ウルトラジャンプ
ウルトラジャンプ | |
---|---|
Ultra Jump | |
愛称・略称 | UJ、ウルジャン[1] |
ジャンル | 青年漫画 |
刊行頻度 | 月刊(毎月19日) |
発売国 |
![]() |
言語 | 日本語 |
出版社 | 集英社 |
編集部名 | ウルトラジャンプ編集部 |
雑誌名コード | 11813 |
刊行期間 | 1999年10月19日(1999年11月号) - |
発行部数 | 16,333部(2022年10月 - 12月日本雑誌協会調べ) |
レーベル | ヤングジャンプ・コミックス・ウルトラ |
ウェブサイト | https://ultra.shueisha.co.jp/ |
『ウルトラジャンプ』(Ultra Jump)は、集英社が発行する日本の月刊青年向け漫画雑誌。
概要[編集]
1995年に『ヤングジャンプ超増刊ウルトラジャンプ』として発刊され、その後、隔月刊から月刊に変更された後、1999年に分離独立する形で創刊となった。発行日は毎月19日。略称は「UJ」。Web増刊として『ウルトラジャンプエッグ』が存在していた。
初期は寺田克也や村田蓮爾が表紙イラストを描き下ろしていた。荒木飛呂彦『スティール・ボール・ラン』移籍後は「ジョジョの奇妙な冒険」シリーズが看板作品となり、表紙を飾ることも多い。[独自研究?]
青年誌に多いエロスやビジネスなどの娯楽的なジャンルよりも、マニアックなバトル・SF・コメディを中心に読みたいという需要に応えた誌面で、同じ青年誌である『ヤングジャンプ』『グランドジャンプ』系統とは差別化されている。創刊当時の看板連載だった伊東岳彦『OUTLAW STAR』、麻宮騎亜『快傑蒸気探偵団』をはじめとして、雑誌規模のわりにアニメ化などのメディアミックスが多いが、マニア向け雑誌の宿命か、突然の休載や連載中断も多い。[独自研究?]
近年は『ヤングジャンプ』系からの異動が多いが、他の『ジャンプ』系雑誌に比べ、新人作家をあまり使わず、集英社以外の出版社からの作家引き抜きや連載移籍が多いのが特徴。また、他の『ジャンプ』系雑誌が新書系ライトノベルレーベル・JUMP j BOOKSとの結びつきが強いのに対し、文庫系ライトノベルレーベル・スーパーダッシュ文庫との結び付きが強く、ウルトラジャンプ連載作品のコミックスにもスーパーダッシュ文庫の折り込み広告「Super dash navi」が挟まれていた。[独自研究?]
2009年度より巻末コメントが導入されている。
連載中の作品[編集]
以下、2023年3月17日(2023年4月号)現在連載中の作品。
作品名 | 作者(作画) | 原作など | 開始号 | 備考 |
---|---|---|---|---|
もののがたり | オニグンソウ | - | 2016年02月号 | 『ミラクルジャンプ』 より移籍 |
王国物語 | 中村明日美子 | - | 2017年05月号 | シリーズ連載 |
只野工業高校の日常 | 小賀ちさと | - | 2019年08月号 | |
ブラックナイトパレード | 中村光 | - | 2019年10月号 | 『週刊ヤングジャンプ』 より移籍 |
銀河英雄伝説 | 藤崎竜(漫画) | 田中芳樹(原作) | 2020年03月号 | 『週刊ヤングジャンプ』 より移籍 |
瞬きより迅く!! | ふなつかずき | - | 2020年04月号 | |
スーサイドガール | 中山敦支 | - | 2020年05月号 | |
ヴァルハラ・オティンティン館 | 夕仁(漫画) | 萌木雄太 (キャラクター原案) |
求嵐(原作)2020年10月号 | |
アリスさんちの囲炉裏端 | キナミブンタ | - | 2020年11月号 | |
岩元先輩ノ推薦 | 椎橋寛 | - | 2021年03月号 | |
花は咲く、修羅の如く | むっしゅ(漫画) | 武田綾乃(原作) | 2021年07月号 | |
夜嵐にわらう | 筒井いつき | - | 2021年09月号 | |
新しいきみへ | 三都慎司 | - | 2021年10月号 | |
そこで星屑見上げてろ | 奥悠 | - | 2021年12月号 | |
