出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
本項目では、サッカー日本代表(日本女子代表や年代別日本代表を含む)の国際親善試合のうち、日本サッカー協会 (JFA) が主催する試合について記す。
大会の多くについて日本サッカー協会のオフィシャルスポンサーであるキリングループが特別後援する「キリンチャレンジカップ」(英: KIRIN CHALLENGE CUP)や、同じくMS&ADインシュアランスグループホールディングスが特別協賛する「MS&ADカップ」(英: MS&AD CUP)などのタイトルがつけられる。「カップ」と銘打たれているが、継続的に開催される大会ではなく、ほとんどがワンマッチ形式の試合である。
なお、複数チームを招聘して開催されるキリンカップサッカーについては当該項を参考のこと。
サッカー日本代表とキリン[編集]
キリングループとサッカー日本代表の関係は1978年に麒麟麦酒がサッカー日本代表の招待大会「ジャパンカップ(後のキリンカップサッカー)」の冠スポンサーとして就任したのが始まりである[1]。その後1998年にはキリンビバレッジもJFAとオフィシャルスポンサー契約を締結し、さらには2000年に各世代代表や女子代表へとグループの支援対象を拡充する[1]。
1998年(平成10年)10月にフィリップ・トルシエ監督就任後最初の国際試合として「キリンチャレンジ」として日本代表vsエジプト代表の試合を開催。それ以後2000年(平成12年)まで「キリンチャレンジ」「キリンビバレッジ・サッカー」と題して開催されてきたが、2001年(平成13年)からA代表の全ての試合において「キリンチャレンジカップ」と題して開催するようになる。
2010年代以後は、国際Aマッチの日程の都合上キリンカップサッカーが開催できない年があり、5-6月の本来キリンカップの行われる時期に、その振替大会として本大会が行われる年がある。
なお、勝利チーム(引き分けの場合は双方)にはキリンカップサッカーと同様に、勝利者杯(キリンチャレンジカップ)と、副賞としてキリングループの飲料がそれぞれ1年分贈られる。。
キリン以外によるスポンサード[編集]
2008年(平成20年)からMS&ADインシュアランスグループホールディングス傘下の三井住友海上火災保険株式会社がサッカー日本代表サポーティングカンパニー契約を開始。JFAメジャーパートナー契約[注 1] の合意は同グループが第1号になった[2][3]。2015年(平成27年)からはキリングループ以外でもサポーティングスポンサーによるなでしこジャパンの冠試合が開催されるようになった。
また、過去には日本航空 (JAL)、クレディセゾン(「SAISON CARD」名義)でスポンサードを行ったことがある。
その他[編集]
2003年(平成15年)5月31日に行われた対韓国戦は東アジアサッカー選手権2003がSARSの影響で開催が延期したことに伴い急遽試合が組まれたため、2004年(平成16年)2月12日に行われた対イラク戦については「イラク復興支援サッカー国際親善試合」として行われ、キリンチャレンジカップとして開催されていない(なお、この2試合とも国立霞ヶ丘競技場陸上競技場で開催された)。
また、海外で開催される国際親善試合については基本的にJFA主導の冠スポンサーがつくことは少ない。
試合日程・結果[編集]
1998年(平成10年)[編集]
1999年(平成11年)[編集]
2000年(平成12年)[編集]
2001年(平成13年)[編集]
2002年(平成14年)[編集]
2003年(平成15年)[編集]
2004年(平成16年)[編集]
2005年(平成17年)[編集]
2006年(平成18年)[編集]
2007年(平成19年)[編集]
2008年(平成20年)[編集]
2009年(平成21年)[編集]
2010年(平成22年)[編集]
2011年(平成23年)[編集]
2012年(平成24年)[編集]
4月の女子の試合は、日本、ブラジル、アメリカ女子代表3ヶ国総当りという男子のキリンカップと同様の方式で行われ、順位も3チーム間で付けられた。結果は以下の通りで、日本が優勝となった[8]。
順
|
チーム |
試 |
勝 |
分 |
敗 |
得 |
失 |
差 |
点
|
1
|
日本
|
2 |
1 |
1 |
0 |
5 |
2 |
+3 |
4
|
2
|
アメリカ合衆国
