下境秀幸
この記事の主題はウィキペディアにおける独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります。(2013年5月) |
しもさかい ひでゆき 下境 秀幸 | |
---|---|
プロフィール | |
出身地 |
![]() |
生年月日 | 1979年3月18日(44歳) |
最終学歴 | 早稲田大学法学部卒業 |
勤務局 | NHK徳島放送局 |
部署 | 放送部 |
職歴 | 福井(2001.6 - 2006.7)→神戸(2006.8 - 2010.7)→静岡(2010.8 - 2014.7)→広島(2014.8 - 2018.7)→G-Media出向(2018.8 - 2021.10)→徳島(2021.11 - ) |
活動期間 | 2001年 - |
ジャンル | 主にスポーツ |
担当番組・活動 | |
下境 秀幸(しもさかい ひでゆき、1979年3月18日 - )は、NHKのアナウンサー。
人物[編集]
群馬県前橋市出身。群馬県立前橋高等学校を経て、早稲田大学法学部を卒業後、2001年に入局[1]。
主にスポーツ中継などで活躍[2]。
2006年に開催されたのじぎく兵庫国体では、夢だったスポーツアナウンサーの実現を図った。
2008年に中国の首都である北京市で開催された北京オリンピックでは、30歳を目前にして東京からのキャスターを務めた[3]。
現在の担当番組[編集]
- 徳島県のニュース
- とくしまニュース845(不定期)
- 緊急報道(徳島放送局発)
- スポーツ中継(不定期)
過去の担当番組[編集]
- 福井放送局時代
- 神戸放送局時代
- のじぎく兵庫国体(2006年9月30日、実況)
- 生活ほっとモーニング(2007年1月17日)
- 2008北京オリンピック(東京からのスタジオキャスター)
- ニュースKOBE発
- 兵庫ニュース845
- 静岡放送局時代
- 静岡県のニュース・中継・リポート
- 2010広州アジア大会(東京からのスタジオキャスター)
- ドキュメント20min.
- 2011年3月の東北地方太平洋沖地震では、福島放送局に応援で派遣され、災害情報を中心にローカルニュースを担当した。
- 広島放送局時代
- おはようちゅうごく キャスター(2016年4月 - 2018年3月)
- 広島県・中国地方のニュース
- ひろしまニュース845
- ひろしまニュース645
- 2016年4月の熊本地震では、熊本放送局に応援で派遣され、災害情報を中心にローカルニュースを担当した。
- G-media時代
- Jリーグタイム(司会)
- ラジオニュース(不定期)
主な実況実績[編集]
サッカーW杯