コンテンツにスキップ

「機動戦士ガンダムAGE」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
タグ: サイズの大幅な増減
左脳 (会話 | 投稿記録)
202.221.191.229 (会話) による ID:41031929 の版を取り消し:荒らし
タグ: サイズの大幅な増減
1,440行目: 1,440行目:
{{Reflist|group=注釈}}
{{Reflist|group=注釈}}


== 出典 ==
=== 出典 ===
{{Reflist|2|refs=
<ref name="第1話">アニメ第1話「救世主ガンダム」。</ref>
<ref name="第2話">アニメ第2話「AGEの力」。</ref>
<ref name="第3話">アニメ第3話「ゆがむコロニー」。</ref>
<ref name="第4話">アニメ第4話「白い狼」。</ref>
<ref name="第5話">アニメ第5話「魔少年」。</ref>
<ref name="第6話">アニメ第6話「ファーデーンの光と影」。</ref>
<ref name="第7話">アニメ第7話「進化するガンダム」。</ref>
<ref name="第8話">アニメ第8話「決死の共同戦線」。</ref>
<ref name="第9話">アニメ第9話「秘密のモビルスーツ」。</ref>
<ref name="第10話">アニメ第10話「激戦の日」。</ref>
<ref name="第11話">アニメ第11話「ミンスリーの再会」。</ref>
<ref name="第12話">アニメ第12話「反逆者たちの船出」。</ref>
<ref name="第13話">アニメ第13話「宇宙要塞アンバット」。</ref>
<ref name="第14話">アニメ第14話「悲しみの閃光」。</ref>
<ref name="第15話">アニメ第15話「その涙、宇宙に落ちて」。</ref>
<ref name="第16話">アニメ第15話「馬小屋のガンダム」。</ref>
<ref name="ガンダム00_MBS公式サイト">{{Cite web
|url=http://www.mbs.jp/gundam00/
|title=機動戦士ガンダム00 MBS公式サイト
|publisher=[[毎日放送]]
|accessdate=2011-10-05
}}</ref>
<ref name="4gamer20110613_009">{{Cite web
|author=御月亜希
|date=2011-06-13
|url=http://www.4gamer.net/games/135/G013521/20110613009/
|title=新ガンダムシリーズ「機動戦士ガンダムAGE」は2011年10月よりMBS・TBS系列にて放送開始。レベルファイブ制作のRPGやアーケードゲームなどを展開
|work=[[4gamer.net]]
|publisher=[[Aetas]]
|accessdate=2011-06-14
}}</ref>
<ref name="4gamer20110613_049">{{Cite web
|author=御簾納直彦
|date=2011-06-13
|url=http://www.4gamer.net/games/135/G013521/20110613049/
|title=「ガンダムシリーズ」新作発表会の詳報レポートを掲載:サンライズ,バンダイナムコ,レベルファイブ――“三つの運命”は「機動戦士ガンダムAGE」で歴史を作るか?
|work=[[4gamer.net]]
|publisher=[[Aetas]]
|accessdate=2011-10-01
}}</ref>
<ref name="dengeki20110613">{{Cite web
|date=2011-06-13
|url=http://news.dengeki.com/elem/000/000/373/373812/
|title=『ガンダム』最新作は3世代で紡ぐ大河作品! レベルファイブが制作で協力
|work=電撃オンライン
|publisher=[[アスキー・メディアワークス]]
|accessdate=2011-10-05
}}</ref>
<ref name="mynavi20110613">{{Cite news
|author=千葉保弘
|date=2011-06-13
|url=http://news.mynavi.jp/articles/2011/06/13/gundam/index.html
|title=『機動戦士ガンダムAGE』発表 - 新作ガンダムのターゲット層は子どもから大人まで幅広く
|work=[[マイコミジャーナル|マイナビニュース]]
|publisher=[[マイナビ (企業)|マイナビ]]
|accessdate=2011-11-08
}}</ref>
<ref name="searchina20110920">{{Cite news
|author=百元籠羊
|date=2011-09-20
|url=http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0920&f=column_0920_001.shtml
|title=ガンダムAGEに対していまだに悩む中国オタク
|agency=「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む
|work=サーチナニュース
|publisher=[[サーチナ]]
|accessdate=2011-10-02
}}</ref>
<ref name="riallive20110923">{{Cite news
|author=斎藤雅道
|date=2011-09-23
|url=http://npn.co.jp/article/detail/02666700/
|title=【雅道のサブカル見聞録】『機動戦士ガンダムAGE』でガンダムは大きく変わる!?
|work=[[内外タイムス|リアルライブ]]
|publisher=フェイツ
|accessdate=2011-10-01
}}</ref>
<ref name="sankei20111003">{{Cite news
|author=谷口隆一
|date=2011-10-03
|url=http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/111003/ent11100314590013-n1.htm
|title=世代またがり戦う壮大なスケール 機動戦士ガンダムAGE
|work=[[SANKEI EXPRESS]]
|publisher=[[産業経済新聞社]]
|pages=1-5
|accessdate=2011-10-03
}}</ref>
<ref name="wpb20111011">{{Cite news
|author=昌谷大介
|date=2011-10-11
|url=http://wpb.shueisha.co.jp/2011/10/11/7417/
|title=日野晃博が語るガンダム最新作『AGE』の方向性は「子供にも理解できるガンダム」
|work=[[週刊プレイボーイ|週プレニュース]]
|publisher=[[集英社]]
|accessdate=2011-10-11
}}</ref>
<ref name="gpara20111015">{{Cite news
|date=2011-10-15
|url=http://www.gpara.com/article/cms_show.php?c_id=27612&c_num=14
|title=「機動戦士ガンダムAGE」RPG作品がPSPで来夏発売!TVアニメの話題も…
|publisher=[[ジーパラドットコム]]
|accessdate=2011-10-16
}}</ref>
<ref name="4gamer20111015">{{Cite web
|author=大陸新秩序
|date=2011-10-15
|url=http://www.4gamer.net/games/142/G014210/20111015019/
|title=日野晃博氏入魂の新プロジェクト「妖怪ウォッチ」ほか,2011~2012年にかけての新作をまとめて紹介! 「LEVEL5 VISION 2011」詳報
|work=[[4gamer.net]]
|publisher=[[Aetas]]
|accessdate=2011-10-18
}}</ref>
<ref name="famitsu20111016">{{Cite web
|author=
|date=2011-10-16
|url=http://www.famitsu.com/news/201110/16052018.html
|title=『イナズマイレブン』や『機動戦士ガンダムAGE』など2日目のステージイベントをまとめてリポート【LEVEL5 WORLD 2011】
|work=[[ファミ通|ファミ通.com]]
|publisher=[[エンターブレイン]]
|accessdate=2011-10-17
}}</ref>
<ref name="4gamer20111018">{{Cite web
|author=御簾納直彦
|date=2011-10-18
|url=http://www.4gamer.net/games/135/G013521/20111017025/
|title=「機動戦士ガンダムAGE」のメインスタッフが勢揃い。「LEVEL 5 WORLD 2011」のステージイベントをレポート
|work=[[4gamer.net]]
|publisher=[[Aetas]]
|accessdate=2011-10-18
}}</ref>
<ref name="asahi20111020">{{Cite news
|date=2011-10-19
|url=http://www.asahi.com/showbiz/manga/TKY201110180255.html
|title=初代ガンダム マンガ版完結 「THE ORIGIN」
|work=[[朝日新聞|asahi.com]]
|publisher=[[朝日新聞社]]
|accessdate=2011-10-20
}}</ref>
<ref name="HGジェノアス">{{Citation
|year=2011
|title=プラモデル「ジェノアス」組立説明書
|publisher=[[バンダイ]]
|series=1/144スケールモデル HG ガンダムAGE
|volume=No.3
}}</ref>
<ref name="asahi20111024">{{Cite news
|author=小原篤
|date=2011-10-24
|url=http://www.asahi.com/showbiz/column/animagedon/TKY201110230166.html
|title=ガンダム 父なる妄想
|work=asahi.com 小原篤のアニマゲ丼
|publisher=[[朝日新聞社]]
|accessdate=2011-10-24
}}</ref>
<ref name="gundaminfo20111024">{{Cite web
|date=2011-10-24
|url=http://www.gundam.info/content/675
|title=「Q.ガンダムAGE放送開始! 第1話を見て気になったところは?」は「武器を持たずに勢いで出撃」が1位! 【2011年10月10日~2011年10月16日】
|work=GUNDAM.INFO
|publisher=[[サンライズ (アニメ制作会社)|サンライズ]]
|accessdate=2011-10-29
}}</ref>
<ref name="yomiuri20111027">{{Cite news
|author=浅川貴道
|date=2011-10-27
|url=http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/tv/tnews/20111027-OYT8T00749.htm
|title=「ガンダム」の世界広がる 低年齢層向け新作や伝統継承作
|work=[[読売新聞]]
|publisher=[[読売新聞社]]
|accessdate=2011-10-29
}}</ref>
<ref name="公式サイトspecial4">{{Cite interview
|subject=栗林みな実
|url=http://www.gundam-age.net/special/special4.html
|title=栗林みな実インタビュー
|program=機動戦士ガンダムAGE 公式サイト
|accessdate=2011-10-30
}}</ref>
<ref name="HGジェノアスカスタム">{{Citation
|year=2011
|title=プラモデル「ジェノアスカスタム」組立説明書
|publisher=[[バンダイ]]
|series=1/144スケールモデル HG ガンダムAGE
|volume=No.4
}}</ref>
<ref name="gundam.info20111215">{{Cite web
|date=2011-12-15
|url=http://www.gundam.info/topic/6457
|title=戦いは新たなる世代へ!「ガンダムAGE」アセム編、2012年1月スタート!
|work=GUNDAM.INFO
|publisher=[[サンライズ (アニメ制作会社)|サンライズ]]
|accessdate=2011-12-15
}}</ref>
<ref name="公式サイト_デスペラード">{{Cite web
|url=http://www.gundam-age.net/ms/1st_016.html
|title=MS デスペラード
|work=機動戦士ガンダムAGE 公式サイト
|publisher=創通・サンライズ・MBS
|accessdate=2012-01-25
}}</ref>
<ref name="riallive20120101">{{Cite news
|author=斎藤雅道
|date=2012-01-01
|url=http://npn.co.jp/article/detail/36577357/
|title=【新年特集・雅道のサブカル見聞録】2012年はココに注目!! 注目の5大トピックス
|work=[[内外タイムス|リアルライブ]]
|publisher=フェイツ
|accessdate=2012-01-11
}}</ref>
<ref name="gundaminfo20111107">{{Cite web
|date=2011-11-07
|url=http://www.gundam.info/content/679
|title=「Q.これも定番!?ガンダムで神秘的な少女といえば?」はティファ・アディールが1位!【2011年10月24日~2011年10月30日】
|work=GUNDAM.INFO
|publisher=[[サンライズ (アニメ制作会社)|サンライズ]]
|accessdate=2012-01-11
}}</ref>
<ref name="zaikei20120111">{{Cite news
|date=2012-01-11
|url=http://www.zaikei.co.jp/article/20120111/91875.html
|title=【注目の決算発表】創通は一気に高値更新、1QV字回復業績に自己株式取得がオン
|agency=日本インタビュ新聞社
|work=財経新聞
|publisher=財経新聞社
|accessdate=2012-01-12
}}</ref>
<ref name="cyzo20120112">{{Cite news
|date=2012-01-12
|url=http://www.cyzo.com/2012/01/post_9541.html
|title=テレビ辛口研究所「プラモもすぐ半額、福袋に」キッズ層を取り損ねた『ガンダムAGE』に未来はあるか
|work=[[サイゾー|日刊サイゾー]]
|publisher=サイゾー
|accessdate=2012-01-12
}}</ref>
<ref name="mantan20120114">{{Cite interview
|subject=小川正和
|date=2012-01-14
|url=http://mantan-web.jp/2012/01/14/20120113dog00m200037000c.html
|title=アニメ質問状 :「機動戦士ガンダムAGE」 物語は2世代目に 変わっていくメカ演出を
|interviewer=[[まんたんブロード|まんたんウェブ]]
|program=毎日新聞デジタル
|accessdate=2012-01-15
}}</ref>
<ref name="kotaku20120122">{{Cite web
|author=マコ小林
|date=2012-01-22
|url=http://www.kotaku.jp/2012/01/age_shiirareteirunda.html
|title=顔認識技術でガンダムAGEの名場面を再現することを......強いられているんだ!
|work=[[Kotaku|Kotaku JAPAN]]
|publisher=メディアジーン
|accessdate=2012-01-24
}}</ref>
<ref name="公式サイト_story">{{Cite web
|date=2012-01-22
|url=http://www.gundam-age.net/story/index.html
|title=ストーリー
|work=機動戦士ガンダムAGE 公式サイト
|publisher=創通・サンライズ・MBS
|accessdate=2012-01-26
}}</ref>
<ref name="HG AGE-2ノーマル">{{Citation
|year=2012
|title=プラモデル「ガンダムAGE-2 ノーマル」組立説明書
|publisher=バンダイ
|series=1/144スケールモデル HG ガンダムAGE
|volume=No.10
}}</ref>
<ref name="AkihiroHino162028971112923136">{{Cite web
|author=日野晃博
|date=2012-01-24
|url=http://twitter.com/#!/AkihiroHino/status/162028971112923136
|title=【ガンダムAGE】頑固、わがまま、完ペき主義のフリッ ...
|publisher=[[Twitter]]
|accessdate=2012-01-26
}}</ref>
<ref name="HJ2012年3月">{{Cite journal|和書
|year=2012
|month=3
|journal=[[月刊ホビージャパン]]
|publisher=[[ホビージャパン]]
|id=JAN 4910081270321
}}</ref>
<ref name="HGゼダスR">{{Citation
|year=2012
|title=プラモデル「ゼダスR」組立説明書
|publisher=バンダイ
|series=1/144スケールモデル HG ガンダムAGE
|volume=No.12
}}</ref>
}}


== 関連項目 ==
== 関連項目 ==

2012年1月31日 (火) 08:39時点における版

Template:継続中の作品

機動戦士ガンダムAGE
ジャンル ロボットアニメ
アニメ
監督 山口晋
シリーズ構成 日野晃博
キャラクターデザイン 長野拓造
メカニックデザイン 海老川兼武石垣純哉寺岡賢司
音楽 吉川慶
アニメーション制作 サンライズ
製作 毎日放送、サンライズ、レベルファイブ
放送局 毎日放送、TBS系
放送期間 2011年10月9日 -
テンプレート - ノート
プロジェクト アニメ
ポータル アニメ

機動戦士ガンダムAGE』(きどうせんしガンダムエイジ、MOBILE SUIT GUNDAM AGE)は、2011年(平成23年)10月9日より毎日放送TBS系列にて放送中の日本テレビアニメ、およびそれを原作としたメディアミックス作品群。有人ロボット兵器同士による宇宙戦争を描いた、「ガンダムシリーズ」作品の一つ。

放送期間は1年間(4クール)を予定している[1][注釈 1]

概要

本作はガンダムシリーズのテレビアニメとしては通算14作目[1][注釈 2]に当たり、コンピュータゲームメーカーのレベルファイブが企画協力として参加した、同シリーズとしては初めてのゲーム化を前提としたメディアミックス企画である。テレビアニメ以外にも、レベルファイブが開発するコンピュータRPG『機動戦士ガンダムAGE RPG(仮題)』の発売が予定されているほか、本作のプラモデルやフィギュアを使用するキッズ向けアーケードゲーム『ゲイジングバトルベース』が稼動している[3]。また、レベルファイブの手がける作品群とのかかわりが強い『コロコロコミック』での漫画掲載など、ガンダムシリーズでは初めて小学館が発行する雑誌とのタイアップが試みられている。

主役MS(モビルスーツ)であるガンダムが、同じ血筋を持つ3人の主人公によって乗り継がれる100年三世代に渡るストーリーであり[注釈 3]、それに伴いガンダムもAGE-1からAGE-2・AGE-3へと進化していく。このような形で世代交代を描くことは、舞台やキャラクターの設定に労力がかかるため、従来のテレビアニメ作品ではあまり用いられることがなかった展開である[4][5][6][7][注釈 4]。また、近年のガンダムシリーズ作品では、物語初期から敵味方を含む複数のガンダムが登場していたが、本作では主人公が操縦する機体以外のガンダムが登場しない情勢から物語が始まる[注釈 5]。これはガンダムというMSを1機だけの特別な存在としつつ、改良やパーツの換装によって機体バリエーションを増やし、プラモデルガンプラ)など玩具商品の種類を増やすという意図がある[4]

視聴者対象としては、従来のガンダムシリーズ作品を観ていない子供から、近年のシリーズ作品から遠ざかっていた父親までの[1][8]、幅広い年齢層が想定されている[9][5]。本作では、従来の大人向けに作られてきたガンダムシリーズの内容を、子供にも理解できるよう翻案するという方向性が意図されており[10]、脚本では難解な専門用語を乱用するような台詞回しが避けられている[11][12]。これは2011年の放送時点でガンダムシリーズのファンが高年齢化し、子供の間で『ガンダム』の認知度が低くなっているという状況を危機と捉えたための方針でもあり[13][12]、また同時期に旧来のファン向けに展開されていた『機動戦士ガンダムUC』と差別化する意図もある[12]。一方、絵柄としては子供向けアニメに寄せたデザインを用いつつも、戦う少年の悩みや苦しみといった重くシリアスな要素も導入することで、「従来のファンを落胆させるような作品にはしない」という方向性も志向されている[8][4][14]

本作は「幅広い世代に見てもらえる作品」というコンセプトを掲げる上で、アニメ業界以外でそのようなテーマを掲げて取り組んでいる人材を取り入れるため、レベルファイブ社長でゲームクリエイターである日野晃博をシリーズ構成に起用した[5][15]。日野は仕事を引き受ける条件として、新たなガンダムを企画段階から参加させてくれるようにという条件を提示した[14]。「100年に渡る3世代の物語」という骨子は日野の提案によるものである[5][15]。一方、謎めいた敵勢力といった新機軸の設定は監督の山口晋が提案したものであり、どちらかというと日野はガンダムシリーズの第1作『機動戦士ガンダム』の枠組みに沿った保守的な作風を意識していたという[16]。当初の企画書に書かれたストーリーは、ゲームのシナリオのように出来事を羅列した構成となっていたため、その点は改善を要した[7]。設定やストーリーについては主要スタッフ間でも、時間をかけて詳細な打ち合わせが行われた[15][7]

反響

放送前の反響

ガンダムシリーズでは、新作が発表されるたびにファンの間で賛否両論の声が寄せられることが常となっており、本作も例外ではない[5]。本作の場合、放送前に公表されたキャラクターデザインなどの事前情報から、本作の内容が従来のシリーズ作品より年齢層を下げた子供向けの作品であるという憶測が流れ[注釈 6]、そうした前評判に基づく賛否両論の声が寄せられた[17][18][14]。これは本作の新機軸が従来ファンの切り捨てと受け取られたための反応であるが[17]、そうした従来ファン層の切り捨てについては公式の発言では否定されている[8][4]。一方、2011年にレベルファイブが手掛けたコンピュータゲームおよびテレビアニメ作品『ダンボール戦機』のプラモデル展開が商業的な成功を収めていたことから、模型業界からは高い期待が寄せられた[17]。実際、放送開始に合わせて販売が開始されたプラモデルも商品としてのクオリティが良好で、出足は良かったという[19]

