Template‐ノート:ガンダムシリーズ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

現状の「機動戦士ガンダム」に関する記述は、富野喜幸や安彦良和、星山博之(チーフライター)の作家性についてまったく言及していない点で、ちょっと違和感があります。「サンライズ作品」とひとくくりにしているけど、富野作品と高橋作品(およびその他の監督の作品)を同列に括るのは乱暴です。

また、星山博之のヨーロッパ映画への傾倒が、テレビシリーズに陰影を与えていたことは特筆されるべきだと思います(特にカイ・シデンと女スパイ ミハルのエピソードなど)。 また、高千穂遥以外の松崎健一や宮武一貴といったスタジオぬえスタッフの動き、当時大学生でスタジオぬえに出入りしていた美樹本晴彦や河森正治らのファンジン「GUNSIGHT」がGUNDUM CENTURYの土台になったこと、放映中にHOBBY JAPAN誌が組んだガンダム特集(すべてフルスクラッチ)がガンプラブームの火種になったことなど、1979年〜80年当時の状況も追記してほしいですね。自分で追記しようかと思ったのだけど、始めると全部書き換えたくなってしまうので。。。ともゆき 2006年8月3日 (木) 15:49 (UTC)[返信]

言われていることはTemplateとは関係ないように思うのですが。これは、今まで制作された「ガンダムの映像作品の一覧」でありここで書く物ではないと思います。上で書いてある物を加筆するならガンダムシリーズ内のほうが適切(たとえば「監督による作品の特徴」のような一節をもうけるなど)ではないかと。--219市115丁223番151号 2006年8月3日 (木) 21:10 (UTC)[返信]

テンプレートの「ガンダムシリーズの映像作品」についてなんですけど、現在は「SDガンダムフォース」と「SDガンダム外伝」の3作品が記述されてますが、実際にはまだ未記述の映画やOVAが数作品存在します。これらを現在のテンプレートにそのまま記述しますと、OVAと映画の欄がかなりごちゃごちゃすると思いますのでTVシリーズ、映画、OVAのくくりとは別にSDガンダムはSDガンダムでひとくくりにしたほうが良いような気がします。125.195.49.168 2006年9月21日 (木) 15:09 (UTC)[返信]

ガンダムシリーズに出来れば漫画作品を入れて欲しいのですが、やはり無理でしょうか? 確かに膨大な数はありますが、ASTRAYなどが紹介されないのは少し不憫な気もします。

ASTRAYもそうですが、個人的には『機動戦士ガンダムF90』や『機動戦士ガンダム シルエットフォーミュラ91』、『機動戦士クロスボーン・ガンダム』らが入ってないのが気になりますね。あとは小説系で『閃光のハサウェイ』らをカバーしたいのだが。あとは『センチネルや個人的に気に入っている『ガイア・ギア』の扱いが難しい・・・--Mercurius 2006年11月9日 (木) 23:41 (UTC)[返信]

GFFやプラモデル、ゲームなどの関連商品で知名度の高いブルー、センチネル、閃光のハサウェイ、F90、クロスボーンガンダム、ガイア・ギアなどは入れてもいいと思いますね。海外版のテンプレにも入っていますし。--マルチパダワン 2007年2月22日 (木) 01:26 (UTC)[返信]

映像以外のガンダムシリーズについて[編集]

映像以外の主なガンダムシリーズとして多方面で活躍し、知名度の比較的高いであろう作品をテンプレートに入れました。

--マルチパダワン 2007年2月22日 (木) 02:00 (UTC)[返信]

