鈴木彩艶
| ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
名前 | ||||||
愛称 | ザイオン | |||||
カタカナ | スズキ ザイオン | |||||
ラテン文字 | SUZUKI Zion | |||||
基本情報 | ||||||
国籍 |
![]() | |||||
生年月日 | 2002年8月21日(20歳) | |||||
出身地 | 埼玉県さいたま市浦和区 | |||||
身長 | 190cm | |||||
体重 | 93kg | |||||
選手情報 | ||||||
在籍チーム |
![]() | |||||
ポジション | GK | |||||
背番号 | 12 | |||||
利き足 | 右足 | |||||
ユース | ||||||
浦和大東サッカースポーツ少年団 | ||||||
浦和レッズジュニア | ||||||
浦和レッズジュニアユース | ||||||
浦和レッズユース | ||||||
クラブ1 | ||||||
年 | クラブ | 出場 | (得点) | |||
2021- | 浦和レッズ | 8 | (0) | |||
代表歴2 | ||||||
2016-2017 |
![]() | 7 | (0) | |||
2017 |
![]() | 2 | (0) | |||
2017-2019 |
![]() | 9 | (0) | |||
2019-2021 |
![]() | 0 | (0) | |||
2022 |
![]() | 6 | (0) | |||
2023 |
![]() | 0 | (0) | |||
2021 |
![]() | 1 | (0) | |||
2022- |
![]() | 1 | (0) | |||
1. 国内リーグ戦に限る。2022年11月5日現在。 2. 2022年7月19日現在。 ■テンプレート(■ノート ■解説)■サッカー選手pj |
鈴木 彩艶(すずき ざいおん、2002年8月21日 - )は、埼玉県さいたま市浦和区出身(出生地はアメリカ合衆国)のプロサッカー選手。Jリーグ・浦和レッズ所属。ポジションはゴールキーパー。日本代表。
来歴[編集]
クラブ[編集]
幼稚園でサッカーを始め[1]、小学校年代から浦和レッズのアカデミーに所属[2]。2020シーズンも2種登録され[3]、リーグ開幕戦の湘南ベルマーレ戦にて第2GK福島春樹が怪我で離脱したため、福島に代わっていきなりベンチ入りを果たした。その後も福島と控えの一枠を争っていたが、シーズン通じて試合出場はなかった[4]。8月21日に契約更新され、この際に2019年2月1日にプロ契約締結したことが明らかになった[5]。
2021年シーズンよりトップチームに昇格した[4]。開幕戦でベンチ入りを果たすと、続く3月2日のJリーグYBCルヴァンカップ第1節湘南ベルマーレ戦で先発に抜擢、公式戦初出場を果たした[6]。また、この出場によりGKでのクラブ最年少出場となった[7]。5月9日、J1リーグ第13節ベガルタ仙台戦で、これまでレギュラーとして活躍していた西川周作に代わって先発に抜擢。無失点での勝利に貢献した[8]。22日、J1リーグ第15節のヴィッセル神戸戦でも無失点勝利に貢献し、川口能活氏以来史上2人目となる、J1デビューから3戦連続無失点を達成した[9]。10月25日、ルヴァンカップの活躍が評価され、キーパーとしては史上2人目となるニューヒーロー賞を受賞した[10]。結果リーグ戦では最終的に西川にポジションを再び譲ったが、自身の初出場を含む6試合に出場した。
2022年シーズン、新設されたチームの若手キャプテンに任命された。
代表[編集]
2017年9月、FIFA U-17ワールドカップに出場するU-17日本代表のメンバーに飛び級で選出された[11]。
2019年5月、FIFA U-20ワールドカップのU-20日本代表に飛び級で選出された[12]。同年10月、FIFA U-17ワールドカップに出場した。
2021年7月1日、最年少の18歳ながら飛び級で東京オリンピック(U-24日本代表)のメンバーに選出された。
2022年、AFC U23アジアカップに飛び級で選出された。本大会では正GKとして活躍し、3位入賞に貢献した。7月13日、EAFF E-1サッカー選手権2022に出場する日本代表に初めて選出された[13]。
人物[編集]