日野は第1話の放送と前後し、自身のTwitter上で、構成上の展開には視聴者を驚かせる要素が用意されていると明かしつつ、そうした展開への反応が楽しみであると述べた[20][21][22]。また批判についても、物語が大きく動く第3話まで見た上で判断して欲しいと呼び掛けた[14][注釈 7]。第2話の放送日に行われた関連イベントでは、日野がインターネット上の反応を非常に気にしていたことも紹介されている[6]

登場人物の声を演じる声優のキャスティングについては徹底的な情報統制が敷かれ、放送日まで伏せられたが[26]、「PVからの推測」として飛ばし記事を報じるニュースサイト[27]もあり、不正確な情報も流れた。同様にメインスタッフについても、放送開始まで一部を除きほとんどの情報が伏せられていた。

放送中の反響

物語の序盤は、敵の襲撃によって崩壊の危機に立たされたスペースコロニーからの脱出という、サスペンス的な展開で幕を開けた[28]。放送が始まると、旧来のファンからは設定、脚本、演出の詰めの甘さに対する批判や[29][注釈 8]、敵勢力の正体が伏せられているために従来作品のような対立ドラマが描かれない点に対する困惑も寄せられたが[29][30]、中には好意的な評価もあった[29]。また、ヒロインの魅力にも注目が集まり[30][32]、最初の主人公と結ばれて次世代の主人公の母となるのが、2人のヒロインのどちらになるのかという点についても、放送開始当時は視聴者からの関心を寄せられた[28]。第6話では、ゲストキャラクターのイワーク・ブライアが下層階級の窮状を訴え支配階級を非難する場面での、集中線のエフェクトを用いたやや唐突な演出が視聴者の話題となり、その場面でイワークが発した「強いられているんだ!」というフレーズがインターネットミームとなった[33]

第1部の「フリット編」に対する反響は「いろんな意味で話題」[34]とも形容された。ストーリーが子供向けを意識しすぎて不安定であると評される一方、ターゲットとしていた子供層からの反響も芳しくなかったといわれ、視聴率は振るわず、放送前の期待や出足の良さに反してプラモデルの売上不振も噂された[35][19][注釈 9]。一方で投資家の間では好調と判断され、創通の株価に好影響を与えたという分析もある[36]Blu-ray Discの予約が開始されると、大手通販サイトであるAmazon.co.jpの投稿者レビューには手厳しい評価が数多く寄せられ、「炎上」とも呼べるような様相となったが、これについては熱心なファンが多いシリーズ作品に共通した出来事とも評された[37]。過去のガンダムシリーズには中盤以降や放送終了後に人気が出た作品も珍しくなく、また全3部作という区切りのある構成はテコ入れが容易であることから、第2部以降での巻き返しに期待が寄せられた[35][19]

物語

プロット

全体のストーリーは親子3世代に渡って主人公を交代しながら進行し、各世代は「フリット編」「アセム編」など、主人公の名前で区切られている[38]

従来のガンダムシリーズでは、勢力・思想の異なる人類同士の対立が明確に描かれることが多いが[39][30]、第1部となるフリット編は、敵対勢力の詳細が明かされていない状態で物語が始まる[30]。その正体については、物語開始時から遡ること150年前に火星圏へと移民しつつも棄民となった地球人の末裔という真相が用意されているのだが[40]、フリット編の最後までは真相やその目的が視聴者に対して伏せられており、作中の登場人物たちは政府の情報操作により相手を宇宙人であると思い込まされている。第1部の主人公フリットと、ガンダムの母艦の艦長となるグルーデックは、いずれも敵対勢力に家族を殺されており[41]、他の登場人物から復讐の是非を問われつつも、自分たちが味わった悲劇を繰り返さないという大義の元で戦いを進め、共通の敵に立ち向かう必要性を説いて仲違いする味方勢力をまとめていく。ただし企画やシリーズ構成に携わった日野によれば、作中でフリットらが貫こうとする復讐は「ある意味間違った正義」であるとされ[42]、フリット編の終わりに敵対勢力がその正体を明かす場面では、再び復讐についての問答が描かれる。

ストーリー

人類が宇宙に進出して数百年が経過した未来の地球圏。宇宙の覇権をめぐり人間同士で争う血の時代を経て、地球連邦の成立を期に平和が訪れたかに思われたが[43]、それは一瞬に過ぎなかった。

A.G.101年、突如地球圏に襲来した謎の敵UEによって、スペースコロニーエンジェル」が破壊された事件「天使の落日」を端緒とし、UEと地球連邦軍の戦いは終わることなく続いていた。

物語は、故郷のコロニーをUEに襲撃された当時7歳の少年・フリット・アスノが、死に際の母親からAGEデバイスを託される場面から始まる。そしてフリットとその息子アセム・アスノ、孫のキオ・アスノら三世代の少年たちと、彼らが代々乗り継ぐ“ 救世主 ”の伝説を受け継いだモビルスーツ「ガンダム」を軸として、最終的には100年に渡って続くことになる[43]戦いの記録を描いていく。

第1部・フリット編(1話 - 15話)

A.G.115年。14歳に成長したフリット・アスノは、AGEデバイスのデータを元に、軍の後ろ盾も得て、伝説の救世主の名を持つ最強のMS「ガンダムAGE-1」を開発する。そして移り住んだコロニー「ノーラ」に再びUEが襲来したことを期に、はからずも自らAGE-1に乗りこみ戦うこととなる。「ノーラ」はUEの攻撃で破壊されるが、フリットは襲撃の中で出会った少女ユリン・ルシェルの助けもあってUEを退け、またコロニー住人の退避も基地司令官ヘンドリック・ブルーザーの自己犠牲と引き換えに成功する。一方、腐敗した地球連邦軍を信用せず独自にUEへの復讐を進める基地副指令グルーデック・エイノアは、混乱に乗じて宇宙戦艦ディーヴァの艦長の地位を不正に手に入れる。

フリットやAGE-1を乗せたディーヴァは、UEと戦うための戦力を補充するため、コロニー「ファーデーン」へと向かう。新たな仲間であるウルフ・エニアクルとの勝負や、AGE-1をフリットよりも巧みに操る謎めいた少年デシル・ガレットとの出会いを通じて、フリットがまだパイロットとしては未熟であることも描かれる。「ファーデーン」においてフリットはコロニーの住人、イワーク・ブライアを通して、「ザラム」と「エウバ」という2つの旧国家派閥の対立の現状を知らされ、過去の遺恨から戦い続ける2つの勢力の戦いを批判するが、「ザラム」の指導者ドン・ボヤージからは、フリットやグルーデックもまた過去の遺恨を動機として戦っていることを指摘される。しかし「ザラム」と「エウバ」の指導者2人は、共通の敵であるUEの脅威を目の当たりにしたことで、一時協調してUEと戦うことを誓う。かくして戦力を獲得したグルーデックはディーヴァの乗員たちに伏せていた真意を明かし、ディーヴァは乗員たちの賛同を得て地球連邦軍の指揮下を離脱。直後に襲撃してきたUEとの艦隊戦において、ボヤージと「ザラム」陣営数名の戦死と引き換えに戦果を上げる。一方、戦闘の中でフリットはUEの側にデシルの存在を感じ取る。

ディーヴァはコロニー「ミンスリー」へと向かい、大富豪アルザック・バーミングスから支援を受け、並行して艦の強化を行う。またフリットはアルザックの元に引き取られていたユリンと再会し、彼女のためにもUEと戦う決意を強くする。一方でディーヴァは、グルーデックを追ってきたストラー・グアバラン率いる連邦軍と対立するが、共通の敵であるUEの襲来に対して共闘する形となり、危機を救われた連邦軍はディーヴァを見逃す。

UEの本拠地としてグルーデックが目星をつけた宇宙要塞アンバットでの攻防戦が始まるのと前後し、フリットは、かつてユリンやデシルが見せた「Xラウンダー」と呼ばれる能力に覚醒していく。一方、ファーデーンでフリットに敗れたデシルは、誘拐してきたユリンをUEの機体のパーツとして組み込むことによって自分の能力を強化し、フリットに再戦を挑む。Xラウンダーの能力に覚醒したフリットの前にデシルは敗れるが、ユリンはフリットを庇う形で戦死する。憎悪に駆られたフリットと、自らの手で復讐を完遂しようとするグルーデックは、戦いの末にアンバットの司令室で合流するが、彼らはUEの司令官ギーラ・ゾイから、UEの正体が、地球連邦政府に見捨てられたヴェイガンと呼ばれる火星移民の末裔であったことを知らされる。フリットはギーラに向けた銃の引き金を引けなかったが、グルーデックはギーラを射殺する。

アンバットの攻略は成功するが、グルーデックは独断行動の全責任を自ら背負う形で逮捕され、地球連邦政府は一連の真相を隠蔽した。

第2部・アセム編(16話 - )

A.G.140年。「コウモリ退治戦役」と名付けられたアンバット攻略戦から25年が経過したが、火星圏に本拠を持つヴェイガンと地球連邦軍との戦争は続いており、フリットは地球連邦軍総司令部の司令官となっていた。フリットの息子であるアセム・アスノは、コロニー「トルディア」で友人達と一緒に学園生活を送っていたが、17歳の誕生日に父からAGEデバイスを託される。ある日、アセムの学校にヴェイガンのスパイであるゼハート・ガレットが身分を隠して転校してくる[44]。それに併せて「トルディア」へヴェイガンが襲来する。アセムは父が隠していたガンダムAGE-1に乗り込み、苦戦しながらも勝利を収めるが、ゼハートは陰からその様子を監視していた。

登場人物

第1部の登場人物

第1部の主人公

フリット・アスノ
声 - 豊永利行(第1部)・井上和彦(第2部)
男性、14歳[45]。高名なMS鍛冶であるアスノ家出身の少年で、ガンダムAGE-1の開発者兼パイロット。十代半ばにして「AGEシステム」など一連のガンダムの基本システムを確立した。頑固でわがままで完璧主義という一面も持った人物[46]
UEによる最初の襲撃が行われた「天使の落日」と同じ日に生まれた[47]。7歳の頃に故郷のコロニー「オーヴァン」がUEの襲撃を受け、母親のマリナ(声 - 恒松あゆみ)を亡くしている[48]。死に際のマリナからアスノ家秘伝のメモリーユニット「AGEデバイス」を託され、そこに記録されていた設計図を基に対UE用MS「ガンダム」の開発に着手する。やがてその知能と技術力を地球連邦軍に認められ、コロニー「ノーラ」内のアリンストン基地所属の技術者として、念願のAGE-1を完成させる。本来はメカニックとしてAGE-1の整備・管理を行なう立場にあったが、突如「ノーラ」に襲来したUEを迎撃すべく自らが機体に搭乗し、以降は正式なパイロットとなる。自分が作ったガンダムに対する思い入れは深く、「ガンダムは僕の物だ」と公言しており、他人に無断で機体に触れられたり、パイロットの地位を脅かされたりすることに対しては不快感をあらわにする。
周囲からは天才と呼ばれているが、実際は母と故郷を奪ったUEを倒すという強い意志の下に、自らに猛勉強を課していた努力家である。「ノーラ」に住んでいた頃からUEの脅威とガンダムの必要性を熱心に説いていたが、UEへの危機感が薄い学校の同級生や教師などからは煙たがられ、当時は浮いた存在となっていた。UEに対しては、ただ殺戮を繰り返すモンスターであるという見解を示しており[48]、敵を倒すことに躊躇はない[30]。しかし後には、戦いの中で悩み苦しみつつ成長していくことになる[4]
「ミンスリー」でのUEとの戦いで「Xラウンダー」と呼ばれる特殊能力に覚醒し、アンバット攻防戦では多数のUEを退けていくが、知己の相手であるデシルを相手にした際にはためらいも見せる。しかし想いを寄せ合いつつあったユリンをデシルに利用された末に亡くし、怒りに任せた攻撃でデシルを圧倒しデシル機を制御不能にまで陥らせる。ギーラ・ゾイと相対した際には憎悪を剥き出しにしつつも、復讐を遂げることはできなかった。一連の戦いを通じて「救世主になる」という目標を果たせなかったことに失望しつつも、UEを倒すことを改めて誓う[49][40]
第2部では39歳。引き続いて連邦軍に所属し、総司令部ビッグリングの司令官に就任する[50]。その間に幼なじみのエミリーと結婚し、アセムとユノアの二児を授かる。容姿も歳相応となり、オールバックの髪型に口髭を生やしている。「トルディア」に新たな邸宅を構えているが、司令官として多忙の身ゆえになかなか帰省できないでいる。離れて暮らす家族を想うなど少年時代と本質は変わらないが、母やユリンを死に追いやったヴェイガンに対しては憎しみを剥き出しにし、彼らを殲滅することにこだわっている[47]

フリットの仲間

エミリー・アモンド
声 - 遠藤綾
女性、14歳。フリットの幼馴染。
バルガスの孫娘だが民間人であり、「ノーラ」の崩壊後は「トルディア」に移住する予定の身であったが、フリットを追ってディーヴァのクルーに志願する。
心の中ではフリットへの恋心を抱いており、打倒UEのためのガンダム開発に情熱を注ぐフリットを理解しつつも、彼に戦いに参加して欲しくないという本心との間で揺れ動く[48]。フリットから軍人としての道を選んで戦場に身を置く決意を聞かされたてからは戦いから遠ざけようとする思いが強くなり、フリットの周囲の人物に働きかけて彼を戦いから遠ざけようと画策したこともあった[注釈 10]。一方、「ファーデーン」では、「ザラム」に捕まったフリットをたった独りでも助けに行こうとするなど、行動派の一面もある。
「ノーラ」からの避難の最中に、フリットを追って連邦軍の宇宙戦艦ディーヴァへと乗り込むが、この際にグルーデックが起こした謀反の目撃者となる[51]。周囲を欺いて行動を進めるグルーデックに不信感を抱き真意を問いただすが、彼の主張に反論することはできず、自分はどうしたら良いのかと悩むことになる[52]。しかし、マッドーナ工房を見学に行った際にララパーリーから諭され、当初は幼馴染の友達だという程度の認識しか抱いていなかった[53]フリットへの想いを自覚し、彼を認めて支えることを決意、グルーデックが真意を明かした際にはディーヴァのクルーに対してフォンロイドの非を証言し、グルーデックを擁護する立場に回る[54]
アンバット攻防戦では、自分ができる裏方としての手伝いを行う。
第2部では39歳。フリットと結婚して「エミリー・アスノ」となり[55]、アセムとユノアの母親となる。
ディケ・ガンヘイル
声 - 大畑伸太郎
男性、14歳。フリットとエミリーの同級生。
若くして連邦軍に出入りするフリットを尊敬していると同時に、内心では彼への対抗意識を抱いている[56]
「ノーラ」からの避難の最中、フリットを追って先走るエミリーを心配し、ともにディーヴァへと乗り込むが、彼女のわがままに振り回され苦労する。
その後はエミリーとともに正式にディーヴァのクルーとなり、バルガスの補佐としてメカニックを務める。劇中においてはしばしばバルガスに対して技術的な質問を投げかける役割を担う。
第2部では39歳。ディーヴァの整備士を務める[57]
バルガス・ダイソン
声 - 坂東尚樹
男性、55歳。エミリーの祖父。アリンストン基地整備部所属の技術士官で、ディーヴァ乗艦後は艦内設備やMSの整備を担当する。
フリットの才能に惚れ込み、ガンダム開発を積極的に支援する。フリットは立場上彼の部下にあたるが、お互い気兼ねすることなく対等の友人として付き合っており[58]、彼からは「バルガス」と呼び捨てで呼ばれている。劇中ではフリットの要求に応じてAGE-1を技術的にサポートする立場を担うほか、ディケの質問に答える形で、登場兵器に関する設定を解説する役割を担う。
第2部では80歳。アセムとユノアの曽祖父となり、「トルディア」の屋敷に同居している。有事に備えて、密かに屋敷の馬小屋に秘匿しているAGE-1の保守整備を行なっていた[47]。アセムからは、フリットと同じく呼び捨てで呼ばれている(対してユノアからは「ひいじいちゃん」と呼ばれている)。
ユリン・ルシェル
声 - 早見沙織
女性、15歳。UEの襲撃によって家族を亡くし[59]、「ノーラ」内の施設で暮らしていた。Xラウンダーの能力者。
コロニー「ミンスリー」で有数の大富豪バーミングスの養女となることが決まっていたが、それを拒絶して施設を飛び出した[59]。逃避行の途中で「ノーラ」の崩壊が始まり、窮地に陥ったところをフリットのAGE-1に救出される[51]。AGE-1に同乗中はXラウンダーとしての能力でフリットを助け、「ノーラ」脱出やUEの撃破に貢献する[51][60]
その後は本来の引き取り手であるバーミングスの屋敷に迎えられるも、彼と新たな家族関係を築くことができずにいたが、UEとの決戦の準備のため「ミンスリー」を訪れたフリットと再会する。フリットと束の間の一時を過ごし、決戦の日を迎え屋敷を離れる彼と、お互い再び生きて会う約束を交わすが[59]、その後ユリンの能力に目を付けたデシルたちに拉致され、Xラウンダー専用機「ファルシア」のパイロットとしてフリットと望まぬ再会を果たす。デシルに機体を操られるままフリットを追い詰めていくが、最期はとどめを刺そうとするデシルからフリットを庇うような形で戦死する[49][注釈 11]。最期の瞬間は、フリットと心を通わせるような演出がなされた。
ハロ
声 - 遠藤綾[61]
フリットが製作した汎用携帯型ロボット。やや口うるさい。
内部にディスプレイとキーボード、AGEデバイス用スロットを持ち、口を開けた「PCモード」に変形することで、AGEシステムのデータ解析用のパソコン端末として使用することが可能。

第1部の地球連邦軍

第1部のディーヴァクルー

ウルフ・エニアクルを除くディーヴァクルーは、物語当初は「ノーラ」の地球連邦軍アリンストン基地に勤務しており、「ノーラ」崩壊時は自分たちやコロニー住民の避難のためにディーヴァに乗艦する。彼らはグルーデックの虚言により自覚なしに地球連邦軍の指揮下を離れることになるが、「ファーデーン」の出港時には真相を明かされ、反逆者という立場でUEと戦うことを甘受する。