冒頭に書いてあるように、映像以外は議論の途中ですので差し戻します--219市115丁223番151号 2007年2月22日 (木) 14:06 (UTC)[返信]
で、映像以外ですが。入れ出すとかなりの量になると思いますので、新しいテンプレートを作るべきではないでしょうか。--219市115丁223番151号 2007年2月22日 (木) 14:11 (UTC)[返信]
  • おおむね議論は出尽くしたと思います。利用者:219市115丁223番151号さんお一人の反対でしたら残念ながら合意とはいえません。全てを入れだすときりがないですが、利用者の利便性を考えて、主なものに絞ってテンプレに入れればいいと思います。今後は合意なしで削除なさらないようにくれぐれもよろしくお願いします。--マルチパダワン 2007年2月22日 (木) 14:45 (UTC)[返信]
  • ここはあくまで映像作品のみ。本来はアニメ以外の映像も怪しいところではあるがいずれにせよ、マンガなどは含められない。それを入れだすとどこまでを主なものとするかまるで線引きできないのがガンダムシリーズ:125.14.119.187
  • 上での提案では、書籍であるASTRAYシリーズを入れてほしいとの意見が出て、他の書籍はどうなるのかとの意見が出ただけであり。意見が出尽くしたどころか、話し合いにもなっていない状況であり、マルチパダワンさんの意見は同意できない物であり、再度差し戻させてもらいます。今度このようなことをした場合、保護依頼を出させてもらいます。--219市115丁223番151号 2007年2月25日 (日) 06:57 (UTC)[返信]
  • アニメ・映画以外まで入れるとでかくなりすぎる。Templateなんだから小型のほうがいい。それよりもEVOLVEはOVAにいれては駄目なのか?asagi 2007年2月25日 (日) 18:13 (UTC)[返信]
どこまでを主とするのか話し合うためのノートだと思います。--マルチパダワン 2007年2月26日 (月) 03:43 (UTC)[返信]
だからそれは現実味がまるでないって言われているんだろう。それとイボルヴはページにOVAって書いてあることからそっちとの兼ね合いでOVAのところに入れてみた。--ラウール 2007年2月26日 (月) 23:52 (UTC)[返信]
なんでもかんでもテンプレートに入れると大型化してしまうので、サブテンプレートを作る、つまり「コズミック・イラのテンプレート」を作って、ここにSEEDとASTRAYシリーズとSEED DESTINYを、「フォーミュラー作品のテンプレート」の中にF90とシルエットフォーミュラ91とフォーミュラー戦記0122とF91とクロスボーンを入れるという方法もあります。でも、関連項目の節を設けるだけで済む、そして既に設けてあるから必要ないだろうな……--九鬼備助 2007年3月3日 (土) 16:19 (UTC)[返信]
Category‐ノート:ガンダムシリーズ#ガンダムシリーズのテンプレート作製で書籍及びゲーム関係はどうするのかという意見が出て、結果として(検討当時においては)含めないと決定しこの形となりました。Categoryで確認する限り、漫画・小説を含めて40ほど有り今後も増えることが予想できるため、本Templateに含めるのではなく「Template:ガンダムシリーズの書籍(仮)」を新設しそちらに入れた方がよいと思います。--219市115丁223番151号 2007年3月4日 (日) 00:37 (UTC)[返信]


保護解除に向けて[編集]

新作『機動戦士ガンダム00』の製作が決定しています。皆様にお願いがあります。保護解除を希望させてください、お願いします。ヴァリオン 2007年6月3日 (日) 01:30 (UTC)

管理者伝言板で、保護中の記事の編集依頼を頼んでみては?--@KH利用者ページ会話投稿記録 2007年6月8日 (金) 13:40 (UTC)[返信]

編集の依頼まで出されている所申し訳ないのですが、テンプレートはもう少しすっきりさせられないものでしょうか。映像作品を中心に絞ってあるとはいえ、貼ってある項目には直接関係ない作品の項目名まで、テンプレでリンクしてあるのはさすがに必要とは思えません。あるいは、テンプレートを貼る項目の対象を絞ったりできないでしょうか。どういう手段がいいのかまだわかりませんが何らかの見直しが必要だと私は思います。Tekune 2007年6月16日 (土) 14:50 (UTC)[返信]

個人的には、SDガンダムは別にくくった方が良いように思います。--Jap-monkey 2007年7月2日 (月) 11:20 (UTC)[返信]

テンプレート見直し[編集]

1週間ほど待ちましたが特に意見もつかないため、見直し案を提示してみます。まずは思いつくままに。

  1. SDガンダムに関する作品を切り分ける(ノート:SDガンダムにて既にテンプレの構想が練られていたようです)
  2. テンプレートを貼る対象となる項目を限定する
    • 作品の項目、一覧の項目に限定するのがいいかなと思います。
  3. 現行のテンプレにCategory:ガンダムシリーズCategory:ガンダムシリーズゲーム作品Category:ガンダムシリーズ小説作品Category:ガンダムシリーズ漫画作品を加える
    • 書籍に関してはこのようなやり方で補足できると考えます。
  4. ある程度の作品のまとまり毎のテンプレを作るか否か
    • 例として、SEEDのテンプレを作ってアストレイとかの派生作品を入れる、といった感じですが、やりすぎるとごちゃごちゃになるかもしれないですね…

以上、いくつか提示してみましたがいかがでしょう。

ちなみに、後々ですが、Template:ガンダムシリーズの書籍に関しても連動して、必要があるなら見直しを検討したいと思っています。Tekune 2007年6月24日 (日) 04:10 (UTC)[返信]

