1982年の野球

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。振り逃げ満塁ホームラン (会話 | 投稿記録) による 2015年12月20日 (日) 10:03個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (6月の動きを加筆訂正)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

< 1982年 | 1982年のスポーツ

競技結果

日本プロ野球

ペナントレース

セントラル・リーグ
順位 球団 勝利 敗戦 引分 勝率 ゲーム差
優勝 中日ドラゴンズ 64 47 19 .577 -
2位 読売ジャイアンツ 66 50 14 .569 0.5
3位 阪神タイガース 65 57 8 .533 4.5
4位 広島東洋カープ 59 58 13 .504 8.0
5位 横浜大洋ホエールズ 53 65 12 .449 14.5
6位 ヤクルトスワローズ 45 75 10 .375 23.5
パシフィック・リーグ
順位 球団 勝利 敗戦 引分 勝率 前・後
優勝 西武ライオンズ 68 58 4 .540 1・3
2位 日本ハムファイターズ 67 52 11 .563 4・1
3位 近鉄バファローズ 63 57 10 .525 3・2
4位 阪急ブレーブス 62 60 8 .508 2・5
5位 ロッテオリオンズ 54 69 7 .439 6・4
6位 南海ホークス 53 71 6 .427 5・6
  • 1・2位はプレーオフで決定

パシフィック・リーグプレーオフ

  • 西武ライオンズ(3勝1敗)日本ハムファイターズ

日本シリーズ

  • 西武ライオンズ(4勝2敗)中日ドラゴンズ

個人タイトル

  セントラル・リーグ パシフィック・リーグ
タイトル 選手 球団 成績 選手 球団 成績
最優秀選手 中尾孝義 中日   落合博満 ロッテ  
最優秀新人 津田恒美 広島   大石大二郎 近鉄  
首位打者 長崎啓二 大洋 .351 落合博満 ロッテ .325
本塁打王 掛布雅之 阪神 35本 落合博満 ロッテ 32本
打点王 掛布雅之 阪神 95点 落合博満 ロッテ 99点
最多安打 田尾安志 中日 174本 落合博満 ロッテ 150本
盗塁王 松本匡史 巨人 61個 福本豊 阪急 54個
最多出塁数(セ)
最高出塁率(パ)
掛布雅之
田尾安志
阪神
中日
232個 落合博満 ロッテ .431
最優秀防御率 斉藤明夫 大洋 2.07 高橋里志 日本ハム 1.84
最多勝利 北別府学 広島 20勝 工藤幹夫 日本ハム 20勝
最多奪三振 江川卓 巨人 196個 松沼博久 西武 152個
最高勝率 都裕次郎 中日 .762 工藤幹夫 日本ハム .833
最優秀救援投手 山本和行 阪神 40SP 江夏豊 日本ハム 37SP

ベストナイン

  セントラル・リーグ パシフィック・リーグ
守備位置 選手 球団 選手 球団
投手 北別府学 広島 工藤幹夫 日本ハム
捕手 中尾孝義 中日 中沢伸二 阪急
一塁手 谷沢健一 中日 柏原純一 日本ハム
二塁手 篠塚利夫 巨人 落合博満 ロッテ
三塁手 掛布雅之 阪神 スティーブ.O 西武
遊撃手 宇野勝 中日 石毛宏典 西武
外野手 田尾安志 中日 福本豊 阪急
長崎啓二 大洋 栗橋茂 近鉄
山本浩二 広島 新井宏昌 南海
指名打者   T.ソレイタ 日本ハム

ダイヤモンドグラブ賞

  セントラル・リーグ パシフィック・リーグ
守備位置 選手 球団 選手 球団
投手 西本聖 巨人 山田久志 阪急
捕手 中尾孝義 中日 大宮龍男 日本ハム
一塁手 中畑清 巨人 柏原純一 日本ハム
二塁手 篠塚利夫 巨人 大石大二郎 近鉄
三塁手 掛布雅之 阪神 古屋英夫 日本ハム
遊撃手 山下大輔 大洋 石毛宏典 西武
外野手 平野謙 中日 福本豊 阪急
松本匡史 巨人 簑田浩二 阪急
北村照文 阪神 島田誠 日本ハム