ぬきたし -抜きゲーみたいな島に住んでる わたしはどうすりゃいいですか?- |
まめおじたん(漫画) | Qruppo(原作) | 2021年12月号 | |
ジョジョの奇妙な冒険 クレイジー・Dの悪霊的失恋 |
カラスマタスク(漫画) | 上遠野浩平(原作) 荒木飛呂彦 (Original Concept) |
2022年01月号 | |
VTuberはママならない! | あずまたま | - | 2022年01月号 | |
健やかなるときも賭けるときも | 野口こゆり(漫画) | ガクキリオ(原作) | 2022年04月号 | |
あの世のタスク | 子新唯一 | - | 2022年05月号 | |
全部君のせいだ | merryhachi | - | 2022年07月号 | |
リモデリング:R | 平岡滉史(作画) | 大野将磨(原作) | 2022年08月号 | |
逢沢小春は死に急ぐ | 胡原おみ | - | 2022年09月号 | |
みずかの〜water girls in sparkle〜 | 伸びた髪(作画) | 生瓶鵜義(原作) | 2022年11月号 | |
シェパードハウス・ホテル | はまぐり(作画) | 森数機(原作) | 2022年12月号 | |
ホロックスみーてぃんぐ! 〜holoX MEETing!〜 |
おかだアンミツ(漫画) | カバー株式会社(原作) 合同会社オムカレー(脚本) |
2022年12月号 | |
The JOJOLands | 荒木飛呂彦 | - | 2023年03月号 | |
みーちゃんは飼われたい | 高瀬わか | - | 2023年04月号 |
休載中[編集]
作品名 | 作者(作画) | 原作など | 開始号 | 備考 |
---|---|---|---|---|
BASTARD!! -暗黒の破壊神- | 萩原一至 | - | 2001年01月号 | 『週刊少年ジャンプ』より移籍 |
DOGS / BULLETS & CARNAGE | 三輪士郎 | - | 2005年07月号 | |
GRANDEEK ReeL | 桜瀬琥姫 | - | 2005年12月号 | |
ユンボル -JUMBOR- | 武井宏之 | 御上裕真(設定協力) | 2010年08月号 | |
Moira | 桂遊生丸(漫画) | Sound Horizon(原曲) | 2016年01月号 |
Web版で連載中の作品[編集]
作品名 | 作者(作画) | 原作など | 開始号 | 備考 |
---|---|---|---|---|
竜と勇者と配達人 | グレゴリウス山田 | - | 2018年07月号[注釈 1] | 『となりのヤングジャンプ』と並行連載 本誌より移籍 |
連載の終了 または長期中断した主な作品[編集]
あ行[編集]
- OUTLAW STAR(伊東岳彦)
- 蒼のサンクトゥス(やまむらはじめ)
- アガルタ(松本嵩春)
- アキカン!(原作:藍上陸、イラスト:鈴平ひろ、漫画:宮野桃太郎)
- 水中騎士(木城ゆきと)休載中
- アサシンズプライド(原作:天城ケイ、漫画:加藤よし江、キャラクター原案:ニノモノニノ)
- アド・アストラ -スキピオとハンニバル-(カガノミハチ)
- アニマ・カル・リブス(朴晟佑)
- ABARA(弐瓶勉)
- アラハバキ(六道神士)
- アリアドネの冠(島崎麻里)
- IT(唯登詩樹)
- R.O.D -READ OR DIE-(作:倉田英之、画:山田秋太郎)
- R.O.D -READ OR DREAM-(作:倉田英之、画:綾永らん)
- in THE ROOM(安田剛助) - 短期集中連載
- EE(まつもと泉)
- いいゆだね!(秋本治) - シリーズ連載
- ウサギ目社畜科(藤沢カミヤ)
- 宇宙パトロールルル子(原作:TRIGGER・今石洋之、漫画:南北) - 短期集中連載
- 英雄教室(原作:新木伸、漫画:水口鷹志)
- EX-ARM Another Code エクスアーム アナザーコード(原作:久麻當郎、漫画:古味慎也)
- エンジェルノート(こやま基夫)
- オオカミライズ (伊藤悠)
- お義母さんスイッチ(櫻太助)
- オメガJ(小林源文)
- 面影丸(伊藤悠)
