劇場版 炎神戦隊ゴーオンジャーVSゲキレンジャー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。106.131.162.38 (会話) による 2016年2月6日 (土) 01:24個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎オリジナルキャラクター)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

劇場版
炎神戦隊ゴーオンジャー
vs ゲキレンジャー
監督 諸田敏
脚本 香村純子
荒川稔久
出演者 古原靖久
片岡信和
逢沢りな
鈴木裕樹
福井未菜
高木万平
音楽 大橋恵
三宅一徳
主題歌 「炎神戦隊ゴーオンジャー」(OP)
「明日もゴーオンジャー」(ED)
撮影 松村文雄
配給 東映
公開 2009年1月24日
上映時間 57分
製作国 日本の旗 日本
言語 日本語
前作 炎神戦隊ゴーオンジャー BUNBUN!BANBAN!劇場BANG!!
次作 侍戦隊シンケンジャー 銀幕版 天下分け目の戦
侍戦隊シンケンジャーVSゴーオンジャー 銀幕BANG!!(シリーズ次作)
テンプレートを表示

劇場版 炎神戦隊ゴーオンジャーVSゲキレンジャー』(げきじょうばん えんじんせんたいゴーオンジャー たい ゲキレンジャー)は、2009年1月24日より東映系で公開された日本の映画作品。特撮ヒーロー番組「スーパー戦隊シリーズ」『炎神戦隊ゴーオンジャー』の映画化作品であり、スーパー戦隊VSシリーズの一つ。

概要

21世紀に入ってからのスーパー戦隊シリーズは、夏頃に劇場版上映、翌年春に前年度の戦隊と共演するスーパー戦隊Vシネマ(以下、Vシネマ)のリリースという形が定着していた。『炎神戦隊ゴーオンジャー』と『獣拳戦隊ゲキレンジャー』が共演する本作も、当初は例年通りVシネマとして、DVDのレンタル・発売のみを予定していたが[1]、2008年12月、リリースに先駆ける形で2009年1月24日より「新春スーパー戦隊祭」枠として劇場公開されることが急遽決定する。

これは、映画冒頭で「本作がVシネマ通算15作品目であることを記念して」と語られたが、同年1月17日より東映系で劇場公開される予定だった映画『ふうけもん』の上映中止に伴う代替措置の意味合いも含まれている[2]。このため本作の映画鑑賞前売り券は発売されず、鑑賞料金も特別設定であった。また、Vシネマとしてのリリースも例年通りのスケジュールで行われたため、結果として公開開始から2カ月足らずという異例の早さでのDVD発売となった。

複数の戦隊が共演する作品の劇場公開は「東映まんがまつり」枠の『ジャッカー電撃隊VSゴレンジャー』以来であり、スーパー戦隊シリーズの単独劇場公開作品はこれが初となる。また、脚本の香村純子、監督の諸田敏の両名ともVSシリーズ初担当となる[3]

本作の劇場公開をきっかけに、以後のVSシリーズは劇場版での公開に移行する事になり、今までのVシネマ作品としてのフォーマットでの制作は本作が最後となった。

『ゲキレンジャー』本編で死亡した理央とメレは『特捜戦隊デカレンジャーVSアバレンジャー』におけるアバレキラーを踏襲した方法で蘇っている。時系列の関係で『ゲキレンジャー』の映画『電影版 獣拳戦隊ゲキレンジャー ネイネイ!ホウホウ!香港大決戦』に登場しなかったテレビ本編のレギュラー陣(深見ゴウ / ゲキバイオレット、久津ケン / ゲキチョッパー、ロン)は結果的に本作で映画初登場となった。

ゲキバイオレット/深見ゴウとゲキチョッパー/久津ケンはゴーオンジャーのことを知っていた様子であった。

メンバー全員が揃い踏みした時、ゴーオンジャー、ゴーオンウイングス、ゲキレンジャー、理央&メレとシリーズ最多の14人となった。オープニングのタイトルバックは、『獣拳戦隊ゲキレンジャーVSボウケンジャー』同様メインキャスト14人のクレジットが撮り直されている。

ゴーオンジャーのメンバーは、本編上映前と本編終了後も本枠の進行役を担当。さらに最後には、ゲキレッド、ゴーオンレッド、シンケンレッドが一堂に会した。

同時上映作品

『'08真夏のゴーオンライブ!』
2008年夏に行われたトークライブショーのダイジェスト。
『'09ニューヒーロー戦力ファイル!』
侍戦隊シンケンジャー』『仮面ライダーディケイド』のプロモーション映像。

あらすじ

ロンとの戦いを終えて、しばらく経ったある日。真咲なつめの誕生日会のために旅から戻ってきたジャンは、ヌンチャクバンキと交戦したが、再会したランやレツとともに異空間へ飛ばされてしまう。その後、ゴウ、ケン、そしてゴーオンジャーが合流したが、戦いの最中、相棒である炎神たちを奪われてしまう。炎神を取り戻すため、ゴーオンジャーはゲキレンジャーから獣拳を教わることになる。