グルーデック・エイノア
声 - 東地宏樹
男性、39歳[62]。アリンストン基地の副司令官を務める中佐で、のちにディーヴァの艦長となる。
かつては優秀なコンピュータ技術者として[63]民間企業に勤めていたが、「天使の落日」で妻子[注釈 12]を亡くしたことをきっかけに[64]軍に入隊し、復讐に執念を燃やす。軍では技術者としての能力や作戦立案能力を評価されて異例の昇進を遂げ[63]、アリンストン基地の副司令にまで上り詰める。その過程で、UEの正体を知りながらまともな対策を取ろうしない連邦軍の腐敗を憂い[52][59]、「ノーラ」脱出時は独自にUEと対決するべく行動を起こす[65]。フリットのことは、同じくUEで家族を亡くした同志として見ている[41]
「ノーラ」へのUEの襲来による混乱に乗じて正規のディーヴァ艦長であるディアン・フォンロイド(声 - 喜山茂雄)らを秘密裏に拘束し、艦内のパーソナルデータ改ざんと部下たちへの虚偽の説明で後任の艦長になりすます。「ファーデーン」入港後は連邦軍監察局に身柄を拘束されそうになるも、事前に入手していた憲兵司令の不正行為の情報を突きつけ訴追を免れる。そして「ザラム」のリーダーであるドン・ボヤージに、戦力増強のための裏取引を持ちかける一方、フリットに自分の過去を明かして手を差し伸べる。「ファーデーン」からの出港前後にブリッジクルーへ自らの真意を明かし、多少の波紋を起こしつつもクルー全員から賛同を得る。
その後は、「ザラム」と「エウバ」の戦力とともにUEの本拠地とされる宇宙要塞アンバットの攻略を目指す。要塞のドックに艦を接舷した後は、自らクルーを率いて内部に乗り込み、「天使の落日」を手引きしたギーラ・ゾイを射殺し復讐を遂げる。要塞陥落後は軍法会議にかけられ、クルーをかばうため全責任を背負い軍刑務所に収監される[40]
ミレース・アロイ
声 - 嶋村侑
女性、24歳[62]。艦内システムを統括する中尉。
アリンストン基地ではブルーザーの、ディーヴァ乗艦後はグルーデックの補佐を務める。
ウルフからは「ミーちゃん」という愛称で呼ばれ口説かれるなど迷惑しているが、彼が出撃する際にはその身を案じる様子を見せ、「ミンスリー」を訪れた頃には親しげな会話をしている。
アンバット攻略戦では、グルーデックらと要塞内部に乗り込み、UEの正体を知る。
第2部では49歳。階級は中佐に昇進し、ディーヴァの艦長となっている[66]
アダムス・ティネル
声 - 川原慶久
男性、24歳。航行統括を担当する少尉。
実直な性格で、グルーデックが不正にディーヴァ艦長となったことを知らされた際には反発し、他のクルーが賛同に回る中でも彼を問い詰める。しかし「ファーデーン」付近でのUEとの戦闘では、軍人としての矜持から民間人を守るために協力し、改めてグルーデックの下で戦うことを決意する。
アンバット攻略戦では、グルーデックらと要塞内部に乗り込み、UEの正体を知る。
ラーガン・ドレイス
声 - 羽多野渉
男性、28歳。アリンストン基地MS警備隊「ラーガン小隊」の隊長を務める中尉。ディーヴァ乗艦後は艦のMS部隊に所属する。
明るい性格の常識人で、パイロットとしての技量も高い。しかし、生来の真面目さが災いして、損な役を押し付けられることも多い[67]
AGE-1の本来のパイロットであったが[67]、「ノーラ」がUEの襲撃を受けた際に負傷し、結果的にフリットに正パイロットの座を譲る[48]。傷が癒えた後は一般量産機のジェノアスに搭乗する。フリットとウルフがUEを倒せるAGE-1とGエグゼスに乗る中、機体性能で劣るジェノアスで奮戦し、数多くの戦闘を切り抜けていく。「ミンスリー」を訪れた際は、ボートの操舵も行うなど、意外な面も見せる。
アンバット攻防戦では、最終的に乗機の左腕とバイザーを破壊されるも、ラクトの救援を受け、無事生還する。
漫画『〜追憶のシド〜』にも登場する。
ウルフ・エニアクル
声 - 小野大輔
男性、23歳。ディーヴァの正規クルーである中尉。「白い狼」の異名を持つエースパイロット。
白色に強いこだわりを持ち、専用機であるジェノアスカスタムを白一色に染めている。元・MSグランプリレースのチャンピオンで、「ノーラ」内でも名を知られているほどの有名人。周囲に自分と渡り合えるライバルがいなくなったという理由でレーサーを引退し、より強い戦闘の刺激を求め軍に入隊した。常に自信に満ち溢れたナルシストで、美女に目ざといプレイボーイでもある。
「ノーラ」への滞在中はディーヴァ艦内のヒーリングスリープルーム[注釈 13]で眠っていたため、UEの襲撃による一連の騒動を知らなかった。覚醒後は、グルーデックからディーヴァのMS部隊の隊長に任命される。自分好みの白に塗装されたAGE-1を気に入り、正パイロットの座を懸けてフリットと模擬戦を行う。その途中でUEの襲撃を受け、フリットと共闘したことがきっかけで互いに認め合う仲となり、フリットの兄貴分として尊敬される立場となっていく[68]
「ファーデーン」入港後は古なじみであるマッドーナ工房に立ち寄り、自分専用のガンダムと言える高性能機「Gエグゼス」を完成させる[69]。Gエグゼス搭乗後は、数多くのUEを撃破していく。
アンバット攻略戦では、疲労しながらも奮戦。フリットの援護を行うために要塞内部へ侵入する。そこでUE側の兵士を発見し、初めてUEが人間であったことを知る。
第2部では48歳。今だ現役のMSパイロットであり、Gバウンサーに搭乗する[70]
その他の連邦軍人
ヘンドリック・ブルーザー
声 - 沢木郁也
男性、58歳。アリンストン基地司令官。
かつて孤児となった当時7歳のフリットを見出し、彼を技術者として基地に招聘した人物[60]。「ノーラ」がUEの襲撃を受け崩壊する際には、コロニーのセンターコアを切り離すことで住民を脱出させる作戦を立案、この作戦にはアリンストン基地司令室からの操作が必須であるため、部下たちを退避させ一人司令室に残る[51]。UEの攻撃で瀕死の重傷を負いつつも、最後はコアの引き抜きを阻害していたコロニーシャフトを大量の爆発物を抱えた作業用MSによる体当たりで破壊、自身の命と引き換えに作戦を完遂させる[60]
ストラー・グアバラン
声 - 楠大典
男性、38歳。連邦軍第8宇宙艦隊に所属する中佐で、グルーデック捕縛のため「ミンスリー」に派遣された特別分遣隊の司令。
艦隊戦に醍醐味を見出す生粋の軍艦乗り。チョコバーが好物で、職務中に何本も食べては副官に食べ過ぎを指摘されるが、「フル稼働してる俺の脳がチョコを欲するんだよ」として意に介さない[63]
最初は自ら部下数名とMS部隊を率いてグルーデックたちの前に立ちはだかるも失敗[59]、次いで「ミンスリー」出港直後のディーヴァを抑えるべく戦艦3隻と多数のMS部隊を展開するも、今度はUEの襲撃を受け窮地に陥る。しかし、自分たちの逃亡よりもUE撃破を優先したディーヴァに救われ、戦闘終了後はグルーデックへの借りを返す目的でディーヴァを見逃す[63]

ザラムとエウバ

ドン・ボヤージ
声 - 三宅健太
男性、45歳。「ファーデーン」を二分する旧国家派閥の一つ「ザラム」のリーダー。顔の傷跡と豪快な髭がトレードマーク。「ザラム」の名を背負って戦うことを名誉や誇りとして捉えている[41]
グルーデックから、軍の極秘データと引き換えに戦艦4隻の譲渡を頼まれるが、彼には不信感を抱く。しかし直後に「エウバ」との戦闘に乱入してきたUEの戦い方を目の当たりにし、今まで誇らしいものと感じてきた「エウバ」との抗争が、UEの前では戦争とは呼べない「子供の喧嘩」でしかないと悟って衝撃を受ける[71]。UEを撃退するために一時的に「エウバ」とも共闘することになり、グルーデックの勢力に協調することを決意する。
「ファーデーン」付近におけるUEとの戦闘では奮戦するも機体が大破、ラクトとフリットへ最後の通信を送り、「人類の意地」を見せるためにUEの巨大母艦へと特攻・戦死する。この特攻はUEに対して何らダメージを与えることができなかったが[72]、フリットの奮起や、ザラムとエウバの結束を促す大きなきっかけとなる[73]
ラクト・エルファメル
声 - 諏訪部順一
男性、29歳。「ザラム」と対立する旧国家派閥「エウバ」のリーダーで、「エウバの騎士」を自称する。左右に赤いメッシュを入れた金髪が特徴。プライドが高く、理屈めいた喋り方をする。
部下とともに自らMSを駆ってボヤージの屋敷へ乗り込むが、フリットの乱入とUEの襲来により戦闘は中断。UEから「ファーデーン」を守るために、やむなく「ザラム」と共闘する。UE撃退後は「ザラム」と一時的に協調することを宣言する。ボヤージの死後は「ザラム」と「エウバ」の残存戦力を纏め上げ、UEの要塞攻略に協力するためディーヴァ側に合流する。アンバット攻防戦の際、ディーヴァへ向かってきたUE戦闘艦を阻止しようと特攻を図るが、ムクレドの援護射撃とフリットにより助けられ、フリットから命を簡単に捨てないよう諭される[73]。その後は部下たちと奮戦し、無事生還する。

マッドーナ工房

ムクレド・マッドーナ
声 - 白熊寛嗣
男性、55歳。「ファーデーン」近辺の宙域に拠点を構えるマッドーナ工房の工場長。メカオタクの頑固親父[74]
ウルフとはMSレーサーであったころからのなじみであり、彼にジェノアスカスタムやGエグゼスを作り与える。メカニックとしての腕は確かだが、仕事に熱中するあまり周りが見えなくなる悪癖がある[注釈 14]
のちにエミリーの紹介で「ミンスリー」に赴き、バルガスとともにディーヴァの改造に着手する。アンバット攻略戦では、自らシャルドール部隊を率いてディーヴァに加勢。その後はファクトリーシップを動かしてきたララパーリーと合流し、損傷した機体の修復など後方支援を行う。
ララパーリー・マッドーナ
声 - 長沢美樹
女性、28歳。ムクレドの妻。
親子ほど年の離れたムクレドを完全に尻に敷いており[75]、しばしば仕事に熱中し過ぎる彼を容赦なく叱り飛ばす。一方で、ひた向きな夫を純粋に愛し、その姿を優しく見守っている。フリットが戦いに巻き込まれていくことに思い悩むエミリーに対し、大人の女性として助言を行う。アンバット攻防戦では、ファクトリーシップを動かして先行していた夫に合流する。

民間人

イワーク・ブライア
声 - 乃村健次
男性、38歳。「ファーデーン」の下層に住む筋骨隆々の人物。
自身は独り身だが、身寄りのない少女のリリア(声 - 斎藤千和)を引き取り育てている。正義感が強く、自分たちの生活を脅かす「ザラム」と「エウバ」に強い憤りを感じている。作業用MSのデスペラードを所有している。
上層部の街の戦闘に巻き込まれたフリットとエミリーを助けたことで、彼らと交流を持つ。上層部に対する抗議としてデスペラードに搭乗して戦うが、機体を撃破され、今度はフリットに助けられる。
第6話で「ザラム」と「エウバ」を批判する際の演出や台詞は、本作の視聴者を通じてインターネットミームとなった[28]。詳細は「#放送中の反響」を参照。
アルザック・バーミングス
声 - 西村知道
男性、64歳。「ミンスリー」で最大の権力を持つ大富豪。
ボヤージの旧友であり、その縁でグルーデックらディーヴァ側を支援する。ユリンを養女として引き取るが、彼女が自分に懐かないことに思い悩んでいる。しかし、ユリンを確保すべくデシルたちが自分の屋敷を訪れると、無抵抗で彼女を引き渡す。

UE / ヴェイガン

デシル・ガレット
声 - 高垣彩陽(第1部)
男性、7歳。Xラウンダーの能力を持つ少年で、ギーラ・ゾイたちから「エデンの住人」と称されている。
幼少ながら非常に高いMS操縦技術を持ち、高機動機のゼダスをやすやすと操る。性格や言動は年相応だが、戦いを「遊び」ととらえ、破壊や他者の命を奪うことに何の抵抗も呵責も感じない残忍さを持つ。
「ファーデーン」内で、誤ってホバーライド[注釈 15]で自分とぶつかったフリットと初めて対面し、けがの治療のためディーヴァ艦内に案内される。MS格納庫を見学中にフリットの隙を突いてAGEデバイスを盗み、無断でAGE-1を発進させる。直後に「ファーデーン」に侵入していたガフラン2機をたやすく撃墜し、戦闘後に機体とAGEデバイスを返却すると何食わぬ顔でその場を去る[52]。その後はギーラ・ゾイに迎え入れられ[52]、UEの側に加担する。
当初はフリットを見下しており、戦場でゼダスを操りフリットを圧倒するが、進化したAGE-1スパローに敗北した際にはショックを受け[72]、雪辱を誓う[49]。その後「ミンスリー」に住むユリンを宇宙要塞アンバットへと拉致し、強引にファルシアに乗せてフリットと対峙させる。互いに望まぬ戦いを強いられるフリットとユリンを嘲笑し、やがてフリットを追い詰めるも、戦いに割って入ったユリンを誤って殺害し、それに激昂したフリットに圧倒されるまま乗機を破壊され、自らの敗北を認められないまま、とどめを刺されることなく宇宙を漂流する[49]
ギーラ・ゾイ
声 - チョー
男性、48歳。宇宙要塞アンバットの司令官で[76]、表向きはコロニー国家戦争時代の兵器技術を保有する闇の商人「ヤーク・ドレ」として活動している[注釈 16]。火星移住計画の失敗を隠蔽するため自分たち移住民を見捨てた連邦政府を憎み、「天使の落日」を初めとする一連のUE事件や地球圏の内乱を引き起こしていた[40]。計画の障害となるガンダムの存在を疎ましく思っている[49]
ディーヴァの要塞内への侵入を許し自軍の不利を悟ると、自ら新型機のデファースを駆って出撃するが、AGE-1とGエグゼスの前に敗北する。爆発直前の機体を捨てて要塞の司令部に逃げ込むも、やがてフリットやグルーデックたちに追いつめられる。そこで自分たちの正体と目的を明かし要塞を自爆させようとするが、グルーデックに撃たれ死亡する。
アラベル・ゾイ
声 - 平田真菜
男性、10歳。ギーラの息子[77]。グルーデックに射殺されたギーラの遺体を目の当たりにし、深い悲しみと連邦への憎悪を抱いてアンバットから離脱した。
メデル・ザント
第1部ラストの、ヴェイガンの戦闘艦に乗艦している場面に登場する。
詳細は「#メデル・ザント」を参照。

第2部の登場人物

第2部の主人公

アセム・アスノ
声 - 江口拓也
男性、17歳[注釈 17]。フリットとエミリーの息子で、ポニーテールに結った金髪が特徴の高校2年生。コロニー「トルディア」に住んでいたが、17歳の誕生日に父からAGEデバイスを譲り受け、それから間もなくコロニーを襲撃したヴェイガンを迎撃するため、AGE-1に搭乗する[47]。その1年後に、後継機である「ガンダムAGE-2」に乗り換える[79]
学校ではMSの製作を行う「MSクラブ」という部活に所属している[79]。技術者としてもパイロットとしても一流の腕を持ち、コンテストでの優勝経験もある程[79]。喧嘩に強く[47]、頭に血が上りやすい面もあるが決して好戦的な人物ではなく[79]、根は素直で心優しい人物。やや独善的な面のある父とは対照的な性格で[46]、優秀で家族との時間を大切にしようとする父親の事は尊敬しているものの、アスノ家の家訓を半ば押し付けたり、自分の意志に関係無く軍人にしようとしている点についてはやや複雑な心境を抱く。

アセムの家族

ユノア・アスノ
声 - 大亀あすか
アセムの妹。
フリット・アスノ
アセムとユノアの父親で、エミリーの夫。
詳細は「#フリット・アスノ」を参照。
エミリー・アスノ
アセムとユノアの母親で、フリットの妻。
詳細は「#エミリー・アモンド」を参照。
バルガス・ダイソン
アセムとユノアの曽祖父で、エミリーの祖父。
詳細は「#バルガス・ダイソン」を参照。

アセムの仲間

ロマリー・ストーン
声 - 花澤香菜
女性、17歳。第2部のヒロイン。アセムの同級生[80]。心優しい性格のお嬢様で[81]、学校のアイドル的存在[80]。「トルディア」がヴェイガンの襲撃を受けた際、怪我をして身動きが取れなくなっていたところをアセムに助けられ、彼がAGE-1で戦う姿を初めて目撃する[47]。アセムやゼハートと親交を築く[81]
シャーウィー・ベルトン
声 - 石井一貴
男性、17歳。アセムの同級生で[82]、MSクラブに所属する少年[83]:74頁。真面目な性格。
マシル・ボイド
声 - 梶裕貴
男性、17歳。アセムの同級生で[82]、MSクラブに所属する少年[83]:74頁。小柄で眼鏡をかけている。気弱な性格。

第2部の地球連邦軍

第2部のディーヴァクルー
ミレース・アロイ
ディーヴァの艦長で、階級は中佐。
詳細は「#ミレース・アロイ」を参照。
ウルフ・エニアクル
Gバウンサーに搭乗するMSパイロット。
詳細は「#ウルフ・エニアクル」を参照。
アリーサ
声 - 小清水亜美
女性、18歳。量産機アデルに搭乗するMSパイロット[84]。階級は伍長[83]:75頁
マックス・ハートウェイ
声 - 阪口大助
男性、22歳。量産機アデルに搭乗するMSパイロット[85]。階級は少尉[83]:75頁
オブライト・ローレイン
声 - 遊佐浩二
男性、27歳。量産機ジェノアスIIに搭乗するMSパイロット[86]。階級は中尉[83]:75頁
ディケ・ガンヘイル
ディーヴァの整備士。
詳細は「#ディケ・ガンヘイル」を参照。
連邦軍総司令部
フレデリック・アルグレアス
声 - 子安武人
男性。地球連邦軍総司令部ビッグリングの参謀で[87]、フリットの腹心。スライスレインズ士官学校を首席で卒業した[47]

ヴェイガン

ゼハート・ガレット
声 - 神谷浩史
男性、17歳。ヴェイガンからの特命を帯びて地球に潜入し、アセムの学校に転校してきた銀髪の少年[44]。ゼダスRに搭乗する[44]。ヴェイガンの一員としての矜持と、アセムとの友情の間で揺れ動く[81]
メデル・ザント
声 - 稲葉実
男性。ゼハートと共にコールドスリープから目覚めた赤い髪の人物。ゼハートに「プロジェクト・エデン」が第2段階まで進んだことを告げる。

第3部の登場人物

第3部の主人公

キオ・アスノ
男性、13歳[88]。「第3部・キオ編」の主人公。アセムの息子で[88]、フリットとエミリーの孫。

登場メカニック

本作では「進化」というテーマが掲げられており、メカニックに関しても世代間でデザインコンセプトを大きく変えるという試みが用いられている[6]。また、たとえ序盤は物足りない描写になったとしても、世代を経るにつれて兵器の性能や描写が極端なインフレを起こさないことの方が重要視された[7]。敵対勢力のメカニックが、作中で異星人とも噂されている正体不明の存在と設定されているのは、ガンダムで異種格闘技戦を描くという山口監督の意向による[6][16]

