COMPLEX (音楽ユニット)
COMPLEX | |
---|---|
出身地 |
![]() |
ジャンル | |
活動期間 | |
レーベル | 東芝EMI/EASTWORLD |
公式サイト | ユニバーサルミュージック合同会社によるページ |
メンバー |
COMPLEX(コンプレックス)は、シンガーソングライターの吉川晃司と元BOØWYのギタリスト・布袋寅泰2人により結成された日本のロック・ユニット。通常は別々の活動をしているアーティスト同士が結成したグループであるため、スーパーグループにも位置づけされる。
発表した楽曲の権利関係は、全曲布袋の所属事務所の出版社「アイアールシートゥコーポレーション トイボックス・ゼロ」が管理している[2]。
メンバー[編集]
名前 | 生年月日 | 担当 |
---|---|---|
吉川晃司 (きっかわ こうじ) |
1965年8月18日(57歳) | ボーカル 作詞 作曲 ギター |
布袋寅泰 (ほてい ともやす) |
1962年2月1日(61歳) | ギター 作曲 編曲 コーラス 作詞 ベース キーボード |
来歴[編集]
結成 - 活動休止[編集]
2人は、布袋の所属していたバンドであるBOØWYのアルバムに吉川が参加、また吉川のアルバムにギタリストとして布袋が参加するなど結成以前から交流があった。渡辺プロから独立したての吉川と、BOØWY解散後の布袋の、飲み屋での一緒にやろうかと言う話から、双方の事務所も乗り気になり結成へと至る。吉川サイドはアイドルからの脱皮・ソロアーティストとしてのキャリアしかなくロックバンドという活動形態に魅力を感じ、それを通して「自分のコンプレックスそのものである洋楽に匹敵するスケールの大きい音楽」を採算度外視で作るため[3]、布袋サイドはソロアルバムに対し、BOØWYファンからの布袋の歌への否定的な声と、ギタリストとしてギターインストの作品を求める声があがり、布袋本人も一流ギタリスト、プロデューサーとして、未熟なボーカリストの自分を認められずにいたため、双方の事務所はこのユニットの企画を積極的に進めていった。[要出典]
1988年にCOMPLEX結成。翌1989年4月にシングル『BE MY BABY』でデビュー。活動時に発売された作品はすべてオリコンチャートで1位を獲得した[4]。
結成から2年後の1990年11月8日、この日開催の東京ドーム公演をもって無期限の活動休止。活動休止については、本能のままに生音を制作し、シンガーソングライターとして急成長する吉川と、音楽の細部にわたるこだわりだけでなく、活動コンセプトやファッション、ビジネス面に至るまでを綿密に計画しプロデューサー視点でトータルで捉える布袋との間に徐々に溝が生まれ、最後は飲み屋でのつかみ合いにまで発展。当時、コンピュータを多く導入した隙のないサウンド作りを考えていた布袋と、COMPLEXのツアーで一流ミュージシャンによる生演奏で歌うことの楽しみを知った吉川との間に音楽性の根本的な違いが生じたことも休止の要因と言われている[3]。
二日限りの活動再開[編集]
2011年4月28日、吉川、布袋双方の公式サイトにおいて21年ぶりに一日限りの復活をすることが発表された[5][6][7]。震災後、吉川が布袋に「いつかCOMPLEXをやろうと話したこともあり、ならば今しかないだろう」と活動再開を呼び掛けたところ、布袋も一度は「まだ気持ちの整理が付いていない」と返答を保留したが、程なく「願いは一つ。心は一つ。答えは一つ。是非やりたい。」と活動再開することを事実上二つ返事に近い形で承諾した[8]。
7月30日、東京ドームにおいて3月に発生した東日本大震災のチャリティーライブ「日本一心」を開催し、のべ10万人を動員[9]。翌日に追加公演が行なわれた[4]。
12月31日、IRc2コーポレーション、アクセルミュージックエンターテイメント、ディスクガレージより、公演、コンサートグッズ、公演を収録したDVDの売上から総額654,318,473円という金額を集めたことを布袋の公式サイトを通じて発表された[10]。
ディスコグラフィ[編集]
シングル[編集]
発売日 | タイトル | レーベル | 規格 | 規格品番 | 順位[† 1] | 収録アルバム | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1st | 1989年4月8日 | BE MY BABY | 東芝EMI/EASTWORLD | 7インチ 8センチCD |
RT07-2324 XT10-5036 |
1位 | COMPLEX |
2nd | 1990年3月14日 | 1990 | 8センチCD CT |
TODT-2486 TOST-2486 |
ROMANTIC 1990 |
オリジナル・アルバム[編集]
発売日 | タイトル | レーベル | 規格 | 規格品番 | 順位 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1st | 1989年4月26日 | COMPLEX | 東芝EMI/EASTWORLD | LP CD CT |
RT28-5443 CT32-5443 ZT28-5443 |
1位 |
2nd | 1990年4月18日 | ROMANTIC 1990 | CD CT |
TOCT-5660 TOTT-5660 |
ライブ・アルバム[編集]
発売日 | タイトル | レーベル | 規格 | 規格品番 | 順位 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1st | 1991年1月23日 | 19901108 | 東芝EMI/EASTWORLD | CD CT |
TOCT-5980 TOTT-5980 |
2位 | |
2nd | 2012年7月30日 | COMPLEX 20110731 日本一心 | ディスクガレージ | CD | - | Blu-ray Disc版『COMPLEX 20110730 日本一心』の付属特典。CD2枚組。 |
ベスト・アルバム[編集]
発売日 | タイトル | レーベル | 規格 | 規格品番 | 順位 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1st | 1998年2月6日 | COMPLEX BEST | 東芝EMI/EASTWORLD | CD | TOCT-10180 | 4位 |
