ウーレアー
ウーレアー(古希: Oὔρεα。発音:Oὔρος。英: Ourea)は、ギリシア神話に登場する山神である。もっとも単純に山を神格化した存在である。
ヘーシオドス『神統記』によればガイアが産んだ子の一人であり[1]、ガイアの産んだ神・女神の中で最初の人物の一人にも当たる。『神統記』では以下のように記されている。
ウーレアーは10人いた。エトナ、アトス、ヘリコン、ニソス、オリンポス(1,2)、オレイオス、パルネス、トモーロスであり、ウーラノスやポントスと同様、ガイアの単為生殖によりできた。ギリシャ人は個々の山を擬人化することは、リュディアの王や山であったトモーロスを例外として、ほとんど無かった。どの山もそれぞれ独自のニムフ、オーリアッドを持っていたと言われていた。
ミノア文明の創造の象徴である、五階建の宮殿はギリシャ本土の建築物においてしばしば擬人化されていた[2]。これは山においてはほとんど該当しなかった。
脚注[編集]
- ^ a b ヘーシオドス、129~131。
- ^ ヴァルター・ブルケルト, 『ギリシャの神話と儀礼』, 1985年:26-28.
参考文献[編集]
- アポロドーロス『ギリシア神話』高津春繁訳、岩波文庫(1953年)
- ヘシオドス『神統記』廣川洋一訳、岩波文庫(1984年)
- 高津春繁『ギリシア・ローマ神話辞典』、岩波書店(1960年)
- Littleton, Scott and the Marshall Cavendish Corporation Gods, Goddesses, and Mythology, Volume 1. Marshall Cavendish, 2005. ISBN 978-0-7614-7559-0. pp. 1020, 1134
- Fitz Simon, James A., Vincent Alphonso Fitz Simon, The Gods of Old: and The Story That They Tell, T. Fisher Unwin, 1899. p. 27
- Hard, Robin, Herbert Jennings Rose, The Routledge Handbook of Greek Mythology: Based on H.J. Rose's "Handbook of Greek mythology", Routledge, 2004. ISBN 978-0-415-18636-0. p. 24