1週間ほど立ちましたが、上の節のJap-monkeyさんからの意見のみで、見直し案に関しての強い反対は見られませんでしたので、見直し案に関して大筋で合意を得られたと判断します。一応、まずは上記1から3までを実行したいと思います(4は実行するには大きいのでとりあえず保留という事で)。
一応2に関して、テンプレートを貼る項目の範囲は
  • 登場人物一覧等の一覧の項目
及び、
  • Category:ガンダムシリーズ
  • Category:ガンダムシリーズゲーム作品
  • Category:ガンダムシリーズ小説作品
  • Category:ガンダムシリーズ漫画作品
に含まれている作品の項目にしたいと思います。ただし、「Category:ガンダムシリーズゲーム作品」に関してはその項目がテンプレにかかれていないのにテンプレが貼られているような状態になる(関連性が薄くなる)のでちょっとどうかなと思うのと、「Category:ガンダムシリーズ漫画作品」に関しては「Template:ガンダムシリーズの書籍」が貼られているため、この両点に関しては判断を保留とします。意見ありましたらお願いします(蛇足ですが、テンプレの貼り剥がしで編集合戦は行わないでください)。
テンプレートを貼らない項目に関しては、従来からの「関連項目」節を設けて作品へのリンクを貼るか、あるいは本文中に記載されている作品項目などへのリンクで十分とみなしていいと思います。
ちなみに現在保護が行われており、テンプレートが編集できないため、もう少しまって保護解除依頼を出したいと思います。Tekune 2007年7月4日 (水) 12:32 (UTC)[返信]

作品別テンプレ[編集]

SEED関連の記事を渡り歩いたところ、既存のテンプレや一覧記事だとどうにも判りにくい印象を受けたので、考えなしにこんなの作ってしまいましたが(適当にポンポン入れたのでカテゴライズがおかしかったり足りなかったりするのは無視してください)、このまま完成させて放り込むわけにもいかないので、皆さんのご意見を伺いたく投稿させていただきました(作品別テンプレの必要性など)。--Tommy6 2007年10月29日 (月) 09:21 (UTC)[返信]

改良案[編集]

記事によっては個別記事の多さによってかなり乱雑になっているので、Template:ロックマンシリーズのように纏めようと思いますが、よろしいでしょうか。--風の旅人 2008年11月2日 (日) 13:42 (UTC)[返信]

特に意見が無かったのようなので変更しました。一部書籍を含んでいますが、公式外伝なので省くのもどうなのかと思ったので追加してみました。--風の旅人 2008年11月9日 (日) 09:24 (UTC)[返信]

凄く見にくくなってるので戻すかさらなる改良を望みます。

    1. 作品・登場人物・機動兵器が入り乱れている
    2. 登場人物、機動兵器に関しては量が並外れておりテンプレートを使うことで便利になるとは思えない。
    3. 登場人物、機動兵器にはガンダムシリーズの登場人物一覧ガンダムシリーズの登場艦船及びその他の兵器一覧がありそちらから飛ぶ方が便利である。
    4. テンプレートにはそれぞれの作品と上記のようなリンクだけを残す(以前のような形にする)べきである。Template:ロックマンシリーズも基本作品名だけである(この場合はそれだけで十分だからということも加味して)。
    5. もしも登場人物、機動兵器などをテンプレートで把握させたいなら別個に作った方が有用に使える。

長々と述べましたが以上の理由で今回の改変に反対します。--Air pocket 2008年11月10日 (月) 17:56 (UTC)[返信]

改良されてから何度か投稿させてもらいましたが今見なおしてみると改良前の方が見やすいと思います。確かにこれならAir pocketさんの言うとおり別個に作った方がいいと思います。--Yard 2008年11月10日 (月) 23:45 (UTC)[返信]

恐らくSEEDシリーズを見ての感想だと思いますが、入り乱れているのは個別ページが多すぎるためであって、テンプレートのせいではありません。別個に作ったところで個別ページが減るわけではありませんから、意味は無いと思います(調べたところ、SEEDはまだ他にも個別ページがあるようです)。必要なのはそれらを統合するなどして纏めることだと思います。
利用者:Personofedo/オペレーションハンティングベヒーモスというものも計画されています。--風の旅人 2008年11月11日 (火) 12:52 (UTC)[返信]
少なくとも私の意見としてはSEEDシリーズ部分に限ってのことではありません。どちらかと言うと未来世紀~正暦部分のことです(C.E.は論外として)。ここでは作品、登場人物、機動兵器を詳細に網羅しているのに対しガンダムシリーズの主要と言える宇宙世紀に関しては作品名を挙げてるにすぎません。これは無理からぬこととは言え明らかにバランスを欠いています。でもここに宇宙世紀のモノも詳細に記述すればテンプレートは膨大になりますます使いにくくなるでしょう。そして宇宙世紀の形に合わせるとすれば時代ごとに一作品なのでわざわざ折り畳みを増えすこともありません。ここではわざわざ全ての情報を書くよりその情報に至る筋道のリンクだけを残すべきだと思います。--Air pocket 2008年11月11日 (火) 14:11 (UTC)[返信]
宇宙世紀に関しては、個別記事がかなりの数となっているので、テンプレートに纏めるために試行錯誤しているところです。また「情報に至る筋道」を示したとしても、いくつものリンクを辿るか、カテゴリーをいちいち参照しなければならない場合もあり、非常に見つけにくいというのが現状です。筋道のみを示した場合、参照する方に対して不親切であると思います。--風の旅人 2008年11月12日 (水) 12:39 (UTC)[返信]

