コンテ・演出 ※しぎのあきら名義。
- 怪盗ジョーカー (2014年)絵コンテ・演出 ※しぎのあきら名義。
- カードファイト!! ヴァンガードG (2014年-2015年)絵コンテ※しぎのあきら名義。
- 怪盗ジョーカー シーズン2 (2015年)演出※しぎのあきら名義。
- おまかせ!みらくるキャット団 (2015年)絵コンテ・演出※しぎのあきら名義。
- ちびまる子ちゃん(2016年)絵コンテ・演出※しぎのあきら名義。
- ポケットモンスター XY&Z(2016年)演出※しぎのあきら名義。
- ポケットモンスター サン&ムーン(2016年)演出※しぎのあきら名義。
- サザエさん(2017年)演出※しぎのあきら名義。
- ピングー in ザ・シティ(2017年)絵コンテ※しぎのあきら名義。
- りゅうおうのおしごと!(2018年)演出※しぎのあきら名義。
- 妖怪ウォッチ シャドウサイド(2018年)演出※しぎのあきら名義。
- 織田シナモン信長(2020年)絵コンテ※しぎのあきら名義。
OVAアニメ[編集]
- 魔法のルージュ りっぷ☆すてぃっく (1985年)絵コンテ ※森日高名義。
劇場アニメ[編集]
- クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ黄金のスパイ大作戦 (2011年)絵コンテ ※しぎのあきら名義。
Webアニメ[編集]
- 魔法遊戯 飛び出す!!ハナマル大冒険 (2001年-2002年)絵コンテ ※義野利幸名義。
- 美少女戦士セーラームーンCrystal (2014年)絵コンテ ※しぎのあきら名義。
その他[編集]
- チャレンジ1ねんせいで1ねんせいだいかつやくDVD なみだのそつえんスペシャル(2011年)絵コンテ ※しぎのあきら名義。
参考文献[編集]
- 『タイムボカン全集2 悪の華道』P.89 鴫野彰インタビュー(ソフトバンク刊、1998年)
出典[編集]
- ^ “がんばれ!キッカーズ : 作品情報”. アニメハック. 2020年12月6日閲覧。
- ^ “がんばれ!キッカーズ”. ぴえろ公式サイト. 2016年6月22日閲覧。
- ^ “丸出だめ夫”. ぴえろ公式サイト. 2016年6月9日閲覧。
関連項目[編集]
- 竜の子プロダクション (今・タツノコプロ)
- ぴえろ
- アニメ関係者一覧
外部リンク[編集]
|
|