大久保駐屯地

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
大久保駐屯地
位置
地図
所在地 京都府宇治市広野町風呂垣外1-1
座標 北緯34度52分42秒 東経135度46分30秒 / 北緯34.87833度 東経135.77500度 / 34.87833; 135.77500座標: 北緯34度52分42秒 東経135度46分30秒 / 北緯34.87833度 東経135.77500度 / 34.87833; 135.77500
概要
駐屯地司令 第4施設団長

開設年 1957年
テンプレートを表示

大久保駐屯地(おおくぼちゅうとんち、JGSDF Camp Okubo)は、京都府宇治市広野町風呂垣外1-1に所在し、第4施設団等が駐屯する陸上自衛隊駐屯地である。

概要[編集]

駐屯地司令は、陸将補で第4施設団長が兼務する。1957年(昭和32年)2月に開設され、1961年(昭和36年)8月の第4施設団の新編以来施設科部隊主体の駐屯地となっている。

最寄の演習場は、長池演習場で大久保駐屯地業務隊が管理する。

隣県の奈良県は陸上自衛隊の駐屯地が都道府県で唯一所在していないため、奈良県への災害派遣は当駐屯地所在部隊が担当している。

沿革[編集]

駐屯部隊[編集]

中部方面隊隷下部隊[編集]

第3師団隷下部隊[編集]

防衛大臣直轄部隊[編集]

過去の駐屯部隊[編集]

  • 第10混成団本部:1958年(昭和33年)6月10日久居駐屯地に移駐。
  • 第10特科連隊:1960年(昭和35年)3月31日豊川駐屯地に移駐。
  • 第10施設大隊:1960年(昭和35年)3月31日豊川駐屯地に移駐。
  • 第2教育団本部:1961年(昭和36年)8月20日善通寺駐屯地へ移駐。
  • 第107教育大隊:1962年(昭和37年)3月31日善通寺駐屯地へ移駐。
  • 第323地区施設隊:1962年(昭和37年)10月10日和歌山分屯地(現・和歌山駐屯地)へ移駐。
  • 第322地区施設隊:1963年(昭和38年)3月31日鯖江分屯地(現・鯖江駐屯地)へ移駐。
  • 第105建設大隊:1973年(昭和48年)3月26日廃止。第7施設群に改編。
  • 第45普通科連隊:1994年(平成6年)3月27日廃止。
  • 第4陸曹教育隊:2006年(平成18年)3月26日大津駐屯地に移駐。

最寄の幹線交通[編集]

重要施設[編集]

関連項目[編集]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 門真方面からのみ

出典[編集]

  1. ^ 自衛隊法施行令の一部を改正する政令(昭和32年1月23日政令第8号)
  2. ^ 「表10-37 関西電力の50万V送電線の概要(昭和61年3月末)」『関西地方電気事業百年史』関西地方電気事業百年史編纂委員会(関西電力株式会社内)、1987年10月25日、865頁。 
  3. ^ 「表II-3-33 関西電力の50万V送電線路の拡大(昭和49-55年)」『関西電力五十年史』関西電力株式会社、2002年3月、552頁。 

外部リンク[編集]