|
2 |
1 |
1 |
0 |
4 |
1 |
+3 |
4
|
3
|
ブラジル
|
2 |
0 |
0 |
2 |
1 |
7 |
−6 |
0
|
2013年(平成25年)[編集]
2012年(平成24年)12月19日に、2013年(平成25年)開催のキリンチャレンジカップ2013のスケジュールが発表された[9]。
2014年(平成26年)[編集]
2013年(平成25年)12月12日に、2014年(平成26年)開催のキリンチャレンジカップ2014のスケジュールが発表された[12]。2014年8月7日には追加分としてジャマイカ戦の開催が発表された[13]。
2015年(平成27年)[編集]
2015年からはキリングループ以外のサポーティングスポンサーによる冠試合が開催されるようになった。
2016年(平成28年)[編集]
2017年(平成29年)[編集]
2018年(平成30年)[編集]
3月27日のウクライナ戦は「キリンチャレンジカップ 2018 in EUROPE」としてベルギーで開催され、キリンチャレンジカップで初の日本国外開催となる[28]。
2019年(平成31年/令和元年)[編集]
2018年12月11日に、2019年3月ならびに6月のキリンチャレンジカップ2019の日程と会場が発表された[35]。また、2019年7月5日に、9月ならびに11月のキリンチャレンジカップ2019の日程と会場が発表された[36]。
2020年(令和2年)[編集]
2019年12月20日に、2020年7月のキリンチャレンジカップ2020の日程と会場が発表された[44] が、1試合も開催することができなかった。
2021年(令和3年)[編集]
2020年12月16日に、キリンチャレンジカップ2021の日程と会場が発表された[46]。
2022年(令和4年)[編集]
A代表の9月の2試合(いずれもドイツ・デュッセルドルフにて)は2018年以来4年ぶりとなる日本国外での「キリンチャレンジカップ」[49] である。
2023年(令和5年)[編集]
- ^ 本契約は、現在の「日本代表サポーティングカンパニー」から協賛対象範囲を拡張。全てのカテゴリーの日本代表チームのほか、選手育成、指導者養成、審判、グラスルーツなど、大会事業等を除くJFAのさまざまな事業をサポート。
- ^ 雷雨のため84分で試合中断、試合続行が難しい状態になったためそのまま打ち切りとなった[4]。
- ^ a b 当初、3月11日の東日本大震災の影響は残るものの、大会は予定通り行う方針だった。しかし、東京電力の計画停電処置での電力不足への懸念のため当初予定していた「キリンチャレンジカップ」としての開催は2試合とも断念した。
- ^ その後、ニュージーランド戦については「キリンチャレンジカップ」としての開催を断念する代わりに、長居スタジアムで「大震災復興支援チャリティー試合」に変更する形で開催することに一度は決定したが、ニュージーランド代表が「震災の影響や、東京電力の原発事故による健康被害などを考慮すると来日は困難」として出場を辞退。代替国の調整も時間的に難しいため、国際Aマッチの開催は完全に断念し、チャリティー試合は代わってJリーグ選抜チームとの練習試合「東北地方太平洋沖地震復興支援チャリティーマッチ がんばろうニッポン!」に変更された
- ^ 国立競技場建て替え工事前最後のA代表の試合となるため、〜ありがとう国立競技場〜のサブタイトルを付けて開催。
- ^ 実際の試合のスコアは2-2の引き分けであったものの、ベネズエラが出場停止処分中の選手(2014年9月5日に行われたベネズエラ代表 対 韓国代表の国際親善試合においてレッドカードを受けたホセ・サロモン・ロンドン)を出場させていたため、後日この試合は没収試合(日本の3-0での勝利扱い)とされた[15]。
- ^ この試合自体は2016年4月11日に開催概要が発表されていたが[18]、開催概要発表後に発生した熊本地震を受けて日本サッカー協会が2016年4月20日にこの試合をチャリティーマッチとし、「〜九州 熊本震災復興支援チャリティーマッチ がんばるばい熊本〜」のサブタイトルを付けて開催すると発表した[19]。
- ^ 「熊本地震復興支援マッチ」として開催。
- ^ 試合予定日の前日(9月6日)に発生した北海道胆振東部地震の影響が大きいことから、開催の中止が決定された[31]。
- ^ 新型コロナウイルス感染症流行のため3月13日に開催の中止が決定した[45]。
