サッカーチュニジア代表

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
サッカーチュニジア代表
国または地域 チュニジアの旗 チュニジア
協会 チュニジアサッカー連盟
FIFAコード TUN
愛称 Les Aigles de Carthage
(カルタゴの鷲)
監督 チュニジアの旗 ジャレル・カドリ英語版
最多出場選手 ラディ・ジャイディ(105試合)
最多得点選手 イサム・ジェマー英語版(36得点)
ホームカラー
アウェイカラー
初の国際試合 1957年6月2日リビア
2-1
最大差勝利試合 2005年3月26日マラウイ
7-0
2015年6月12日ジブチ
8-1
最大差敗戦試合 1960年7月24日ハンガリー
1-10
FIFAワールドカップ
出場回数 6回(初出場は1978
最高成績 グループリーグ敗退 (1978, 1998, 2002, 2006, 2018, 2022)
アフリカネイションズカップ
出場回数 20回
最高成績 優勝 (2004)

サッカーチュニジア代表(サッカーチュニジアだいひょう、アラビア語: منتخب تونس لكرة القدم、フランス語: Équipe de Tunisie de football)は、チュニジアサッカー連盟(FTF)によって構成される、チュニジアサッカーナショナルチームである。ホームスタジアムは、ラデスにあるスタッド・オリンピック・ドゥ・ラデ

歴史[編集]

チュニジア代表は、アフリカ諸国の中ではフランスのシステムや指導者を積極的に受け入れており、アフリカネイションズカップ2004を制するなどの実績がある。2017年11月11日、2018年ロシア大会アフリカ3次予選の最終戦でリビアに引き分け、グループA1位となり3大会ぶりとなるワールドカップの出場権を獲得した。初出場した1978年アルゼンチン大会メキシコに3-1で勝利して以降、ワールドカップでの勝利から遠ざかっていたが、2018年ロシア大会においてパナマに2-1で勝ち、40年ぶりの勝利を挙げた。

2022年、アフリカ3次予選マリに2試合合計1-0で勝利し、2大会連続のワールドカップの出場権を獲得した。 本大会ではグループDに入り、初戦のデンマーク戦は押し込む時間は作りながらも、作った決定機はカスパー・シュマイケルの好セーブに阻まれ、その後もネットを揺らす場面はあったが、それはオフサイドで最後までゴールを奪えずに0-0の引き分け[1]、2戦目のオーストラリア戦は開始から相手の積極的な姿勢で自陣に押し込まれる時間が続く中、23分にミッチェル・デュークにヘディングシュートを決められ、1点ビハインドで前半を終える。しかし、後半に入るとゲームを支配する間が長くなり、相手がリスクを負って前に出てくるも中盤の守備網が粘り強さを見せ、相手を相手陣内に抑え込む。しかし、最後まで相手のディフェンス陣に決定機を抑え込まれ、そのまま0-1で敗れた[2]。2試合を終えて勝点1のまま迎えた3戦目は前回大会優勝のフランスと対戦。開始から積極的なプレッシャーで主導権を握り続け、57分にワフビ・ハズリが先制ゴールを奪う。その後は度重なるピンチを抑え込み1-0の歴史的大金星を挙げた。しかし、同時刻に行われていたオーストラリア対デンマークの試合でオーストラリアが勝利したため、勝点で抜かれて3位でのグループリーグ敗退が決定した[3]

成績[編集]

FIFAワールドカップ[編集]

開催年 結果 試合 勝利 引分 敗戦 得点 失点
ウルグアイの旗 1930 不参加
イタリアの旗 1934
フランスの旗 1938
ブラジルの旗 1950
スイスの旗 1954
スウェーデンの旗 1958
チリの旗 1962 予選敗退
イングランドの旗 1966 棄権
メキシコの旗 1970 予選敗退
西ドイツの旗 1974
アルゼンチンの旗 1978 グループリーグ敗退 3 1 1 1 3 2
スペインの旗 1982 予選敗退
メキシコの旗 1986
イタリアの旗 1990
アメリカ合衆国の旗 1994
フランスの旗 1998 グループリーグ敗退 3 0 1 2 1 4
大韓民国の旗 日本の旗 2002 3 0 1 2 1 5
ドイツの旗 2006 3 0 1 2 3 6
南アフリカ共和国の旗 2010 予選敗退
ブラジルの旗 2014
ロシアの旗 2018 グループリーグ敗退 3 1 0 2 5 8
カタールの旗 2022 3 1 1 1 1 1
合計 6/22 18 3 5 10 14 26

FIFAコンフェデレーションズカップ[編集]

開催年 結果 試合 勝利 引分 敗戦 得点 失点
サウジアラビアの旗 1992 不出場
サウジアラビアの旗 1995
サウジアラビアの旗 1997
メキシコの旗 1999
大韓民国の旗 日本の旗 2001
フランスの旗 2003
ドイツの旗 2005 グループリーグ敗退 3 1 0 2 3 5
南アフリカ共和国の旗 2009 不出場
ブラジルの旗 2013
ロシアの旗 2017
合計 1/10 3 1 0 2 3 5

アフリカネイションズカップ[編集]

開催年 結果 試合 勝利 引分 敗戦 得点 失点
スーダン 1957 不参加
アラブ連合共和国の旗 1959
エチオピア 1962 3位 2 1 0 1 5 4
ガーナの旗 1963 グループリーグ敗退 2 0 1 1 3 5
チュニジアの旗 1965 準優勝 3 1 1 1 6 3
エチオピア 1968 予選敗退
スーダン 1970 不参加
カメルーン 1972
エジプト 1974
エチオピア 1976 予選敗退
ガーナの旗 1978 4位 5 1 3 1 5 4
ナイジェリアの旗 1980 棄権
リビア 1982 グループリーグ敗退 3 0 1 2 1 4
コートジボワールの旗 1984 予選敗退
エジプトの旗 1986
モロッコの旗 1988
アルジェリアの旗 1990
セネガルの旗 1992
チュニジアの旗 1994 グループリーグ敗退 2 0 1 1 1 3
南アフリカ共和国の旗 1996 準優勝 6 2 2 2 10 9
ブルキナファソの旗 1998 ベスト8 4 2 1 1 6 5
ガーナの旗 ナイジェリアの旗 2000 4位 6 2 2 2 6 9
マリ共和国の旗 2002 グループリーグ敗退 3 0 2 1 0 1
チュニジアの旗 2004 優勝 6 4 2 0 10 4
エジプトの旗 2006 ベスト8 4 2 1 1 7 5
ガーナの旗 2008 4 1 2 1 7 6
アンゴラの旗 2010 グループリーグ敗退 3 0 3 0 3 3
ガボンの旗赤道ギニアの旗 2012 ベスト8 4 2 0 2 5 5
南アフリカ共和国の旗 2013 グループリーグ敗退 3 1 1 1 2 4
赤道ギニアの旗 2015 ベスト8 4 1 2 1 5 5
ガボンの旗 2017 4 2 0 2 6 7
エジプトの旗 2019 4位 7 1 4 2 6 5
カメルーンの旗 2021 ベスト8 5 2 0 3 5 3
合計 20/33 80 25 29 26 99 94

アラブカップ[編集]

開催年 結果 試合 勝利 引分 敗戦 得点 失点
レバノンの旗 1963 優勝 4 4 0 0 11 1
ヨルダンの旗 1988 グループリーグ敗退 4 0 3 1 3 4

歴代監督[編集]

歴代選手[編集]

GK[編集]

DF[編集]

MF[編集]

FW[編集]

脚注[編集]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]