- 2013年に設立された浦和レッズジュニアの一期生であり、トップチームの試合に出場したジュニア出身者第1号である[16]。
- フィジカルトレーニングに懸命に励んでおり、高校生時点でベンチプレス125kg挙げられる程の筋力を誇る。同僚の宇賀神友弥が「すでにとんでもない身体してるのに誰よりも遅くまで残って筋トレしてる」とTwitterで賞賛し、元日本代表川口能活氏は、「体重があるのが魅力的」と評価している。
所属クラブ[編集]
- 浦和大東サッカースポーツ少年団 / 浦和レッズジュニア(さいたま市立大東小学校)
- 2015年 - 2017年 浦和レッズジュニアユース(さいたま市立木崎中学校)
- 2018年 - 2020年 浦和レッズユース
- 2021年 -
浦和レッズ
個人成績[編集]
国内大会個人成績 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
年度 | クラブ | 背番号 | リーグ | リーグ戦 | リーグ杯 | オープン杯 | 期間通算 | ||||
出場 | 得点 | 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | ||||
日本 | リーグ戦 | リーグ杯 | 天皇杯 | 期間通算 | |||||||
2021 | 浦和 | 12 | J1 | 6 | 0 | 9 | 0 | 0 | 0 | 15 | 0 |
2022 | 2 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 4 | 0 | |||
2023 | |||||||||||
通算 | 日本 | J1 | 8 | 0 | 11 | 0 | 0 | 0 | 19 | 0 | |
総通算 | 8 | 0 | 11 | 0 | 0 | 0 | 19 | 0 |
- 2019年、2020年は2種登録選手 (共に2種登録選手としての出場無し)
国際大会個人成績 | ||||
---|---|---|---|---|
年度 | クラブ | 背番号 | 出場 | 得点 |
AFC | ACL | |||
2022 | 浦和 | 12 | 4 | 0 |
通算 | AFC | 4 | 0 |
タイトル[編集]
クラブ[編集]
- 浦和レッズ
- 天皇杯 JFA 全日本サッカー選手権大会:1回(2021年)
- スーパーカップ:1回(2022年)
代表[編集]
- U-21日本代表
- ドバイカップU-23:1回(2022年)
- 日本代表
- EAFF E-1サッカー選手権:1回(2022年)
個人[編集]
代表歴[編集]
- U-15日本代表
- デッレナツィオーニトーナメント(2016年)[17]
- スポーツ・フォー・トゥモロー(SFT)プログラム 南アジア・日本U-16サッカー交流(2017年)
- U-16日本代表
- U-16インターナショナルドリームカップ(2017年)[18]
- U-17日本代表
- FIFA U-17ワールドカップ(2017年)
- 国際ユースサッカーin新潟(2018年)
- スポーツ・フォー・トゥモロー(SFT)プログラム 南米・日本U-17サッカー交流(2019年)
- FIFA U-17ワールドカップ(2019年)
- U-19日本代表
- U-20日本代表
- FIFA U-20ワールドカップ(2019年)
- U-21日本代表
- ドバイカップU-23(2022年)
- AFC U23アジアカップ(2022年)
- 欧州遠征(2022年)
- U-22日本代表
- 欧州遠征(2023年)
- U-24日本代表
- 東京オリンピック(2021年)
- 日本代表
- EAFF E-1サッカー選手権2022(2022年)
試合数[編集]
- 国際Aマッチ 1試合 0得点(2022年 - )
日本代表 | 国際Aマッチ | |
---|---|---|
年 | 出場 | 得点 |
2022 | 1 | 0 |
通算 | 1 | 0 |
出場[編集]
No. | 開催日 | 開催都市 | スタジアム | 対戦国 | 結果 | 大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
1. | 2022年7月19日 | ![]() |
茨城カシマスタジアム | ![]() |
○6-0 | EAFF E-1サッカー選手権2022 |
脚注[編集]
