コンテンツにスキップ

「2010年のサッカー」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Bsx-ja (会話 | 投稿記録)
Cewbot (会話 | 投稿記録)
100行目: 100行目:
** 【Jリーグ】J1[[大宮アルディージャ]]が、[[2007年]]11月より主催58試合において観客動員数を[[粉飾決算|水増し]]して発表していたことが明らかになった。同日、[[渡辺誠吾]]社長が引責辞任する意向を示している<ref>[http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20101019048.html 大宮認めた 07年から観客数水増し 社長辞任へ] - スポーツニッポン、10月20日</ref>。
** 【Jリーグ】J1[[大宮アルディージャ]]が、[[2007年]]11月より主催58試合において観客動員数を[[粉飾決算|水増し]]して発表していたことが明らかになった。同日、[[渡辺誠吾]]社長が引責辞任する意向を示している<ref>[http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20101019048.html 大宮認めた 07年から観客数水増し 社長辞任へ] - スポーツニッポン、10月20日</ref>。
; [[10月24日|24日]]
; [[10月24日|24日]]
** 【JFL】[[第12回日本フットボールリーグ]]後期12節、[[ガイナーレ鳥取]]が[[栃木シティフットボールクラブ|栃木ウーヴァFC]]に2-1で勝利。数試合を残してJFL優勝を決め、悲願であった[[日本プロサッカーリーグ|Jリーグ]]への昇格を確実なものにした。2位の[[FC町田ゼルビア]]についてはJリーグが条件不備を指摘したことから、来季の昇格を実質諦めることを表明している。
** 【JFL】[[第12回日本フットボールリーグ]]後期12節、[[ガイナーレ鳥取]]が[[栃木シティFC|栃木ウーヴァFC]]に2-1で勝利。数試合を残してJFL優勝を決め、悲願であった[[日本プロサッカーリーグ|Jリーグ]]への昇格を確実なものにした。2位の[[FC町田ゼルビア]]についてはJリーグが条件不備を指摘したことから、来季の昇格を実質諦めることを表明している。
; [[10月26日|26日]]
; [[10月26日|26日]]
** (現地)【ドイツ】[[2010 FIFAワールドカップ|ワールドカップ 南アフリカ大会]]で[[サッカースペイン代表|スペイン]]の優勝など8試合全ての予言を的中させて有名となった[[マダコ|タコ]]の[[パウル (タコ)|パウル]]が[[ドイツ]]の[[水族館]]で死亡。推定年齢は2歳9カ月と高齢だった<ref>[http://mainichi.jp/enta/sports/soccer/news/20101027k0000m030067000c.html 予言タコ:パウル君死ぬ…W杯決勝戦など的中 独の水族館] - 毎日.jp、10月26日</ref>。
** (現地)【ドイツ】[[2010 FIFAワールドカップ|ワールドカップ 南アフリカ大会]]で[[サッカースペイン代表|スペイン]]の優勝など8試合全ての予言を的中させて有名となった[[マダコ|タコ]]の[[パウル (タコ)|パウル]]が[[ドイツ]]の[[水族館]]で死亡。推定年齢は2歳9カ月と高齢だった<ref>[http://mainichi.jp/enta/sports/soccer/news/20101027k0000m030067000c.html 予言タコ:パウル君死ぬ…W杯決勝戦など的中 独の水族館] - 毎日.jp、10月26日</ref>。

2023年12月22日 (金) 23:24時点における版

2010年のサッカー(2010ねんのサッカー)では、2010年平成22年)における、日本および世界のサッカー界の動向をまとめる。

できごと

1月

1日
2日
6日
8日
11日
31日

2月

5日
6日
14日
    • 【EAFF】第3回東アジア女子サッカー選手権の最終節、日本韓国を破り連覇を達成。
    • 【EAFF】第4回東アジアサッカー選手権の最終節、中国香港を破り2年ぶり2度目の優勝。
23日
27日
26日
28日
    • 日本の旗 日本 Fリーグ】の3年目のシーズンが終了。