地球連邦軍の兵器

メカニックデザインは海老川兼武が担当。

ガンダムAGE

アスノ家の遺産であるAGEデバイス内のデータをもとに開発されたMS群。「ガンダム」の名は古来よりMS鍛冶の間で語り継がれている伝説の白いMSに由来し、フリット・アスノにより人類の救世主となることを願って命名された。

最大の特徴は生物の進化を機械に応用した「AGEシステム」にあり、戦闘データを蓄積したシステムが提案した設計図を専用の工作機械「AGEビルダー」に入力し、製造された強化パーツや武装で性能を強化していく、自己進化するMSである。強化パーツは「ウェア」と呼ばれ、手足を丸ごと換装することで多様な戦場に対応する。AGE-1の換装は基本的に母艦内のドックで行われるが、緊急時は専用の射出ハンガーを用いた空中換装も行える。

胸部中央のコクピットハッチ表面には「A」(「AGE」の頭文字)が描かれた緑色のセンサーが配され、バックパック上部にはレーシングカーリアウイングスポイラーのようなウイングが設置されている。これらの特徴は、AGE-1およびAGE-2の各ウェア装備状態で共通する。

諸元
ガンダムAGE-1ノーマル
GUNDAM AGE-1 NORMAL
型式番号 AGE-1
全高 18.0m
重量 43.4t
武装 ドッズライフル×1
ビームダガー / ビームサーベル×2
シールド×1
搭乗者 フリット・アスノ
デシル・ガレット
アセム・アスノ[79]
ガンダムAGE-1タイタス
GUNDAM AGE-1 TITUS 
型式番号 AGE-1T
全高 17.6m
重量 62.5t
武装 ビームラリアット×2
ビームショルダータックル×2
ビームニーキック×2
ガンダムAGE-1スパロー
GUNDAM AGE-1 SPALLOW
型式番号 AGE-1S
全高 18.7m
重量 33.4t
武装 シグルブレイド×1
ニードルガン×2
AGE-1 ガンダムAGE-1ノーマル
フリット・アスノが開発した第1世代ガンダム。UE製MSを通常手段で撃破可能な性能を得た初の機体。その外観はアスノ家の屋敷に飾られていたガンダムの絵画に似ており、カラーリングも白を基調に青・赤を配したトリコロールとなっている。
主武装はAGEビルダーが初めて製造したビームライフル「ドッズライフル」で、ビームを螺旋状に回転させることでUE製MSの装甲を一撃で貫通する。先端の銃身を外すことで、取り回しに優れたハンドガン(拳銃)モードとなる[89]。腰の左右には、出力調節で刀身長を変化させることができる「ビームダガー(ビームサーベル)」を計2基装備[注釈 18]。左腕には、白地にアルファベットのAのような青い装甲板を重ねた[注釈 19]シールドを携行する。
第1部を通して主人公・フリットの乗機として活躍する[注釈 20]。必要に応じてウェアへの換装を行いつつも、アンバット攻防戦では最終的にノーマルのウェアで要塞内に突入し、デファースとの戦闘を繰り広げた。第2部ではアスノ家の馬小屋に秘匿されていたが、その間にもバルガスによって機体の強化や整備が施されている[47]。ヴェイガンのトルディア襲撃に伴い、アセムにより起動される。
AGE-1T ガンダムAGE-1タイタス
パワーに特化した格闘戦形態。赤基調のカラーリングとがっしりした体型が特徴。ドッズライフルのビームをも弾くバクトの電磁装甲に対抗すべく、装甲自体を「叩き壊す」ことを目的としてAGEシステムが導き出した[71]。ウェア自体のパワーと装甲強度に加え、各部に内蔵されたビームフィールド発生装置を併用することで、攻防を兼ね備えた圧倒的な戦闘力を発揮する。両前腕に輪状にビームを発生させる「ビームラリアット」、両肩の「ビームショルダータックル」、両膝の「ビームニーキック」などを繰り出して戦う[90]。瞬発性能の高いスラスターにより高い突進力を確保しているが[90]、重量級の機体ゆえに小回りが利かず、高速戦闘には対応していない[54]。アンバット攻防戦では「磁気旋光システム」のリミッターを解除することにより全身のビームフィールドを発生させて要塞に突撃し、ゲートを強引にこじ開けるが、過負荷によって左脚と右腕を損壊する[49]
AGE-1S ガンダムAGE-1スパロー
スピードに特化した高機動戦形態。青基調のカラーリングと細身な体型が特徴。高機動を誇るゼダスに対抗すべく、AGEシステムが導き出した。徹底した軽量化と各部に増設された姿勢制御バーニアの効果により、過去のMS史上かつてない機動性と運動性を実現しており[91]忍者のように敵の死角に回り込みながらの近接戦闘を可能としている[49][92]。武装は、臀部に装備された短剣「シグルブレイド」と、両膝に内蔵された奇襲装備「ニードルガン」[91]。シグルブレイドは、前腕に内蔵されたブースターを併用することで斬撃速度を高めることができ、運用次第ではビームサーベルを上回る切れ味を発揮する[91]。アンバット攻防戦ではディーヴァのフォトンブラスターキャノンの発射を援護するなど戦果を上げ[73]、ゼダスとファルシアを相手に実質1対2の戦闘を強いられた際には右脚と左腕を破壊されつつも、ゼダスを撃破している[49]
諸元
ガンダムAGE-2ノーマル
GUNDAM AGE-2 NORMAL
型式番号 AGE-2
武装 ハイパードッズライフル×1
ビームサーベル×2
ビームバルカン×2
シールド×1
搭乗者 アセム・アスノ[79]
ガンダムAGE-2ダブルバレット
GUNDAM AGE-2 DOUBLE BULLET
型式番号 AGE-2DB
全高 18.3m
重量 31.1t
武装 ツインドッズキャノン×2
展開式ミサイルランチャー×2
ビームサーベル×2
AGE-2 ガンダムAGE-2ノーマル
第2部に登場。AGE-1の戦闘データを解析して開発された第2世代ガンダムで、AGE-1に次ぐアセム・アスノの搭乗機[79]。長距離移動用の高速飛行形態「ストライダー形態(ストライダーフォーム)」への変形機構を備え[93]、MS形態での近接戦闘を併用した変則的な戦法を得意とする[79]。左右の肩に2枚ずつ、計4枚取り付けられたウイングが外見上の特徴で[93]、ストライダー形態時はX字状の主翼となる。カラーリングは、AGE-1 ノーマルよりやや青の割合が増したトリコロールとなっている。
主武装は1射でMS2機を貫通する大型銃「ハイパードッズライフル」で、ストライダー形態時の機首を兼ねている[79]。両肩にはストライダー形態時の機銃となるビームバルカンを2門、リアスカートアーマーの左右にはビームサーベルを2基格納する[79]。左腕には小型のシールドを装備する。
第12話から第15話の第1部OPでは、ストライダー形態のシルエットが第2部開始に先駆けて登場する。
AGE-2DB ガンダムAGE-2ダブルバレット
対多戦を想定した重武装仕様[94]。武装は、手持ち火器としても使用可能な両肩の「ツインドッズキャノン」と両脚に内蔵されているミサイルランチャー[83]:64頁。ツインドッズキャノンの先端部を手持ち火器として運用した時、肩部のユニットからビームサーベルが展開可能となる。

量産型MS

諸元
ジェノアス
GENOACE
型式番号 RGE-B790
全高 18.0m
重量 41.2t
武装 ビームスプレーガン×1
ドッズガン×1(ラーガン機)
ヒートスティック×1
シールド×1
搭乗者 ラーガン・ドレイス
フリット・アスノ
ジェノアスカスタム
GENOACE CUSTOM
型式番号 RGE-B790CW
全高 18.2m
重量 42.0t
武装 ビームスプレーガンIIIB×1
ヒートスティック×1
シールド×1
搭乗者 ウルフ・エニアクル
ジェノアスII
GENOACEII
型式番号 RGE-B890
全高 18.2m
重量 42.0m
武装 ドッズガン×1
ビームサーベル×1
シールド×1
搭乗者 オブライト・ローレイン
ラーガン・ドレイス[注釈 21]
RGE-B790 ジェノアス
第1部に登場。地球連邦軍の発足と同時に配備された、主力量産型MS。バイザーに覆われた頭部が特徴で、その内部は単眼式カメラアイとなっている[67]運用領域を問わない高い汎用性を持ち、パイロットや部隊ごとにさまざまなカラーリングや改造を施された機体が存在する[67]。しかし、機体の基本フレームなどは作業機であるデスペラードからの流用であるため[95]、UEのMSに比べその性能は大きく劣っている。アリンストン基地配備機のカラーリングは、白とピンク[注釈 22]のツートン。第8宇宙艦隊所属機のカラーは白とブルーグレーのツートン。
武装は、射撃用の「ビームスプレーガン」と、接近戦用の「ヒートスティック[注釈 23]。左腕のハードポイントには、ヒートスティックのラックを兼ねた小型シールドを標準装備する。
ラーガン機は、「ファーデーン」滞在中に胴体装甲が二重に強化され[64]、「ミンスリー」出港時にはドッズライフルを基に新造された「ドッズガン」を装備する[63]
マッドーナ工房内では、陣笠状の頭部を持つ緑色の機体が整備されている場面が描かれる。
RGE-B790CW ジェノアスカスタム
第1部に登場。ウルフ・エニアクルがマッドーナ工房に改造を依頼した専用機[64]。「白い狼」の異名に合わせた白一色のカラーリングが特徴で、頭部のブレードアンテナと独自形状のバイザー、2発に増設されたバックパックのスラスターなど、一般機とは大きく異なる形状を持つ。運動性能を高めるため、あえて操作性を犠牲にした調整が施されている[68]
専用武装として、先端に銃剣を取り付けた「ビームスプレーガンlllB」[68]を装備する。そのほかの武装は一般機と共通だが、シールドの表面には狼を模したパーソナルマークが描かれている。第4話におけるAGE-1との模擬戦では、機体のコンピュータとの連動で擬似的にダメージを再現する模擬銃「マーカーショット」を互いに使用する[注釈 24]
劇中での戦闘シーンは第4話のみ。直後にウルフがGエグゼスに乗り換えたことに伴い、マッドーナ工房に払い下げられる。
RGE-B890 ジェノアスII
第2部に登場。ウルフが搭乗していたジェノアスカスタムの制式採用型。「トルディア」に配備されている機体のカラーリングはアリンストン基地配備のジェノアスと似た白とピンクの配色で、ディーヴァ所属機は白と青で塗装されている。武装はドッズガンとビームサーベルを装備する。
諸元
アデル
ADEL
型式番号 RGE-G1100
全高 18.0m
重量 42.4t
武装 ドッズライフル×1
ビームサーベル×2
シールド×1
搭乗者 アリーサ
マックス・ハートウェイ
RGE-G1100 アデル
第2部に登場。ジェノアスシリーズの後継主力機。フリットがAGE-1を設計母体に開発したため[47]、各部の形状も類似している。頭部はジェノアスと同様のバイザー型だが、内部のセンサーはガンダムと同様のツインアイ方式を採用している[要出典]。カラーリングは薄緑と白のツートンで、ディーヴァ所属機は薄緑の部分が青く塗装されている。武装はドッズライフルと、両腰に格納されたビームサーベル2基、AGE-1と同型のシールドを装備する。

カスタムMS

諸元
Gエグゼス
G-EXES
型式番号 WMS-GEX1
全高 18.2m
重量 47.2t
武装 ビームライフル×1
ビームサーベル×2
ビームバルカン×2
ミサイルポッド×4
シールド×1
搭乗者 ウルフ・エニアクル
WMS-GEX1 Gエグゼス
第1部に登場。AGE-1を超える高性能機を求めていたウルフが、マッドーナ工房に製造を依頼した新型MS。同工房内で生産されているシャルドールをベースに、ウルフがディーヴァから無断で持ち出したAGE-1のデータを組み合わせることで完成した[69]。ツインアイタイプの頭部をはじめガンダムに近い外観を持ち、外装はジェノアスカスタムと同様の白一色に塗装されている[69]。バックパックは2基の大出力スラスターを備えた専用品に換装され、コロニー重力下での高高度跳躍を連続して行うことができる。パワーにおいてもバクトと互角の水準を確保しているが、機体の設計図を見たフリットの発言によれば、関節の機構や柔軟性ではAGE-1に劣るとされる[54]
武装は、ドッズライフルと同等の威力を持つ専用ビームライフル、バクトの重装甲をも両断するバックパックの高出力ビームサーベル2基、頭部に固定装備されたビームバルカン2門、両腰に内蔵されたミサイルポッド計4基[69]。防御装備として、ジェノアスカスタムと同じ狼のパーソナルマークが描かれた大型シールドを携行する。ウルフはビームサーベル2基を駆使した二刀流戦法を好み、この戦法を「ウルフファング」と命名する[69]
諸元
Gバウンサー
G-BOUNCER
型式番号 WMS-GB5
全高 18.6m
重量 33.9t
武装 専用ドッズライフル×1
ビームサーベル×2
シールド(シグルブレイド)×1
搭乗者 ウルフ・エニアクル
WMS-GB5 Gバウンサー
第2部に登場。ウルフが搭乗する機体で[96]Gエグゼスの後継機[要出典]。Gエグゼスと同じく、ガンダムに似た頭部形状と純白の機体カラーが特徴。武装は専用のドッズライフルとビームサーベル2基、シールドと一体化されたシグルブレイド[83]:65頁。脚部はスパローとよく似た外観を持つ。

地球連邦軍の艦艇

ディーヴァ
連邦軍本部所属の新型宇宙戦艦。本来の艦長はディアン・フォンロイド大佐であったが、UEの「ノーラ」襲撃の混乱に乗じ彼を拘束したグルーデック・エイノア中佐が艦長となる。「ノーラ」脱出時にガンダムAGE-1とAGEビルダーを回収し、事実上の母艦となる。武装は甲板上のビーム主砲やミサイル発射口(ビーム撹乱弾なども搭載している)、対空ビーム砲など。カラーリングは白基調のトリコロール。
「ミンスリー」滞在中にグルーデックの要望を受け、AGEシステムが提示した強化プランやマッドーナ工房の技術協力による大改造が施される[59]。改造後の外観に大きな変化はないものの[59]、翼を展開しカタパルトを左右に分割した強襲揚陸形態への変形機構を追加されたほか[73][注釈 25]、連邦軍の主力ビーム兵器「ハイパーメガ粒子砲」を上回る威力を持つ「フォトンブラスターキャノン」が左右のカタパルトの間に搭載されている[59][73]
第2部にも登場。第1部から25年が経過した現在も現役で、艦長はミレース・アロイ中佐が務める。また、ディーヴァ所属の量産MSのカラーリングは青に塗装されている。
ダーウィン級宇宙戦艦
連邦軍の主力戦艦。縦列双胴式で上下対称な艦体が特徴。武装はビーム主砲やミサイルランチャー。カラーリングは青。僚艦同士の射撃システムをリンクさせることにより、複数艦による斉射を行うことができる[63][注釈 26]
第15話にて「マーズバースディ計画」の回想シーンや、及び第2部OPにおいて旧連邦軍時代のものと思われる同型艦が登場するが、こちらは上下双胴ではない事を除けばダーウィン級と同じカラーリングや武装である。
ブリッツ、ヘイローズ、ウォーデン
第12話に登場。第8宇宙艦隊・特殊分遣隊所属艦。ストラー・グアバランの指揮のもと、ディーヴァを捕えるべく「ミンスリー」に派遣される。

ザラムとエウバの兵器

第1部に登場。スペースコロニー「ファーデーン」内で抗争状態にある「ザラム」と「エウバ」が保有している兵器。当初は互いに敵対していたが、UEの襲撃を受けたことをきっかけにディーヴァ陣営に加勢し、ファーデーン・ミンスリー・アンバットの戦闘に参加する。

メカニックデザインは寺岡賢司が担当。

ザラムとエウバのMS

両陣営のMSは、ヤーク・ドレ(ギーラ・ゾイ)からもたらされたデータを元にマッドーナ工房へ外注生産する形で調達されている[71]。両陣営の機体とも、過去のコロニー国家戦争で「ザラム連合」と「エウバ同盟」が使用していた戦闘用MSに酷似した外観を持ち、頭部カメラもモノアイ型となっている。基本性能は連邦軍の量産機を上回っており[97]、「ザラム」側の機体はパワー、「エウバ」側の機体は機動性に秀でているとされる[73]。しかし、実体弾やヒート系武装が主体のため、UE製MSの装甲の前には無力に近い。アンバット攻防戦前では武装がドッズガンとビームサーベルに変更され、攻撃面でUEに対抗可能となる。漫画『トレジャースター』では、両陣営ともに宇宙海賊などに流出した機体も存在するという設定で登場する。

諸元
ジラ
ZILA
型式番号 CMS-223Z
重量 56.2t
武装 ジラマシンガンZ06×1
ヒートホーク×1
グレネード×1
ドッズガン×1
ビームサーベル×1
シールド×1
搭乗者 ザラム派兵士
ガラ
GALA
型式番号 CMS-223G
重量 56.2t
武装 モーニングスター / マシンガン×1
シールド×1
搭乗者 ドン・ボヤージ
CMS-223Z ジラ
「ザラム」の量産型MS。マシンガンやグレネード、ヒートホークを装備する。カラーリングはこげ茶色。
CMS-223G ガラ
「ザラム」のリーダー、ドン・ボヤージが搭乗するカスタム機[97]。左肩のスパイク付きシールドが特徴。マシンガン内蔵のモーニングスターを主武装とする。カラーリングは黄土色。
諸元
ゼノ
XENO
型式番号 CMS-574X
重量 58.5t
武装 ゼノマシンガンE15×1
スピア×1
グレネード×1
ドッズガン×1
ビームサーベル×1
搭乗者 エウバ派兵士
エルメダ
ELMEDA
型式番号 CMS-574E
重量 58.5t
武装 ヒートソード×1
ドッズガン×1
ビームサーベル×1
シールド×1
搭乗者 ラクト・エルファメル
CMS-574X ゼノ
「エウバ」の量産型MS。マシンガンやグレネード、スピアを装備する。カラーリングはダークブルー。
CMS-574E エルメダ
「エウバ」のリーダー、ラクト・エルファメルが搭乗するカスタム機[97]。両肩にスパイクアーマーが特徴。ヒートソードを主武装とする。カラーリングは薄紫。

ザラムとエウバの艦艇

両陣営の艦とも地球連邦軍のダーウィン級に酷似しているが、下部にカタパルトを持つ上下非対称の形状となっているのが特徴である。第6話のコロニー国家戦争の回想シーンでは、両陣営の旗を背景に同型艦が登場している。

ザラム戦艦
ダーウィン級や「エウバ」艦よりも艦橋構造物が大型化している。武装はビーム主砲やミサイルランチャー。カラーリングは緑。
エウバ戦艦
下部のカタパルトデッキが「ザラム」艦より大型で、艦橋がダーウィン級と同形状。武装は「ザラム」艦と共通。カラーリングは紫。