正直、今の状態(見込める効用に対して異常に嵩張る)であれば自分の編集するページからは剥がさせてもらいたいのですが、テンプレートの内容は別としてテンプレートを貼るということ自体はローカルルール的に決まっているのでしょうか?--202.140.214.198 2008年11月13日 (木) 22:19 (UTC)[返信]

失礼、これはひょっとして正常な環境なら通常はコンパクトになっているものなのですか。うちではずっと開きっぱなしなので…。すみません、上記は取り消します。--202.140.214.198 2008年11月13日 (木) 22:27 (UTC)[返信]

多すぎる個別記事の整理に関して[編集]

一応宇宙世紀に関する記事のほとんどを記載しました。範囲が一年戦争からVまでなので数が多くなるのは仕様がないのですが、個別記事にするにしては内容が乏しいものも多いので、「○○の機動兵器」などで統合するか、リダイレクト化などで記事を纏めようと思います。徐々に行なっていこうと思いますので意見をお願いします。--風の旅人 2008年11月17日 (月) 13:13 (UTC)[返信]

長すぎて見にくいと思いました。ガンダムシリーズのテンプレは前のように映像作品だけ載せるのに戻して、宇宙世紀の登場人物とか宇宙世紀の機動兵器のテンプレを別に作ったほうがいいのではないでしょうか。全部くっつける必要ないですし。--はっさん 2008年11月19日 (水) 11:09 (UTC)[返信]
上でも言いましたが、分けても記事が減るわけではないですし、逆に記述が散漫になってしまうと思います(戦艦は別のテンプレートになっていますが…)。
先に細かい個別記事の統合を進めませんか。--風の旅人 2008年11月19日 (水) 13:12 (UTC)[返信]
むしろ個別のテンプレに分けた方が見やすいし便利だと思いますよ。宇宙世紀の兵器のことを調べている人にとっては、キャラとか他のシリーズの情報は邪魔ですし、今のテンプレはちょっと長すぎて使いにくいと思います。あと記事の統合はここじゃなくて、統合したい記事のノートで話しあわないとまずいかと思います。--はっさん 2008年11月19日 (水) 14:19 (UTC)[返信]
もしかして、「このテンプレート内で分ける」ということでしょうか。それなら賛成です。--風の旅人 2008年11月19日 (水) 23:41 (UTC)[返信]
(追記)できるならそれも統合作業が終わってからにしたいですが(案を纏めてから各ページで告知しようと考えています、なにせ数が多いもので…)。--風の旅人 2008年11月20日 (木) 00:06 (UTC)[返信]
いえ、別のテンプレートに分けるということです。実際、映像作品以外も入れだすときりがないので、書籍はTemplate:ガンダムシリーズの書籍のテンプレートにまとめていますよね。兵器とかキャラクターのテンプレートも別に作ればいいと思いますよ。--はっさん 2008年11月20日 (木) 01:53 (UTC)[返信]
あと、統合の案をまとめるならノート:ガンダムシリーズこっちでやる方がいいかもしれません。テンプレートのノートで話し合うことではないですし。--はっさん 2008年11月20日 (木) 02:04 (UTC)[返信]
うーん、上の節でもすでに述べましたが、別にしてしまうと全体を参照しようとしている方にとっては不親切ですし、テンプレートが増えるだけとなってしまうので。やはり分けるならこのテンプレート内でのほうが良いかと…。--風の旅人 2008年11月20日 (木) 08:22 (UTC)[返信]
作品のキャラクターをまとめたテンプレートとかはたくさんありますし、ガンダム関係の記事は膨大にありますから、増やしても問題ないと思いますよ。僕は今のはごちゃごちゃして見にくくなっていると思ったのですが…。ただこれ以上議論しても堂々巡りだと思うので、他の人の意見を待った方がよさそうですね。--はっさん 2008年11月20日 (木) 10:36 (UTC)[返信]
はっさんさんの個別テンプレート案に賛成ですかね。風の旅人さんは利便性・親切性を理由にされてるようですが、現状としては膨大な文字の羅列になってしまい、かえって読みにくく利便性・親切性が欠いているように思います。もちろん、個別記事の統合作業を進めた上での判断になりますが。あと「作品・外伝」のクロスボーンが記述されてますが、ガンダムシリーズにおいて「外伝」の判断基準があいまいなのが現状です。これらの紹介は書籍作品の別テンプレートに委ね、本テンプレートはあくまで映像作品の紹介に留める方が妥当かと思います。--いいすく 2008年11月20日 (木) 14:56 (UTC)[返信]
やはり別にテンプレートを作るのには賛成できないので(テンプレートを貼り付ける手間が増えるだけに思えるので)、とりあえず暫定的に登場人物等の項目を別にしてみました。--風の旅人 2008年11月21日 (金) 02:35 (UTC)[返信]