か行[編集]
- 快傑蒸気探偵団(麻宮騎亜) - 『月刊少年ジャンプ』より移籍
- 怪獣のテイル(F4U) - 『ウルトラジャンプエッグ』より移籍
- かがみの孤城(原作:辻村深月、漫画:武富智)
- かごめかごめ(唯登詩樹)
- 火星人刑事(安永航一郎)
- 傀儡戲-カーレイヒ-(高橋明)
- 怪人ようちえん -monster's kindergarten-(新貝田鉄也郎)
- 片喰と黄金(北野詠一) - 『コミックDAYS』へ移籍
- 寡黙の刻(よしのひろみち)
- 銃夢 LastOrder(木城ゆきと) - 講談社刊『イブニング』に移籍
- ぎんぎつね(落合さより)
- Q[クー](シヒラ竜也)
- CLOTH ROAD(脚本:倉田英之、漫画:okama)
- 黒田さんと片桐さん(nini) - Webと同時連載
- ケムリクサ わかばメモ(たつき)
- 源氏物語(原作:紫式部、漫画:江川達也) - 『MANGAオールマン』より移籍
- 恋は光(秋★枝)
- 皇国の守護者(作:佐藤大輔、画:伊藤悠)
- GO GO★HEAVEN(ヒロモト森一)
- コネクト(鈴木マナツ)
さ行[編集]
- 最終シスター四方木田(イラ姫)
- サムライガン月光(熊谷カズヒロ)
- 西遊奇伝 大猿王(寺田克也)
- 少女探偵 金田はじめの事件簿(あさりよしとお)
- STREGA!(米村孝一郎)
- 三銃士事件帖(介錯)
- 不死者あぎと(なるしまゆり)
- シャドークロス(スガワラエスコ) - 『週刊ヤングジャンプ』より移籍
- ジョジョの奇妙な冒険 Part8 ジョジョリオン(荒木飛呂彦) - 「ジョジョの奇妙な冒険」シリーズの続編
- 終末のハーレム ファンタジア(原作:LINK、漫画:SAVAN)- 『少年ジャンプ+』と並行連載後、完全移籍
- 終末のハーレム ファンタジア学園(原作:LINK & SAVAN、漫画:安藤岡田)- 『少年ジャンプ+』と並行連載後、完全移籍
- STEINS;GATE 哀心迷図のバベル(原作:5pb.×ニトロプラス、漫画:成家慎一郎)
- STEINS;GATE 無限遠点のアークライト(原作:5pb.×ニトロプラス、漫画:成家慎一郎)
- シュメール星人(ツナミノユウ) - 『ウルトラジャンプエッグ』と同時連載
- しらずの遭難星(瀬野反人)
- シンエンレジスト CURE(原作:オルトプラス/SCBIZ、脚本:山本カズヨシ、漫画:成家慎一郎) - 『少年ジャンプ+』と並行連載
- スティール・ボール・ラン(ジョジョの奇妙な冒険 Part7)(荒木飛呂彦) - 『週刊少年ジャンプ』より移籍
- selector infected WIXOSS -peeping analyze-(原作:LRIG、漫画:鈴木マナツ、ストーリー原案:岡田麿里)
- selector infected WIXOSS〜まゆのおへや〜(原作:LRIG、漫画:nini)
- ゾンビランドサガ外伝 ザ・ファースト・ゾンビィ(原作:広報公聴課ゾンビ係、漫画:深川可純)
た行[編集]
- タケルヒメ(細野不二彦)
- 惰性67パーセント(紙魚丸)
- タトゥーン★マスター(矢也晶久) - 『週刊ヤングジャンプ』より移籍
- たぬきときつねと里暮らし(くみちょう)
- 誰も知らない 〜子不語〜(夏達)
- 長歌行(夏達)
- 月色のインベーダー(山野藍)
- つきロボ(中平正彦)
- TAIL STAR(okama)
- テラフォーマーズ外伝 RAIN HARD(原案:貴家悠&橘賢一、漫画:木村聡)
- 天獄 -HEAVEN'S PRISON-(うたたねひろゆき)
- 天上天下(大暮維人)
- 電波的な彼女(原作:片山憲太郎、作画:平岡滉史、コンテ構成:降矢大輔、キャラクター原案:山本ヤマト)
- ℃りけい。(原案・脚本:青木潤太朗、作画:わだぺん。) - Web(以前はウルトラジャンプエッグ)と同時連載
な行[編集]
は行[編集]
- HEART SUGAR TOWN(桜瀬琥姫)
- バイオーグ・トリニティ(原作:舞城王太郎、漫画:大暮維人)
- BIOMEGA(弐瓶勉) - 講談社刊『週刊ヤングマガジン』より移籍
- 破壊魔定光(中平正彦)
