ラグビーワールドカップ1995
![]() |
概要 | |
---|---|
開催国 |
![]() |
期間 | 1995年5月25日 – 6月24日 |
出場国数 | 16ヶ国 (予選出場52ヶ国) |
最終結果 | |
優勝国 ![]() |
![]() |
準優勝国 ![]() |
![]() |
統計 | |
試合数 | 32 |
観客動員数 | 1,100,000人 (1試合平均34,375人) |
最多得点選手 |
![]() |
最多トライ選手 |
![]() ![]() |
← 1991 1999 → |
ラグビーワールドカップ1995は、1995年5月25日から6月24日まで、南アフリカ共和国で開催された第3回ラグビーワールドカップ。
これまでアパルトヘイトの影響によりIRB主催大会から除名されていた南アフリカが初開催とともに初出場、そして初優勝を果たした。
出場チーム[編集]
予選名 | 前回大会順位
予選順位 |
出場チーム | 出場回数 |
---|---|---|---|
開催国 | ![]() |
初出場 | |
前回大会 ベスト8 |
優勝 | ![]() |
3大会連続3回目 |
準優勝 | ![]() |
3大会連続3回目 | |
3位 | ![]() |
3大会連続3回目 | |
4位 | ![]() |
3大会連続3回目 | |
ベスト8 | ![]() |
3大会連続3回目 | |
![]() |
3大会連続3回目 | ||
![]() |
2大会連続2回目 | ||
![]() |
3大会連続3回目 | ||
ヨーロッパ地区 | 1位 | ![]() |
3大会連続3回目 |
2位 | ![]() |
3大会連続3回目 | |
3位 | ![]() |
3大会連続3回目 | |
アジア地区 | 1位 | ![]() |
3大会連続3回目 |
オセアニア地区 | 1位 | ![]() |
2大会ぶり2回目 |
アメリカ地区 | 1位 | ![]() |
3大会連続3回目 |
アフリカ地区 | 1位 | ![]() |
初出場 |
プールステージ[編集]
プールA[編集]
Team | 勝 | 分 | 負 | 得 | 失 | 勝点 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 0 | 68 | 26 | 9 |
![]() |
2 | 0 | 1 | 87 | 41 | 7 |
![]() |
1 | 0 | 2 | 45 | 50 | 5 |
![]() |
0 | 0 | 3 | 14 | 97 | 3 |
プールB[編集]
Team | 勝 | 分 | 負 | 得 | 失 | 勝点 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 0 | 95 | 60 | 9 |
![]() |
2 | 0 | 1 | 96 | 88 | 7 |
![]() |
1 | 0 | 2 | 69 | 94 | 5 |
![]() |
0 | 0 | 3 | 69 | 87 | 3 |
プールC[編集]
Team | 勝 | 分 | 負 | 得 | 失 | 勝点 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 0 | 222 | 45 | 9 |
![]() |
2 | 0 | 1 | 93 | 94 | 7 |
![]() |
1 | 0 | 2 | 89 | 68 | 5 |
![]() |
0 | 0 | 3 | 55 | 252 | 3 |
プールD[編集]
Team | 勝 | 分 | 負 | 得 | 失 | 勝点 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 0 | 114 | 47 | 9 |
![]() |
2 | 0 | 1 | 149 | 27 | 7 |
![]() |
1 | 0 | 2 | 44 | 90 | 5 |
![]() |
0 | 0 | 3 | 29 | 172 | 3 |
決勝トーナメント[編集]
準々決勝 | 準決勝 | 決勝 | ||||||||
6月10日 - Ellis Park, ヨハネスブルグ | ||||||||||
![]() | 42 | |||||||||
6月17日 – Kings Park Stadium, ダーバン | ||||||||||
![]() | 14 | |||||||||
![]() | 19 | |||||||||
6月10日 – Kings Park Stadium, ダーバン | ||||||||||
![]() | 15 | |||||||||
![]() | 36 | |||||||||
6月24日 – Ellis Park, ヨハネスブルグ | ||||||||||
![]() | 12 | |||||||||
![]() | 15 | |||||||||
6月11日 – Newlands, ケープタウン | ||||||||||
![]() | 12 | |||||||||
![]() | 25 | |||||||||
6月18日 – Newlands, ケープタウン | ||||||||||
![]() | 22 | |||||||||
![]() | 29 | |||||||||
6月11日 – Loftus Versfeld, プレトリア | ||||||||||
![]() | 45 | 3位決定戦 | ||||||||
![]() | 48 | |||||||||
6月22日 – Loftus Versfeld, プレトリア | ||||||||||
![]() | 30 | |||||||||
![]() | 19 | |||||||||
![]() | 9 | |||||||||
決勝[編集]
6月24日 15:00(SAST) |
南アフリカ共和国 ![]() |
15 – 12 (延長戦) | ![]() |
エリス・パーク・スタジアム(ヨハネスブルグ) 観客動員数: 63,000人 レフリー: エド・モリソン (イングランド協会) |
---|---|---|---|---|
Pen: Stransky (3) Drop: Stransky (2) |
Report | Pen: Mehrtens (3) Drop: Mehrtens |
1995 ワールドカップ優勝国 |
---|
![]() 南アフリカ共和国 初優勝 |
日本代表[編集]
今大会で日本はC組でウェールズ、アイルランド、ニュージーランドと同組になり、3戦すべてブルームフォンテーンのフリーステイト・スタジアムで戦った。
しかし、日本代表は、3戦全敗に終わり、特にニュージーランドに対しては17-145と、1試合最多失点の大会記録となる大敗を喫し、「ブルームフォンテーンの悪夢」と呼ばれている。この試合はニュージーランド代表の最多得点差試合及び、日本代表の最多失点差試合にもなっている。
映画『インビクタス/負けざる者たち』では、マンデラ大統領(モーガン・フリーマン)がニュージーランドの145得点を聞き、その強さに驚愕するシーンがある。
関連項目[編集]
- インビクタス/負けざる者たち - 今大会を題材とした映画作品。
外部リンク[編集]
- ラグビーワールドカップ公式ウェブサイト(英語)(フランス語)(スペイン語)(日本語)
- ラグビーワールドカップ公式Facebook(英語)(フランス語)(スペイン語)(日本語)
- ラグビーワールドカップ公式Twitter(日本語)
- ラグビーワールドカップ公式Twitter(英語)