サッカーチュニジア代表
ナビゲーションに移動
検索に移動
| ||||
---|---|---|---|---|
国または地域 |
![]() | |||
協会 | チュニジアサッカー連盟 | |||
FIFAコード | TUN | |||
愛称 |
Les Aigles de Carthage (カルタゴの鷲) | |||
監督 |
![]() | |||
最多出場選手 | ラディ・ジャイディ(105試合) | |||
最多得点選手 | イサム・ジェマー(36得点) | |||
| ||||
初の国際試合 |
1957年6月2日対リビア 2-1 | |||
最大差勝利試合 |
2005年3月26日対マラウイ 7-0 2015年6月12日対ジブチ 8-1 | |||
最大差敗戦試合 |
1960年7月24日対ハンガリー 1-10 | |||
FIFAワールドカップ | ||||
出場回数 | 5回(初出場は1978) | |||
最高成績 | グループリーグ敗退 | |||
アフリカネーションズカップ | ||||
出場回数 | 20回 | |||
最高成績 | 優勝(2004) | |||
サッカーチュニジア代表(サッカーチュニジアだいひょう、アラビア語منتخب تونس لكرة القدم、フランス語Équipe de Tunisie de football)は、チュニジアサッカー連盟(FTF)により構成されるチュニジアのサッカーのナショナルチームである。ホームスタジアムはラデスにあるスタッド・オリンピック・ドゥ・ラデ。
概要[編集]
1978年のアルゼンチン大会に初出場して以来、1998年、2002年、2006年大会の3大会連続出場などFIFAワールドカップには4度出場したが、いずれもグループリーグ敗退に終わっている。しかし、アフリカの中ではフランスのシステムや指導者を積極的に受け入れ、2004年のアフリカネイションズカップを制するなどの実績がある。
2017年11月11日、2018年ロシア大会アフリカ3次予選の最終戦でリビアに引き分け、グループA1位となり3大会ぶりとなるワールドカップの出場権を獲得した。
初出場した1978年アルゼンチン大会でメキシコに3-1で勝利して以降、ワールドカップでの勝利から遠ざかっていたが、2018年ロシア大会においてパナマに2-1で勝ち、40年ぶりの勝利を挙げた。
成績[編集]
FIFAワールドカップの成績[編集]
開催年 | 結果 | 試合 | 勝利 | 引分 | 敗戦 | 得点 | 失点 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
不参加 | ||||||
![]() | |||||||
![]() | |||||||
![]() | |||||||
![]() | |||||||
![]() | |||||||
![]() |
予選敗退 | ||||||
![]() |
棄権 | ||||||
![]() |
予選敗退 | ||||||
![]() | |||||||
![]() |
グループリーグ敗退 | 3 | 1 | 1 | 1 | 3 | 2 |
![]() |
予選敗退 | ||||||
![]() | |||||||
![]() | |||||||
![]() | |||||||
![]() |
グループリーグ敗退 | 3 | 0 | 1 | 2 | 1 | 4 |
![]() ![]() |
3 | 0 | 1 | 2 | 1 | 5 | |
![]() |
3 | 0 | 1 | 2 | 3 | 6 | |
![]() |
予選敗退 | ||||||
![]() | |||||||
![]() |
グループリーグ敗退 | 3 | 1 | 0 | 2 | 5 | 8 |
![]() |
|||||||
合計 | 6/22 | 15 | 2 | 4 | 9 | 13 | 25 |
FIFAコンフェデレーションズカップの成績[編集]
開催年 | 結果 | 試合 | 勝利 | 引分 | 敗戦 | 得点 | 失点 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
不出場 | ||||||
![]() | |||||||
![]() | |||||||
![]() | |||||||
![]() ![]() | |||||||
![]() | |||||||
![]() |