登場キャラクター

オリジナルキャラクター

ヌンチャクバンキ
ガイアークの害地水気スペシャル目。語尾は「…ッチャ」。ヌンチャクを振り回してのスピード戦法を得意としている。メカよりリンギを修得しているほか、中盤に慟哭丸ソウルを埋め込まれてさらにパワーアップする。
仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦』では大ザンギャックの怪人として登場。『仮面ライダー×スーパー戦隊×宇宙刑事 スーパーヒーロー大戦Z』では宇宙犯罪組織マドーの怪人として登場し、最終決戦では仮面ライダーBLACK RXと交戦する。
デザインは酉澤安施が担当した[4]。ヌンチャクからの連想でブルース・リーをモデルにしている[4]
ロンバンキ
復活したロンがヌンチャクバンキの亡骸に憑依した姿。意識はロンのものであり、七本の龍の首が付いている。前作でパチャカマック12世を圧倒したゲキリントージャウルフと、エンジンオーG9の2体を圧倒するなどかなりの戦闘力を誇る。正義の味方の「超超スペシャルハイウェイバスター」と、ゲキレンジャーの「超超スペシャル激臨砲」でダメージを受け、巨大化するも、最後はエンジンオーG12とサイダイゲキリントージャの「スーパー戦隊炎神ビーストグランプリ」に倒され慟哭丸に戻される。
デザインは酉澤が担当した[4]。ロンの要素については篠原保によるオリジナルのデザインを踏襲している[4]。スーツはヌンチャクバンキの上半身を差し替えている[4]
臨獣トータス拳メカ
臨獣トータス拳の使い手。臨獣殿の残党。語尾は「…でまんねん」で若干関西訛り。「臨獣殿一の天才」を自称し、ヌンチャクバンキを最強の蛮機獣にして、世界を臨獣殿で支配しようと目論む。球体だった慟哭丸を炎神ソウルと同じ形状の慟哭丸ソウルに加工するほど技術力は高い。奪い取った炎神ソウルを不用と判断して捨てようとするなど、意外と口より先に手が出るタイプである。臨獣拳使いだがロンの存在を知っており、ロンを復活させようとする。最後はゴーオンジャーの「超超スペシャルハイウェイバスター」と、ゲキレンジャーの「超超スペシャル激臨砲」で倒される。
デザインは篠原保が担当した[5]。名前はメカであるが、メカ系のデザインは『電影版 獣拳戦隊ゲキレンジャー ネイネイ!ホウホウ!香港大決戦』の銘功夫で用いているため、メカ風にも見える生物としてデザインされている[5]

映画新規必殺技

炎神拳
ゴーオンジャーの5人がゲキレンジャーとの修行により体得した獣拳。モチーフはそれぞれのパートナー炎神。
ドルドル弾
オンオン弾
ブイブイ弾
バルバル弾
ガンガン弾
激臨炎神弾
リオがゴーオンレッドとゲキレッドに臨気注入を行い2人が相手に密着させた拳から激気と臨気を放つ技。
超超スペシャルハイウェイバスター
ゴーオンジャーの「スーパーハイウェイバスター」とゴーオンウイングスの「ウイングブースター」(2本)を合わせて発射する技。炎神ソウルなしでも使用可能。
超超スペシャル激臨砲
ゲキレッド・ブルー・イエローの「ゲキバズーカ」、ゲキバイオレットの「厳厳拳」、ゲキチョッパーの「捻捻弾」、そしてリオとメレの技を一斉放射する技。「激気合一」の強化版である。
スーパー戦隊炎神ビーストグランプリ
エンジンオーG12とサイダイゲキリントージャの合体技。12体の炎神、10体のゲキビースト、2体のリンビースト、そしてサイダインのオーラを一斉に発射し、ロンバンキを慟哭丸に戻した。

スタッフ

キャスト

声の出演

スーツアクター

音楽

主題歌
オープニングテーマ「炎神戦隊ゴーオンジャー
作詞:マイクスギヤマ / 作曲:岩崎貴文 / 編曲:Project.R大石憲一郎、岩崎貴文) / 歌:高橋秀幸 (Project.R)
前作同様、TVサイズではなく、ラストサビ(F#m転調後)も使用されている。
エンディングテーマ「明日もゴーオンジャー」
作詞:マイクスギヤマ / 作曲・編曲:TAKKRATTS / 歌:岩崎貴文(Project.R)
『ゴーオンジャー』の挿入歌。『ゴーオンジャー』がタイトルに含まれる作品のエンディングテーマが「炎神ラップ」でないのは本作のみ。
挿入歌
獣拳戦隊ゲキレンジャー
作詞:及川眠子 / 作曲:岩崎貴文 / 編曲:京田誠一 / 歌:谷本貴義ヤング・フレッシュ