映像作品[編集]
発売日 | タイトル | レーベル | 規格 | 規格品番 | 順位 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1st | 1989年5月3日 | BE MY BABY | 東芝EMI | VHS DVD |
FK020-7004H TOBF-5166 |
1位(VHS) | ミュージック・ビデオ集 DVD盤には『romantic extra』の内容も収録されている 『COMPLEX BEST』リイシュー初回版付属BDに同一内容の映像が収録されている。 |
2nd | 1989年11月1日 | COMPLEXTOUR'89 | 東芝EMI | VHS LD DVD DVD |
TOVF-1038 TOLF-1038 TOBF-5165 TOBF-91012 |
- | ライブ・ビデオ |
3rd | 1990年 | romantic | 東芝EMI | VHS | COM-001 | - | ミュージック・ビデオ集 romantic1990ツアーでのライブ会場限定販売。『romantic extra 』には収録されていない「ROMANTICA」を収録。 |
4th | 1990年6月27日 | romantic extra | 東芝EMI | VHS LD |
TOVH-1070 TOLF-1070 |
- | ミュージック・ビデオ集 DVD盤『BE MY BABY』に同一内容の映像が収録されている。 『COMPLEX BEST』リイシュー初回版付属BDに同一内容の映像が収録されている。 |
5th | 1991年2月14日 | 19901108 | 東芝EMI | VHS DVD DVD |
TOVF-1108 TOBF-5167 TOBF-91013 |
- | ライブ・ビデオ |
6th | 2011年11月21日 | COMPLEX 20110730 日本一心 | ディスクガレージ | DVD BD+CD |
COMP-2011 COMPLEX-1 |
- | ライブ・ビデオ BD盤はライブCD2枚付きの3枚組 |
ミュージック・ビデオ[編集]
年 | タイトル | 監督 | 収録作品 |
---|---|---|---|
1989年 | BE MY BABY | 中村友彦 | ビデオ『BE MY BABY』 |
PRETTY DOLL | |||
1990年 | 1990 | ビデオ『romantic』 ビデオ『romantic extra』 | |
HALF MOON | |||
GOOD SAVAGE | |||
MAJESTIC BABY | |||
BLUE |
タイアップ[編集]
年 | 楽曲 | タイアップ |
---|---|---|
1989年 | 恋をとめないで | TBS系ドラマ23『白鳥麗子でございます!』主題歌 |
1991年 | BE MY BABY | トヨタ自動車「セラ」コマーシャルソング |
2005年 | 恋をとめないで | アサヒ飲料「WONDA」コマーシャルソング |
2008年 | BE MY BABY | トヨタ自動車「bB」「エクササイズ篇」コマーシャルソング |
2019年 | BE MY BABY | クラシエ「いち髪」「歌シャン篇」コマーシャルソング |
公演[編集]
年 | 形態 | タイトル | 公演規模・会場 | 収録作品 |
---|---|---|---|---|
1989年 | コンサートツアー | COMPLEX TOUR'89 | 35都市全42公演
5月10日 群馬県民会館 |
ビデオ『COMPLEXTOUR'89』 |
1990年 | コンサートツアー | ROMANTIC 1990 TOUR | 20都市全33公演
5月9日 群馬県民会館 |
- |
単発コンサート | ROMANTIC EXTRA | 全1公演
11月8日 東京ドーム |
アルバム『19901108』 ビデオ『19901108』 | |
2011年 | 単発コンサート | 東日本大震災復興支援チャリティライブ 日本一心 | 全2公演
7月30日 東京ドーム |
ビデオ『COMPLEX 20110730 日本一心』 |
脚注[編集]
注釈[編集]
出典[編集]
- ^ a b c “COMPLEX”. CDJournal. 株式会社シーディージャーナル. 2021年1月3日閲覧。
- ^ 一般財団法人日本音楽著作権協会「作品データベース検索」より
- ^ a b 『FM STATION』1991年5月27日号、ダイヤモンド社、16-17頁。
- ^ a b “吉川晃司&布袋寅泰「COMPLEX」、21年ぶりコンサート『日本一心』に公演追加”. CINRA.NET (CINRA, Inc.). (2011年5月27日) 2021年1月3日閲覧。
- ^ “COMPLEX 2011.7.30 東京ドーム公演決定!!”. K2 NET CAST (2011年4月28日). 2011年7月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年1月3日閲覧。
- ^ “COMPLEX 2011.7.30 東京ドーム公演決定!!”. HOTEI.COM + TOMOYASU HOTEI OFFICIAL WEBSITE (2011年4月28日). 2011年5月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年1月3日閲覧。
- ^ “吉川晃司×布袋寅泰のCOMPLEX、21年ぶり始動! 7月30日チャリティーライブ”. ORICON NEWS (オリコン). (2011年4月28日) 2021年1月3日閲覧。
- ^ “吉川晃司と布袋寅泰、「日本一心」を掲げCOMPLEXとして東京ドームに再臨”. BARKS (ジャパンミュージックネットワーク). (2011年4月28日) 2021年1月3日閲覧。
- ^ 長谷川誠 (2011年8月1日). “COMPLEX、「日本一心」を掲げ志を一つにした10万人熱狂”. ジャパンミュージックネットワーク. 2021年1月3日閲覧。
- ^ “COMPLEX、復興支援ライブの収益約6億円の寄付を発表”. OKMusic (ジャパンミュージックネットワーク). (2021年1月3日) 2021年1月3日閲覧。