コンテンツにスキップ

環境音楽

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
環境音楽
現地名 ambient music
様式的起源
文化的起源 1960年代 - 1970年代(イギリス、ジャマイカ[3]、日本[4]
派生ジャンル
サブジャンル
融合ジャンル
関連項目
テンプレートを表示

環境音楽(かんきょうおんがく、: ambient music)、アンビエント・ミュージックは、伝統的な音楽の構成リズムよりも音色や雰囲気を重視した音楽のジャンルである。正味の構成、ビート、構造化されたメロディを持たないこともある[5]。受動的、能動的なリスニング[6]を可能にする音のテクスチャーの層を使用し、穏やかさや瞑想の感覚を促す[7] [8]。このジャンルは、「雰囲気」、「視覚的[9]」、「控えめ」な品質を呼び起こすと言われている[10]自然サウンドスケープが含まれることもあり、ピアノ、弦楽器、フルートなどのアコースティック楽器の音がシンセサイザーでエミュレートされることもある[11]

このジャンルは、シンセサイザーなどの新しい楽器が広く市場に導入された1960年代から1970年代にかけて生まれた[12]エリック・サティ家具の音楽ミュジーク・コンクレートミニマル・ミュージック、ジャマイカのダブレゲエ、ドイツの電子音楽などのスタイルに先駆け、1978年にイギリスの音楽家ブライアン・イーノのアルバム『Ambient 1: Music for Airports』で顕著な名称と普及が見られた。イーノの見解によれば、アンビエントミュージックは「興味深いのと同じくらい無視できる存在でなければならない」とされる[13]。1980年代後半、ハウスやテクノの隆盛とともにアンビエント・ミュージックは復活し、1990年代にはカルト的な人気を博した[14]。アンビエント・ミュージックは、ニューエイジ・ミュージックドローン・ミュージックの要素を持ち、作品によっては持続音や反復音が使用されることもある[15]

アンビエント・ミュージックは商業的には大きな成功を収めず、「飾り立てられたニューエイジから、退屈で無関係な技術的にとりとめもない即興演奏」までと批判された[16]。しかしながら、特にインターネット時代には、長年にわたって一定の評価を得ていた。アンビエント・ミュージックは、その比較的オープンなスタイルから、クラシック前衛音楽、フォーク、ジャズワールドミュージックなど、他の多くのジャンルから影響を受けていることが多くある[17] [18]

2000年代以降に台頭するエレクトロニカやフォークトロニカもこのジャンルの系譜にあるといえる。

主なアーティスト

[編集]

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ a b ドローン・ミュージックは、環境音楽のサブジャンルの1つとされている一方で、初期のドローン・ミュージックは環境音楽の起源に影響を与えている[2]

出典

[編集]
  1. ^ a b Ambient Music Genre Overview - オールミュージック. 2021年9月7日閲覧。
  2. ^ Potter 2002, p. 91.
  3. ^ Holmes 2008, p. 403.
  4. ^ Q&A with Isao Tomita”. Tokyo Weekender. ENGAWA Co., Ltd.. 2021年9月7日閲覧。
  5. ^ The Ambient Century by Mark Prendergast, Bloomsbury, London, 2003.
  6. ^ Elevator Music: A Surreal History of Muzak, Easy Listening & Other Moodsong by Joseph Lanza, Quartet, London, 1995.
  7. ^ Crossfade: A Big Chill Anthology, Serpents Tail, London, 2004.
  8. ^ Ambient music - Definition of ambient by Dictionary.com - ウェイバックマシン(2018年2月12日アーカイブ分)
  9. ^ Prendergast, M. The Ambient Century. 2001. Bloomsbury, USA
  10. ^ Ambient – Definition of ambient by Merriam-Webster - ウェイバックマシン(2015年4月20日アーカイブ分)
  11. ^ Ambient – Definition of ambient by Cambridge Dictionary - ウェイバックマシン(2018年2月12日アーカイブ分)
  12. ^ Lanza, Joseph (2004). Elevator Music: A Surreal History of Muzak, Easy-listening, and Other Moodsong. University of Michigan Press. p. 185. ISBN 0-472-08942-0 
  13. ^ Music for Airports - ウェイバックマシン(2013年1月29日アーカイブ分)
  14. ^ Music Genres - ウェイバックマシン(2012年2月13日アーカイブ分)
  15. ^ George Grove, Stanley Sadie, The New Grove Dictionary of Music and Musicians, Macmillan Publishers, 1st ed., 1980 (ISBN 0-333-23111-2), vol. 7 (Fuchs to Gyuzelev), "André-Ernest-Modeste Grétry", p. 708: "in L'épreuve villageoise, where the various folk elements – couplet form, simplicity of style, straightforward rhythm, drone bass in imitation of bagpipes – combine to express at once ingenuous coquetry and sincerity."
  16. ^ AllMusic - ウェイバックマシン(2011年11月14日アーカイブ分)
  17. ^ New Sounds: The Virgin Guide To New Music by John Schaefer, Virgin Books, London, 1987.
  18. ^ "Each spoke, tracing a thin pie-shape out of the whole, would contribute to the modern or New Ambient movement: new age, neo-classical, space, electronic, ambient, progressive, jazzy, tribal, world, folk, ensemble, acoustic, meditative, and back to new age... "New Age Music Made Simple Archived 2010-04-05 at the Wayback Machine.

参考文献

[編集]

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]