オールスターゲーム

高校野球

大学野球

社会人野球

メジャーリーグ

できごと

2月

3月

4月

5月

  • 5月4日 - ヤクルトスワローズ若松勉が対巨人戦(神宮)で日本プロ野球通算43人目の通算1500本安打[5]
  • 5月6日 - この日まで9連敗のヤクルトが対巨人戦(神宮)で6対5の逆転勝利で連敗脱出、7回から登板した新人の宮本賢治がプロ入り初勝利。ヤクルトのドラフト1位指名選手が1年目で勝利するのは1972年の杉山重雄以来、10年ぶり[6]
  • 5月10日 - 南海の河埜敬幸が対近鉄戦(平和台)で初回、橘健治から左越二塁打を放ち後にホームに生還、それぞれ日本プロ野球タイ記録となる9試合連続先頭打者出塁と9試合連続初回得点。連続試合初回得点はその後15まで伸ばす(当時の日本プロ野球記録は16)。試合は9-8で南海が勝利[7]
  • 5月11日 - ヤクルトの大杉勝男が対大洋戦(横浜)で日本プロ野球通算5人目の通算450号本塁打[5]
  • 5月15日 - 阪急の松永浩美が、日本プロ野球で日本人では初の左右両打席本塁打[8]
  • 5月21日 - 阪神の竹之内雅史が「ぶつかる闘志がなくなった」として、現役引退を表明。
  • 5月22日 - 大洋の斉藤明夫が対中日戦(仙台)で日本プロ野球新記録の8連続セーブ。

6月

  • 6月1日 - 西武は古沢憲司大原徹也と広島東洋カープの高橋直樹とのトレードが成立したと発表[9]
  • 6月4日 - 広島の衣笠祥雄が広島市民球場での対巨人10回戦の1回裏に10号本塁打を放ち、プロ通算1000得点を達成[10]
  • 6月6日 - 日本ハムのトニー・ソレイタが後楽園球場での対阪急9回戦の4回裏に11号3点本塁打を放ち、プロ野球通算100号本塁打を達成[11]
  • 6月18日 - 大洋対ヤクルト戦(神宮)で日本プロ野球史上初の両軍1安打試合が記録される。ヤクルト鈴木正幸と、大洋の野村収との投げ合いで、ヤクルトと水谷新太郎、大洋は野村収がそれぞれ安打。試合は2回に四球を犠打などで生還させた大洋が1対0で勝利しており、8回に野村の安打が出なければ43年ぶりの無安打勝利となる試合であった[12]
  • 6月25日 - 藤井寺球場で行われた近鉄対阪急13回戦で阪急が近鉄に2-7と敗れたため、西武が前後期制となって初の優勝達成。パ6球団では最後に前後期制で優勝した球団となった[13][14]
  • 6月27日 - 中日の谷沢健一が対ヤクルト戦(ナゴヤ)で日本プロ野球通算45人目の通算1500本安打[2]

7月

8月

9月

  • 9月1日 - 前日発生した横浜スタジアムでの阪神による審判への暴行に対し、セ・リーグは島野育夫と柴田猛に対し、初の無期限出場停止処分[2]
  • 9月2日 - 阪神の山本和行が対大洋戦(横浜)で日本プロ野球新記録のシーズン33セーブポイント。
  • 9月6日 - 日本プロ野球コミッショナーの下田武三とセ・リーグ会長の鈴木龍二が、阪神の島野育夫と柴田猛への処分をめぐり、永久追放とすることで意見一致[2]
  • 9月15日 - 中日対巨人戦が今シーズン19度目の引き分け、シーズン同一カード引き分けの日本プロ野球新記録[2]
  • 9月26日 - 中日の平野謙が対阪神戦(ナゴヤ)で日本プロ野球新記録の42犠打[2]
  • 9月27日 - 阪急の福本豊が13年連続50盗塁[2]
  • 9月28日 - 中日が対巨人戦(ナゴヤ)で9回裏に江川卓を攻略し4点差を追いつき、10回裏に大島康徳のサヨナラ打で7-6と勝利し、2位ながらマジック12が点灯。

10月

  • 10月12日 - 中日の星野仙一が対阪神戦(ナゴヤ)で通算500試合登板。星野はこれが現役最後の公式戦登板となった[17]
  • 10月12日 - パ・リーグの今シーズンの全日程が終了、ロッテの落合博満は打撃部門で三冠王を獲得[2]
  • 10月14日 - パ・リーグのプレーオフ第4戦(後楽園)で前期優勝の西武が後期優勝の日本ハムを7-5で破り、西鉄時代以来19年ぶり6度目のリーグ優勝を決める。
  • 10月16日 - 広島の渡辺秀武が引退登板の対阪神戦で、5回2死から登板し吉竹春樹に死球を与え、日本プロ野球新記録の144与死球[2]
  • 10月17日 - 大洋の斉藤明夫が対中日戦(横浜)でセ・リーグ新記録のシーズン30セーブ[2]
  • 10月18日 - 中日が大洋とのシーズン最終戦(横浜)に8-0で勝利し、8年ぶり3度目のリーグ優勝を決める。この試合で、打率トップの大洋の長崎啓二を9毛差で追う中日の田尾安志に対し、大洋バッテリーは5打席全て敬遠で歩かせる。
  • 10月30日 - 日本シリーズ第6戦(ナゴヤ)で西武が中日を9-4で破り、4勝2敗で西鉄時代以来24年ぶり4度目の日本一。

