コンセプト・アルバム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

コンセプト・アルバムConcept Album)は、ある一定のテーマまたは物語に沿った楽曲によって構成されたアルバム。アルバム全体でひとつの作品になっている作品をさしている。

概要[編集]

通常、ロックのアルバムに収録されている曲は、互いに無関係な単独の楽曲から構成される。コンセプト・アルバムとは、それぞれの楽曲が関連を持ち、アルバム全体で一つのストーリーを持っているようなアルバムを指している。

初期のコンセプト・アルバムの例としては、ビートルズの『サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド』(1967年[1]があげられる。

1960年代後半からは、ロック・ミュージックのシーンにおいて、コンセプト・アルバムに定義される作品が生まれてきた。特にロック・オペラプログレッシブ・ロックのジャンルにおいては、単一曲をアルバム1枚(もしくは2枚以上)を費やして収録するなど、多くの作品が発表されている。ザ・フー[2]の『トミー』や、ピンク・フロイドの『アニマルズ[3]なども代表的なコンセプト・アルバムとされている。

主なコンセプト・アルバム(洋楽)[編集]

エンターテイナー系は記載しない

1950年代までの作品[編集]

1960年代の作品[編集]

1970年代の作品[編集]

1980年代の作品[編集]

1990年代の作品[編集]

2000年代以降の作品[編集]

主なコンセプト・アルバム(邦楽)[編集]

1960年代の作品[編集]

1970年代の作品[編集]

1980年代の作品[編集]

1990年代以降の作品[編集]

特筆性のあるアルバムのみ掲載のこと。芸能系、ポップフォークは記載しない。

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 主人公と、ドラッグ中毒の黒人少女の物語
  2. ^ 北山修、加藤和彦、はしだのりひこによるアングラ・フォークのコンセプトアルバム

出典[編集]

  1. ^ a b The Beatles, Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band”. chnm.gmu.edu. 2023年3月3日閲覧。
  2. ^ The Who Songs, Albums, Reviews, Bio & More” (英語). AllMusic. 2023年3月3日閲覧。
  3. ^ 『Pink Floyd - Animals』https://www.discogs.com/master/10370-Pink-Floyd-Animals2023年3月3日閲覧 
  4. ^ Chilton, Martin (2017年8月16日). “壮大な音楽:大作アルバムやコンセプト・アルバムはいかにして生まれるか?”. uDiscoverMusic日本版. ユニバーサルミュージック. 2021年3月25日閲覧。
  5. ^ Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band: The first concept album?”. Its Influence. 2021年8月10日閲覧。
  6. ^ GRAMMY Hall Of Fame Awards”. Grammy.com. 2021年8月10日閲覧。
  7. ^ a b Third Ear Band”. Discogs. 2023年3月3日閲覧。
  8. ^ a b ギブソンが「歴代最高のコンセプト・アルバム TOP10」を発表”. amass. 2023年3月3日閲覧。

参考文献[編集]

  • Shute, Gareth (2013). Concept Albums. Investigations Publishing. ISBN 978-0-473-22685-5. https://books.google.com/books?id=S7URmwEACAAJ 
  • Tunbridge, Laura (2010). The Song Cycle. Cambridge University Press. ISBN 978-0-521-89644-3. https://books.google.com/books?id=DS8VesiqWFcC 

関連項目[編集]

外部リンク[編集]