風の旅人氏が改変されたテンプレートは問題が多すぎます。過去ログを見てもらえば分かる通り、このテンプレートは大勢の方の議論の上で現在の形になっています。まず改変する前にここで改変案を提示して、合意を得てから改変してください。--Jap-monkey 2008年11月21日 (金) 04:41 (UTC)[返信]

変更することに関しては告知は行ないましたし、見辛さに関しては統合するなどで徐々に解決していきます。いくならんでも差し戻しは急すぎます。--風の旅人 2008年11月21日 (金) 04:53 (UTC)[返信]
あなたの改変は「ガンダムシリーズの映像作品を記述する」、という過去の議論を無視しています。告知したとのことですが、案も示さずに「ロックマンシリーズのように纏める」と言われても意味が分かりません。これから改良するというのであれば、このノートで議論しながらすればよいことです。--Jap-monkey 2008年11月21日 (金) 05:20 (UTC)[返信]
現在のテンプレートに対する問題・不具合があるのは事実ですし、各関連記事への作業の傍ら改善を試みるよりは、一旦作業を止めて改変案について十分な議論をすべきではないでしょうか。それが済んだうえで、各記事の統合作業を行うべきだと考えます。--いいすく 2008年11月21日 (金) 05:25 (UTC)[返信]
わかりました、編集合戦になっても困るので、とりあえず各記事の統合を先に進めることにします。--風の旅人 2008年11月21日 (金) 06:11 (UTC)[返信]
Templateに全ての関連記事を書く必要ないよ。使いやすくするためのもんだしシンプルがいいでしょ。目次作りたいならCategory使おう。--219.171.212.23 2008年11月21日 (金) 08:44 (UTC)[返信]
突然ですが議論は終了します。テンプレートは現状ままで。--風の旅人 2008年11月21日 (金) 08:56 (UTC)[返信]

戻ってよかった--202.162.112.10 2008年11月24日 (月) 03:36 (UTC)[返信]

映像作品のTHE RIDE及びガンダムクライシスについて(変更希望)[編集]

THE RIDEガンダムクライシスは、富士急ハイランドアトラクションであり、映画ではないです。 映像作品の中にその他という項目を作るか、関連項目のその他に移したほうがいいと思います。 個人的な意見ですが、ガンダムクライシスは、映像作品ではなく、オリジナルの映像が所々にあるアトラクションだと思います--科学部の大野智 2009年12月17日 (木) 07:16 (UTC)[返信]

作品の略称[編集]

Gのレコンギスタの公式略称がGレコだというソースはあるんでしょうか?公式でG-レコ(ハイフンあり)の表記は見ましたが、当該項目でリンクが張られている先は音楽情報サイトのページです。そこで使われていても公式略称とは言えませんし。提示できなければ独自研究に当たると思いますが…--219.105.219.101 2015年10月22日 (木) 22:21 (UTC)[返信]

「Gレコ」(ハイフンなし)という表記はGundam.infoで使われています。もし公式に則るべきならば「G-レコ」(ハイフンあり)という表記にするべきだと思いますが、少なくとも「GR」という表記は見たことがありませんし、仮にそれがGのレコンギスタを直訳した「G's Reconguista」の略であるのならば、それこそ独自の定義に基づいて定義された名前になりかねませんので、使うべきではないと思います。
(そもそもGのレコンギスタの英名はReconguista in GなのでGRというのは適当なのでしょうか?)--結牙会話2015年10月22日 (木) 23:40 (UTC)[返信]