その他の機体

諸元
デスペラード
DESPERADO
型式番号 CMS-328
重量 50.3t
武装 ヒートスコップ×1
ヒートピッケル×1
搭乗者 イワーク・ブライア
CMS-328 デスペラード
ジェノアスの開発母体となった作業用MS(モビルスタンダード)[95]。水素エンジンを動力源とする[98]。ヘルメット状の頭部など、工事現場の作業員のような姿が特徴。標準装備は、武装としても使用可能なヒートスコップとヒートピッケル。マシンガンなど戦闘用MSの火器も使用可能[64]
第6話では、イワークが一人「ファーデーン」上層街に遊びに出たリリアを探すべく搭乗。抗争の最中だった「ザラム」と「エウバ」のMS部隊に戦いを挑み、ジラ1機を仕留めるもあえなく撃破される。マッドーナ工房では、四肢の形状が似た青い機体が運用されている。
作業用MS
アリンストン基地やマッドーナ工房[40]で使用されている作業用重機。球形の胴体に2本指の腕を左右に取り付けた形状で、下半身はなくメインスラスターと鎮座用の固定脚があるのみ。操縦席となっている頭部から有視界操縦される。ガンダムとはパーツの互換性があり、第1話ではバルガスがAGE-1ノーマル腕部の動作テストのために使用する。「ノーラ」が崩壊する際には、基地司令のブルーザーがこの機体に大量の爆発物を積み込んで搭乗し、コロニー脱出の障害となっていたシャフトへの体当たり攻撃を敢行する。
諸元
シャルドール
SHALDOLL
型式番号 CMS-B/67
全高 18.0m
武装 ドッズガン×1
シールド×1
メガランチャー(ムクレド機)
搭乗者 フリット・アスノ
ウルフ・エニアクル
ムクレド・マッドーナ
シャルドール改
SHALDOLL CUSTOM
型式番号 RGE-C350
全高 18.0m
重量 44.2t
武装 ドッズガン×1
シールド×1
CMS-B/67 シャルドール
マッドーナ工房が独自に[99]製造・販売しているレース用MSで、Gエグゼスの原型機[100]。胴体や四肢はGエグゼスとほぼ同一形状だが、頭部がゴーグル型となっているほか、バックパックや肩、腰回りの形状が異なる。なお、ムクレド機のみはカメラがツインアイであるなど頭部形状が異なっている。カラーリングは一般機が白と黄緑のツートン、ムクレド機は白と赤のツートン。
第9話では、マッドーナ・ファクトリーシップの格納庫で突如暴れだしたゼダスを取り押さえるべく、ムクレドがフリットとウルフに本機を貸与する。なお、このときの両者の機体は丸腰の状態となっている。第13話のアンバット攻略戦では、巨大なメガランチャーを装備したムクレド機と、ドッズガンとシールドを装備した一般機の部隊がディーヴァの応援に駆けつける。
RGE-C350 シャルドール改
第2部に登場。連邦軍に納入されている改修機。頭部や肩・バックパックなどが変更され、これらを含む一部が白く塗装されている。漫画『〜追憶のシド〜』では、連邦軍のほかに反連邦勢力や宇宙海賊に流出しているという設定で登場しており、独自のカスタマイズがなされた機体も存在する。

その他の艦艇

マッドーナ・ファクトリーシップ[62]
マッドーナ工房の所有する大型ドック艦。「ファーデーン」付近の宙域に停泊している。第9話では格納庫に保管されていたゼダスが突如暴れだし、ビームキャノンで艦体の一部に穴を空けられる。第14話では、グルーデックらのアンバット攻略戦を後方支援するために要塞付近の宙域へ移動される。

UE / ヴェイガンの兵器

連邦軍の兵器とは設計思想のかけ離れた高度な技術で造られており[54]、ガンダムが完成するまで連邦軍は苦戦を強いられる。

メカニックデザインは石垣純哉が担当。

UE / ヴェイガンのMS

生物的な曲面主体の形状が特徴で、物語当初は機械とも生命体ともつかない描写がなされているが[30]、第1部終盤で頭部にコクピットを持つ有人機であることが明かされる[49][40]。多くの機体が尻尾状のパーツを持つほか、可変機は腰部スカートアーマーを兼ねた大型の翼を持つ。左右の掌にはビームサーベル発生器兼用のビームバルカン、腹部にはビーム砲が内蔵されており、尾もビームライフルや剣などの武装として機能する。また、各機とも両手の親指と小指が左右対称の長さと形状になっている。その装甲は第1部における連邦軍の大半の通常火器を寄せ付けないほど強靭で、AGE-1のドッズライフルやビームサーベルが完成して初めて対処が可能となる。第2部では、装甲表面に特殊な電磁シールドを展開する機能が標準装備され[101]、同時期の連邦軍機の火器に対し再び優位を得る。ただし、展開は一部分のみに限られており、防御姿勢を取る必要があるため使い勝手はよくない。

劇中本編では第14話まで機体固有の名称で呼ばれることがなく[注釈 27]、「MS型」という呼称で総称されている。機体ごとの型式番号も未公表だったが、のちに刊行された書籍[102]やプラモデルのパッケージ・組立説明書[注釈 28]などで表記されるようになった。

諸元
ガフラン
GAFRAN
型式番号 ovv-f
全高 19.4m
重量 34.6t
武装 ビームバルカン / ビームサーベル×2
ビームライフル(尾)×1
拡散ビーム砲×1
ovv-f ガフラン
第1部に登場。初期の主力可変機。飛行形態は「ドラゴン型」[1][103]と称される、翼の生えた四足獣の姿となる。この姿のままでも陸上での歩行や戦闘が可能。オプション武装として、スペースコロニーを破壊可能な大型ミサイル兵器「コロニーデストロイヤー」を運用可能[104]
ダークブルーなど複数のカラーリングの機体が存在するが、これが何を区別するものかは解明されていない[104]。第1話では、パープルの機体がほかの機体に指示を出す様子が描かれている。
諸元
ゼダス
ZEDAS
型式番号 xvv-xc
武装 ビームバルカン / ビームサーベル×2
ゼダスソード(尾)×1
ビームキャノン×1
搭乗者 デシル・ガレット
ゼダスR
ZEDAS-R
型式番号 xvv-xcr
武装 ビームバルカン / ビームサーベル×2
ゼダスソード(尾)×1
ビームキャノン×1
搭乗者 ゼハート・ガレット
xvv-xc ゼダス
Xラウンダー用に開発された[81]高機動型可変機。第1部ではデシル・ガレットが搭乗する。連邦側からはガフランの後継機、または上位機と目されている[105]。その機動性は、現行コンピューターによる予測を大きく上回る[105]。コーン状に突出した胸部が特徴で、飛行形態時の機首を兼ねている。コーンの下部にはビームキャノンが内蔵され、尾はビームサーベルを上回る切断力を持つ実体剣「ゼダスソード」となる[105]。ゼダスソードは掌のビームバルカン銃口を刀身の後端に差し込み、掌に吸い付けるような形で保持する。
カラーリングはダークグレーとブラウンのツートン。
xvv-xcr ゼダスR
第2部に登場。ゼハート・ガレットが搭乗する発展機。前型機の運用評価が高かったため、小規模の改修にとどまっている[81]。ブラウンのパーツの色が赤に、胸部のセンサー[105]の色が赤から緑に変化している以外は、外見上の変化はない。
諸元
バクト
BAQTO
型式番号 ovv-a
武装 ビームバルカン / ビームサーベル×2
ビームライフル(尾)×1
ビームスパイク×1
ovv-a バクト
第1部に登場。「ファーデーン」での戦い以降で量産機として投入される重装甲型可変機。強固な電磁装甲によりドッズライフルのビームをも拡散・無効化する[106]。近接戦闘に特化しており[106]、ほかの機体を凌駕するパワーを持つ[97]。胸部にある星型の部位からは体当たり用の5連装ビームスパイクを発生可能[注釈 29]。ガフランと同じく飛行形態はドラゴン型と呼ばれるが[107]、こちらは脚部が鳥脚状にならずに脛の装甲が前後に展開する。カラーリングは濃淡グリーンのツートン。
諸元
ファルシア
FARSIA
型式番号 xvd-xd
武装 ファルシアビット×5
尾部サーベル×1
搭乗者 ユリン・ルシェル
xvd-xd ファルシア
アンバット攻防戦でユリン・ルシェルが搭乗させられたXラウンダー専用機[108]。パイロットの彼女に操縦権はなく、デシルからの思考波を受信・増幅して遠隔操作される[49]。女性的な体型が特徴で、台座のような補助推進装置に乗って移動する。主武装は花状の遠隔誘導ビーム砲「ファルシアビット」5基。多方向からのオールレンジ攻撃に加え、複数のビーム砲を連結させることでより高出力のビームを発射する。カラーリングはピンク。
デシルに命じられるままAGE-1スパローを苦しめるが、最期はAGE-1をかばってゼダスソードに貫かれ、ユリンもろとも爆散する。
諸元
デファース
型式番号 xvm-gz
武装 ビームバルカン / ビームサーベル×2
ビームキャノン(尾)×1
拡散ビーム砲×1
搭乗者 ギーラ・ゾイ
xvm-gz デファース
アンバット攻防戦でギーラ・ゾイが搭乗する機体。通常のMSと同サイズの上半身に、異様に長い脚部を持つ巨大な下半身が特徴。陸上戦闘を重視しているため宇宙戦闘には適応してないものの[49]、要塞内に侵入したAGE-1を迎え撃つべく投入される。「サイコメット・ミューセル」と呼称される、Xラウンダーの力を擬似的に再現する機能を有しており[40]、AGE-1と互角の戦いを繰り広げるが、決定的な好機をGエグゼスの乱入によって妨害され、AGE-1のビームサーベルで腹部を貫かれ破壊される。カラーリングは暗緑と黄色。
諸元
ドラド
DRADO
型式番号 ovm-e
武装 ビームバルカン / ビームサーベル×2
三連ビームバルカン×2
ビームライフル(尾)×1
拡散ビーム砲×1
ovm-e ドラド
第2部に登場。ガフランの後継機[81]。陸上での運動性能を重視した結果、従来機にあった変形機構が廃止されている[109]。体型も従来機に比べ人間に近く、従来機で腰に装備されていた翼は通常のスカートアーマーとなっている。指揮官用にカスタマイズされた機体も存在する[109]。専用のオプション武装として、シールド状の三連ビームバルカンを両腕に装備可能[109]
諸元
ゼイドラ
ZEYDRA
型式番号 xvm-zgc
全高 20.0m
重量 46.7t
武装 ビームバルカン / ビームサーベル×2
ゼイドラガン×1
ゼイドラソード(尾)×1
搭乗者 ゼハート・ガレット[110] 
xvm-zgc ゼイドラ
第2部に登場。真紅のXラウンダー専用機[109]。武装として手持ちのライフル「ゼイドラガン」を持ち、尾の部分は実体剣「ゼイドラソード」となる[83]:72頁。胸部に特徴的な蛍光イエローのパーツを持つ他、従来の機体と異なり二本角である。
諸元
クロノス
KHRONOS
型式番号 xvm-dgc
全高 20.0m
重量 54.5t
武装  
搭乗者  
xvm-dgc クロノス
第2部に登場。漆黒の新型機で、ゼイドラと共通形状の胴体を持つ。両肩のキャノン砲とガトリング砲のような手持ち武器を装備する。

UE / ヴェイガンの艦艇

ファ・ボーゼ[注釈 30]
全長1000m以上[105]に達するUEの巨大母艦。地球連邦軍側からは「母艦」と呼称される[105]。三つ又に分かれた艦体が特徴で、多数のMS型を搭載している。ステルスフィールドを展開しており、巨大ながら連邦軍のレーダーやセンサーには一切反応せず[65]光学迷彩のように姿を消すことも可能[注釈 31]。なお、船体の一部を小型の戦闘艦として分離させることもできる。武装は船体各所に搭載されているビーム砲塔。カラーリングは黒とオレンジ。
第13話にて、ディーヴァのフォトンブラスターキャノンを受け撃沈される。
UE戦闘艦
ファ・ボーゼから分離された船体の一部。それ自体も小型の戦闘艦として機能する。Gエグゼスのビームライフルやダーウィン級の主砲をもはじく強固な装甲を持つ[注釈 32]。甲板上にボタン状の砲台を搭載する。この形態でもステルスフィールドの展開が可能。カラーリングは暗い緑。劇中では、地球連邦軍側から「戦闘艦」と呼称されている[63]
第12話では、2隻がグアバラン率いる連邦艦隊の背後から攻撃を仕掛け、第13話では、ディーヴァへの特攻に使用される。

用語

世界観・歴史

A.G. (Advanced Generation=アドバンスド・ジェネレーション)
本作の作品世界内で用いられている紀年法元号)。本作中にはA.G.元年以前の歴史への言及もあるが、それ以前に用いられていた紀年法については不詳。
MS鍛冶(モビルスーツかじ)
当作品におけるMS技術者の呼称。主に作業用MSや競技用MSの製造と改造、および販売を生業としている。「アスノ家」もそのひとつ。
救世主「ガンダム」
MS鍛冶の間で「この世界で過去に起こった大戦を終結させ平和をもたらした救世主」として語り継がれている、伝説の白い巨大な人型兵器。作中では、幼少時代のフリットが執事とともにこの「ガンダム」の肖像絵画を見るシーンがある。ガンダムAGEの名とデザインは、この救世主を参考にしている。
MS(モビルスーツ)
すべてのガンダムシリーズに登場する、有人操縦される人型ロボットの総称。本作では戦闘用を「モビルスーツ」、作業用を「モビルスタンダード」[98]という呼び名で分類しているが、広義ではともに「モビルスーツ」と呼ばれ[注釈 33]、略称も「MS」となっている[98]。UEが出現するまでは、銀の杯条約により戦闘用MSの製造・保有が禁止されていた。「MSグランプリレース」なるモータースポーツ用に製造された競技機や、学校のクラブ活動に用いられる小型MSなども存在する。
コロニー国家戦争
増えすぎたコロニー数と人口により、コロニー間で起きた人類同士の戦争。「ザラム連合」と「エウバ同盟」という二大勢力に分かれて、地球圏の覇権を争った。戦争は数十年の時を経てようやく終結したが、どちらの側も勝者になることはなかったため、「ファーデーン」の内情のように、両者の間には現在もしこりが残っている[64]
銀の杯条約(ぎんのはいじょうやく)
コロニー国家戦争終結後に、MSを含むすべての兵器やその設計図の廃棄、および再製造の禁止を定めた条約[64]
天使の落日(てんしのらくじつ)
A.G.101年、UEによってスペースコロニー「エンジェル」が破壊され、多数の犠牲者が出た事件。人類とUEの長きにわたる戦いの始まりともなった。フリット・アスノはこの日と同日に生まれた[47]
マーズバースディ計画
本編第1部(A.G.115年)から遡ること約150年前、増大した地球圏の人口問題を解決すべく、当時の地球連邦が行った火星移住計画。豊富な資源を見込み、実験的に16基のコロニーが火星圏に建造されたが、火星の環境は想定以上に過酷であったため計画は頓挫[40]。当時の連邦政府は調査不足の責任から逃れるために居住者は全員死亡したと発表し、多くの生存者が火星圏に取り残された[40]。ヴェイガンの項も参照。
コウモリ退治戦役(コウモリたいじせんえき)
A.G.115年の対UE戦役の呼称。第1部・フリット編の戦いがそれに該当する。宇宙要塞アンバットにおいてこの戦役が終結したことから、後になって命名される。

国家・組織・企業

UE(ユーイー、Unknown Enemy=アンノウン・エネミー)
A.G.101年に突如として地球圏に侵攻してきた、文字どおり正体・目的ともに不明の敵。物語開始時にはその正体が伏せられている[30]。作中では、その正体は異星人ではないかという噂が流れており[111]、実際の正体は地球連邦政府から隠蔽されている[59][40]。作中では高い知性をうかがわせる行動も描写されており、第1話では、ガフランの1機が、AGE-1に撃破された仲間を残骸を残さないように破壊し、証拠隠滅を図る描写がある。また、AGE-1のデータを収取したり、パープルカラーのガフランがなおもAGE-1に攻撃を仕掛けようとする仲間を制して撤退し、コロニーデストロイヤーによる「ノーラ」への直接攻撃へと戦術を変更する。過去の行動パターンから人口密集率が高い地域には出没しないと考えられていたが、「ノーラ」など例外的に出没が確認された地域もある。
物語が進むにつれ、デシルやギーラ・ゾイといった人物がUEに関わっていることが視聴者に対して明かされていく[73]。フリット編の最後では、その正体が異星人ではなく、彼らがヴェイガンを名乗る、火星に移民した地球人の末裔であることが明かされる[40]
ヴェイガン
UEの正体。第2部開始時点では「ヴェイガン」という名称は一般にも知れ渡っている。A.G.115年から150年前に、マーズバースディ計画によって火星へ移住し、その失敗によって取り残された者たちの子孫であり、彼らによって組織された国家[40]
火星は資源が豊富で、広大な土地であると移住者達に説明されていたが、実際には強力な磁気嵐「マーズレイ」による死病で総人口の20パーセントが命を落とす、生きていくには危険で過酷な環境であった[40]。ミレースの回想では、その事実を隠蔽したことが全ての元凶であると語られている[40]
地球人側を「地球種」と呼び、「イゼルカント」と呼ばれる指導者の計画に沿って行動している。ギーラ・ゾイに見られるように、彼らは今も地球への帰還を夢見ている。
地球連邦軍(ちきゅうれんぽうぐん)
人類側の統一軍。本編開始から150年前にも同様の組織が存在し、艦艇や軍服などに共通点が見られるが、現行の連邦軍はUE襲来を機に新たに組織されたものである。「銀の杯条約」により保有が禁止されていた戦闘用MSを初めとした各種兵器の再配備を開始するが、兵器の技術レベルの差からUEに終始劣勢を強いられている。
第1部では、UEの襲撃が散発的なため、政府や民間だけでなく軍においても危機意識が希薄で、不正行為が横行し、独立戦力を保有するコロニーにも無関心である。第2部では、フリットが総司令官に就任しており積極的にUEと敵対している。第2部開始時点では従来機の改修が行われており、ヴェイガン製MSに対抗できる新型機の配備も進められている。
地球連邦(ちきゅうれんぽう)
A.G.115年から150年前以前より存在する地球圏の統一政府。軍事組織として「地球連邦軍」を有するが「コロニー国家間戦争」から「天使の落日」までの約100年間は連邦軍を有していなかった。
上層部はUE及びヴェイガンの正体が同じ人類であることを当初から知りながらもそれを隠蔽しており[59][40]、市民に対してグルーデックによる一連の行動を、連邦軍総司令部の決断だという嘘偽の発表して事実の揉み消しを行う。
第2部開始時点では、ヴェイガンとは全面戦争状態となっており、幾度か和平の交渉も行われたが停戦・和解には至らず、年々支配領域がヴェイガン側に奪われ続けているとされる。
ザラムとエウバ
コロニー国家戦争の際、地球圏の覇権を争った二大勢力「ザラム連合」「エウバ同盟」の末裔。かつては多数の宇宙戦艦やMSを保有していた。「ファーデーン」内では、小規模ながらも両者が今だ抗争状態にある。旧国家派閥として外部からの介入を阻んでおり、互いに公然と戦闘用MSと宇宙戦艦を保有し、コロニー内の施設や市街地の被害には配慮しつつも、一般市民の安息を無視した抗争に明け暮れていたが、UEのファーデーン侵攻に対し両者は共闘という形で数百年ぶりに和解することになる。
マッドーナ工房
「ファーデーン」付近の宙域を拠点に、マッドーナ夫妻が経営しているMS工房。民間企業として作業用MSの製造を行っているほか、連邦の許可なく戦闘用MSの製造や改造を行い、ザラムやエウバを初めとした独立勢力からの外注も受け付けている。
アスノ家
フリット、アセム、キオの血族。高名なMS鍛冶の家系で、フリットの幼少時代には広大な屋敷を所有し執事もいるほどの富豪であった模様。フリットはかつての自分と同じくMS制作に勤しむアセムを見て、「MSに取り憑かれた家系」と評している[47]

