永井みゆき
ナビゲーションに移動
検索に移動
永井 みゆき | |
---|---|
生誕 | 1975年9月22日(44歳)[1] |
出身地 |
![]() |
ジャンル | 演歌 |
職業 | 歌手 |
活動期間 | 1992年 - |
レーベル | テイチクエンタテインメント |
永井 みゆき(ながい みゆき、1975年9月22日 - )は、日本の演歌歌手である。大阪府岸和田市出身。
略歴[編集]
![]() |
堀越高等学校卒業、法政大学中退。1989年に第6回「関西演歌大賞」でグランプリを獲得し、1990年に上京して作詞家・たかたかしの内弟子となる。1992年2月21日、16歳でソニーレコードよりシングル「大阪すずめ」でデビュー。恩師のたかが考えた「日本の少女がここにいます」をキャッチフレーズに、その愛らしい容姿とさわやかな歌声で評判となる。同年の第34回日本レコード大賞最優秀新人賞(演歌・歌謡曲部門)を受賞。その後は女子大生演歌歌手となり、演ドルとしても活躍。テレビ東京「愛ラブSMAP!」にも起用されSMAPとコントにも参加していたことがある。2000年10月からは「いすゞ歌うヘッドライト~コックピットのあなたへ~」土曜日のパーソナリティに起用され、トークにも磨きをかけるが翌年に番組終了。重圧の中27年続いた番組の最終回の大役を見事に務める。2001年テイチクに移籍し、同い年でうさぎ年生まれの上杉香緒里、山口ひろみと共に「レインボーうさぎ組」も結成。2010年の新曲発表イベントでは世界一に向かって伸び続ける建設中の東京スカイツリーと成長期を過ぎても身長が伸び続けている自身をかけて新たに「演歌界のスカイツリー」というキャッチフレーズも生み出した。 2013年からはデビュー同期で高校の先輩でもあるみずき舞との美女ユニットみゆき&舞でも活動している。
ディスコグラフィー[編集]
アルバム[編集]
- 永井みゆき全曲集~お別れ終列車~(2001年11月21日)
- 永井みゆき全曲集~雨おんな~(2002年9月26日)
- 永井みゆき 2004年全曲集(2003年9月25日)
- 永井みゆき 2005年全曲集(2004年9月23日)
- 永井みゆき 2006年全曲集(2005年9月21日)
- 永井みゆき 2007年全曲集(2006年9月27日)
- 永井みゆき 2008年全曲集(2007年10月24日)
- 永井みゆき 2009年全曲集(2008年10月22日)
- 永井みゆき 2010年全曲集(2009年9月23日)
- 永井みゆき 2011年全曲集(2010年9月22日)
- 永井みゆき 2012年全曲集(2011年9月21日)
- 永井みゆき 2013年全曲集(2012年12月12日)
- 永井みゆき 2014年全曲集(2013年11月20日)
- 永井みゆき 2015年全曲集(2014年11月19日)
- 永井みゆき 2016年全曲集(2015年10月21日)
- 永井みゆき 2017年全曲集(2016年10月19日)
- 永井みゆき 2018年全曲集(2017年10月18日)
- 永井みゆき 2019年全曲集(2018年10月17日)
シングル[編集]
- 大阪すずめ(1992年2月21日、ソニーレコード)
- 十九の港(1993年10月1日)
- 応援歌でヨイショ!(1994年9月21日)
- 恋する大阪(1995年6月21日
- 愛がこわいの(1996年8月21日)
- 愛を一輪(1996年11月21日)
- 雨椿(1997年6月21日)
- 夢ごよみ(1998年5月30日)
- しぐれ舟宿(1999年1月21日)
- 恋花火(2000年1月26日)
- お別れ終列車(2001年7月25日、テイチクレコード)
- 雨おんな(2002年2月21日)
- 大阪慕情(2002年10月23日)
- 女の時計(2003年7月24日)
- 地吹雪情話(2004年5月26日)
- 港でひとり(2005年5月25日)
- 小春三吉 相惚れ駒(2006年3月22日、三門忠司とのデュエット曲)
- 大阪やどり(2006年5月24日)
- よさこい時雨(2007年5月30日)
- 信濃路の雨(2008年5月28日)
- ほの字だね(2009年5月20日)
- 愛縁坂(2010年5月26日)
- 希望の星(2011年3月30日)
- ひとり大阪(2012年7月25日)
- 恋路ヶ浜(2013年4月17日)
- なぐさめ・ナイト(2013年8月21日、みゆき&舞でのデュエット曲)
- 雨の木次線(2014年4月23日)
- 花かげろう(2015年4月22日)
- 鳴り砂の女(2016年4月27日)
- ふるさと館山(2017年1月18日、千葉県館山市観光PRソング)
- 蛇の目小紋の女(2017年4月19日)
- 吉備路ひとり(2018年5月16日)
- おみき徳利(2018年8月15日、三門忠司とのデュエット曲)
- おんな泣き港(2019年6月19日)
出演[編集]
テレビ[編集]
- 平成教育委員会(フジテレビ) - 1994年、ゲスト出演
- うたなび!(TOKYO MXほか地上波10局ネット、スカパー!(歌謡ポップスチャンネル)) - 月1回「こぶしde PR」コーナーの司会をうさぎ組メンバー交代で担当。
- カラオケ1ばん(テレ玉) - 2012年4月~9月まで司会を担当。
ラジオ[編集]
- フライデー歌謡曲(ラジオ大阪) - 毎月第2週と第4週、レギュラー出演。
脚注[編集]
- ^ “歌謡(うた)のマドンナ 第8回 永井みゆき だんじり育ちの血が燃える! 成長を続ける「演歌界のスカイツリー」”. 週刊実話 (2016年4月2日). 2019年7月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年7月3日閲覧。
- ^ ““演ドル”永井みゆきは日本酒大好き 収録で数軒ハシゴも”. 日刊ゲンダイ (2016年12月12日). 2019年7月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年7月3日閲覧。
関連項目[編集]
外部リンク[編集]
|