グループリーグ敗退 | 3 | 1 | 0 | 2 | 3 | 5 |
![]() |
不出場 | ||||||
![]() | |||||||
![]() | |||||||
合計 | 1/10 | 3 | 1 | 0 | 2 | 3 | 5 |
アフリカネイションズカップの成績[編集]
開催年 | 結果 | 試合 | 勝利 | 引分 | 敗戦 | 得点 | 失点 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
不参加 | ||||||
![]() | |||||||
![]() |
3位 | 2 | 1 | 0 | 1 | 5 | 4 |
![]() |
グループリーグ敗退 | 2 | 0 | 1 | 1 | 3 | 5 |
![]() |
準優勝 | 3 | 1 | 1 | 1 | 6 | 3 |
![]() |
予選敗退 | ||||||
![]() |
不参加 | ||||||
![]() | |||||||
![]() | |||||||
![]() |
予選敗退 | ||||||
![]() |
4位 | 5 | 1 | 3 | 1 | 5 | 4 |
![]() |
棄権 | ||||||
![]() |
グループリーグ敗退 | 3 | 0 | 1 | 2 | 1 | 4 |
![]() |
予選敗退 | ||||||
![]() | |||||||
![]() | |||||||
![]() | |||||||
![]() | |||||||
![]() |
グループリーグ敗退 | 2 | 0 | 1 | 1 | 1 | 3 |
![]() |
準優勝 | 6 | 2 | 2 | 2 | 10 | 9 |
![]() |
ベスト8 | 4 | 2 | 1 | 1 | 6 | 5 |
![]() ![]() |
4位 | 6 | 2 | 2 | 2 | 6 | 9 |
![]() |
グループリーグ敗退 | 3 | 0 | 2 | 1 | 0 | 1 |
![]() |
優勝 | 6 | 4 | 2 | 0 | 10 | 4 |
![]() |
ベスト8 | 4 | 2 | 1 | 1 | 7 | 5 |
![]() |
4 | 1 | 2 | 1 | 7 | 6 | |
![]() |
グループリーグ敗退 | 3 | 0 | 3 | 0 | 3 | 3 |
![]() ![]() |
ベスト8 | 4 | 2 | 0 | 2 | 5 | 5 |
![]() |
グループリーグ敗退 | 3 | 1 | 1 | 1 | 2 | 4 |
![]() |
ベスト8 | 4 | 1 | 2 | 1 | 5 | 5 |
![]() |
4 | 2 | 0 | 2 | 6 | 7 | |
![]() |
4位 | 7 | 1 | 4 | 2 | 6 | 5 |
![]() |
ベスト8 | 5 | 2 | 0 | 3 | 5 | 3 |
合計 | 20/33 | 80 | 25 | 29 | 26 | 99 | 94 |
アラブカップの成績[編集]
開催年 | 結果 | 試合 | 勝利 | 引分 | 敗戦 | 得点 | 失点 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
優勝 | 4 | 4 | 0 | 0 | 11 | 1 |
![]() |
グループリーグ敗退 | 4 | 0 | 3 | 1 | 3 | 4 |
歴代監督[編集]
アブデルマヒド・シェタリ 1975-1978
ジャン・ヴァンサン 1986-1987
ヘンリク・カスペルチャク 1994-1998
フランコ・スコーリオ 1998-2001
エックハルト・クラウツン 2001
ロジェ・ルメール 2002-2008
ウンベルト・コエリョ 2008-2009
ファウジ・ベンザルティ 2009-2010
サミ・トラベルシ 2010
ベルトラン・マルシャン 2010
サミ・トラベルシ 2011-2013
ナビル・マールル 2013
ルート・クロル 2013
ジョルジュ・レーケンス 2014-2015
ヘンリク・カスペルチャク 2015-2017
ナビル・マールル 2017-2018
ファウジ・ベンザルティ 2018
アラン・ジレス 2018-2019
モンドヘール・ケビエル 2019-
歴代代表選手[編集]
2021年11月20日、2021 FIFAアラブカップに招集された23人のメンバー[1]。
- GK
- DF
- MF
- FW