コンテンツにスキップ

長坂哲夫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ながさか てつお
長坂 哲夫
プロフィール
出身地 日本の旗 日本 東京都渋谷区
国籍 日本の旗 日本
生年月日 (1967-01-20) 1967年1月20日(58歳)
血液型 O型
最終学歴 早稲田大学法学部
職歴 フジテレビ(編成局アナウンス室(1990年4月 - 2009年7月)→総務局(2009年7月 - 2016年)→報道局(2016年 - 2022年))
活動期間 1990年 - 2009年
フジテレビアナウンサーとして)
2022年 - (フリー)
ジャンル スポーツ実況
配偶者 あり
出演番組・活動
出演経歴 #アナウンサー時代を参照

長坂 哲夫(ながさか てつお、1967年昭和42年〉1月20日 - )は、日本フリーアナウンサーフジテレビの元アナウンサー、元記者。

来歴・人物

[編集]

東京都渋谷区出身。身長175cm。東京都立戸山高等学校、1990年3月、早稲田大学法学部卒業後、同年4月、アナウンサーとしてフジテレビに入社。

在学時代は企画サークルとも〜るに所属し、同期は、吉田伸男大坪千夏松井みどり。大学時代は法曹を志し、記念受験で受けたフジに合格[1]

早朝番組のキャスターを経て、ボクシング担当に配属された後、主にスポーツ中継(野球、サッカー、K-1など)を担当[2]

「サッカー日本代表の試合をフジテレビで中継すると負けない」(勝利か引き分け)という不敗神話が生まれ、1997年11月16日のFIFAワールドカップフランス大会出場をかけたプレーオフのイラン戦(ジョホールバルの歓喜)の中継がフジテレビの担当となり、不敗神話の全試合を実況していたため、この試合の実況を担当した[3]岡野雅行が日本代表のワールドカップ初出場を決めるVゴールを決めた時の、「日本、勝った!」という声を裏返しながらの実況は、このシーンが流れたときによく耳にする[4]。また、2002 FIFAワールドカップで初勝利を挙げたロシア戦でも実況を務めた。

2008年1月26日のキリンチャレンジカップのチリ戦で約2年半ぶりに日本代表戦の実況を担当した。

1995年からF1グランプリの実況を担当し、2000年と2001年には日本グランプリの実況を務めた。2000年には全17戦中10戦と半分以上のレースの実況を担当していたが、2003年からのF1中継の放送体系に不満があって、2002年を最後に実況を離れた(フジテレビ739の「フジアナスタジオ まる生」より)。

2007年からCSのF1中継で実況復帰し、2008年に2003年からF1中継のプロデューサーを務めていた渡邉信治(上記の不満の原因。番組をバラエティー方向に演出した)がスタッフから離れたこともあり、地上波のF1中継の実況にも復帰した[5]

2008年、北京オリンピックでは柔道野球の実況を担当。

2009年7月、コンフェデレーションズカップ中継のため南アフリカに滞在中、日本人の女性スタッフにセクシャルハラスメント(強制わいせつ)行為をしたとして、編成制作局アナウンス室副部長職を解任され平社員へ降格すると共に総務局付への異動となる懲戒処分を受けた[6][7]。関連の上司6人も減俸処分を受けた。酒の飲み過ぎによるトラブルで起こったことと言われているが、この件について豊田皓社長は「まことにお恥ずかしい限りで管理責任を感じている」と定例会見で謝罪した。

総務局への異動後は、総務サービスセンターで総務サービス部長を務めた[8]。2016年から報道局の記者職へ異動。社会部を経て、2018年から気象庁を担当している[9][6]

2022年1月にフジテレビが50歳以上の早期退職者を募集したものに応募し、同年3月31日をもって退職した[10]

退職後はフリーアナウンサーに転身し、スポーツ実況に復帰。2023年からはRIZINの実況を行っている[11]

出演番組

[編集]

アナウンサー時代

[編集]

報道・情報番組(スポーツジャンルを除く)