- ^ この試合に参加予定のジャマイカ代表の選手20人のうち10人が出発前検査の方法等を理由として試合の3日前までに日本に到着することができず、試合成立の要件を満たさなかったため中止となった[47]。なお、この試合の代替として日本代表とU-24日本代表の試合が急遽組まれたが、この試合はキリンチャレンジカップとしては開催しない[48]。
- ^ 新型コロナウイルスのオミクロン株の感染拡大の影響により、日本への外国人の新規入国停止が続くなか、本試合に参加するウズベキスタン代表の入国が日本政府より認められなかったため、キリンチャレンジカップの中止が決定された[50]。
- ^ a b “KIRINサッカー応援 40TH HISTORY”. キリンホールディングス. 2023年1月27日閲覧。
- ^ “MS&ADインシュアランス グループとの次期パートナーシップ契約に基本合意”. JFA. 2023年1月2日閲覧。
- ^ “【強力タッグ】日本サッカー協会とMS&ADグループが新たに「メジャーパートナー」契約で基本合意”. 日本テレビ. 2023年1月2日閲覧。
- ^ “キリンチャレンジカップ2008 〜ALL FOR 2010!〜 マッチレポート”. 日本サッカー協会. 2016年5月13日閲覧。
- ^ “キリンチャレンジカップ2012 5月23日(水)、静岡/エコパスタジアムにて、アゼルバイジャン代表と対戦”. 日本サッカー協会 (2012年4月23日). 2012年4月23日閲覧。
- ^ a b “キリンチャレンジカップ2012 U-23日本代表 対 U-23ニュージーランド代表 なでしこジャパン(日本女子代表) 対 オーストラリア女子代表 7月11日(水)、国立競技場で開催”. 日本サッカー協会 (2012年5月8日). 2012年5月8日閲覧。
- ^ “キリンチャレンジカップ2012(9月@新潟/東北電力ビッグスワンスタジアム)試合日程変更および対戦国決定のお知らせ”. 日本サッカー協会 (2012年7月12日). 2012年7月13日閲覧。当初は9月7日の開催予定だったが、開催が1日前倒しとなった。
- ^ “キリンチャレンジカップ2012|特設ページ|なでしこジャパン”. 日本サッカー協会. 2012年4月13日閲覧。
- ^ “2013年 日本代表スケジュール”. 日本サッカー協会 (2012年12月19日). 2012年12月19日閲覧。
- ^ “キリンチャレンジカップ2013 なでしこジャパン(日本女子代表)vsニュージーランド女子代表(6/20@佐賀) キックオフ時間およびテレビ放送決定のお知らせ”. 日本サッカー協会 (2013年4月12日). 2013年4月15日閲覧。
- ^ a b “キリンチャレンジカップ2013 SAMURAI BLUE(日本代表) グアテマラ代表、ガーナ代表と対戦決定”. 日本サッカー協会 (2013年6月5日). 2013年6月5日閲覧。
- ^ “2014日本代表スケジュール発表”. 日本サッカー協会 (2013年12月12日). 2013年12月12日閲覧。
- ^ “SAMURAI BLUE(日本代表) キリンチャレンジカップ2014 10月10日に新潟でジャマイカ代表と対戦、国際親善試合 10月14日にシンガポールでブラジル代表と対戦”. 日本サッカー協会 (2014年8月7日). 2014年8月7日閲覧。
- ^ “キリンチャレンジカップ2014【5月27日(火)@埼玉/埼玉スタジアム2002】 対戦相手はキプロス代表に決定”. 日本サッカー協会 (2014年2月12日). 2014年2月15日閲覧。
- ^ “武藤&柴崎1号は変更なし…9・9ベネズエラ戦が没収試合に”. Sponichi Annex (2014年11月20日). 2014年11月20日閲覧。
- ^ “なでしこジャパン KIRIN CHALLENGE CUP 2015 2015/5/28(木) vs イタリア女子代表 長野/南長野運動公園総合球技場”. 日本サッカー協会 (2015年2月6日). 2015年2月15日閲覧。
- ^ “U-23、ガーナA代表に3発快勝 矢島2得点 富樫代表初ゴール”. スポニチ Sponichi Annex サッカー. スポーツニッポン (2016年5月11日). 2016年5月11日閲覧。