地名

ビッグリング
地球連邦軍の総司令部。第2部では、フリット・アスノが司令官を務める。
アンバット
過去の戦争に用いられ[109]、その後老朽化のため廃棄されていた連邦軍の宇宙要塞[59]。その名の通り蝙蝠のような形をしており[注釈 34]、各所にはドックや砲台が配置されている。UEの拠点であり、第1部の最終決戦の舞台。最後は自爆装置により要塞全てが爆破された。
スペースコロニー
多くのガンダムシリーズ作品に登場する、宇宙に浮かぶ巨大な人工大地。本作ではおもにシリンダー型のコロニーが登場する。作中に登場するコロニーは以下のとおり。
エンジェル
A.G.101年に初のUEの出現・襲撃により崩壊したコロニー[112]。グルーデックはこの事件で妻子を亡くしている[64]。事件は後に「天使の落日」と呼ばれる。
オーヴァン
フリットの生まれ故郷。A.G.108年にUEの襲撃を受け、フリットは母親を亡くしている[112]
ノーラ
連邦軍の技術者となったフリットや仲間たちが居住しているコロニー。ガンダムの開発施設であるアリンストン基地もここに位置していた。A.G.115年にUEの攻撃を受け[112]、崩壊する。この際には基地司令ブルーザーが立案した作戦により、ほぼ無傷だった中央部コロニーコアに住民全員を避難させ、ディーヴァの牽引によってコアを「ノーラ」本体から引き抜くという方法で避難が行われる。避難した住民たちはコロニー「トルディア」へ引き渡される。
ファーデーン
ディーヴァが補給と戦力増強のために滞在するコロニー。表向きは平和だが、その裏で住民間の貧富の差が激しく、富裕層は内壁(地上)に住むが、内壁と外壁の間(地下)には貧困層の住人が住んでいる[64]。コロニー内では二つの旧国家派閥「ザラム」と「エウバ」が対立状態にあり、MS同士の戦闘が日常的に発生する。しかし、戦闘は建物の前に堅牢な防壁が競りあがり、作業用MSの装甲も貫けないような火砲を用いるなど、コロニーや街に配慮された上で行われている。同コロニーにも連邦軍は駐留しているが、内戦には未介入を決め込んでいる模様。
ミンスリー
「ファーデーン」出港後にディーヴァが向かうコロニー。コロニー国家戦争終結後は連邦への加盟を拒み、中立を保っている[59]。内部は過去の地球の自然を再現した広大な森林や河川であふれており、劇中では「最も美しいコロニー」と呼ばれている[59]
トルディア
第1部では、崩壊した「ノーラ」の住民達の避難先となったコロニーとして名前のみ登場。本来はフリットやエミリーもここへ避難する予定であった。第2部ではアセムたちが居住しているコロニーとして登場、A.G.140年にヴェイガンの攻撃を受ける[112]

技術

AGEデバイス(エイジデバイス)
アスノ家に代々受け継がれてきた、門外不出のメモリーユニット。折り畳み式の携帯電話のような形をしている。ガンダムの設計図やAGEシステムの基本理念など、過去のアスノ家の研究成果が蓄積されている。AGEシステムの起動にも必須であり、劇中ではコクピットのコンソールにこのデバイスを置く。
AGEシステム(エイジシステム)
ガンダムAGEの核となるシステム。アスノ家が研究してきた生物の進化の謎を数値化したデータに、フリットが自己成長の発想を追加した。戦闘によるデータ収集を逐次行い、独自の発展・進化を遂げる。
AGEビルダー(エイジビルダー)
AGEシステムが発展・進化の際に提案した設計図を基に、素材となるインゴットからガンダムの武装やウェアを切削・成型するシステム[51]。全作業が自動的かつ瞬間的に行なわれるため、戦闘中でも機体の能力強化が可能。ただし、AGEシステム内の実戦データが揃わない状態では有効に機能せず[60]、現状では特定の敵に対処した装備しか開発できない。また完成した装備を活用できるか否かはパイロット次第である[60]。本来は想定外の運用だが、ガンダム以外の兵器にも応用することができる[59]。ディーヴァの改装後は、新設されたフォトンブラスターキャノンの動力炉としても機能する。
データを基に瞬時に新装備を作り出す描写は、バンダイホビーセンターにあるプラモデルの多色成型機を参考にしている[113]。また、視聴者からは1977年のテレビアニメ『ヤッターマン』に登場する「ビックリドッキリメカ」を想起させるとも評されている[28]

その他の用語

Xラウンダー(エックスラウンダー)
過去に連邦内で研究されていた、特殊な才能を持つ人間のこと。人の脳の中で通常は使われない未知の領域「X領域」の活性度が高く[63]、未来に起こりうる事象の予知や他者との精神感応など[注釈 35]、超常的な能力を発揮するとされる。作中では、ガンダムシリーズにおけるニュータイプ能力を想起させるような描写がなされている[28]
作中初期でXラウンダーの素養を持つとされる者はユリン・ルシェル、デシル・ガレットの2名。のちにフリットもこの能力に目覚める。更に2人以上が組むことによって能力を人数分倍加させることができ、デシルはこの特性を利用するためにユリンをUEへ連れ去った。
地球種(ちきゅうしゅ)
ヴェイガンにおける地球人の呼称。蔑称的ニュアンスを含む。

スタッフ

本作に登場する主人公の一族のアスノという姓を漢字にすると「明日野」とも書け、原案の日野と同じ名前が入っているようにも受け取られるものとなっているが、日野本人は『オトナファミ』2012年1月号のインタビューにおいて「これは偶然であり、もの作りの現場では往々にしてこういうことが起こる」と答えている。

主題歌

歌詞字幕:OP あり ED なし

オープニングテーマ

明日へ」(第1部・フリット編)
作詞 - 尾崎雄貴 / 作曲 - 尾崎雄貴・岩井郁人 / 編曲・歌 - Galileo GalileiSME Records
オープニング映像の下部には歌詞が読み仮名(ルビ)つきの字幕で表示される[注釈 37]
第12話以降ではOP映像の一部が変更されており、第11話まで宇宙戦艦ディーヴァが登場していた場面の一部が、ストライダー形態のAGE-2に差し替えられている。
「sharp #」(第2部・アセム編)
作詞 - 蒼山幸子 / 作曲 - 沙田瑞紀・蒼山幸子 / 歌 - ねごとキューンレコード

エンディングテーマ

君の中の英雄」(第1部・フリット編)
作詞・作曲・歌 - 栗林みな実ランティス) / 編曲 - 飯塚昌明
歌詞の内容は本編途中までのシナリオを反映したものとなっている[10]。エンディング曲ではあるがオープニング風にも聴こえる作風が意図されており、これは発注時からの注文であったとされる[10]。作詞・作曲を手がけた栗林は「決して子供向けではないが、子供にも理解できるように翻訳されたガンダム」というテレビアニメ本編のコンセプトを踏まえ、歌詞には日本語のみを用いて英語を使わず、メロディも幅広い層に親しまれるものを心がけたという[10]
第15話では、アンバット攻略戦が終結した場面で挿入歌としても流れ、その際には2番の歌詞が用いられた。
「My World」(第2部・アセム編)
作詞 - MOMIKEN / 作曲 - UZ / 編曲・歌 - SPYAIRソニー・ミュージックアソシエイテッドレコーズ

挿入歌

「Memolial Days」(第11話、第14話)
作詞・作曲・歌 - KOKIA(ランティス) / 編曲 - 伊藤真澄
第11話では「ミンスリー」で再会したフリットとユリンが親睦を深めていく場面で、第14話ではユリンが最期の瞬間にフリットと心を通わせる場面で流れた。

各話リスト

アバンタイトルにおいてナレーションによる解説が入る場面ではガンダムのシルエットが描かれ、第6話まではAGE-1ノーマル、第7話から第9話まではタイタス、第10話からは第15話まではスパローになっている。各話の次回予告後には、作中の設定・用語を解説するミニコーナー「ガンダペディア」が流される。また話数が「第n話」になったのは『機動新世紀ガンダムX』以来15年振りである。

話数 サブタイトル 脚本 絵コンテ 演出 作画監督 メカ作画監督 放送日 ガンダペディア
第1部・フリット編
第1話 救世主ガンダム 日野晃博 山口晋 千葉道徳 大塚健 2011年10月9日 ガンダム
第2話 AGEの力 山口晋 古田丈司 松川哲也 金世俊 2011年10月16日 UE(アンノウンエネミー)
第3話 ゆがむコロニー 兵頭一歩 角田一樹 大貫健一 有澤寛 2011年10月23日 AGEシステム
第4話 白い狼 木村暢 酒井和男 牧孝雄 進藤ケンイチ 2011年10月30日 ガフラン
第5話 魔少年 中瀬理香
日野晃博
寺岡巌 京極尚彦 しんぼたくろう 松田寬 2011年11月6日 ジェノアス
第6話 ファーデーンの光と影 日野晃博 うえだしげる 森下博光 阿部邦博 2011年11月13日 ザラムとエウバ
第7話 進化するガンダム 兵頭一歩 角田一樹 孫承希 池田佳代 大塚健 2011年11月20日 バクト
第8話 決死の共同戦線 加瀬充子 鈴木健一 大貫健一 有澤寛 2011年11月27日 タイタス
第9話 秘密のモビルスーツ 中瀬理香
日野晃博
古田丈司 牧孝雄 進藤ケンイチ 2011年12月4日 マッドーナ工房
第10話 激戦の日 木村暢 寺岡巌 池野昭二 しんぼたくろう 松田寛
金世俊
2011年12月11日 スパロー
第11話 ミンスリーの再会 日野晃博 酒井和男 松川哲也 金世俊 2011年12月18日 ハロ
第12話 反逆者たちの船出 木村暢 うえだしげる 森下博光 阿部邦博 2012年1月1日 Gエグゼス
第13話 宇宙要塞アンバット 兵頭一歩 京極尚彦 孫承希 池田佳代 阿部宗孝
久壽米木信弥
2012年1月8日 (無し[注釈 38]
第14話 悲しみの閃光 酒井和男 綿田慎也 大貫健一 大塚健 2012年1月15日 宇宙要塞
第15話 その涙、宇宙に落ちて 日野晃博 古田丈司 石野聡 有澤寛 2012年1月22日 ヴェイガン
第2部・アセム編
第16話 馬小屋のガンダム 日野晃博 酒井和男 牧孝雄 進藤ケンイチ 2012年1月29日 コールドスリープ

放送局

2011年7月24日に日本の地上アナログテレビの放送が終了し[注釈 39]地上デジタルテレビ放送に移行して以降の作品である本作は、ガンダムシリーズでは初となる完全地上デジタル放送作品でもある。また、本作は日本国内向けの放送のほか、同時期に日本国外向けのインターネット配信も行われ、中国語(広東語・北京語)、韓国語、英語の5言語で配信される[114]

放送局 放送期間 放送日時 備考
毎日放送TBS系列 (JNN) 2011年10月9日 - 日曜 17:00 - 17:30 地上波放送[注釈 40]
バンダイナムコライブTV 2011年10月28日 - 金曜 22:30 - 23:00 ライブストリーミング配信
バンダイチャンネル 2011年10月29日 - 土曜 12:00更新 ネット配信
最新話1週間無料
BS11 2012年1月1日 - 日曜 19:00 - 19:30 BSデジタル放送

WEBラジオ

公式サイトにて『ガンダムAGE×3ラジオ』(ガンダムエイジ アゲアゲラジオ)が配信中。パーソナリティーはフリット・アスノ役の豊永利行。

漫画版

機動戦士ガンダムAGE トレジャースター

機動戦士ガンダムAGE トレジャースター』は『月刊コロコロコミック』2011年10月号より連載のオリジナルストーリーの漫画版[115]。第1話はウェブコミック配信サイト『クラブサンデー』でも配信された[116]

作者は吉田正紀本編の「第1部・フリット編」と世界観を共有しており、「第1部・フリット編」の主人公・フリットもゲスト出演する。ガンダムシリーズの漫画作品が「コロコロコミック」をはじめとする小学館発行雑誌で連載されるのは初めてのこととなる[注釈 41][注釈 42]

漫画版の主人公を始め、本編と世界観を共有しているため、『機動戦士ガンダムSEED ASTRAY』や『機動戦士ガンダム00外伝(漫画版)』といったサイドストーリーの扱いに近い。

『トレジャースター』のストーリー

宇宙に憧れる小学生のダイキ・リュウザキは、シリウスとの出会いをきっかけに伝説のMSガンダムAGE-1に乗り込み、6年前に父が残した言葉「大いなる翼」を求め、トレジャースターの仲間とともに宇宙の冒険の旅に出発する。

『トレジャースター』の登場人物

トレジャースターのクルー
ダイキ・リュウザキ
ガンダムAGE-1に搭乗する主人公。宇宙の冒険に憧れる少年で、シリウスと出会いガンダムのパイロットとなり、トレジャースターのクルーとなる。頑丈さが取り柄で、学校の屋上から落ちても死なない。父は6年前のUE襲撃の際に行方不明に、母はその父を捜しに出ており、冒険を始めるまでは祖母のウメコの店に住んでいた。
ハロ
ダイキの父親が残したロボットで、ダイキとともにAGE-1に搭乗する。ダイキの父親の情報を送れるようになっており、大いなる翼の場所を示す道しるべとなる。
シリウス
大いなる翼を捜す宇宙キャラバン・トレジャースターのリーダー。カレーが大好き。ウメコと実際に会うまでは、彼女がすでに年老いていることを知らず、彼女が作ったカレーを泣きながら食べる。
コテツ・サカイ
トレジャースターのメンバー。宇宙一の料理人を目指す。負けず嫌いで一番のMSパイロットを自称する。
ウェズン
トレジャースターのメンバー。貴族風でいつもバラを持っている。
ミルザム
トレジャースターのメンバー。いつも電卓を持っており、物事を確率計算して話す。
フルド
トレジャースターのメンバー。いつも体を鍛えている。
アダーラ
トレジャースターの女性メンバーで操舵手担当。和服を着ておりよく居眠りしているが、起きている時の操縦テクニックは一流。
ルーガ
トレジャースターのMSパイロット。MSパイロットとしての腕は一流で、3秒先の世界が見えるというほどの超高速戦闘が得意。ネコ耳のような髪型と八重歯が特徴で語尾に「-にゃ」をつけて話す。コロニー「ガルガン」の生き残りであり、UEに誘拐された仲間(ミケ、ルシャ、ベンガ、クーカムなど)を助けられる最強のMSを製作するための資金稼ぎとして、賞金稼ぎや海賊の仕事を請け負っていたが、ダイキに助けてもらったことを機に仲間の情報を探す傍らでトレジャースターに参加する。
その他のキャラクター
ダイキの父親
元トレジャースターの初代館長。本名不明で、かつての仲間からはリュウザキと呼ばれていた。6年前のUE襲撃の際に行方不明となっていたが、ダイキがトレジャースター剛に合流した時にハロを介して生存が確認された。大いなる翼に辿り着いているが、鍵となるトレジャースター号とガンダムAGE-1を待っている。
ウメコ
銀河カレーが評判の定食屋「めしやうめ」の女将で、ダイキの祖母。60年前は美人だったが、現在では当時の面影を残しつつも風貌が大きく変わっている。息子の残したAGE-1をダイキに託す。
フリット・アスノ
テレビアニメ本編と同一人物。詳細はアスノ家の項を参照。合流はしないもののダイキのAGE-1と遭遇し、その機体がガンダムであると確信する。
バレル・ズール
交易コロニー「チャンブール」を縄張りとしているズール海賊団の頭目。ルーガの事情を知りつつ利用していた。
マコト・ズール & ミユキ・ズール
ズール三兄弟を名乗るバレルの弟たち。アイドル気取りのマコトとオカマのミユキ。普段は酒場で下手な歌を歌っているが、MS乗りとしては超一流。
タクミ
「チャンブール」でMS工房「匠」を営むMS鍛冶。ルーガの依頼でMSの製造を請け負っている。ダイキの父親リュウザキともかつて面識があった。
ヤクヤク
両親と共に廃棄されたコロニーで、レンジャー隊としてコロニーに残された動植物たちを保護している。宇宙の男に憧れるが、今までコロニー外に出たこともUEに遭遇したこともなかった。

『トレジャースター』の登場兵器

トレジャースター所属MS
ガンダムAGE-1(ダイキver.)
かつてダイキの父が仲間と共に造り上げたMSで、AGEデバイスを持つダイキにしか起動できない。その父が消息を絶った後、定食屋の倉庫に隠されていた。フリットの搭乗するAGE-1と同じ形状をしており、トレジャースター合流後に「トレジャースター仕様」として左肩にTSロゴがマーキングされ、膝の黒が「T」に、胸のコクピットハッチ表面センサーは「A」から「T」に変更されている。初期武装はビームサーベルのみで、ジェノアスの武装も使用する。必殺技は最大出力のビームサーベルでバツ字に斬る「スタースラッシュ」。
コテツジェノアス
コテツ・サカイ専用のジェノアスカスタム。武装や装甲に改良が加えられ、バックパックには4本のアシュラアームが内蔵されており、大幅な武装強化が可能となっている。
コテツジェノアス アシュラモード
コンテナウェポンの武装を装備したフルウェポン形態。アシュラモード時はアシュラアーム用操縦桿も使用する。
ルーガエグゼス(Gエグゼス改)
ルーガの依頼でMS鍛冶タクミが製造したMS。両肩の大型バーニアが特徴で超高速戦闘を得意とする。武装はビームサーベルで、必殺技は足裏内蔵のビームサーベルから放つ「ルーガスパイラル」。
その他のMS
ガンダムAGE-1 ノーマル
フリットが搭乗するMS。本編と同一の機体。詳細はMSの項を参照。
ゼノ(ルーガ専用機)
ルーガが使用するカスタム機。ズール海賊団から貸し与えられたMSで、裏切られた時に備え爆弾が仕掛けられていた。
ジラ
量産型MS。作中ではズール海賊団が使用する。
ジラ(バレル専用機)
バレル・ズールが使用するカスタム機。大型のヒートソードを装備する。
ジラ(マコト専用機)
マコト・ズールが使用するカスタム機。2本のヒ-トトマホークを用いた高速攻撃が特徴で、高速で斬りつける「マコトタイフーン」やトマホークを投げつける「マコトトマホーク」で攻撃する。
ジラ(ミユキ専用機)
ミユキ・ズールが使用するジラのカスタム機。新体操の道具のようなものを武器に使う変幻自在の攻撃が特徴で、クラブや、リボンのような特殊カーボン製武器「ビューティリボン」、フラープのような武器「エレガントフラフープ」を使う。
デスペラード(ヤクヤク専用機)
ヤクヤクの使うMS。のようなものを着込みツルハシを武器にする。数々のトラップでダイキたちを翻弄するが、UEには太刀打ちできなかった。
UEのMS型
ガフラン
コロニーを襲った謎のUE。
バクト
ヤクヤクのコロニーを襲ったUE。ビームサーベルでもびくともしない装甲を持つ。
艦艇
トレジャースター号
シリウスら宇宙キャラバン・トレジャースターのクルーが乗り込む、宇宙最速の超高速移動艦。マスト状の大きな推進装置が特徴。AGE-1と共に大いなる翼を手に入れる鍵となるらしい。MS格納ブロックは「リボルバーコンテナ」と呼ばれる回転構造をしており、コンテナウェポンなどの射出も可能となっている。ルーガの襲撃でマストが破壊されたがコロニー「チャンブール」での修理で改良され出力が30パーセント向上する。