期間 番組名 役職 担当日 備考
1991年4月8日 1992年3月25日 おめざめ天気予報 キャスター 月 - 水曜日
1992年4月2日 1992年4月3日 ニュース&ウェザー 木・金曜日
1992年9月25日 FNN World Uplink スポーツキャスター
1992年4月9日 モーニングLIVE キャスター メインキャスター4人(他に境鶴丸佐藤里佳、木幡)で結成した「Weather」というグループでインディーズデビューし、井上順の『昨日・今日・明日』をカヴァーした
1992年10月5日 1993年3月31日 月 - 水曜日
FNN World Uplink スポーツキャスター
1994年10月3日 1995年9月29日 FNNニュース2:00 シフト勤務キャスター (交替制) 佐藤、木幡もシフト勤務として担当

スポーツジャンル番組・中継実況・その他

フリー時代

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 先輩アナからの言葉を胸にセカンドステージへ~フジテレビ退社アナ・長坂哲夫さんにとっての“金言"とは”. スポーツ報知 (2022年5月2日). 2025年1月27日閲覧。
  2. ^ 先輩アナからの言葉を胸にセカンドステージへ~フジテレビ退社アナ・長坂哲夫さんにとっての“金言"とは”. スポーツ報知 (2022年5月2日). 2025年1月27日閲覧。
  3. ^ INC, SANKEI DIGITAL (2022年7月14日). “【不敗神話 長坂アナのすぽーつ見聞録】ジョホールバルの歓喜の舞台裏 サッカー日本代表のW杯初出場決定、完全ホームで「長坂コール」に感激(1/2ページ)”. zakzak:夕刊フジ公式サイト. 2025年1月27日閲覧。
  4. ^ INC, SANKEI DIGITAL (2022年7月16日). “【不敗神話 長坂アナのすぽーつ見聞録】ジョホールバルの決戦に「最終兵器」岡野投入で勝ち確信 W杯初出場で実況席が泣いた!!(1/2ページ)”. zakzak:夕刊フジ公式サイト. 2025年1月27日閲覧。
  5. ^ ジョホールバルの歓喜、アレジ初優勝……サッカー&F1実況で知られる長坂哲夫アナが久々の“モータースポーツ実況”「ガソリンの匂いで時間が逆戻りした」」『』。2025年1月27日閲覧。
  6. ^ a b フジテレビから「卒業」して第2の人生へ、元スポーツアナウンサー・長坂哲夫さんのこれから描く生き方とは”. スポーツ報知 (2022年4月29日). 2025年1月27日閲覧。
  7. ^ 看板アナが背負った不祥事の十字架、死のうと思った日々~元フジテレビアナウンサー・長坂哲夫さんが自分を見失った激務を振り返る”. スポーツ報知 (2022年4月30日). 2025年1月27日閲覧。
  8. ^ 男も女もない性別を超えた人と人との対話体験! フジテレビ・長坂哲夫からのメッセージ|フジテレビCSRメンバー有志
  9. ^ 被災地に強い味方が参上!気象の専門家チーム“JETT”が始動 長坂哲夫(fnn.jp) 2018年4月26日
  10. ^ フジ早期退職に応募したアナウンサー男女7人実名 福原直英アナの名前も”. 東京スポーツ (2022年3月2日). 2022年3月4日閲覧。
  11. ^ @nobu_sakakibara (28 April 2023). “元フジテレビの長坂哲夫アナウンサーが明日の #RIZIN_LANDMARK5 より、 RIZIN実況席に加わる事となりました!”. X(旧Twitter)より2025年1月27日閲覧.
  12. ^ 元フジの長坂哲夫アナウンサー 荒くれ者たちの祭典で実況 MCぶり光る 視聴者「声聞いてビックリ」 22年3月にフジ退社/デイリースポーツ online”. デイリースポーツ online (2025年1月27日). 2025年1月27日閲覧。
  13. ^ 長坂哲夫のその他出演一覧”. WEBザテレビジョン. 2025年1月27日閲覧。

外部リンク

[編集]