- ^ “U-23日本代表、ガーナ代表と対戦 MS&ADカップ2016【5/11(水)@佐賀/ベストアメニティスタジアム】 チケット販売概要、テレビ放送、キックオフ時間決定” (プレスリリース), 日本サッカー協会, (2016年4月11日), http://www.jfa.jp/national_team/u23_2016/news/00009369/ 2016年5月10日閲覧。
- ^ “MS&ADカップ2016【5/11(水)@佐賀/ベストアメニティスタジアム】を チャリティーマッチとして開催” (プレスリリース), 日本サッカー協会, (2016年4月20日), http://www.jfa.jp/national_team/u23_2016/20160511/news/00009442/ 2016年5月10日閲覧。
- ^ “SAMURAI BLUE、11月11日に茨城県立カシマサッカースタジアムでオマーン代表と対戦〜キリンチャレンジカップ2016〜” (プレスリリース), 日本サッカー協会, (2016年6月30日), http://www.jfa.jp/samuraiblue/20161111/news/00010326/ 2016年7月2日閲覧。
- ^ “なでしこジャパン、コスタリカ女子代表との対戦決定 キリンチャレンジカップ2017〜熊本地震復興支援マッチ がんばるばい熊本〜【4/9(日)@熊本/熊本県民総合運動公園陸上競技場(うまかな・よかなスタジアム)】”. 日本サッカー協会 (2017年1月24日). 2017年1月24日閲覧。
- ^ “キリンチャレンジカップ2017 [6/7]”. 日本サッカー協会. 2017年1月24日閲覧。
- ^ “キリンチャレンジカップ2017 [10/6]”. 日本サッカー協会. 2017年9月1日閲覧。
- ^ “対戦国がニュージーランド代表に決定〜キリンチャレンジカップ2017【10/6(金)@愛知/豊田スタジアム】〜” (プレスリリース), 日本サッカー協会, (2017年9月6日), http://www.jfa.jp/samuraiblue/20171006/news/00014976/ 2017年9月6日閲覧。
- ^ “キリンチャレンジカップ2017 [10/10]”. 日本サッカー協会. 2017年9月1日閲覧。
- ^ “日本女子代表候補、2017年の活動をスタート”. 日本サッカー協会 (2017年1月21日). 2017年2月10日閲覧。
- ^ “MS&ADカップ2017【10/22(日)@長野/長野Uスタジアム】 なでしこジャパン、スイス女子代表と対戦” (プレスリリース), 日本サッカー協会, (2017年6月6日), http://www.jfa.jp/nadeshikojapan/20171022/news/00013809/ 2017年6月8日閲覧。
- ^ “SAMURAI BLUE 3月の対戦国およびキリンチャレンジカップ2018開催のお知らせ” (プレスリリース), 日本サッカー協会, (2018年2月9日), http://www.jfa.jp/national_team/news/00016158/ 2018年2月11日閲覧。
- ^ “なでしこジャパンの国際親善試合【4/1(日)@長崎】を「MS&ADカップ2018」として開催 〜キックオフ時間・テレビ放送・対戦国も決定〜” (プレスリリース), 日本サッカー協会, (2018年2月16日), http://www.jfa.jp/nadeshikojapan/news/00016211/ 2018年3月18日閲覧。
- ^ “SAMURAI BLUE、5月30日にガーナ代表との対戦が決定〜キリンチャレンジカップ2018(5/30 神奈川/日産スタジアム)〜” (プレスリリース), 日本サッカー協会, (2018年3月14日), http://www.jfa.jp/samuraiblue/news/00016404/ 2018年3月18日閲覧。
- ^ “札幌での国際親善試合中止のお知らせ キリンチャレンジカップ2018 SAMURAI BLUE 対 チリ代表(9/7@北海道/札幌ドーム)”. 日本サッカー協会 (2018年9月6日). 2018年9月6日閲覧。
- ^ “SAMURAI BLUE、ウルグアイ代表との対戦が決定~キリンチャレンジカップ2018【10/16@埼玉】~” (プレスリリース), 日本サッカー協会, (2018年8月28日), http://www.jfa.jp/samuraiblue/news/00018601/ 2018年9月1日閲覧。