11月

12月

誕生

1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

死去

脚注

  1. ^ 【1月22日】1982年(昭57) “2年がかり”の自由契約 クビにした途端もう1人のマニエルが…”. 日めくりプロ野球. スポーツニッポン新聞社. 2015年12月19日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m 中日ドラゴンズ 編 編『中日ドラゴンズ70年史』中日新聞社、2006年、90 - 91頁。ISBN 4806205141 
  3. ^ a b 日付は公示日。『ライオンズ60年史 1950-2010 ―獅子の記憶―「西鉄」から「埼玉西武」まで』ベースボール・マガジン社〈B.B.MOOK スポーツシリーズ〉、2010年、[要ページ番号]頁。ISBN 9784583616858 
  4. ^ 【2月15日】1982年(昭57) 「阪神の歴史を作る投手や」村山も絶賛したドラ1源五郎丸”. 日めくりプロ野球. スポーツニッポン新聞社 (2008年2月6日). 2015年12月19日閲覧。
  5. ^ a b 『東京ヤクルトスワローズ40年史 ツバメの記憶 1969-2009』ベースボール・マガジン社〈B.B.MOOK スポーツシリーズ〉、2009年、[要ページ番号]頁。ISBN 9784583616018 
  6. ^ 【5月6日】1982年(昭57) 宮本賢治プロ1勝 ヤクルトドラ1 10年ぶりの1年目白星”. 日めくりプロ野球. スポーツニッポン新聞社 (2011年5月6日). 2015年12月19日閲覧。
  7. ^ 【5月10日】1982年(昭57) 9年目河埜敬幸 「9」にまつわる日本タイ記録”. 日めくりプロ野球. スポーツニッポン新聞社 (2012年5月10日). 2015年12月19日閲覧。
  8. ^ 『阪急ブレーブス黄金の歴史 永久保存版 よみがえる勇者の記憶 1936→1988』ベースボール・マガジン社〈B.B.MOOK スポーツシリーズ〉、2011年、74頁。ISBN 9784583617756 
  9. ^ 読売新聞1982年6月5日17面「高橋直が西武へ 広島と 古沢、大原トレード」読売新聞縮刷版1982年6月p53
  10. ^ 読売新聞1982年6月5日17面「広島・衣笠が通算1000得点」読売新聞縮刷版1982年6月p177
  11. ^ 読売新聞1982年6月7日16面「ソレイタ(三五)がスピード100号」読売新聞縮刷版1982年6月p244
  12. ^ 【6月18日】1982年(昭57) 史上初の両軍1安打 笑ったドラ1 泣いたドラフト外”. 日めくりプロ野球. スポーツニッポン新聞社 (2009年6月11日). 2015年12月19日閲覧。
  13. ^ 読売新聞1982年6月26日17面「西武 喜びの初優勝 パ前期 広岡野球 厚い投手陣で結実」読売新聞縮刷版1982年6月p983
  14. ^ 【6月25日】1982年(昭57) あれから1353日 西武 初の“優勝” 2日続けてビールかけ”. 日めくりプロ野球. スポーツニッポン新聞社 (2011年6月25日). 2015年12月19日閲覧。
  15. ^ 【7月23日】1982年(昭57) 1軍未経験ですが…金村義明 “球宴”史上初のサイクル安打”. 日めくりプロ野球. スポーツニッポン新聞社 (2012年7月23日). 2015年12月19日閲覧。
  16. ^ 【8月2日】1982年(昭57)多摩川グラウンド水没。巨人、8年前の悪夢再来”. 日めくりプロ野球. スポーツニッポン新聞社 (2009年8月1日). 2015年12月19日閲覧。
  17. ^ 【11月21日】1982年(昭57) 星野仙一号泣!引退したのは体力の限界?それとも…”. 日めくりプロ野球. スポーツニッポン新聞社 (2009年11月1日). 2015年12月19日閲覧。