3月

1日
3日
6日
31日

5月

10日
15日

6月

11日
14日

7月

10日
11日
13日
17日
    • 【Jリーグ】JリーグJ1、J2リーグ戦再開。
25日
29日

8月

1日
30日

9月

5日
12日
19日
25日

10月

3日
12日
19日
24日
26日
31日

11月

3日
7日
    • 【Jリーグ】J2第33節柏レイソルFC岐阜を3-0で下しリーグ3位以内が確定し、来シーズン2シーズンぶりのJ1昇格が決定。
14日
16日
    • 【Jリーグ】J1大宮アルディージャが2007年11月から4年間にわたり、観客動員数の水増しを行っていた問題で、Jリーグは大宮に対し、2000万円の制裁金処分。
20日
22日
23日
25日

12月

2日
18日
19日

国内リーグ・カップ戦優勝クラブ

ヨーロッパ

南米

北中米カリブ海

アフリカ

アジア

クラブチームによる国際大会

OFCチャンピオンズリーグ2009-10
CONCACAFチャンピオンズリーグ2009-10
UEFAヨーロッパリーグ 2009-10
UEFAチャンピオンズリーグ 2009-10
コパ・リベルタドーレス2010
AFCチャンピオンズリーグ2010
CAFチャンピオンズリーグ2010
FIFAクラブワールドカップ2010

ナショナルチームによる国際大会

東アジアサッカー選手権2010
東アジア女子サッカー選手権2010
2010 FIFAワールドカップ

日本

クラブチームによる国内大会

男子中心

第89回天皇杯全日本サッカー選手権大会
Fリーグ 2009-10
FUJI XEROX SUPER CUP2010
Jリーグ 2010
Jリーグヤマザキナビスコカップ2010

女子

第31回全日本女子サッカー選手権大会
なでしこリーグカップ2010
2010 日本女子サッカーリーグ

学生・ユースクラブ

第58回全日本大学サッカー選手権大会
第18回全日本大学女子サッカー選手権大会
第88回全国高等学校サッカー選手権大会
第34回総理大臣杯全日本大学サッカートーナメント
平成22年度全国高等学校総合体育大会
高円宮杯第21回全日本ユース(U-18)サッカー選手権大会
第13回全日本女子ユース (U-18)サッカー選手権大会

日本男子代表

2010 FIFAワールドカップ
AFCアジアカップ2011予選
東アジアサッカー選手権2010
日本の旗 日本 0 - 0 中華人民共和国の旗 中国(2月6日:日本の旗 日本東京スタジアム
日本の旗 日本 3 - 0 香港の旗 香港(2月11日:日本の旗 日本国立霞ヶ丘競技場陸上競技場
日本の旗 日本 1 - 3 大韓民国の旗 韓国(2月14日:日本の旗 日本 ・国立霞ヶ丘陸上競技場)
優勝は中華人民共和国の旗 中国日本の旗 日本は3位。
キリンチャレンジカップ
日本の旗 日本 0 - 0 ベネズエラの旗 ベネズエラ(2月2日:日本の旗 日本九州石油ドーム
日本の旗 日本 0 - 3 セルビアの旗 セルビア(4月7日:日本の旗 日本長居スタジアム
日本の旗 日本 0 - 2 大韓民国の旗 韓国(5月24日:日本の旗 日本埼玉スタジアム
日本の旗 日本 1 - 0 パラグアイの旗 パラグアイ(9月4日:日本の旗 日本日産スタジアム
日本の旗 日本 2 - 1 グアテマラの旗 グアテマラ(9月7日:日本の旗 日本長居スタジアム
日本の旗 日本 1 - 0 アルゼンチンの旗 アルゼンチン(10月8日:日本の旗 日本埼玉スタジアム
キリンカップ
開催せず

日本女子代表

東アジアサッカー選手権2010
日本の旗 日本 2 - 0 中華人民共和国の旗 中国(2月6日:日本の旗 日本東京スタジアム
日本の旗 日本 3 - 0 チャイニーズタイペイの旗 チャイニーズタイペイ(2月11日:日本の旗 日本国立霞ヶ丘競技場陸上競技場
日本の旗 日本 2 - 1 大韓民国の旗 韓国(2月13日:日本の旗 日本 ・東京スタジアム)

死去

関連項目

脚註