『トレジャースター』の用語

大いなる翼
ダイキの父が語り、シリウスが探している伝説のお宝。
トレジャースター
トレジャースター号をアジトに宇宙を旅する自称なんでも屋の宇宙キャラバン。常人を超えたクルーがやりたいようにやっているならず者の集団と思われている。大いなる翼の探索だけでなく、クルーそれぞれが目標を持っている。初代キャプテンはダイキの父親。
  • トレジャースターの掟その1 仲間の夢をバカにしてはいけない
  • トレジャースターの掟その2 仲間は絶対見捨てない
AGEビルダー
ヤクヤクのコロニーに墜落した装置。

機動戦士ガンダムAGE 〜始まりの物語〜

機動戦士ガンダムAGE 〜始まりの物語〜』は中西寛による、テレビアニメ序盤をコミカライズした前後編読切漫画[117]。テレビアニメ版第1話の放送と前後し、小学館の漫画雑誌『週刊少年サンデー』2011年10月5日発売の45号と同月12日発売の46号に掲載され[117]、前編は小学館のウェブサイト『クラブサンデー』や『コロコロ公式サイト』でもインターネット配信された[31][118]

ストーリーおよび設定は、企画段階のアイデアを基にしており、AGEシステムの能力やガンダムの戦い方には本編で不採用になったものが反映されている[119]。物語の導入は概ねテレビアニメ版の第1話をなぞる内容となっているが、本作ではUEの襲撃を予見したフリットが学校で騒動を起こしてから実際の襲撃までに3日の時間経過があるなど、細部の違いもある。またガンダムAGE-1の正パイロットであったラーガンは作中でUEの攻撃を受けた際、テレビアニメ版では負傷しつつも生存するのに対し、本作では戦死したという描写になっており[119]、そのことに激昂したフリットがガンダムに搭乗する流れになっている。

本作で描かれた初期設定版のAGEシステムは、極限状況の中で近辺にある物品や建造物などから戦況に合致したものを探し出し、その場で武器に改造して機体に取り込む機能と設定されている[119]。作中ではAGEシステムの発動により背中に風車を装着し、ビームダガーでも倒せなかったガフランを撃退する[注釈 43]。日野晃博によれば、この設定はガンダムシリーズの作風にそぐわないという理由で没になったという[119]

機動戦士ガンダムAGE 〜追憶のシド〜

機動戦士ガンダムAGE 〜追憶のシド〜』は、『週刊少年サンデーS』2012年3月号より連載中の公式サイドストーリー。作者は中西寛

『〜追憶のシド〜』のストーリー

A.G.151。火星建国のヴェイガンによる地球連邦の反乱の続く中、宇宙海賊の存在も台頭していた。キャプテン・アングラッゾを首領とする宇宙海賊ビシディアンで、次期キャプテンを自称するウィービック・ランブロは、アングラッゾの夢といわれる財宝を捜索中に謎の美少女と遭遇する。

『〜追憶のシド〜』の登場人物

宇宙海賊ビシディアンのメンバー

アングラッゾを首領に、ドクロとスパナの紋章を掲げる宇宙海賊。

ウィービック・ランブロ
宇宙海賊ビシディアンのMSパイロット。アングラッゾの一番弟子で次期キャプテンを自称する。
キャプテン・アングラッゾ
宇宙海賊ビシディアンの首領。68歳。右目に眼帯をしている。元連邦軍特殊部隊に所属していたが、連邦軍の不正に立ち向かいたった一人で宇宙海賊ビシディアンを作り上げた。
ギルバート・ラーグーン
宇宙海賊ビシディアンの参謀。
シャズーイ・ブリーズ
宇宙海賊ビシディアンのMS女性パイロット。29歳。謎の巨大MSに撃墜される。
ギムル・マニング
宇宙海賊ビシディアンのMSパイロット。35歳。謎の巨大MSからウィービックを庇って撃墜される。
ダム・ブレイディ
宇宙海賊ビシディアンのMSパイロット。18歳。謎の巨大MSに撃墜される。
地球連邦軍所属
ラーガン・ドレイス
連邦軍第七宇宙艦隊所属のベテランパイロット。65歳。階級は少佐。ジェノアスIIに搭乗する。高齢ながらなお現役パイロットに拘っている。宇宙海賊討伐部隊の部隊長を務める。諸般の事情からウィービックとは因縁の関係となる。
「第1部・フリット編」本編と同一人物。

『〜追憶のシド〜』の登場兵器

宇宙海賊ビシディアン所属MS
Gサイフォス
ウィービック・ランブロ専用MS。
シャルドール改(ビシディアン仕様)
頭部などに独自の装飾を施されている。
地球連邦軍所属MS
シャルドール改
ジェノアスII
アデル
艦艇
戦艦バロノーク
宇宙海賊ビシディアンが根城とする戦艦。


機動戦士ガンダムAGE -First Evolution-

機動戦士ガンダムAGE -First Evolution-』は、『ガンダムエース』2011年12月号より連載中の本作の第1部・フリット編のコミカライズ版。作者は葛木ヒヨン。

機動戦士ガンダムAGE -Second Evolution-

機動戦士ガンダムAGE -Second Evolution-』は、月刊誌『ニュータイプエース』(角川書店)2011年Vol.4号より連載中の本作の第2部・アセム編のコミカライズ版。作者はばう。

機動戦士ガンダムAGE -Third Evolution-

機動戦士ガンダムAGE -Third Evolution-』は、今後連載予定の本作の第3部のコミカライズ版[要出典]

小説版

角川書店発行。角川スニーカー文庫からTVアニメのノベライズ。著者は小太刀右京。作は矢立肇、富野由悠季。イラストは大貫健一、黒銀。

  • 機動戦士ガンダムAGE(1) スタンド・アップ 2012年1月31日発売 ISBN 978-4041001479

ゲーム展開

関連ゲーム

ゲイジングバトルベース
プラモデルやフィギュアと無料ゲーム機との連動企画。関連商品に埋め込まれたチップを読み取ることで、所持している商品をゲームに反映させる試みが行われた。
ガンダムトライエイジ
フラットパネルリーダータイプのトレーディングカードアーケードゲーム。アニメと完全連動したキャンペーンバトルを展開。
機動戦士ガンダムAGE
2012年夏発売予定のプレイステーション・ポータブル専用ソフト。3DのRPGで、モビルスーツはイベント用のモデルを除きSDガンダムの様にデフォルメされている。

クロスオーバー作品

SDガンダム GGENERATION 3D
2011年12月22日発売のニンテンドー3DS用ゲーム。ガンダムAGEがGジェネシリーズ初参戦となる。なお、参戦キャラクターとユニットは第1部(フリット編)のみとなっている。

ラッピング電車

脚注

注釈

  1. ^ この日5枠での2クールを超える放送は『鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST』以来となる。リアルサイズのガンダムシリーズでは、土6枠を跨いで放送された『機動戦士ガンダム00』が合計4クールの内容を2クールずつに分割していた為、土6枠で放送された『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』以来となる。
  2. ^ 2004年の『SDガンダムフォース』を第10作、2010年の『SDガンダム三国伝 Brave Battle Warriors』を第13作として含み、なおかつ2007年と2008年の『機動戦士ガンダム00』を両シーズン合わせて第12作[2]とみなした場合。
  3. ^ 全4クール(詳細な話数は不詳)に及ぶ放送予定のうち、最初の主人公であるフリット編は第1話から第15話までの全15話で、第16話からはアセム編となる。アセム編、キオ編の予定話数は公表されていない。
  4. ^ 監督の山口晋はこうした世代交代を、2000年のNHK大河ドラマ葵徳川三代』に例えている[4]。テレビアニメでも、鈴木光司の小説を原作とする1991年の単発アニメ作品『満ちてくる時のむこうに』など前例は皆無ではない。一方でゲームでは少なからず例があり、同じガンダムシリーズでも『機動戦士ガンダム クライマックスU.C.』のような例がある。
  5. ^ 物語の冒頭から複数のガンダムが登場しないのは『∀ガンダム』以来となる。
  6. ^ なお過去に放送されたガンダムシリーズの子供向けの作品としては、テレビ東京系列で放送された『SDガンダムフォース』および『SDガンダム三国伝 Brave Battle Warriors』のような例がある。
  7. ^ 日野はアニメ雑誌のインタビューにおいて、第1・2話を見て批判されるならそれも受け入れると答えているが[23]、その後自身のTwitter上で、インタビュー後に試写を見た第3話の内容が素晴らしかったと述べ[24]、インタビューの発言を事実上撤回した。また後には、第1部前半は淡々としているが後半から面白くなるとも発言している[25]
  8. ^ 例えばガンダムの初陣となる場面では、主人公のフリットは出撃してから自らが設計したガンダムが丸腰であることに気がついたとも受け取れる描写になっており、視聴者から困惑の声が寄せられた[28][30]。ただし、企画段階の設定をもとにした漫画『機動戦士ガンダムAGE 〜始まりの物語〜』においては、フリットはガンダムに武器が装備されていないことを承知した上で出撃しており[31]、武器を探す描写もAGEシステム(初期設定版)による支援を当てにしていたという描写になっている。
  9. ^ 視聴者の間では、本シリーズのプラモデルの手足パーツと、マックスファクトリーが商品開発を手がけるfigmaシリーズの美少女フィギュアを組み合わせたミキシングビルドが話題になり、一部模型店でも取り上げられたが、こうした話題は関連商品が不人気であることを示す例としても受け取られた[35]
  10. ^ 連邦軍の技術者としてフリットに協力する祖父・バルガスを見咎めたり、第4話においてAGE-1のパイロットの座を懸けたフリットとウルフの模擬戦においてフリットを焚き付けつつ、密かにウルフの勝利を願ったりする。第5話ではグルーデックに直談判を持ちかける。
  11. ^ この行動に対してデシルは驚いており、最期はユリンが機体のコントロールを取り戻していたかのように描写されているが、具体的な説明はなく詳細は不明。
  12. ^ 妻の名はアイリ(声 - 役名表記なし)、娘の名はサラ(声 - 中村知子[40]
  13. ^ 見た目は、第16話のガンダペディアで紹介されるコールドスリープ施設に類似するが、作中や公式HPなどでは一貫してヒーリングスリープと表現されている。コールドスリープのような、長期間に渡って眠っていたことを伺わせるような描写はない。
  14. ^ 第9話では、ヤーク・ドレから改修を依頼されたゼダスの技術力の高さに目を奪われ、UEとは知らずに機体を自分の工房に搬入する。
  15. ^ 現実のセグウェイホバークラフトを組み合わせたような小型の乗り物。
  16. ^ エンドクレジットは、各話ごとに「ギーラ・ゾイ」「ヤーク・ドレ」表記が混在しているが、第15話では出撃時に「ギーラ・ゾイ」を名乗りつつも、その後グルーデックとの会話では過去に「ヤーク・ドレ」と名乗っていたことを肯定し、同一人物であることが明かされている。なお第15話の字幕放送では「ヤーク・ドレ」を名乗る場面でも、役名では「ギーラ」と表示される。
  17. ^ アセムの設定年齢は新作発表会当初、15歳であると発表されたが[3][9]、後に公式サイトの人物紹介で17歳[78]に修正された。
  18. ^ プラモデルでは2本の柄にそれぞれ差し替え用のビーム刃が2種類、合計4本付属する。また説明書のスペックにもビームサーベル、ビームダガーの両方の言及がある[89]
  19. ^ シールドを上下逆に見た場合。すなわち装備時にはAを上下反転させた「」のような形となる。
  20. ^ ただし元々はラーガンが乗るはずだった機体であり、また第5話ではデシルに一時的に機体を奪われる一幕もあった。
  21. ^ 漫画『機動戦士ガンダムAGE 〜追憶のシド〜』での設定による。
  22. ^ 赤や朱色、オレンジとも取れる色味で描かれているが、プラモデルの説明書の塗装ガイドによれば、この色は「ピンク」であり、サーモンピンクホワイトオレンジイエローを一定割合で混合した色であるとされる[67]
  23. ^ プラモデルでは、ヒートスティックはビームサーベルの刃と差し替えが可能なギミックが備わっているものの、説明書に記載された機体スペックにはビームサーベルへの言及がなく[67][68]、また劇中でジェノアスがヒートスティックからビームの刃を出す場面はない。
  24. ^ HGのプラモデルでも1丁分のパーツが同梱されている。
  25. ^ 第13話で変形後の姿を見たギーラ・ゾイからは、「木馬」と形容される。
  26. ^ 斉射時は(舷側ではなく)艦首を攻撃対象に向ける必要があり、第12話では艦の後方から襲来したUEに攻撃を行うために180度の回頭を行う。
  27. ^ 公式サイトや雑誌記事では放送前から機体名が明かされており、またテレビアニメ中でも番組終了時のコーナー「ガンダペディア」では機体名も明かされている。
  28. ^ 実際に表記されたのは「HG ゼダス」以降の商品からで、「HG ガフラン」のみ表記がない。
  29. ^ 第8話では、通常のビーム砲として使用される場面がある。
  30. ^ 第13話のギーラ・ゾイの台詞と字幕より。
  31. ^ 第13話では、すぐ背後が宇宙要塞の壁であるにも関わらず、突如そこから出現するかのような描写があるが、なんらかのワープ機能も備えているのか、あるいは宇宙要塞の側が虚像であったのか、あるいは画面上では重なっているように見えて実際は離れているのかは不明。登場人物が驚いたりそのことに言及したりする描写はないが、バルガスが看破している描写がある。
  32. ^ ただし、ムクレド機の巨大ビーム砲の攻撃では損傷を受けていた。
  33. ^ 第6話では、フリットが作業用MSであるデスペラードを「モビルスーツ」と呼ぶ場面がある。
  34. ^ 劇中でも「蝙蝠どもの巣」などと形容されている[49]
  35. ^ 第2話では、AGE-1に同乗したユリンが、UEの出現や行動を予測したり、「ノーラ」からの脱出経路をフリットに伝え窮地を救う。
  36. ^ 開局60周年を期にロゴマークを一新され、全国ネットの番組においてこれまでの「毎日放送ジ〜ン」の表記から「MBS」のみの表記に変更された。
  37. ^ リアルサイズのガンダム作品において歌詞の字幕が付くのは、1996年に放送された『機動新世紀ガンダムX』以来、約15年半振りである。なお、エンディングには歌詞の字幕は無いが、字幕放送ではエンディングの歌詞の部分をフォローしている。
  38. ^ 電話を掛ける形式の視聴者クイズの為、『ガンダペディア』は無かった。「『Xラウンダー』の能力を持つ者は誰か?」と言う内容のクイズである(正解はフリット・アスノ)。
  39. ^ ただし東日本大震災で最も甚大な被害を受けた福島県TUF)・宮城県TBC)・岩手県IBC)の3県を除く(これらの地域においては2012年3月31日までに停波となる)。
  40. ^ 文字多重放送であり、キャラクターの台詞は第1部・フリット編の主人公のフリット・アスノの台詞が黄色で表記される。第2部・アセム編の主人公のアセム・アスノの台詞は水色で表記される。
  41. ^ 『ガンダムAGE』以前は「コミックボンボン」(講談社・休刊)や「ケロケロエース」、「ガンダムエース」(角川書店)で連載されるケースが中心となっていた。
  42. ^ 第1話は別冊付録内の漫画となっている
  43. ^ なお漫画での描写は初期案から更にアレンジされたもので、最初期の案は風車の残骸からチェーンソーを構築するというものであったとされる[120]