- ^ “SAMURAI BLUE、ベネズエラ代表との対戦が決定~キリンチャレンジカップ2018【11/16@大分】~” (プレスリリース), 日本サッカー協会, (2018年9月28日), http://www.jfa.jp/samuraiblue/news/00018938/ 2018年10月8日閲覧。
- ^ “SAMURAI BLUE(日本代表)キルギス代表との対戦が決定~キリンチャレンジカップ2018【11/20@愛知/豊田スタジアム】~” (プレスリリース), 日本サッカー協会, (2018年9月25日), http://www.jfa.jp/samuraiblue/news/00018904/ 2018年10月8日閲覧。
- ^ “キリンチャレンジカップ2019 3/22神奈川、3/26兵庫、6/5愛知、6/9宮城で開催決定”. 日本サッカー協会 (2018年12月11日). 2019年1月31日閲覧。
- ^ “9/5 茨城県立カシマサッカースタジアム、11/19 パナソニック スタジアム 吹田での開催ならびに中継局が決定”. 日本サッカー協会 (2019年7月5日). 2019年7月5日閲覧。
- ^ a b “SAMURAI BLUE(日本代表)3月にコロンビア代表、ボリビア代表と対戦〜キリンチャレンジカップ2019〜”. 日本サッカー協会 (2019年1月24日). 2019年1月31日閲覧。
- ^ “キリンチャレンジカップ2019(6/5@愛知)対戦国、テレビ放送、チケット販売概要が決定” (プレスリリース), 日本サッカー協会, (2019年4月5日), http://www.jfa.jp/national_team_2019/news/00020952/ 2019年4月24日閲覧。
- ^ “SAMURAI BLUE、6/9(日)にエルサルバドル代表との対戦が決定 〜キリンチャレンジカップ2019(6/9@宮城)〜” (プレスリリース), 日本サッカー協会, (2019年4月10日), http://www.jfa.jp/national_team_2019/news/00020990/ 2019年4月24日閲覧。
- ^ a b “U-22日本代表国際親善試合11/17(日)@広島、12/28(土)@長崎 特別協賛決定ついて” (プレスリリース), 日本サッカー協会, (2019年6月25日), http://www.jfa.jp/news/00021777/ 2019年6月26日閲覧。
- ^ “U-22日本代表がU-22コロンビア代表と対戦 〜キリンチャレンジカップ2019【11/17(日)@広島】〜” (プレスリリース), 日本サッカー協会, http://www.jfa.jp/national_team/u22_2019/20191117/news/00022860/ 2019年9月26日閲覧。
- ^ “SAMURAI BLUE(日本代表)ベネズエラとの対戦が決定 〜キリンチャレンジカップ2019【11/19@大阪】〜” (プレスリリース), 日本サッカー協会, http://www.jfa.jp/samuraiblue/20191119/news/00022849/ 2019年9月26日閲覧。
- ^ “U-22日本代表がU-22ジャマイカ代表と対戦 〜キリンチャレンジカップ2019(12/28@長崎)〜” (プレスリリース), 日本サッカー協会, https://www.jfa.jp/national_team/u22_2019/20191228/news/00023536/ 2019年11月15日閲覧。
- ^ “キリンチャレンジカップ2020 U-23日本代表戦を7/17に兵庫で開催決定”. 日本サッカー協会 (2019年12月20日). 2020年1月1日閲覧。
- ^ “開催中止のお知らせ〜MS&ADカップ2020 なでしこジャパン 対 ニュージーランド女子代表【4-11(土)@宮城】”. 日本サッカー協会 (2020年3月13日). 2020年3月13日閲覧。
- ^ “キリンチャレンジカップ2021 【SAMURAI BLUE(日本代表)】6/3北海道、6/11兵庫 【U-24日本代表】 7/12大阪、7/17兵庫で開催決定”. 日本サッカー協会 (2020年12月16日). 2021年7月14日閲覧。