- 初恋マジカルブリッツ(原作:あすか正太、漫画:天広直人)
- Happy World!(竹下堅次朗)
- はやて×ブレード(林家志弦) - アスキー・メディアワークス刊『月刊コミック電撃大王』より移籍
- HELLO WORLD(漫画:鈴木マナツ×曽野由大、原作:映画「HELLO WORLD」) - 『少年ジャンプ+』と並行連載
- PEACE MAKER(皆川亮二)
- フォーチュン(紅林直)
- 福神町綺譚(藤原カムイ)
- ぷちモン(七瀬葵)
- プロレス協奏曲(ニコラ・ド・クレシー、翻訳:原正人)
- 兵器少女(千田浩之)
- BWH(花見沢Q太郎)
- HELLS ANGELS(ヒロモト森一)
- 冒険どきの私達伝説(花見沢Q太郎)
- ボーダーワールド -碧落のTAO-(木村聡)
- 僕と君の間に(鈴木央)
- ボクのふたつの翼(唯登詩樹)
- ボクらは魔法少年(福島鉄平) - 『となりのヤングジャンプ』と並行連載
ま行[編集]
- 魔王様ちょっとそれとって!!(春野友矢) - 『ミラクルジャンプ』より移籍
- 禍つ罠師の勇者狩り(わだぺん。)
- 魔法少女には向かない職業(漫画:片山陽介、原作:斜線堂有紀)
- 魔法少女猫たると(介錯)
- みがわりアクシデンツ(あろひろし)
- 水島さんと触れ合いたい(おたき)
- みにくいカエルの娘(漫画:小林嵩人、脚本:八蔦生人)
- MOON EDGE(高野真之)
- メビウスギア(原作:井上敏樹、漫画:六道神士)
- メランコリア(道満晴明)
- ももいろアーメット(てりてりお)
や・ら・わ行[編集]
- 痩せたいさんと失恋ちゃん(原作:安田剛助、漫画:文尾文) - 不定期連載
- 百合に挟まれて、エスパー!(鬼龍駿河)
- 黄泉比良坂レジデンス(川西ノブヒロ)
- RIOT(士貴智志)
- La Vie en Doll(井上淳哉) - 『ジャンプ改』より移籍
- ラパス・テーマパーク(成家慎一郎)
- リトルウィッチアカデミア(原作:TRIGGER、漫画:てりてりお) - 短期集中連載
- 琉伽といた夏(外薗昌也)
- RWBY(原作:Monty Oum & Rooster Teeth Productions、漫画:三輪士郎)
- レディ&オールドマン(オノ・ナツメ)
- Levius/est(中田春彌) - 『Levius -レビウス-』の続編
- ローゼンメイデン0 -ゼロ-(PEACH-PIT) - 「ローゼンメイデン」シリーズの続編
- Lostorage incited WIXOSS〜必殺♡オーネスト〜(原作:LRIG、漫画:nini) - 短期集中連載
- ROBOTICS;NOTES REVIVAL LEGACY(原作:5pb. 漫画:シヒラ竜也)
- Roman(原作:Sound Horizon、漫画:桂遊生丸)
- わいるど☆ぴっち(まりお金田)
Web連載[編集]
映像化作品[編集]
作品 | 放送年 | アニメーション制作 | 備考 |
---|---|---|---|
快傑蒸気探偵団 | 1998年-1999年 | XEBEC | |
破壊魔定光 | 2001年 | スタジオディーン | |
魔法少女猫たると | 2001年 | TNK マッドハウス |
|
天上天下 | 2004年 | マッドハウス | OVAあり |
NEEDLESS | 2009年 | マッドハウス | |
ぎんぎつね | 2013年 | diomedéa | |
ノー・ガンズ・ライフ | 2019年(第1期) | マッドハウス | |
2020年(第2期) | |||
もののがたり | 2023年 | BN Pictures |
作品 | 公開年 | アニメーション制作 | 備考 |
---|---|---|---|
HELLS ANGELS | 2008年 | マッドハウス |
作品 | 発売年 | アニメーション制作 | 備考 |
---|---|---|---|
BASTARD!! -暗黒の破壊神- | 1992年-1993年 | AIC | |
タトゥーン★マスター | 1996年 | AIC | |
Happy World! | 2002年-2003年 | ゼクシズ | |