- ^ 佐藤亜希子 (2017年10月6日). “ポテンシャル秘めた15歳GK鈴木彩艶「近い目標は谷くんを越えること」”. ゲキサカ 2019年8月31日閲覧。
- ^ “ユース 鈴木彩艶をトップチーム登録” (プレスリリース), 浦和レッズ, (2019年8月9日) 2019年8月31日閲覧。
- ^ “ユース 鈴木彩艶をトップチーム登録” (プレスリリース), 浦和レッズ, (2020年2月16日) 2020年10月13日閲覧。
- ^ a b “2021シーズン新加入選手記者会見” (プレスリリース), 浦和レッズ, (2021年1月18日) 2021年1月19日閲覧。
- ^ “鈴木彩艶 契約更新のお知らせ” (プレスリリース), 浦和レッズ, (2020年8月21日) 2020年8月22日閲覧。
- ^ プロデビュー飾った浦和GK鈴木彩艶が抜群の存在感「次につながる試合だった」ゲキサカ(2021年3月3日)2021年3月3日閲覧。
- ^ 浦和の鈴木彩艶、GKクラブ最年少でデビュー 定位置争いに意欲「出続けるのが大事」FOOTBALL ZONE(2021年3月2日)2021年3月3日閲覧。
- ^ ベンチに西川周作…J1無失点デビューの浦和GK鈴木彩艶「出続けられるようにアピールしたいし、勝ち取りたい」ゲキサカ(2021年5月9日)2021年5月9日閲覧。
- ^ 浦和、鈴木彩艶が川口能活の記録に並ぶJデビューから3試合連続無失点を達成!「守備陣に助けられることも多かった」サッカーダイジェスト(2021年5月22日)2021年6月28日閲覧。
- ^ 鈴木彩艶がルヴァン杯ニューヒーロー賞に決定! GKの受賞は史上2人目サッカーキング(2021年10月25日)2021年10月26日閲覧。
- ^ “U-17日本代表 メンバー・スケジュール FIFA U-17ワールドカップ インド2017(10/6~28)” (プレスリリース), 日本サッカー協会, (2017年9月22日) 2019年8月31日閲覧。
- ^ “FIFA U-20ワールドカップポーランド2019(5/23~6/15) U-20日本代表 メンバー・スケジュール” (プレスリリース), 日本サッカー協会, (2019年5月7日) 2019年8月31日閲覧。
- ^ “A代表初選出の浦和GK鈴木彩艶が意気込み「培ったものを生かし、自分らしくプレーしたい」”. サッカーキング (2022年7月13日). 2022年7月14日閲覧。
- ^ a b 吉田太郎 (2017年7月18日). “U-15世代の中学生GK鈴木彩艶がU-17代表で学びの一週間。「這い上がっていけるように」”. ゲキサカ 2019年8月31日閲覧。
- ^ 舩木渉 (2017年10月8日). “【U17】最年少15歳のGK鈴木彩艶、目標は「世界一」。西川周作と中村航輔を手本にW杯へ”. フットボールチャンネル 2019年8月31日閲覧。
- ^ 矢内由美子 (2021年3月3日). “プロデビュー飾った浦和GK鈴木彩艶が抜群の存在感「次につながる試合だった」”. ゲキサカ 2021年3月6日閲覧。
- ^ “U-15日本代表 欧州遠征(4/20~5/3)メンバー・スケジュール 〔第13回デッレナツィオーニトーナメント(4/24~5/1)〕” (プレスリリース), 日本サッカー協会, (2016年4月13日) 2019年8月31日閲覧。
- ^ “U-16日本代表 メンバー・スケジュール U-16インターナショナルドリームカップ2017 JAPAN presented by 朝日新聞” (プレスリリース), 日本サッカー協会, (2017年6月5日) 2019年8月31日閲覧。
関連項目[編集]
外部リンク[編集]
- 鈴木彩艶 - Olympedia (英語)
- 鈴木彩艶 - National-Football-Teams.com (英語)
- 鈴木彩艶 - Soccerway.com (英語)
- 鈴木彩艶 - Soccerbase.comによる選手データ (英語)
- 鈴木彩艶 - WorldFootball.net (英語)
- 鈴木彩艶 - Transfermarkt.comによる選手データ (英語)
- 鈴木彩艶 - FIFA主催大会成績 (英語)
- 鈴木彩艶 - J.League Data Siteによる選手データ
- 鈴木彩艶 (@SuzukiZion) - Twitter
- 鈴木彩艶 (@zionsuzuki) - Instagram