日本最後の一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。英丸 (会話 | 投稿記録) による 2016年4月6日 (水) 02:14個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎政治や軍事)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

日本最後の一覧(にほんさいごのいちらん)は、日本で最後となった物事、もしくは日本人として最後となった物事の一覧

生物

政治や軍事

社会

貨幣

  • 穴銭(銭銘の種類として) - 文久永宝(鋳造:文久3年 - 慶応3年)
  • 大判 - 万延大判(発行:万延元年)
  • 小判 - 万延小判(発行:万延元年)
  • 秤量貨幣秤量銀貨) - 安政丁銀・安政豆板銀(発行:安政6年)
  • 本位金貨 - 新20円金貨(昭和7年銘を最後に発行終了)
  • 銭単位の硬貨 - 小型50銭黄銅貨(発行期間:1947 - 1948年)
  • 銭単位の紙幣 - 日本銀行券A号五銭紙幣(発行:1948年5月25日)
  • 一般流通用の銀貨 - 稲100円銀貨(発行期間:1959 - 1966年)

日本最後の各種施設・建築物

交通

鉄道

列車

人物

道路

二輪・四輪車

船舶

電気通信

エンターテインメント

テレビ

ラジオ

音楽

スポーツ

囲碁・将棋

  • 最後の世襲制将棋名人 - 関根金次郎13世名人(1935年3月26日付で世襲を廃止、実力制名人戦制に移行)
  • 最後の世襲制囲碁本因坊 - 本因坊秀哉21世(1936年に選手権戦制に移行)

脚注

  1. ^ 生没年が判明している者のみ。また松下村塾自体は1892年まで存続したが、記録が散佚しているため、松下村塾塾生で最後まで生き残りだった者は2015年現在も不明である。
  2. ^ http://www.47news.jp/photo/1059019.php
  3. ^ https://seijiyama.jp/area/card/3624/DCqIc5/M?S=lcqdt0qbpj0k
  4. ^ 大正生まれの議員は大正15年生まれの男性2名が存命で、2016年4月現在議員活動を行っている。
  5. ^ 当初から航空母艦として設計された艦では葛城(雲龍型)(1944年10月15日竣工)。
  6. ^ 法律上の手続きを踏まないまま参戦したため国会で問題になった。
  7. ^ 死刑執行方法としての切腹は、1873年に廃止されたが、切腹を自殺の方法として用いる例は現在でも残っている(例.乃木希典大西瀧治郎阿南惟幾三島由紀夫)。
  8. ^ ただし後継の釧路コールマインの坑内採炭はまだ続いている。
  9. ^ 車籍は残したままである。最後にお召し列車牽引機として使用されたのは2001年3月23日
  10. ^ オリックス・バファローズの前身である阪急ブレーブスへの在籍経験がある最後の現役選手でもあった。
  11. ^ オリンピック野球競技は2008年北京大会を最後に除外。
  12. ^ パシフィック・リーグのみ規定されていたが、2012年限りで廃止。
  13. ^ 当時の名称はGHQに接収されており、「両国メモリアルホール」
  14. ^ 日本ボクシング界は1988年(昭和63年)11月13日に井岡弘樹がWBC世界ミニマム級王座陥落してからは、1990年(平成2年)2月7日に大橋秀行が同王座を奪取するまで世界王者不在が続いていた。

関連項目