DOGS/BULLETS&CARNAGE | 2009年 | david production |
作品 | 配信年 | アニメーション制作 | 備考 |
---|---|---|---|
Levius/est | 2019年 | ポリゴン・ピクチュアズ | |
BASTARD!! -暗黒の破壊神- | 2022年 | ライデンフィルム |
作品 | 公開年 | 監督 | 配給 | 備考 |
---|---|---|---|---|
ブラックナイトパレード | 2022年 | 福田雄一 | 東宝 |
発行部数[編集]
- 2004年(2003年9月 - 2004年8月) 72,000部[2]
- 2005年(2004年9月 - 2005年8月) 72,000部[2]
- 2006年(2005年9月 - 2006年8月) 72,000部[2]
- 2007年(2006年9月 - 2007年8月) 71,916部[2]
- 2008年(2007年10月 - 2008年9月) 72,000部[2]
1〜3月 | 4〜6月 | 7〜9月 | 10〜12月 | |
---|---|---|---|---|
2008年 | 72,000 部 | 72,000 部 | 72,000 部 | |
2009年 | 71,334 部 | 70,000 部 | 70,000 部 | 70,000 部 |
2010年 | 78,000 部 | 76,667 部 | 68,334 部 | 64,000 部 |
2011年 | 61,334 部 | 75,000 部 | 62,667 部 | 63,000 部 |
2012年 | 63,000 部 | 60,000 部 | 58,334 部 | 66,667 部 |
2013年 | 60,334 部 | 59,000 部 | 55,000 部 | 57,334 部 |
2014年 | 57,334 部 | 60,000 部 | 54,334 部 | 52,667 部 |
2015年 | 60,000 部 | 51,000 部 | 48,667 部 | 48,000 部 |
2016年 | 46,000 部 | 45,000 部 | 43,000 部 | 41,667 部 |
2017年 | 41,000 部 | 40,333 部 | 40,000 部 | 39,333 部 |
2018年 | 39,667 部 | 38,667 部 | 33,667 部 | 33,667 部 |
2019年 | 30,667 部 | 30,000 部 | 26,667 部 | 23,333 部 |
2020年 | 20,000 部 | 20,000 部 | 20,000 部 | 20,000 部 |
2021年 | 19,000 部 | 20,133 部 | 23,667 部 | 19,333 部 |
2022年 | 19,333 部 | 31,667 部 | 17,667 部 | 16,333 部 |
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
漫画賞[編集]
ウルトラコミック大賞として、毎月10日締切の月例賞を設けている。「ストーリー部門」「ショート部門」「ネーム部門」があり、資格制限はなく、商業媒体未発表のオリジナル作品であれば応募可能である[3][4]。
脚注[編集]
注釈[編集]
- ^ 本誌での連載開始号。
出典[編集]
- ^ 藤近小梅・おたきらの読切収録、ウルジャンの百合アンソロジー第3弾ナタリー
- ^ a b c d e 社団法人日本雑誌協会JMPAマガジンデータによる該当期間中に発売された雑誌1号当たりの平均印刷部数。
- ^ “漫画賞・持ち込み”. ウルトラジャンプ公式サイト (2020年2月19日). 2023年2月7日閲覧。
- ^ @ultra_jump (2020年2月19日). "【ウルトラコミック大賞リニューアル】" (ツイート). Twitterより2023年2月7日閲覧。
関連項目[編集]
外部リンク[編集]
- ウルトラジャンプ
- ウルトラジャンプ編集部 (@ultra_jump) - Twitter