宣伝活動

本作の公開を記念して、酒井一圭(『百獣戦隊ガオレンジャー』牛込草太郎/ガオブラック役)を中心に、戦隊OB俳優による自主制作CMがYouTube等の動画投稿サイトにアップされた[7]

これらはあくまでも非公式ではあるが、CM撮影に東映撮影所が使われたり、日笠淳プロデューサーからの謝辞の言葉が『ゴーオンジャー』の公式HP上に掲載された[8]

参加俳優は以下の通り。

百獣戦隊ガオレンジャー』より
超新星フラッシュマン』より
救急戦隊ゴーゴーファイブ』より
  • 原田篤(巽鐘 / ゴーグリーン役)
特捜戦隊デカレンジャー』より
  • 稲田徹(ドギー・クルーガー / デカマスターの声)

この他にも、戦隊関係者ではないが、大田恭臣(『ライオン丸G』虎錠之介/タイガージョー役)が参加している。

また、1月19日にはロフトプラスワンにおいて応援イベントが開催。1月20日に新宿バルト9で行われた完成披露試写会には、さとう珠緒(『超力戦隊オーレンジャー』丸尾桃 / オーピンク 役)が「応援団長」として、『オーレンジャー』当時の衣装で登場した。

他媒体展開

漫画

テレまんがヒーローズ』で能田達規による漫画版が掲載された。

映像ソフト化

  • 劇場版 炎神戦隊ゴーオンジャーVSゲキレンジャー(DVD1枚組、2009年3月21日発売[3]、2009年3月13日レンタル開始[3]
    • 映像特典
      • メイキング
      • 劇場予告編
      • TVスポット
      • VSデザインファイル
      • VS拳士列伝&蛮機獣図鑑
      • ポスタービジュアル
    • 初回限定特典
      • ヒューマンワールドパスポート

備考

  • 獣拳戦隊ゲキレンジャーVSボウケンジャー』に登場したVシネマオリジナルロボット「ゲキリントージャウルフ」が本作でも再び登場した。しかし同作に登場したゲキレンジャーの強化形態「スーパーゲキレンジャー」は登場しない。
  • 『ゴーオンジャー』のテレビ本編との繋がりを考慮すると、エンジンオーG12の初登場時期とヨゴシュタインの戦死時期において矛盾が生じる[9]
  • 近年のスーパー戦隊Vシネマでお約束となっている「恐竜や」絡みの作品リンクについて、本作では範人と美希の二人がそれぞれバイトと常連客として面識があるという描写が登場した。監督の諸田敏によると「この下り(恐竜や)はカットしたほうが良くない?」と荒川に提案したが、「いや、ここは絶対に残してください!」と強硬に主張して、無理やり話にねじ込んだとのことである[10]。しかし、恐竜やの絡みは本作以降、『侍戦隊シンケンジャー』に関連した2作品(『シンケンジャーVSゴーオンジャー』と『ゴセイジャーVSシンケンジャー』)には登場せず、本作公開から約2年後の『海賊戦隊ゴーカイジャー』本編で再登場している。

脚注

  1. ^ 初期に発売された雑誌[要文献特定詳細情報]や東映ビデオのHP等より
  2. ^ 撮影終了も…中村雅俊の主演映画が公開中止”. スポーツニッポン (2008年12月16日). 2010年10月23日閲覧。
  3. ^ a b c 「宇宙船vol.124特別付録 宇宙船 YEARBOOK 2009」『宇宙船』vol.124(2009.春号)、ホビージャパン、2009年4月1日、別冊p.21、ISBN 978-4894258549 
  4. ^ a b c d e 百化繚乱 下之巻 2012, p. 301
  5. ^ a b 百化繚乱 下之巻 2012, p. 281
  6. ^ a b 福沢博文”. 株式会社レッド・エンタテインメント・デリヴァー. 2011年4月27日閲覧。
  7. ^ スーパー戦隊魂 super-sentai-tamashii supersentaitamashii さんのチャンネル”. 2011年8月20日閲覧。
  8. ^ 炎神戦隊ゴーオンジャー GP-48 正義カイサン|東映[テレビ]”. 2011年8月20日閲覧。
  9. ^ エンジンオーG12が初登場したのはGP-35で、ヨゴシュタインが戦死したのはその次のGP-36。しかしGP-35ラストでヨゴシュタインはホロンデルタールのネジを走輔に付けたため、走輔はGP-36中盤まで硬直化してしまう事になる。
  10. ^ 『劇場版 炎神戦隊ゴーオンジャーVSゲキレンジャー』のパンフレットのインタビューより

参考文献

  • 『東映スーパー戦隊シリーズ35作品記念公式図録 百化繚乱 [下之巻] 戦隊怪人デザイン大鑑 1995-2012』グライドメディア、2012年10月16日。ISBN 978-4-8130-2180-3 

外部リンク