- ^ “中止のお知らせ キリンチャレンジカップ2021 SAMURAI BLUE 対 ジャマイカ代表【6.3@北海道】” (プレスリリース), 日本サッカー協会, (2021年6月1日), https://www.jfa.jp/news/00027053/ 2021年6月2日閲覧。
- ^ “SAMURAI BLUE 対 U-24日本代表 開催決定 【6.3@北海道】” (プレスリリース), 日本サッカー協会, (2021年6月1日), https://www.jfa.jp/news/00027057/ 2021年6月2日閲覧。
- ^ a b c “SAMURAI BLUE 9月ヨーロッパ遠征 キリンチャレンジカップ2022としての開催が決定 試合会場、キックオフ時間、中継局も決定” (プレスリリース), 日本サッカー協会, (2022年8月16日), http://www.jfa.jp/news/00030309/ 2022年8月16日閲覧。
- ^ “SAMURAI BLUE(日本代表) 対 ウズベキスタン代表【1.21@埼玉】中止のお知らせ キリンチャレンジカップ2022” (プレスリリース), 日本サッカー協会, (2022年1月7日), http://www.jfa.jp/samuraiblue/20220121/news/00028820/ 2022年1月7日閲覧。
- ^ “2022/1/21 ウズベキスタン代表との対戦決定 キリンチャレンジカップ2022” (プレスリリース), 日本サッカー協会, (2021年11月29日), http://www.jfa.jp/samuraiblue/news/00028450/ 2021年12月5日閲覧。
- ^ “2022/6/2 パラグアイ代表との対戦決定 キックオフ時間、テレビ放送も決定 キリンチャレンジカップ2022” (プレスリリース), 日本サッカー協会, (2022年4月22日), http://www.jfa.jp/news/00029461/ 2022年4月22日閲覧。
- ^ a b “6月にキリンカップサッカー2022、キリンチャレンジカップ2022を開催” (プレスリリース), 日本サッカー協会, (2022年3月30日), http://www.jfa.jp/samuraiblue/news/00029322/ 2022年3月30日閲覧。
- ^ “2022/6/6 ブラジル代表との対戦決定 キックオフ時間、テレビ放送も決定 キリンチャレンジカップ2022” (プレスリリース), 日本サッカー協会, (2022年4月27日), https://www.jfa.jp/national_team/mens_all_2022/news/00029482/?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter 2022年4月27日閲覧。
- ^ “3.24@東京 ウルグアイ代表との対戦およびテレビ放送が決定 キリンチャレンジカップ2023” (プレスリリース), 日本サッカー協会, (2023年2月13日), http://www.jfa.jp/samuraiblue/news/00031551/ 2023年2月13日閲覧。
- ^ “3/28@大阪 コロンビア代表との対戦が決定 キックオフ時間、テレビ放送も決定” (プレスリリース), 日本サッカー協会, (2023年2月6日), http://www.jfa.jp/samuraiblue/news/00031522/ 2023年2月6日閲覧。
関連項目[編集]
外部リンク[編集]
|
---|
関連団体 | |
---|
ナショナル チーム |
|
---|
国内リーグ |
|
---|
国内カップ |
|
---|
育成年代 |
1種(大学生) | |
---|
2種(高校生) | |
---|
3種(中学生) | |
---|
4種(小学生) | |
---|
女子 | |
---|
フットサル | |
---|
|
---|
表彰 | |
---|
関連施設 | |
---|
関連項目 | |
---|
|
---|
|
麒麟麦酒 |
ビール系飲料 | |
---|
ウイスキー・その他 | |
---|
チューハイ・ハイボールなど | |
---|
|
---|
キリンビバレッジ |
|
---|
|
|
|
|
|
|
|