出典

  1. ^ a b c d 『ガンダム』最新作は3世代で紡ぐ大河作品! レベルファイブが制作で協力”. 電撃オンライン. アスキー・メディアワークス (2011年6月13日). 2011年10月5日閲覧。
  2. ^ 機動戦士ガンダム00 MBS公式サイト”. 毎日放送. 2011年10月5日閲覧。
  3. ^ a b 御月亜希 (2011年6月13日). “新ガンダムシリーズ「機動戦士ガンダムAGE」は2011年10月よりMBS・TBS系列にて放送開始。レベルファイブ制作のRPGやアーケードゲームなどを展開”. 4gamer.net. Aetas. 2011年6月14日閲覧。
  4. ^ a b c d e f 谷口隆一 (2011年10月3日). “世代またがり戦う壮大なスケール 機動戦士ガンダムAGE”. SANKEI EXPRESS (産業経済新聞社): pp. 1-5. http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/111003/ent11100314590013-n1.htm 2011年10月3日閲覧。 
  5. ^ a b c d e “「機動戦士ガンダムAGE」RPG作品がPSPで来夏発売!TVアニメの話題も…”. ジーパラドットコム. (2011年10月15日). http://www.gpara.com/article/cms_show.php?c_id=27612&c_num=14 2011年10月16日閲覧。 
  6. ^ a b c d 『イナズマイレブン』や『機動戦士ガンダムAGE』など2日目のステージイベントをまとめてリポート【LEVEL5 WORLD 2011】”. ファミ通.com. エンターブレイン (2011年10月16日). 2011年10月17日閲覧。
  7. ^ a b c d 小川正和 (14 January 2012). "アニメ質問状 :「機動戦士ガンダムAGE」 物語は2世代目に 変わっていくメカ演出を" (Interview). Interviewed by まんたんウェブ. 2012年1月15日閲覧 {{cite interview}}: 不明な引数|program=は無視されます。 (説明)
  8. ^ a b c 御簾納直彦 (2011年6月13日). “「ガンダムシリーズ」新作発表会の詳報レポートを掲載:サンライズ,バンダイナムコ,レベルファイブ――“三つの運命”は「機動戦士ガンダムAGE」で歴史を作るか?”. 4gamer.net. Aetas. 2011年10月1日閲覧。
  9. ^ a b 千葉保弘 (2011年6月13日). “『機動戦士ガンダムAGE』発表 - 新作ガンダムのターゲット層は子どもから大人まで幅広く”. マイナビニュース (マイナビ). http://news.mynavi.jp/articles/2011/06/13/gundam/index.html 2011年11月8日閲覧。 
  10. ^ a b c d 栗林みな実. "栗林みな実インタビュー" (Interview). 2011年10月30日閲覧 {{cite interview}}: 不明な引数|program=は無視されます。 (説明)
  11. ^ 日野晃博 (2011年10月9日). “そうですか! 子供達に受け取り ...”. Twitter. 2011年10月10日閲覧。
  12. ^ a b c 浅川貴道 (2011年10月27日). “「ガンダム」の世界広がる 低年齢層向け新作や伝統継承作”. 読売新聞 (読売新聞社). http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/tv/tnews/20111027-OYT8T00749.htm 2011年10月29日閲覧。 
  13. ^ “初代ガンダム マンガ版完結 「THE ORIGIN」”. asahi.com (朝日新聞社). (2011年10月19日). http://www.asahi.com/showbiz/manga/TKY201110180255.html 2011年10月20日閲覧。 
  14. ^ a b c d 昌谷大介 (2011年10月11日). “日野晃博が語るガンダム最新作『AGE』の方向性は「子供にも理解できるガンダム」”. 週プレニュース (集英社). http://wpb.shueisha.co.jp/2011/10/11/7417/ 2011年10月11日閲覧。 
  15. ^ a b c 大陸新秩序 (2011年10月15日). “日野晃博氏入魂の新プロジェクト「妖怪ウォッチ」ほか,2011~2012年にかけての新作をまとめて紹介! 「LEVEL5 VISION 2011」詳報”. 4gamer.net. Aetas. 2011年10月18日閲覧。
  16. ^ a b 御簾納直彦 (2011年10月18日). “「機動戦士ガンダムAGE」のメインスタッフが勢揃い。「LEVEL 5 WORLD 2011」のステージイベントをレポート”. 4gamer.net. Aetas. 2011年10月18日閲覧。
  17. ^ a b c 斎藤雅道 (2011年9月23日). “【雅道のサブカル見聞録】『機動戦士ガンダムAGE』でガンダムは大きく変わる!?”. リアルライブ (フェイツ). http://npn.co.jp/article/detail/02666700/ 2011年10月1日閲覧。 
  18. ^ 百元籠羊 (2011年9月20日). “ガンダムAGEに対していまだに悩む中国オタク”. サーチナニュース. 「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む (サーチナ). http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0920&f=column_0920_001.shtml 2011年10月2日閲覧。 
  19. ^ a b c “テレビ辛口研究所「プラモもすぐ半額、福袋に」キッズ層を取り損ねた『ガンダムAGE』に未来はあるか”. 日刊サイゾー (サイゾー). (2012年1月12日). http://www.cyzo.com/2012/01/post_9541.html 2012年1月12日閲覧。 
  20. ^ 日野晃博 (2011年10月2日). “いよいよガンダムAGE放送開始まで1週間か。いろいろ ...”. Twitter. 2011年10月8日閲覧。
  21. ^ 日野晃博 (2011年10月8日). “今までレイトンやらイナズマやらと多くの作品のメインス ...”. Twitter. 2011年10月10日閲覧。
  22. ^ 日野晃博 (2011年10月9日). “RTさせてもらいました。あ ...”. Twitter. 2011年10月10日閲覧。
  23. ^ 「日野晃博インタビュー」『月刊ニュータイプ』、角川書店、2011年11月。 
  24. ^ 日野晃博 (2011年9月24日). “ガンダムAGEのアニメ誌のインタビューのときは1話と ...”. Twitter. 2011年10月19日閲覧。
  25. ^ 日野晃博 (2011年10月19日). “ガンダムAGE、スタッフとしてちょっと先まで視聴。自 ...”. Twitter. 2011年10月19日閲覧。
  26. ^ 日野晃博 (2011年10月9日). “声優に関しては試写会のときもスタッフロールを抜くなど ...”. Twitter. 2011年10月9日閲覧。
  27. ^ “2011年秋季放送開始の新作アニメ一覧”. GIGAZINE. (2011年9月3日). http://gigazine.net/news/20110903_anime_2011autumn/ 2011年10月9日閲覧。 
  28. ^ a b c d e f 小原篤 (2011年10月24日). “ガンダム 父なる妄想”. asahi.com 小原篤のアニマゲ丼 (朝日新聞社). http://www.asahi.com/showbiz/column/animagedon/TKY201110230166.html 2011年10月24日閲覧。 
  29. ^ a b c 雨音 (2011年10月24日). “【ネットトレンド】機動戦士ガンダムAGE 批判殺到でどうなる!?”. 日刊テラフォー (マキシムライト). http://www.terrafor.net/news_hey9WoPhfS.html 2011年10月29日閲覧。 
  30. ^ a b c d e f g h 「Q.ガンダムAGE放送開始! 第1話を見て気になったところは?」は「武器を持たずに勢いで出撃」が1位! 【2011年10月10日~2011年10月16日】”. GUNDAM.INFO. サンライズ (2011年10月24日). 2011年10月29日閲覧。
  31. ^ a b 中西寛 (a). "機動戦士ガンダムAGE 〜始まりの物語〜" クラブサンデー (2011年10月11日). 小学館. 2011年10月11日閲覧。
  32. ^ 「Q.これも定番!?ガンダムで神秘的な少女といえば?」はティファ・アディールが1位!【2011年10月24日~2011年10月30日】”. GUNDAM.INFO. サンライズ (2011年11月7日). 2012年1月11日閲覧。
  33. ^ マコ小林 (2012年1月22日). “顔認識技術でガンダムAGEの名場面を再現することを......強いられているんだ!”. Kotaku JAPAN. メディアジーン. 2012年1月24日閲覧。
  34. ^ 【週刊ジーパラが批評13】『ガンダムオンライン』はガンダムゲーの決め手か!?”. ジーパラドットコム (2011年12月12日). 2011年12月31日閲覧。
  35. ^ a b c 斎藤雅道 (2012年1月1日). “【新年特集・雅道のサブカル見聞録】2012年はココに注目!! 注目の5大トピックス”. リアルライブ (フェイツ). http://npn.co.jp/article/detail/36577357/ 2012年1月11日閲覧。 
  36. ^ “【注目の決算発表】創通は一気に高値更新、1QV字回復業績に自己株式取得がオン”. 財経新聞. 日本インタビュ新聞社 (財経新聞社). (2012年1月11日). http://www.zaikei.co.jp/article/20120111/91875.html 2012年1月12日閲覧。 
  37. ^ “2011ネットの風景:もの言う人々”. ITmediaニュース (ITmedia). (2011年12月29日). http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1112/29/news018.html 2011年12月31日閲覧。 
  38. ^ 戦いは新たなる世代へ!「ガンダムAGE」アセム編、2012年1月スタート!”. GUNDAM.INFO. サンライズ (2011年12月15日). 2011年12月15日閲覧。
  39. ^ 数土直志 (2011年3月20日). “「ガンダムシリーズのメビウスの輪」と「機動戦士ガンダムUC」”. アニメ!アニメ!. アニメアニメジャパン. 2011年10月10日閲覧。
  40. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p アニメ第15話「その涙、宇宙に落ちて」。
  41. ^ a b c アニメ第7話「進化するガンダム」。
  42. ^ 日野晃博 (2012年1月24日). “そして、ガンダムAGEは、日曜日から第2部アセム ...”. Twitter. 2012年1月26日閲覧。
  43. ^ a b 第2話アバンタイトルのナレーションより
  44. ^ a b c キャラクター ゼハート・ガレット”. 機動戦士ガンダムAGE 公式サイト. 創通・サンライズ・MBS. 2012年1月26日閲覧。
  45. ^ キャラクター フリット・アスノ”. 機動戦士ガンダムAGE 公式サイト. 創通・サンライズ・MBS. 2012年1月25日閲覧。
  46. ^ a b 日野晃博 (2012年1月24日). “【ガンダムAGE】頑固、わがまま、完ペき主義のフリッ ...”. Twitter. 2012年1月26日閲覧。
  47. ^ a b c d e f g h i j k アニメ第15話「馬小屋のガンダム」。
  48. ^ a b c d アニメ第1話「救世主ガンダム」。
  49. ^ a b c d e f g h i j k l アニメ第14話「悲しみの閃光」。
  50. ^ キャラクター フリット・アスノ”. 機動戦士ガンダムAGE 公式サイト. 創通・サンライズ・MBS. 2012年1月26日閲覧。
  51. ^ a b c d e アニメ第2話「AGEの力」。
  52. ^ a b c d アニメ第5話「魔少年」。
  53. ^ アニメディア』、学研パブリッシング、2012年1月。 
  54. ^ a b c d アニメ第9話「秘密のモビルスーツ」。
  55. ^ キャラクター エミリー・アスノ”. 機動戦士ガンダムAGE 公式サイト. 創通・サンライズ・MBS. 2012年1月26日閲覧。
  56. ^ キャラクター ディケ・ガンヘイル”. 機動戦士ガンダムAGE 公式サイト. 創通・サンライズ・MBS. 2012年1月25日閲覧。
  57. ^ キャラクター ディケ・ガンヘイル”. 機動戦士ガンダムAGE 公式サイト. 創通・サンライズ・MBS. 2012年1月26日閲覧。
  58. ^ キャラクター バルガス・ダイソン”. 機動戦士ガンダムAGE 公式サイト. 創通・サンライズ・MBS. 2012年1月26日閲覧。
  59. ^ a b c d e f g h i j k l m n アニメ第11話「ミンスリーの再会」。
  60. ^ a b c d e アニメ第3話「ゆがむコロニー」。
  61. ^ バンダイナムコチャンネルでの特番放送より
  62. ^ a b c 『機動戦士ガンダムAGEデバイスブック』角川書店、2011年。ISBN 978-4-04-110028-8 
  63. ^ a b c d e f g h アニメ第12話「反逆者たちの船出」。
  64. ^ a b c d e f g h アニメ第6話「ファーデーンの光と影」。
  65. ^ a b アニメ第4話「白い狼」。
  66. ^ キャラクター ミレース・アロイ”. 機動戦士ガンダムAGE 公式サイト. 創通・サンライズ・MBS. 2012年1月26日閲覧。
  67. ^ a b c d e f プラモデル「ジェノアス」組立説明書, 1/144スケールモデル HG ガンダムAGE, No.3, バンダイ, (2011) 
  68. ^ a b c d プラモデル「ジェノアスカスタム」組立説明書, 1/144スケールモデル HG ガンダムAGE, No.4, バンダイ, (2011) 
  69. ^ a b c d e プラモデル「Gエグゼス」組立説明書, 1/144スケールモデル HG ガンダムAGE, No.09, バンダイ, (2011) 
  70. ^ キャラクター ウルフ・エニアクル”. 機動戦士ガンダムAGE 公式サイト. 創通・サンライズ・MBS. 2012年1月26日閲覧。
  71. ^ a b c アニメ第8話「決死の共同戦線」。
  72. ^ a b アニメ第10話「激戦の日」。
  73. ^ a b c d e f g アニメ第13話「宇宙要塞アンバット」。
  74. ^ キャラクター ムクレド・マッドーナ”. 機動戦士ガンダムAGE 公式サイト. 創通・サンライズ・MBS. 2012年1月25日閲覧。
  75. ^ キャラクター ララパーリー・マッドーナ”. 機動戦士ガンダムAGE 公式サイト. 創通・サンライズ・MBS. 2012年1月25日閲覧。
  76. ^ キャラクター ギーラ・ゾイ”. 機動戦士ガンダムAGE 公式サイト. 創通・サンライズ・MBS. 2012年1月25日閲覧。
  77. ^ キャラクター アラベル・ゾイ”. 機動戦士ガンダムAGE 公式サイト. 創通・サンライズ・MBS. 2012年1月25日閲覧。
  78. ^ キャラクター アセム・アスノ”. 機動戦士ガンダムAGE 公式サイト. 創通・サンライズ・MBS. 2012年1月25日閲覧。
  79. ^ a b c d e f g h i j プラモデル「ガンダムAGE-2 ノーマル」組立説明書, 1/144スケールモデル HG ガンダムAGE, No.10, バンダイ, (2012) 
  80. ^ a b キャラクター ロマリー・ストーン”. 機動戦士ガンダムAGE 公式サイト. 創通・サンライズ・MBS. 2012年1月26日閲覧。
  81. ^ a b c d e f プラモデル「ゼダスR」組立説明書, 1/144スケールモデル HG ガンダムAGE, No.12, バンダイ, (2012) 
  82. ^ a b キャラクター マシル&シャーウィー”. 機動戦士ガンダムAGE 公式サイト. 創通・サンライズ・MBS. 2012年1月26日閲覧。
  83. ^ a b c d e f g h 月刊ホビージャパン』、ホビージャパン、2012年3月、JAN 4910081270321。 
  84. ^ キャラクター アリーサ”. 機動戦士ガンダムAGE 公式サイト. 創通・サンライズ・MBS. 2012年1月26日閲覧。
  85. ^ キャラクター マックス”. 機動戦士ガンダムAGE 公式サイト. 創通・サンライズ・MBS. 2012年1月26日閲覧。
  86. ^ キャラクター オブライト”. 機動戦士ガンダムAGE 公式サイト. 創通・サンライズ・MBS. 2012年1月26日閲覧。
  87. ^ キャラクター アルグレアス”. 機動戦士ガンダムAGE 公式サイト. 創通・サンライズ・MBS. 2012年1月26日閲覧。
  88. ^ a b キャラクター キオ・アスノ”. 機動戦士ガンダムAGE 公式サイト. 創通・サンライズ・MBS. 2012年1月25日閲覧。
  89. ^ a b プラモデル「ガンダムAGE-1ノーマル」組立説明書, 1/144スケールモデル HG ガンダムAGE, No.01, バンダイ, (2011) 
  90. ^ a b プラモデル「ガンダムAGE-1タイタス」組立説明書, 1/144スケールモデル HG ガンダムAGE, No.05, バンダイ, (2011) 
  91. ^ a b c プラモデル「ガンダムAGE-1スパロー」組立説明書, 1/144スケールモデル HG ガンダムAGE, No.07, バンダイ, (2011) 
  92. ^ MS ガンダムAGE-1スパロー”. 機動戦士ガンダムAGE 公式サイト. 創通・サンライズ・MBS. 2012年1月26日閲覧。
  93. ^ a b HG ガンダムAGE-2 ノーマル”. 機動戦士ガンダムAGE プラモデル公式サイト. バンダイ. 2012年1月25日閲覧。
  94. ^ MS ガンダムAGE-2ダブルバレット”. 機動戦士ガンダムAGE 公式サイト. 創通・サンライズ・MBS. 2012年1月26日閲覧。
  95. ^ a b 『グレートメカニックDX』 18巻、双葉社〈双葉社MOOK〉、2011年。ISBN 978-4575464603 
  96. ^ MS Gバウンサー”. 機動戦士ガンダムAGE 公式サイト. 創通・サンライズ・MBS. 2012年1月25日閲覧。
  97. ^ a b c d プラモデル「バクト」組立説明書, 1/144スケールモデル HG ガンダムAGE, No.08, バンダイ, (2011) 
  98. ^ a b c MS デスペラード”. 機動戦士ガンダムAGE 公式サイト. 創通・サンライズ・MBS. 2012年1月25日閲覧。
  99. ^ MS シャルドール”. 機動戦士ガンダムAGE 公式サイト. 創通・サンライズ・MBS. 2012年1月25日閲覧。
  100. ^ 『機動戦士ガンダムAGE ファーストモデリングブック』ホビージャパン、2011年。ISBN 978-4798603315 
  101. ^ 大塚健 (2012年1月29日). “バクトの装備していたあの光るシールドみたいなのは...”. Twitter. 2012年1月30日閲覧。
  102. ^ 「別冊付録「ガンダム究極機動FILE」 AGEワールド超データ大集結カタログ」『月刊コロコロコミック』2011年11月号、小学館エラー: 月日を month や day に分けずに date にまとめて記入してください。、7頁。 
  103. ^ HG ガフラン”. 機動戦士ガンダムAGE プラモデル公式サイト. バンダイ. 2012年1月25日閲覧。
  104. ^ a b プラモデル「ガフラン」組立説明書, 1/144スケールモデル HG ガンダムAGE, No.2, バンダイ, (2011) 
  105. ^ a b c d e f プラモデル「ゼダス」組立説明書, 1/144スケールモデル HG ガンダムAGE, No.06, バンダイ, (2011) 
  106. ^ a b MS バクト”. 機動戦士ガンダムAGE 公式サイト. 創通・サンライズ・MBS. 2012年1月25日閲覧。
  107. ^ 月刊ホビージャパン』、ホビージャパン、2012年1月、JAN 4910081270123。 
  108. ^ MS ファルシア”. 機動戦士ガンダムAGE 公式サイト. 創通・サンライズ・MBS. 2012年1月25日閲覧。
  109. ^ a b c d e プラモデル「ドラド」組立説明書, 1/144スケールモデル HG ガンダムAGE, No.11, バンダイ, (2012) 
  110. ^ 第2部のオープニング
  111. ^ 山口晋ほか. 機動戦士ガンダムAGE プロモーション映像2 (SWF) (トレーラー). 創通・サンライズ・MBS. 該当時間: 3:00-3:05. 2011年10月8日閲覧
  112. ^ a b c d ストーリー”. 機動戦士ガンダムAGE 公式サイト. 創通・サンライズ・MBS (2012年1月22日). 2012年1月26日閲覧。
  113. ^ フィギュア王』No.165号、ワールドフォトプレスエラー: 月日を month や day に分けずに date にまとめて記入してください。 
  114. ^ “ガンダム新作、5言語でネット配信 テレビ放映と同時に”. 日本経済新聞電子版 (日本経済新聞社). (2011年10月9日). http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E2EAE2E09D8DE2EAE3E2E0E2E3E3869891E2E2E2 2011年10月10日閲覧。 
  115. ^ 吉田正紀オリジナルの「ガンダムAGE」コロコロで連載開始マイコミジャーナル 2011年9月15日
  116. ^ 漫画「機動戦士ガンダムAGE トレジャースター」第1話、クラブサンデーにて本日より無料公開!”. GUNDAM.INFO. サンライズ (2011年10月21日). 2011年10月29日閲覧。
  117. ^ a b “サンデーに「ガンダムAGE」コミカライズが2号連続掲載”. マイコミジャーナル. コミックナタリー (マイナビ). (2011年10月5日). http://journal.mycom.co.jp/news/2011/10/05/045/ 2011年10月5日閲覧。 
  118. ^ コロコロ公式サイトにて漫画「機動戦士ガンダムAGE-始まりの物語-」前編公開!”. GUNDAM.INFO. サンライズ (2011年10月14日). 2011年10月20日閲覧。
  119. ^ a b c d 「アニメ版とサンデー版の違いはココだ!」『週刊少年サンデー』2011年46号、小学館エラー: 月日を month や day に分けずに date にまとめて記入してください。、352頁。 
  120. ^ 日野晃博 (2011年10月9日). “もうサンデーの風車ガンダムが話題になっているのかな( ...”. Twitter. 2011年10月19日閲覧。
  121. ^ 「機動戦士ガンダムAGE(エイジ)」を運行します keihan-o2.com(京阪大津線公式サイト) 2011年12月1日閲覧。
  122. ^ 京阪 石山坂本線で「機動戦士ガンダムAGE」ラッピング電車を運転 railf.jp 2011年12月1日閲覧。

関連項目

外部リンク

毎日放送制作・TBS系列 日曜午後五
前番組 番組名 次番組
青の祓魔師
(2011年4月17日 - 2011年10月2日)
機動戦士ガンダムAGE
(2011年10月9日 - )
-